X



【♀殺し】マンディブラリス総合スレ【クワガタヒトラー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/01(土) 13:13:10ID:5liSvlLx
フタマタNo1の人気種にしてヒラタを除くクワガタで最強最大の種について語りましょう

外国産クワガタ・カブトムシ飼育大図鑑より

「全ての昆虫は前方に伸びる大顎の餌食となる」
0126:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/07/05(土) 10:21:03ID:OUdzvBmR
いやはや、過疎ってるねー。そんなに人気無いのかね、マンディブって?
とゆーわけでの、あえてあげ。
あのカッコ良さにしびれて買ってしまいましたよ、WDマンディブペアしかもx2(笑。

まあ、すったもんだ色々あって交尾確認、只今1♀産卵セット投入中。
現在3日目、昨晩産卵木かじってる(ような気がする)
音はしてるけど・・・果たして・・・?
0127:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/07/05(土) 15:54:33ID:3Kp0Z0my
寝床を作ってるだけです!!o;><o
0128:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/07/06(日) 10:04:25ID:h/Inpd9i
そんなー・・・(笑)、まあ産卵木は既にカビだらけですけどねー。
去年ボウズだったセアカの♀とはね、目が合ったの、蓋開けたとき。
産んでる真っ最中だったよ(汗)
両者とも「ハッ!」ってなったわ(笑)
0129:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/09/24(水) 19:36:36ID:4tVuRE02
皆さんはマンディの材はどれくらい埋めます?
また材は柔らか目ですか?
固めで埋め込みのみ産んでたので、どうなんでしょうか?
♀はマットによく潜りまし
0130:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/09/25(木) 09:19:44ID:QAxKZd8A
昨夜初めてマンディのハンドペアした
今までは顎縛り同居方式だったけれど
1時間で10回以上入れたり出したりで、また雄はめちゃめちゃ興奮するんだね
♀が動こうとすると顎で挟もうとするし

マンディが大好きになりました
0131:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/09/25(木) 16:43:43ID:6QFv3dc1
>>130
クワも飼い主に似るんだぜww
そういえば去年の夏にワイルドのペア買ったんだけど結局産まなかったな…
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/07(金) 23:19:05ID:jvUrpKko
ちょっと目を放した隙に♀が殺された・・・
0134:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/07(金) 23:20:45ID:jvUrpKko
ちなみに25℃しいくしたら孵化から一年以内に羽化する?
0135:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/10(月) 17:13:57ID:XhTYuH9v
幼虫手に入れたんだけど
菌糸とマットどっちがいいの?
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/10(月) 17:15:12ID:fT0uz/bn
>クワも飼い主に似るんだぜww

てことは飼い主の >>131 は種無し男?パイプカット済み?
0137:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/10(月) 19:06:34ID:UkiaGQPA
マンディすれなんてあったのか!
こいつらでかいよね〜
>>135
とりあえず無難にマットでいいんじゃね
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/01/11(日) 21:12:54ID:q1dexNQd
一昨日オスが死んだ。メスは今は材をかじってる。
あとは何をすれば…
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/01/13(火) 20:31:07ID:qdPR5RTm
ワイルドで産卵させたら、なるべく菌糸のほうが良いですね、でかくなる確率は高いし、羽化も早い
菌糸の場合は2令中期ぐらいの投入がよいです

累代ものは、マット飼育であれば、次もマットにしないと菌糸だと不全連発します
その逆も同じです

マンディはカワラでも、オオヒラでも、マットでも大差ないが、何れも柔詰めが良い感じ

それと体重はあまり参考になりません

幼虫の長さと頭幅が羽化に関係してくると思います

友人がギネスオ−バ−羽化させましたが、カワラ菌糸ブナオガです
18度管理でした
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/02/17(火) 21:47:44ID:fkxDtS09
オクで1円出品きたよね
落札しちゃった
0141:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/02/18(水) 08:43:41ID:mKmFYubK
今時期入荷のマンディは現地出荷遅れ個体だから買わないほうがいい
すぐに死ぬと思う
0142:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/02/19(木) 22:31:39ID:7nedyExD
そうなの?
おれ買っちゃった
0143:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/02/22(日) 09:46:51ID:OXeVIvkI
俺も買ったくちだけど
生きがいいよ、かなり凶暴でつめとかに
ものすごい力を感じる
♀にはカワラ材とか試してみる
0144:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/02/22(日) 09:53:09ID:qd7zp7rX
俺も買ったくちだけど
生きがいいよ、かなり凶暴でつめとかに
ものすごい力を感じる
♀には浣腸剤とか試してみる
0145:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/02/22(日) 10:00:37ID:ueN/lCNk
俺もやったくちだけど
締まりがいいよ、かなり名器でチンコに
ものすごい締付けを感じる
*にはエネマグラとか試してみる
0146:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/02/23(月) 18:43:00ID:PA37t66g
4月が1番いいみたいよ
0147:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/03/19(木) 01:51:48ID:+l98/Zgu
^●●●  山崎宣伝部長 http://www.bidders.co.jp/user/13620830
  /ハヽ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
0148:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/03/19(木) 20:24:55ID:3Da1h8Yv
ビダオクでマンディ落札して届いたのは・・・
6ペア中・・・2♀♀がマンディ、4♀♀セアカ皆さん気ィつけやぁ〜
今大量出品中のマンディの♀写真はリノケっぽいな・・・
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/04/03(金) 20:27:15ID:BlG3yAQL
山崎宣伝部長サンよぉ〜
お願いだからメスのサイズと写真も個別に頼みますわぁ〜
でないと入札する気になんない・・・
メスも大事だと思いますわ!
0152:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/04/08(水) 21:02:58ID:FuJoILRS
おかげさまで固いコナラ材にマンディが産みまくりでした
固い材だと腐らないですね
柔らかい材は腐りますね

あと今時期のワイルドは発生したばかりの個体だから、ペアリングさせないと産みませんね
0153:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/04/15(水) 13:35:46ID:z2oesdHV
マンディブ
0154:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/04/25(土) 23:38:08ID:PG4ANMpm
最近やたら出品されてるな
大量に入荷したのかな
全く値崩れしてないけど
0155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/04/26(日) 23:45:13ID:2bFr6gHi
しないね___ 
有酢との処分品も高い高い・・・ ♀単品700円前後・・・。
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/04/27(月) 01:44:33ID:lvjM/9RF
ボルネオの赤いマンディブの♂90ミリアップのペアーがほしいのだがいくらくらいするか教えて
0157:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/04/28(火) 00:02:03ID:lvjM/9RF
マンディブ
0158:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/04/28(火) 00:48:07ID:IEuEGjRf
マンディを試しに、所謂クルビマット系で飼育したら、菌糸以上の105オーバー
が出たが、生オガ発酵マットはもしかしてフタマタに合うの?
0160:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/01(金) 01:41:16ID:xfl306hx
スマトラじゃなくボルネオがほしい!
0161:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/01(金) 20:40:59ID:VvLqgS3l
むかし、マンディ116_とスマヒラ93_をバトルさせたら凄かった
0163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/01(金) 22:05:45ID:WGV5XyA5
>>162
ボルネオかっけーな
つーかこいつの写し方が上手いな
0164:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/04(月) 23:47:29ID:kV305/Nc
マンディ♀の成熟期間は3ヶ月ぐらいですか>?
0165:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/11(月) 19:46:56ID:YTVrBpnz
ミミですが、5ヶ月は待って下さい
0166:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/14(木) 09:20:53ID:yg996rEO
0167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/18(月) 22:14:17ID:AhJF8w/3
お金が無いからスマトラ産買いました。卵産むには気温何度以上必要ですか?
0168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/19(火) 17:30:46ID:kkZkaJwh
18度以上あれば産むよ
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/21(木) 21:13:12ID:JnLIo/is
>>168さん ありがとう
0170:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/26(火) 21:34:47ID:ZqCW1wIn
ブラックマンディ
0171:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/28(木) 09:15:36ID:MvJbhP1W
東カリマンタンマンディ入荷してて、赤いのが特徴とあるが、まじか?
スマトラでも羽化後2ヶ月経っても真っ赤いるから、ボルネオ=赤い は違うような気がする
スマトラのほうがでかくなり、赤もでるならボルネオは要らん
顎が長くて太いの出したいわ
マンディは成虫の体重軽いからバトル大会でも軽量級で戦えるしね、顎が長いと試合に勝つ
0174:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/03(水) 09:19:52ID:BSa2FF0x
ない
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/04(木) 22:14:53ID:+UQcGtA8
>>162
これ鹿児島の噂の01個体の転売品だよ。この写真よりも01出品写真のほうがもっとまっ赤赤に映っていたけどね。
本物だから出品したのだろうがアマロは。
真髄の赤は周囲も赤っぽいし、グリーンニジイロは周囲全体が緑っぽい写真だ。
本物だから出品た成虫の血統幼虫だの交尾済♀やら引っ掛かるなよwwww。
鹿児島のバランス01のサタン幼虫ってネプだったんだってさ。
秋以降同様の出品出てくるぞwww。
真っ黒いマンディですが赤血統です。
どう見てもスマトラ産ですがボルネオマンディです。
普通職ですがグリーン血統のニジイロです。
触覚の本数はフタマタと違いますがボーリン♀単の出品です(笑)
WWxWBなので確率上は50%白目が出るはずですが、30匹全て黒眼で羽化しました!だけど白目血統です!体も黒いけど真髄の赤血統です!
恥かくなよwwww

0176:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/12(金) 06:14:39ID:rq4llI3X
今年も外れ雌だ
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/17(水) 17:37:28ID:/eN4/8z7
0178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/19(金) 21:41:12ID:9wAqtNYn
アロマ01の白目マンディ♂のスタミってナスッゲーなww
いつも(失笑)
交尾済メスwwww
産卵セット3か月、幼虫飼育1年
羽化までの間に彼の所業を知ってしまった時、あなたならどーする?
さーて今週のクイズショーの回答者は桜井優作さんでーす
0179:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/23(火) 13:07:33ID:Ued7cGbZ
再びマンディ購入
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/23(火) 14:00:05ID:0owfrN82
フタマタスレに書き込みがあったけど、フタマタは皮付き材を埋めると
よく産卵するみたいだよ。まだやったことないけど。
0181:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/23(火) 20:14:38ID:VHMFNqDe
皮付き材を発酵マットで固詰め
材とマットの間にたくさん産卵する
昨夜割り出しもマンディワイルド追いかけなしで、小ケースに30幼虫
誰が材を置くだけ転がし産卵とか言ったのかね
産みかたはノコギリが材に産む感じ
駄目♀は潜らないから、すぐにわかるよ
材じゃなくてカワラブロックをマット埋め込みでも試したが、産んでました こちらは21でした
0182:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/23(火) 20:59:28ID:Ued7cGbZ
試させて貰うわ 今回失敗したら ワイルド三度目の失敗 ♀に逝かれて♂ばかり生きてるわ
0183:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/23(火) 22:15:28ID:yke8BQB2
ウチのは普通に材かじって産卵してる
材の状態が気に入らないと仕方なく材とマットの境目に産むんだよ。レアフタマタのブリードやってる連中はフタマタ用に厳選した材で材産みに専念させて多数産卵させてるよ(マンディブラリスも同様に)
と言っても最近は良い材が少ないけど…ショップと仲良くなって入荷日に漁るべし
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/23(火) 22:36:13ID:Ued7cGbZ
>>183 ちなみに材は柔らかめ?硬め?
0185:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/23(火) 23:17:53ID:yke8BQB2
>>184
柔らかめだけど爪を立てた時に独特な抵抗があって、セットから1ヶ月くらい経って柔らかくなっても手でバラせるけどスカスカじゃない感じ
色虫が今みたいにポピュラーになる前からいじってたから、そういう用途の材だけは選別できる。逆に国産オオとかクルビ用の材がよくわからなくなったw
0186:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/24(水) 08:25:14ID:JYihfBEs
クルビも中々難しいよね
0187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/24(水) 23:47:30ID:JYihfBEs
リノケとパリー孵化してた 後はマンディだけだ
0188:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/25(木) 02:40:10ID:eEitweCr
ボルネオのマンディがほしいのだが何処かに売ってませんか?
0190:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/25(木) 12:34:13ID:iaQqt9+U
アロマじゃん
やめときな
0191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/29(月) 08:33:44ID:HQN7SynD
>>185 マットに潜って出て来なくなった 産卵開始かな〜?
0192:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/29(月) 10:48:03ID:bOcoIbEx
>>191
一応、産卵開始のサインと見ていいんじゃないかな?ウチでは産卵木は半分埋めといてセットするけど、埋まってる部分にも出ている部分も満遍なく産む
そろそろ産卵木換えないとな〜。かじりまくってボロボロになってきた…
0193:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/29(月) 17:55:41ID:HQN7SynD
もし産んでたら>>192のアドバイスのおかげだわ。
0195:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/29(月) 19:31:42ID:GfBFsPCK
ちなみにドスの店長日記どす
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/29(月) 20:04:45ID:vAogm0My
マット産みじゃないからマットは固く詰める必要はなく何でも良いとか、材は皮を剥いでマットに置くだけで良いってむし社の飼育本に書いてあるけど、間違ってる?
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/29(月) 21:35:46ID:9HHka1i8
>>196
間違ってないが、マットに埋め込んだほうが確実に産む、特にまんでぃ。
0199:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/30(火) 22:11:08ID:KOgl4/mz
マンディで1年生きたら長い方?あと1週間で1歳なんだけど
0200:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/01(水) 02:03:00ID:nCQ5MG+4
長いよ、飼育だと未交尾で1年半生きたよ。
0201なすび
垢版 |
2009/07/01(水) 21:17:25ID:1qtBi3dN
マンディとリノケロはどっちが好みですか?
0202:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/02(木) 00:59:34ID:pcFqfyxF
自分は見た目でマンディが好き リノケも嫌いじゃないけどね。
0203なすび
垢版 |
2009/07/02(木) 08:24:16ID:iTDt4EHL
頭の、トンカチが美しーい
0204:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/06(月) 10:06:18ID:GxnOLq8S
毎日マンディ見て居て飽きない こんなクワガタを飼育出来て幸せ。
0205:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/06(月) 23:38:28ID:+RzLkwyN
マンディとセアカの交雑かっこいいよ
以前に虫研の博物館にいた10pぐらいのやつは
もうすごい迫力だった…ある意味究極のクワガタ
賛否両論あると思うけど…
0206なすび
垢版 |
2009/07/07(火) 08:30:54ID:I7THox1w
>>205
美しさと力強さの両立ですね?分ります。
0207:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/08(水) 18:48:55ID:G/DSBVGN
せっかくセット組んだのに
一週間で死んだ
51mmあった巨大メスだっただけに残念
0208:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/08(水) 22:27:28ID:BzVWSwVQ
マンディセアカはメス新成虫使ったら交尾してくれるかな?
以前はワイルド同士でやったけど、うまくいかなかった。
どっちを雄・雌にしたらいいのかもよくわからないし。
0209205
垢版 |
2009/07/11(土) 00:47:48ID:5b7i8ohe
♀が新成虫ならうまくいく確率高いです。
てか、私はそうしてます。
セアカ♂*マンディブ♀の組み合わせが比較的
成功率高しかな?
フタマタは♀殺しが…と言われますが、成熟した処女♀を
使って殺された経験0です。交雑に限らず。
0210:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/13(月) 06:16:24ID:+n+QobIV
マンディブ♂が飼育ケース内でガサガサゴソゴソ歩き回って落ちつかねー
皆はどうやって、このバカを落ち着かせてるの?
0211:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/13(月) 08:46:53ID:u4MI3Rm2
そんな♂は遊んであげる
0212:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/13(月) 19:40:48ID:qud4r7rB
元気のいい国産カブトなんかとバトルさせてストレス発散させてやる必要があるかも。
0213:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/15(水) 07:34:11ID:Lb25KTcj
カブト勿体ないから カナブンが良いさ
0214:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/15(水) 13:21:18ID:eBy35Htj
国産カブトだとグシャってなって一撃で終わりやないかい!
0215:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/19(日) 06:06:43ID:AP2rkSEh
朝からガサガサしてるぜ ベイベー
0216:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/25(土) 06:36:47ID:ZSn05trl
マットに潜って休眠してる
0217:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/27(月) 23:01:36ID:pfxGzipR
質問です。
今からペアリングは可能でしょうか?
今度の休日に購入しようかと。
0219:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/28(火) 07:31:34ID:9Og3ytgU
初心者なものですみません。どれくらいの温度が適切なんでしょうか?
0221:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/28(火) 16:16:54ID:de9fJPG1
マンデの産卵は初めてで取れたらラッキー程度に思った方がいい
蒸れに注意で、温度は26℃くらい
日本の湿気で30℃放置とかしたら、たとえ産んでもすぐ腐る
0222:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/28(火) 18:40:59ID:9Og3ytgU
>>221
ありがとうございます。ではマットは乾燥気味の方が良いのですね?産卵木も加水は短時間でしょうか?
0223:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/28(火) 18:57:36ID:de9fJPG1
湿気が無くても産まない、しかし蒸れても腐る
料理の塩加減のようなものだと思ってくれ
材は固いなら普通の加水で良い
ただ、この板のフタマタスレで紹介されているバクテリアマット埋め材が一番良いけど
0224モバ質広担当・朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec
垢版 |
2009/07/29(水) 04:23:40ID:MHNmzqIZ
セアカとマンディーの雑虫は犯罪
0225:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/30(木) 18:33:18ID:KESbRH/S
リノケロスのガルーダタイプってマンディとの交雑でオケィ?
0226:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/30(木) 19:17:15ID:QprxM9tY
ジャワのリノケは、ほぼ歪曲型だから、
スマトラで出るガルーダタイプは混じって固定化されているタイプかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況