X



☆☆千葉県産オオクワガタ最高スレ☆☆

0001名無い虫さん
垢版 |
2005/09/27(火) 20:32:43ID:X1v32vqa0
千葉県産オオクワガタ大好きなやつら集まれ
       ルール荒らしは、虫
羽化報告、採集報告はむちろん千葉県産ならば、戦闘報告もオーケー
0469:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/05(土) 21:17:44ID:1srEl6GN
クヌギとコナラ以外で採れる木もあったら教えてください!
0470:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/05(土) 21:22:18ID:DG+w9XYd
やる木、根木
0471:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/07(月) 21:38:10ID:LbuY/4hh
横芝なんて一体何時の話してんだ?
お前らみたいのがクワが付いている木か、生息してる場所か解らず
手当たり次第に材割ったり樹皮めくったりして場荒らししてんのが
解らんのか!
素人は公園の二次林でカブでも採ってろよ!!
0472こうへい
垢版 |
2006/08/08(火) 17:35:27ID:yeBTEWKc
ぼく材割りはしませんよ〜。(そんなクワガタの住処を奪ってしまうようなこと)僕が聞いた理由は千葉ではなんかニレ科の木が取れるって聞いたからです
0473:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/08(火) 18:11:19ID:UG4uAwtI
横芝は牛熊が有名かな?あと上堺ってところでも以前はとれたらしいが
いまはいないようだ。
牛熊はまだまだ新しいポイントを見つけられればおもしろうだろう。
0475:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/10(木) 02:14:54ID:qDgscsil
お久しぶりです。
今年も千倉で割りと見掛けたので観察オフでもしませんか?

型は昔の大●喜産に近く、ぼてっとした感じですね
0476:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/10(木) 06:28:46ID:vNrzdnqF
木更津住みなんですが、内房線で下って浜金谷って所で下りれば簡単にオオクワ採れますよ。
行く気があったら詳しく説明しますけど
0477こうへい
垢版 |
2006/08/10(木) 10:46:20ID:j56Q3o4o
行く気あります!
0478こうへい
垢版 |
2006/08/10(木) 10:49:08ID:j56Q3o4o
教えてください
0479:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/10(木) 10:53:39ID:n4Cjy1Hi
俺自身は千葉産なんだが、ペットのオオクワは佐賀産!こんな俺を許してください。
0480:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/11(金) 20:27:48ID:0Fl+Dd6F
浜金谷、俺もチョー行きてーーーーー 詳しい説明宜しく
0481:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/12(土) 01:27:46ID:NYI3Ipqw
こんばんは。
遅くなりました。
浜金谷駅で下りると近くにのこぎり山っていう山があってロープウェーがあるんですよ。
ロープウェー乗り場の方から歩いて山の登れる道があるんですけど、その周辺は椎の木(ドングリの木)がいっぱい生えてるんですけど、普通に樹液で採れますよ。地元の友達曰く、全然めずらくないそうです。僕は経験ないですけど桜の樹液でも採れたそうです。
2週間くらい前に浜金谷液の街頭で♂61ミリ拾いました。そのうち写メ載せます。オオクワは1度だけでしたが、コクワ、カブト虫程度なら腐るほど駅の街灯に落ちてます。
0482こうへい
垢版 |
2006/08/12(土) 08:49:35ID:uI49Tjdq
ありがとうございます!早速行って見ます。
0483こうへい
垢版 |
2006/08/12(土) 08:50:27ID:uI49Tjdq
481さんはオオクワ何匹くらい採っているんですか?
0484こうへい
垢版 |
2006/08/12(土) 08:52:51ID:uI49Tjdq
その道は結構でっかい道ですか?(分かりやすい道?)
0485475
垢版 |
2006/08/12(土) 21:35:53ID:buS5Fo+k
金谷にもいたんですね。
では私の知っている場所はまだ伏せておきます。
0486:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/13(日) 01:54:22ID:vINmkqMP
遅くなりました。
持ち帰ったのは1匹ですね。
道は細いですよ。
金谷ってか竹岡とか湊でもいるらしいですよ。
僕は金谷でしか採ったことありませんが
0487元浜金谷人
垢版 |
2006/08/13(日) 02:28:38ID:D2yukS+V
金谷に25年住んでたけど…オオクワ?いねーよ。ってか、いねったよ。
ミヤマクワガタばっかりで、ノコギリクワガタがほしくて、上総湊まで朝一の
電車で行ったくらいだけど。
登山道?ドングリの木でとれる?とれたことね〜な〜。
本当のはなし?<浜金谷
0488こうへい
垢版 |
2006/08/13(日) 12:21:42ID:aLVJxMuK
えっ・・・うそなの?違いますよね!本当ですよね?
0489:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/13(日) 12:29:03ID:lrY9Li8P
親戚が近くに住んでます。過去40年ほどで採れた話は数回だそうです
近くにオオクワ飼育してる人いるみたい
どうやら放虫って話も・・・ 無駄足になるような

大きめのクワガタ全般にオオクワって言う事もあるとか。
0490:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/13(日) 13:42:54ID:WDij/Ny6
はっきり言うがオオクワはキサマらが考えてるその何倍も、想像を超える採集難だ。
千葉で天然産がポコポコ採れてたまるかよ。
0491:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/13(日) 16:01:11ID:ZAZ35QWC
オオクワガタ=大きなクワガタ
0492:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/14(月) 00:54:05ID:zHtZX4NM
で、釣られてお盆休みに現地まで採集にいっちゃった馬鹿は何人ですか?
0493こうへい
垢版 |
2006/08/14(月) 08:54:14ID:eZL3quTB
やっぱりうそなんでしょうか?
0494:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/14(月) 09:42:31ID:XO9zOm+R
釣られた人見学ツアー実施中
0497:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/03(日) 20:33:24ID:9qUfR1L8
とっても昔の話を持ち出して悪いんだけどさあ、
>>175の言う、産地とショップの名前が気になるんですけど。

ようするにその産地でなく、またそのショップから購入したものでなければ
安心できるわけでしょ?
0498:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/06(水) 20:25:20ID:Vn2/lsEJ
岡山出身の神奈川県民やが、こないだボイラーの国家試験で市原の五井に行った
が、途中タクシーの車窓から、いそうなクヌギ、けっこうありました。
まだ間に合う!おおいにはしゃげ!千葉県民よ!
0499:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/08(金) 07:07:47ID:4e5n/IyN
横芝で取れる場所教えましょうか?
きちんと謝礼を支払ってくれるなら現地を一緒に案内しますよ。
ガキの頃から取ってます。
0500:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/08(金) 11:42:17ID:syzhxtTP
>500ゲトー。
五井はけっこう近いな。行ってみたい。横芝は数年前に採集しに行ったんだが、カブト虫ばっかだったなぁ。確かに横芝の田舎臭さはカブクワの好みそうな感じがするわ。
0501:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/09(土) 17:10:48ID:ETohMwsv
【速報】市原こどもの国 9月末で休園が緊急決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1153087664/796

 県福祉ふれあい財団(勝山信理事長)が運営するレジャー施設、県こどもの国(市原市山倉)が今月末で休園することが七日までに固まった。
県は、十月以降の運営について民間公募で受け皿を探し、早期の開園を目指すとしているが公募条件も決まっていない状況だ。

 同財団が、行政改革の一環で今月末に解散するのに伴い同施設も休園する。当初、市原市への譲渡を打診していたが七月までに助成金の交付額などで物別れに終わり断念した。
県は、存続を前提に民間企業を受け皿とすることを決めた。今夏までに提案協議型公募の実施を決めたが、国などと公募条件がまとまらずに、時間切れで休園に追い込まれることが確実となった。
0502こうへい
垢版 |
2006/09/11(月) 16:25:56ID:wefbls0m
今日、千葉県産オオの割り出しした。結果は2令が7匹。これって少ないほうですよね
0503:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/13(水) 22:59:29ID:ZQAL5O2r
この間ノコギリオスが死亡。メスはまだ元気です。アカアシクワガタもまだ元気です。アカアシクワガタは越冬しますか?
0504:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/18(月) 22:54:50ID:bGPbgLfl
今年も結局千葉オオクワゲットできず。
でも言うほど千葉には採集に行ってないんだよなぁ。
月がいい日はつい東北へ行ってしまうんだ、、、。
昔、千葉でオオクワを採ったのは幻だったんでは?と思う今日この頃。
0505:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/24(日) 08:22:32ID:RnVsGsk6
ビッターズに横芝近郊採取の70mmアップが
20万で出てるけど、怪しいよね。

おれ横芝在住だけど、最近の捕獲例きかない。
近郊だと旭産のブリード物70mmうpが大量に出てるから
それを放虫したんじゃないかと疑ってしまう。

農薬の空中散布も減ったし、小川のタナゴとかも回復してきてる。
ヒラタの採集数も上がってきてるから、もう少しそっとしとけば
オオクワも増えるはず。乱獲せずにそっとしておこう。
0507:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/25(月) 03:28:00ID:T8K9r3Cj
>>505 旭でオオクワなんているのか?
自分はコクワ、ヒラタ、ノコしか見たことない…(泣)
0508505
垢版 |
2006/09/26(火) 08:46:26ID:HolRllbv
累代は解らんのだが、干潟駅近所の国道沿いのペットショップに売ってる。
今度行った時に詳しく聞いてみるよ。
0509:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/30(土) 03:48:52ID:RUW1pTug
>>508 よろしくお願いします。
0510:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/04(水) 18:38:28ID:/YA3JCjl
今、千葉県産オオがもっとも簡単に採れる場所の情報頼む
0511:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/04(水) 18:53:07ID:vinH3Bah
ないでしょ。
0512508
垢版 |
2006/10/04(水) 22:13:31ID:yWnYMsHn
仕入れ担当者がいなかったから、どこでブリードされたものか
解らなかったけどF3かF4だそうです。

純血か交雑か俺のスキルではハッキリと見抜けないので
だれか目利きに自身のある人興味があったら見てきてくれ。

千葉産は取れるけど、商売人に最近教えないよ。
地元の子ども達とこっそり取って鑑賞するだけ。
0513:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/05(木) 02:14:39ID:X8NsIRZ1
>>505-508はインチキ業者か素人なので騙されないように
横芝が多産地なら70〜80年代に採れた標本でも見せてみな
たしか昔業者が横芝で70ミリオーバーが毎年採れると宣伝してたよね〜
しかも飼育物のような太いのがwww
千葉はほとんどが放虫だよ
0514:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/15(日) 03:35:31ID:9NxjDJkT
ヒント。県民の森
0515:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/19(木) 15:14:49ID:or1XB7Sb
今年は 栗源で58ミリ採れた人いるみたいですね!
0516甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2006/10/19(木) 17:22:18ID:zdxGhXFn
>>515
あ!それ脱走した俺のクワ太郎です。返してください。
0517:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/23(月) 14:28:00ID:PT+HAfOe
>>516 名前書いてあった 発送先教えて
0518:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/26(木) 03:59:52ID:oo0RW3Wz
松尾やばいみたいね。
0519:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/26(木) 21:25:31ID:0/menob2
こないだ、ボイラーの試験で市原の五井に行ったが、駅から試験場へ
行く際、結構いいクヌギがあった。
0520しゅう
垢版 |
2006/10/27(金) 00:30:00ID:DxUKfvjR
多古町ってとれるんですか? 一応今年の夏に多古町産のオオをSHOPで買ったんですけど… F3で74ミリです
0521:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/27(金) 01:46:21ID:KSyhcfV9
>>520
90年代中盤くらいまでは採れてたらしいが、最近のは疑わしいと思います

でも現地はとてもいい里山で現在でもいそうな雰囲気あります
0522:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/27(金) 04:25:08ID:G0/WbUhp
飯岡でヒラタ有名だよね
0523ヒラタ・オオは居るよ
垢版 |
2006/10/27(金) 14:54:19ID:q1EN/Jqt
いねーよ 産廃の山だよ
0524:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/30(月) 02:27:48ID:4J73qZAO
旭のコクワだけはガチ
0525:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/04(木) 01:10:49ID:rpKsPP2x
ニッタマオカの新ノコ…この懐かしさがわかる奴はいるか?
0526:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/29(木) 03:43:19ID:FGKc0e9X
↑な、懐かし過ぎる

もちろん富浦小学校卒業ですよね?
なぜかニッタマオカでは取れたのよねノコギリクワガタ
0527:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/29(木) 11:04:06ID:UK4qBqAJ
うちにいる千葉県産のオオクワ‥ワイルドから累代していていつの間にか今F5(-.-;)
さすがに今年こそ捕まえて違う血入れたいなァ(*_*)
0529 ◆HaPa/CGWM6
垢版 |
2007/05/15(火) 21:13:26ID:pmpZ4D0F
あげ
0530:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 00:19:22ID:LHCuHNOW
習志野ドルクスで千葉県産売ってたなぁ
0531甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/16(水) 09:05:13ID:Neg8S7Ue
>>530
習志野クワガタセンターにも千葉県産売ってました。
詳細な採集場所は秘密だそうです(^^
0532:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 09:06:17ID:ySUrnWkL
秘密ってか、採集してないからね。
0533ミツワ
垢版 |
2007/05/16(水) 12:35:42ID:TNgTXyi/
成東とか蓮沼は、どうかな?横芝はもういないでしょ!
0534甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/16(水) 13:06:22ID:Neg8S7Ue
栗山川の河川沿いは、いないよ(^^
0535:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 14:11:45ID:jIdVNbZW
色んなとこに行ってるが横芝は山奥入らないと居ないと思う
牛熊って横芝光だよね?あそこは居ないと思う
夷隅には去年♂だけ居たぞ
0536とろ ◆FLKt01Og1g
垢版 |
2007/05/16(水) 14:24:44ID:r/57ygeZ
千葉県にも意外とまだいるんですね。

放虫なのかな?
習クワ採集場所秘密ってwww
0537:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 14:32:50ID:ySUrnWkL
限りなく放虫の再捕獲です。
キャッチ&リリースですな。
0538:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 14:40:01ID:sq0Z2gxz
こばやしさんまだ生きてる?
0539:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 20:45:50ID:jIdVNbZW
>>538生きてますよ
まだSHOP経営してます
0540ミツワ
垢版 |
2007/05/17(木) 00:20:00ID:Ds6WhHcT
ほとんど家が建ってますからね。やはり地元の方ですか?良くしってるから。
0541:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/17(木) 09:05:21ID:W5eivKwM
>>540話しが読めない
何が地元の方?小林さんのSHOP?SHOPは昔と変わらず成田にあるよ
0542:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/18(金) 09:45:11ID:CbdpIZ31
いねーなーオオクワ
0543:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/18(金) 10:21:33ID:oE+/6PDJ
いるよ、放虫なら。
0544:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/18(金) 10:54:15ID:CbdpIZ31
>>543いや、どこかにいるのはわかる
その放虫がみつからないのよ
0545:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/18(金) 12:58:21ID:oE+/6PDJ
ヒント 公園
0546:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/18(金) 20:49:42ID:qMsoC1rH
去年友達が東金でオオクワのメスらしきものを拾ったんだよね
だけどやっぱ放虫された虫だよな・・・
0547:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/19(土) 03:47:13ID:BIDQCMsz
放虫されても捕獲してブルィィドンしたら"WF"てつけるよね?

w←"笑"て意味で?

悪ぃ、何言ってんだ漏れ…?


つまり放虫っぽかったら"wF"でぉk!?
0548:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/19(土) 11:00:40ID:y1zZrefH
千葉県産オオクワはどこで売っているのでしょうか?教えてエロい人
0549とろ ◆FLKt01Og1g
垢版 |
2007/05/19(土) 15:16:41ID:BIDQCMsz
習志野ドルクスにけっこーありましたよ☆

他の血統と比べたら遥かに安値な感じじゃないですかね?
千葉県民だから今年は1ペア程買ってみようと思ってます。
0550:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/19(土) 17:30:20ID:zRE1wE6L
習志野クワガタセンターにも千葉産オオクワいるよね?
0551:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/19(土) 18:22:42ID:y1zZrefH
レスありがとう

千葉県産欲しいと思い、松戸の店みたら高くて諦めました。今度習志野に行ってみます
0552:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/19(土) 22:45:04ID:rbhv+EBW
今時、産地名にこだわってどうする・・。
0553とろ ◆FLKt01Og1g
垢版 |
2007/05/20(日) 04:06:07ID:IRHlVYmm
今年2番目に羽化の個体が国産ならではのシャープな鋭い顎でスタイル重視の自分には満足なのが出ましたょー☆71_ですが

…と書いてしまいましたが、国産オオクワスレが無くなってしまぃスレチではと思います。

スマソです<(__)>
0554甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/21(月) 14:43:33ID:aXYEikeV
>>553
僕は、まだ♀しか羽化してないでふ(^^
やっと♂が、現在蛹室をこしらえてるところです。
千葉でも、羽化時期は家ごとに違うんですね。
0556とろ ◆FLKt01Og1g
垢版 |
2007/05/21(月) 18:33:38ID:4IYruAVv
祝↑仮面ライダーΦ555


ウチの♂最速羽化は七月半ば割り出しでしたょ☆
♀は早い早い、2〜3月には羽化を始めました。

羽化RUSHは嬉しいけど売るあてがまだ…汗。
0557:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/21(月) 20:14:34ID:7dE6la6L
むかしむかし 土気と呼ばれる山奥の村があった。 ホントに農家しかいなくて
牛や馬がそこらじゅうで野グソたれてたようなところ・・・・・・
毎年夏になると地域にひとつしかない水銀灯に数えきれないカブ、クワが
飛来してた。おいらはそこでオオクワをGETしたことが何度もある。
1時間もそこでカブクワを拾ってるとダンボール5箱くらい拾えたもんだ・・・・・・

今はチバリーヒルズとかいって高級住宅地になっちまった。 
俺のクワカブを返せ・・・・東急め
0558:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/22(火) 08:29:14ID:QD+webmE
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <俺のクワカブを返せ・・・・東急め
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0559:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/23(水) 15:16:06ID:RUohj0Wb
開発で採れなくなる事は多いかも、このスレ見てまだオオクワ採れた木あるか見に行ったら、綺麗な道路が出来てたOTL
0560:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/24(木) 03:41:34ID:F7au+a3D
無意味な開発、植林、材割採集

絶望以外に何がある。
0561甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/30(水) 00:15:00ID:6AkOoyGF
便利があるさ〜(^^
0562:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/30(水) 00:16:52ID:nCU8FqKc
オマエのそう言った無節操なレスはほんとむかつく!
0563:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/31(木) 00:44:04ID:XeYd1GEe
千葉県産オオクワ飼育してる人に聞きたいんだが大きくならなくない?
今までの最高で77_なんだが80_はやっぱ無理なのか?
0564:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/31(木) 01:35:11ID:6vivBlbi
80mmは相当難しいぞ
75mm程度ならポンポン出るが78mmの壁が高い
0565:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/31(木) 04:13:38ID:dhADG7Kd
75mmで十分だろ・・・
0566甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/31(木) 10:40:05ID:PECveH64
>>564
千葉県産オオクワって、凄いね。(^^
0567:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/31(木) 12:59:43ID:XeYd1GEe
>>563だけど
>>564とは話しが合いそうだな俺も78_の壁が高すぎる;
>>565大きさ的には全然75_で十分なのだがやはり80_出した事ない俺にとっては夢だな

千葉県産しか飼った事ないんだが
純血の国産オオクワで80_を越えるのに期待の産地はどこかわかる人いる?
0568甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/31(木) 13:02:01ID:PECveH64
>>567
久留米産
0569:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/31(木) 14:29:16ID:XeYd1GEe
>>568情報サンクス
その前におまえはキクロ板に現れろよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況