X



☆☆千葉県産オオクワガタ最高スレ☆☆

0001名無い虫さん
垢版 |
2005/09/27(火) 20:32:43ID:X1v32vqa0
千葉県産オオクワガタ大好きなやつら集まれ
       ルール荒らしは、虫
羽化報告、採集報告はむちろん千葉県産ならば、戦闘報告もオーケー
0268:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/20(日) 22:21:14ID:GgGP595E
>>265
ホダギに穴開けてバナナトラップくくり付けて
それを「ここぞ!!」って木の高所にくくりつけて置くってのは銅だろう?
0270:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/21(月) 21:21:34ID:gHuhDJiX
ほれ!千葉産オオ売ってるぞ!採集記もあるぞ!
http://www.d-mgm.com/
0271:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/22(火) 00:09:19ID:ya7BPLFM
MGMと言えば業界屈指のこだわりの名店。千葉県産天然オオ採集に関しては
世界で一番。オリジナル菌糸ボトルもあり一度は見た方がいいんじゃないか?
0272:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/22(火) 00:34:17ID:CsRGWi2t
>>270
スレ違いでアレだけど、採取記っていいよな。
こんな寒い時期でも、あの夏のワクワク感がよみがえる。
それに勉強にもなるし。
採取記コピペスレがあってもよいと思うほど。
0273名無い虫さん
垢版 |
2005/11/22(火) 16:58:24ID:iWNTLhmN
>>272
長文荒らしみたいになって読む気が失せるだろ。
0274:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/22(火) 19:00:46ID:HH/AC27F
MGM、100円ノギス使ってるw
ダイソーノギス使うような所で買いたくないな
0275:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/22(火) 22:38:33ID:NMLu9vvm
つーか、採集ラベルで〜県〜村産とか〜町産とか表示あるけど、
あれ、信じてる??
普通に考えて苦労して見つけたオオクワ産地を馬鹿正直に明かすヤシは
オランと思われるがコレいかに。
0276:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/22(火) 23:40:46ID:ya7BPLFM
MGMの菌糸ボトル良く見たらすごいな。
添加剤2%だって。これで大きくなるのだろうか。。。
少なければいいって物じゃないと思うのだが。
0277名無い虫さん
垢版 |
2005/11/23(水) 18:36:27ID:qff5QEXW
ブロックを買って投入すればいい。ちなみに俺のレシピは、麦粉粉末+トレハロース
0278:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/23(水) 19:24:49ID:qff5QEXW
  .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
0279名無い虫さん
垢版 |
2005/11/23(水) 19:27:46ID:qff5QEXW
73mmオオクワガタ羽化アヒャヒャヒャヒャヒャ(☆∀☆)
0280:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/24(木) 23:33:38ID:Bz2tzqMT
↑携帯で見れるようにUp
0281名無い虫さん
垢版 |
2005/11/25(金) 08:42:12ID:Bb/YT7a6
こうかな?
73mmオオクワ
羽化
アヒャヒャ
(☆∀☆)。
0283:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/27(日) 11:38:39ID:J3ShpwnQ
小学生の頃、椎茸栽培やってる家に不法侵入して、材割りしまくりんぐしてました。
0288名無い虫さん
垢版 |
2005/11/29(火) 20:19:40ID:Um9/gYW2
俺のオオクワは、冬眠モードに突入か・・・みんなはどうだ?
0289:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/30(水) 01:04:35ID:RyrowtZa
オオは買わないと手に入らないんだろうな。みんな買ってんでしょ?千葉産ラベルの幼虫?成虫?
0290:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/30(水) 03:48:48ID:YMwESaek
千倉で採取してますよ。
0291:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/30(水) 12:18:46ID:Y0V9fq2l
まじに 俺と 千葉産採集しにいかない?
採友募!
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/30(水) 18:14:05ID:sqXyISwu
俺、千葉出身だけど、千葉県産ってそんなに、良いのか?この前、幼虫がクジで当たったけど。
0295名無い虫さん
垢版 |
2005/11/30(水) 20:51:04ID:Iph2mVcs
↑ウソウソ千葉県産はほかに比べて体型が太いと俺は思う。
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/30(水) 21:53:25ID:YMwESaek
いいですよ。夏にいきますか?
千倉のオオは小さいいけど何てゆうのかな?顎が小さくて中間がボテっとしてるのが多い気がします。
極太とも違う感じ
0297:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/11/30(水) 22:02:15ID:NQrs3icZ
千葉産とは離れるが、見てもらいたいものがある。
ttp://www.k-ouchiya.com/cgi/img_bbs/img_bbs.cgi
44gの国産オオだとさ。
全然違う話してスマソ。
0298名無い虫さん
垢版 |
2005/12/01(木) 18:20:44ID:ysnKi9uJ
すげえな。千葉県産もそういうふうになったらいいな。
0299No8
垢版 |
2005/12/03(土) 22:08:00ID:hblIkz/U
スマやアンテとラベル貼り間違えてんでしょう。。。昔の奈良OOみたいに。
0300:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/03(土) 22:38:09ID:MQjf0sO8
ラベル貼り間違えということになると
きっと、最後は死亡ということになりそうです。

せめて計りに乗った蛹の姿でも見てみたいですね。

十分にありえる話。
0301名無い虫さん
垢版 |
2005/12/04(日) 13:27:17ID:sNupQn7s
オオクワ羽化。しかし羽化不全完品でだしてえよお
゚・(ノД`)ノ・゚・。。・゚・
0302:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/04(日) 13:29:38ID:PwEtUvvJ
ところで千葉県産では完品羽化最大サイズっていくつまででているの?
0303名無い虫さん
垢版 |
2005/12/04(日) 16:12:49ID:sNupQn7s
>>302
それはわからんが76mmだと思うぞ画像うpするからまってろ。
0304:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/04(日) 16:26:58ID:PwEtUvvJ
そういえば旭産オオクワってのがいたなと思い出し調べたら
79ミリが羽化しているみたいだよ。旭産はこの店でしか
手に入らないみたいだけど、なかなか大型の素質あるように
みうけられた。
http://www15.ocn.ne.jp/~elytra-7/page003.html
0306:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/04(日) 16:49:58ID:7HSiq7XB
千葉産オオクワって横芝産しか知らなかったけど、旭とか千倉にもいるんだね
養老渓谷にもいるって聞いたことあるけど、知ってる人いる?
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/04(日) 17:20:21ID:sNupQn7s
千葉とは関係ないがG-potで83mm出したやつがいるそうだな。
0309No8
垢版 |
2005/12/05(月) 00:17:03ID:nRW+0rkF
写真見たことある。
羽がしわくちゃだったけど、でかい!
0311:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/06(火) 10:46:37ID:EJT3yEvS
旭でオオクワ?信じられん…小学生の頃から採集してるが、ヒラ、ノコ、コクワしか見たことないよ。
0312:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/06(火) 12:27:01ID:ti46Lh3c
ここは柏産オオクワを協力して探すスレです。
0313名無い虫さん
垢版 |
2005/12/06(火) 17:35:48ID:37x+9uUV
スレ主→(:°Д°)まじですか!!
0315名無い虫さん
垢版 |
2005/12/07(水) 16:36:24ID:PBzSlaa/
これから採集に行ってくる!!!!!!
0316名無い虫さん
垢版 |
2005/12/07(水) 18:00:14ID:PBzSlaa/
いなかった  
        otz・・・
0318名無い虫さん
垢版 |
2005/12/07(水) 19:18:25ID:PBzSlaa/
トリップってなんだ?パソコン初心者でスマソ
0319オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A
垢版 |
2005/12/07(水) 19:45:26ID:4YapxUtW
名無い虫さん
トリップと言うのは、本物の証明です、偽者が出ないようにすることです。
#に好きな文字列
0326オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A
垢版 |
2005/12/07(水) 20:38:57ID:Yaf8j+5S
違う、#に好きな文字列、例えば

#aagg

#はキーボードのShiftて書いてあるの押しながら#と書いてあるの押す
0329オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A
垢版 |
2005/12/07(水) 20:54:12ID:EhXtZZF5
貴重な千葉県産オオクワは死んだら標本にすると良いと思うんだが、
名無い虫さんは標本作るんですか?

0332:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/07(水) 21:22:34ID:z59rhehf
?
0333:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/07(水) 21:52:49ID:7VglKikX
今日オオクワ採集者が毎年ウザイので木を伐採しました。
バナナカス、煙幕、ゴミ、畑荒らし、材割り、散々でした。
これでオオクワもとれませんねwちなみに殺虫剤木にかけておきました。
今週中には全て伐採する予定です。
皆さん長い間荒らしご苦労さん

ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051207214653.jpg
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051207214710.jpg
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051207214722.jpg
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051207214736.jpg
0336名無い虫さん ◆sg5fL6lo4M
垢版 |
2005/12/08(木) 19:32:07ID:0frDSlfb
そうだそうだ、材割りイクナイ(・A・)
・・・ただ木に殺虫剤をかけるのはちょっと・・
0340名無い虫さん ◆sg5fL6lo4M
垢版 |
2005/12/09(金) 18:24:33ID:t8y9RFpy
はいはい上は、オオ專ね。このスレ再開
ところでこんなに珍しいとばかりいわれてる千葉オオって元は千葉にいなかったのかな
0341名無い虫さん ◆sg5fL6lo4M
垢版 |
2005/12/09(金) 18:30:43ID:t8y9RFpy
はいはい上は、オオ專ね。このスレ再開
ところでこんなに珍しいとばかりいわれてる千葉オオって元は千葉にいなかったのかな
0343:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/09(金) 19:24:53ID:ba3DXyXr
オオクワか
0345:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/09(金) 19:54:38ID:Tbzh5Dld
昔は大陸と繋がっていたからな。
外国からたくさんの材木も輸入されている。
流木も流れ着く
赤い蟻が問題になっているだろ?
どっから外国産が入り込んで交雑しているかわからない。
純国産ってなんだろうと考える必要あるかもしれないな。
0346名無い虫さん ◆sg5fL6lo4M
垢版 |
2005/12/09(金) 20:05:48ID:t8y9RFpy
そうそうゴミムしだましっていう幼虫って水没させても仮死状態になることで
種の生存を確保するって聞いたことあるからそれは、本当かもしれないな。
0351:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/09(金) 20:53:49ID:Tbzh5Dld
ホーペはともかくとして
千葉オオってのを考えたとき、遙か過去までさかのぼると純国産とは?
と言うことまで考える必要もあるかもしれないが、過去に千葉産の放虫
という事もあったらしいし、現在では全国的に放虫問題があるし、
作物なども数代その土地で累代?を繰り返すと元の作物から在来の
地の作物になると言うことも聞いたことがある。
だから、あまり過去の事を語る必要もなく、千葉県で数代に渡り天然として
累代を重ねていれば千葉県の土地や気候にあった形や性質になるのという
前提で、千葉県オオで良いのではないか?あんまり厳密に突き詰める意味も
ないと思う。
0353:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/09(金) 22:36:01ID:u24KVJO2

ウルセー!!黙ってろよカス固定!
かまって君うざいと言う事がわからんのか!ゴルァ!!
0354:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/10(土) 00:33:45ID:ZoG15pmW
盛り上がってる?
(^ .^)y-~~~

放虫しても育つ環境が千葉にはほとんど無いですから。残念ですがみなさんの生活・街の発展とともにオオは姿を消します。

自然を大切にね。
0355:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/10(土) 00:41:56ID:ZoG15pmW
先日、キノコの栽培を趣味でやってるおじさんに聞いた話で、キノコっていろんな種類があるけどそれぞれ栽培に使う木が違うらしい、クワガタも関係があるのでは…?と、思い調査虫。

いない、いないと言われても天然千葉産が気になるクワバカです。

自然を大切にね。
0365:||‐ 〜 さん
垢版 |
2005/12/12(月) 11:22:20ID:u41pLy+S
千葉県産のオオクワには千葉県産の菌糸ビンが合うとおもう。

その名は《バリュー》

1本170円でご奉仕ご奉仕中ご奉仕中
http://www.d-mgm.com/kjm.htm
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況