X



【安い】ツヤクワガタ専用スレッド【大きい】

0343:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/27(日) 12:47:48ID:YXoanbBr
>342
「自分の杓子定規で語るな 」


日本語不自由な方ですか?w
正しい日本語教えましょうか?
0344:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/27(日) 12:53:27ID:ijcRNLpP
在日だから勘弁してやれ
0346:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/27(日) 15:13:22ID:cR1soXnR
>>345
本人登場!!!
しっかし貴様ってひどい文盲だな
0347:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/27(日) 17:45:51ID:Ejz5ldne
肯定派・否定派とか出てきていてワロタw
常温飼育するのを前提にしてるわけじゃないだろうに
0348:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/27(日) 21:08:02ID:emjU40Te
>>347
肯定か否定しかないなんて、、単純脳細胞としかいいようがないよなw
0349:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/28(月) 01:15:52ID:Aw4ZxkbT
ツヤクワの短歯
気持ち悪い
触覚運動見てると気分悪くならない?
0350:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/28(月) 02:45:54ID:WkPU9hHn
今年は黄色い羽系のツヤを飼ってみたいな〜。

触角運動、俺的にはツヤの魅力だけどなw
0351甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/28(月) 15:52:20ID:F094ybQT
フェモ死んだぽ…orz
でもストリアータツヤに賭けます。
スイカ模様最高ー(^^
0352:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/28(月) 17:49:23ID:d5P5q3Iv
>>350
最近ラコダール飼いました 値段の割りにとてもきれいで
格好よかった 今あるネットショップですごく安くいいのが売ってます。

触覚運動もGOOD!!
0353:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/28(月) 18:11:53ID:sbFLITfS
ラコダ飼いてぇー、けどツヤは爆産がおそろしくて・・・
飼育スペース食うしなー
0354:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/28(月) 18:54:32ID:DEMwnmLJ
途中で産卵やめさせればいいじゃん。
なんで最後まで採りきろうとする?
貧乏症か?
0355:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/28(月) 22:33:42ID:pe6J3KpH
増えすぎたら適当な数の幼虫確保して、残りは捨てりゃいい。
0356:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/28(月) 23:49:34ID:9yG00fEd
400円の菌糸ビンで成虫まで持っていけたら儲かるね
0357:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/28(月) 23:56:54ID:pe6J3KpH
儲からないよw 
0358甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/29(火) 14:42:55ID:QigKrz2b
>>353
オクで出品汁!!
>>356
400円の菌糸ビンなら劣化しまくりだから、ツヤ系は育つとおもうよ(^^
0359:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/02(土) 16:11:55ID:i4w2hohI
たくさん育てないと利益でそうもないね・・。
ま・・がんばって。
0360ageスマソ
垢版 |
2007/06/04(月) 21:36:22ID:shdPGgzV
ブルマイ3レイ一年もののビンに線虫とダニでたぁ

次の中から適当なものを選んでその理由を書きなさい。

ア) 直ちにマット全交換。さらに幼虫水洗い。

イ) 幼虫に影響はないのでそのまま放置。エサ換えのタイミングで、マット全交換

ウ) 幼虫に影響はないのでそのまま放置。エサ換えのタイミングで、減った分のマットを継ぎ足し(ブルマイのセオリーに従う)

エ) ベープマットを投入。さらに蓋に挟んでいるタイベスト虫アウト等の紙製防虫シートに変える。

オ) 表面をバーナーであぶる。
0362はぱ
垢版 |
2007/06/07(木) 13:18:43ID:c5ytwG00
>>360 幼虫が食べていた部分のマットをレンジで一分過熱 ,幼虫は水で良く洗いながし 新鮮なマットに浸す事。
レンジでで過熱したマットが冷めたら幼虫にブッカケル, 出来上がり♪
0363:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/07(木) 13:30:48ID:6vTJdc6p
幼虫ごとレンジ3分チン、ハイ!出来上がり!!
0364:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/07(木) 13:48:40ID:mMQ4Bpjz
ツヤクワのようちうはケツがプリッとしてて
マヨつけて食ったらうまそう・・。
0365甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/06/07(木) 17:08:44ID:eWcmHND4
>>363
ガラス瓶にマット詰めてレンジで線虫とダニを殺虫しようとしたら
瓶が破裂した…。パパンに殴られた。
0366:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/07(木) 17:10:36ID:mMQ4Bpjz
>>364
だから乾電池式にしときゃいいのにw
0367:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/07(木) 17:17:22ID:mMQ4Bpjz
あ、>>365だった
0368:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/08(金) 01:55:17ID:by/pb5X1
205 :甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/07(木) 12:07:27 ID:eWcmHND4
>>204
僕は、パリ−オオクワしか飼ってないよ。(^^
0369:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/08(金) 22:57:31ID:c6ow0xur

562 :甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/16(金) 08:15:34 ID:8MCR2qF4
とろさんは千葉県民ですか、奇遇ですな(^^
はい、想像で色々な多種を飼育した氣になってレスしてます。
0370360
垢版 |
2007/06/13(水) 17:15:18ID:u9tuK3Qx

ブルマイのダニ対策で困っていた初心者の360です。

めんどくさくなってビンのフタ開けて直接ダニブロックってゆう
市販のダニ避け剤を噴霧してダニ防虫シート挟んで
放置しました・・・・・

上部に蔓延っていたダニ・線虫見事に活動停止。
白いのが黄色くなって死亡したと思われます。
下部のダニも目視できるものは、ほとんど0
幼虫は、相変わらず元気でつかもうとすると
猛然と食いついてきます。

なんだかこれでエサ交換まで放置でいいかなあと・・
みなさんどう思われます?


0371:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/18(月) 10:59:32ID:T0Z2co8l
インペリアリス買っちゃった〜。
5回目やって1頭も採れてないから「もう買わない!」って思ってたんだけど、やっぱあの形見たらつい買っちゃうんだよねぇ。
前の奴はダメだったけど今度のはひょっとしたら産んでくれるんじゃないか、って思っちゃうんだよね。
今度のは産んでくれるかなぁ
0372:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/19(火) 23:15:53ID:f5jhRS/J
ツヤクワ最高!
0374:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/20(水) 20:36:38ID:/Wwiq6+X
5月に50頭以上採れたラコダール幼虫が、2齢になった途端バタバタと死に始めた。
初齢後期までは普通に育ってたのに、なんで加齢した直後に死ぬんだろう??
ラコダールって普通種だけど実は飼育困難種だったりして…
0376:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/20(水) 22:03:45ID:qfkqwumc
マットがあってない。か温度
0377:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/20(水) 23:11:30ID:/Wwiq6+X
>>376
インタメ、ブルマイ、アルケス、スチーブンスも羽化したマットだからツヤクワには使えるマットだと思うんだけど…
たしかにラコダの幼虫は他のツヤより虚弱そうに見えるから、もしかしたら添加剤が強すぎのかもしれない。
温度は23度だから問題ないと思う
0378:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/21(木) 00:56:34ID:hYpKqj9h
無添加の完熟で。3令から添加剤入りまぜておk
頑張って大型長歯をめざしてくださいませ。
0379:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/22(金) 19:57:38ID:kwOmBI1I
>>378
そうだね。ありがとう
0380昆虫板人気ランキングNo.1の王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
垢版 |
2007/06/22(金) 20:05:19ID:lIpSNBBn
>>379
礼はイラネーよ(^^
0382王鍬大使 ◆p/ZmPNLWYQ
垢版 |
2007/06/22(金) 20:43:01ID:jmiMPNZa
>>381
藻舞は氏ね(^^
0383王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
垢版 |
2007/06/23(土) 00:20:32ID:HRaRbOnp
>>382
激同(^^
0384:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/02(月) 18:49:26ID:AgxE723T
飼育難関種のインペリアリスとカステルナウディがマットに潜っている。
もしやこれは…
0385:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/03(火) 19:52:09ID:36EPTNu0
産んでる?
揉んでる?
死んでる?
メンデル?
0386:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/26(木) 12:23:19ID:INtZU5Q8
なんか最近インペリアリスのワイルド入荷多いよね。

種としてはラコダールに近いと思うんだけど、飼育もラコダールと同じで簡単なの?
まぁ簡単なの?とか言ってる俺は前に一回チャレンジして失敗してるんだけど・・・
誰か産卵成功させたことある人いる?
0387名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 14:00:43ID:B68ym3L+
ツヤクワのようちうってキモイ
0388はぱ
垢版 |
2007/08/08(水) 22:09:01ID:MM3LofN4
あげあげ
0389:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/08(水) 22:17:14ID:qhEi1TxP
>>386
ここのマットためした?
値段がな・・・


ttp://www.grand-insect.com/pplog2/displog/1580.html
0390:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/15(水) 19:51:16ID:i3UQFAfC
カステルナウディってなんで産まないんだろ?
スカスカのボロ♀をセットしても、ずっしり重い元気な♀をセットしてもどっち道産まない。
マットが気に入らないのか温度が適してないのか…
それとも何か根本的な物が違うのか?
カステル産ませた人ちょっと教えてよー
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/15(水) 23:28:06ID:KAm36eOg
ツヤだからマット産みとは限らない。
目からうろこ、のオチがあるのかも。
0392:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/16(木) 11:13:38ID:GfosBRYA
うーん
もしかして材産み?
いやいやあの顎の形と前足のシャベルはどう見てもマット産みだよなぁ
国産ミヤマみたいに土中に潜って産卵するタイプなのか?
でもそしたら幼虫は自然界で何食ってるんだろう…
そう考えるとやっぱりマット産みって結論になっちゃうよなー。
でも実際やってみると産まないんだよなぁ〜。
ワイルド入荷も多いしそんな特殊な環境にいるとは思えないから簡単な工夫で産むと思うんだけど。よくわからん
0393:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/16(木) 11:54:11ID:PpbZIRNb
あと考えられるのは気温・湿度かな。まさかネブトみたいに赤枯れマットとか。
0395:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/16(木) 14:47:58ID:GfosBRYA
木の下に産むのか!
よしやってみよう
0396:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/20(月) 13:59:56ID:mobcKjyF
394にお礼を言おうね!
0397:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/20(月) 15:51:49ID:jNWzIeM+
>>394
なんの参考にもならんでふ下手糞(^^
>>396
いやじゃ〜(^^
0398:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/22(水) 12:32:43ID:JjaPz8Wv
インペリアリスを再セットして1ヶ月…
1ヶ月前に割り出ししたときはトンネルを作るも産卵はゼロ。
そのくせ♀はすんごく元気で飛んだり跳ねたりとにかく元気。
ヤル気が無いのか?こいつは。
ちゃきしょーインペリ!産めコノヤロー!
0399:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/24(金) 13:25:47ID:77Bn8KPC
訳あって、ワラストンが家に来た
とりあえず交尾だけさせようと思ったら、 喧嘩しまくり…

少し様子を見ようとおもって少しして、ケースみたら卵が…
あんた…そうだと思ったけど、ワイルド品だったのね。

♂に挟まれてたりしたから、びっくりして産んじゃったのかな…
可哀相な事したな…

でもミニケースに、 Fマット1cm位しかひいてなかったのに…
ごめんよ。
とりあえず別にしました。
0401:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/24(金) 20:55:57ID:nYjEa+sZ
>>399
夫の暴力のせいで流産しちゃったんだよ。
かわいそうに…
0402:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/24(金) 21:14:18ID:igOCt0/b
飛んだり跳ねたりを凄く元気だと思うような奴に産ませられるかよ
0403:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/26(日) 07:15:20ID:Slg2nwEC
ツヤの産卵セットは、マット堅詰め?ふわふわ?
黒土でいいかな?
0405:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/07(金) 17:47:25ID:g13MQkAX
ラッコダールの幼虫1月から900のビンに入れて
今まで土交換してないんだけど、このスレ全部見てみたら
ヤバイッスね。しかもクワ用のマットで超硬詰め!
でも全然元気みたい?
とりあえずカブ用のマット足しといたほうがイイみたいッスね。
そしてケースも変えたほうがいい見たイッスね。
ブルマイも同じッスね。
0406:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/07(金) 19:41:08ID:OWHV+COD
ラッコダール ワロスw
ツヤはカブ用マット、って相場が決まってるけど、牛糞が混じったやつでも
いいのかな?
0407:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/08(土) 08:52:15ID:+4VBdZty
>>405
なんで調べてから飼ってやらないんだ?
0408PTA
垢版 |
2007/09/08(土) 15:51:29ID:rGa1QmS/
希少種殺しの偽デザートイーグル50AE◆vQOPPS/FGM
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1177808177/287

動物虐殺の偽デザートイーグル50AE◆vQOPPS/FGM
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1188892250/47
ほか多数。

犯人がどこからアクセスしてるか気になりませんか?
無駄な殺生は到底許されるものではありません。
またこの中には希少な生物も含まれています。
虐殺され無念にも死んでいったたくさんの生き物の供養のためにも
ありとあらゆる手を尽くし発信元を突き止めて懲らしめてやりましょう。
ご協力お願いします。
0409:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/10(月) 10:47:37ID:BIp3ZlHC
>>406
外国語をむりやりカタカナにしてるんだからラコダールでもラッコダールでも笑うことじゃ無い。
ある意味どっちも正しいし、厳密にはどっちも間違ってる。
0410:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/10(月) 12:32:13ID:p00PZq0C
そんなこと皆わかってるよ
0412王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
垢版 |
2007/09/10(月) 14:40:33ID:8Malejiv
僕の亀頭は真っ黒でふ(^^
0413通りすがり
垢版 |
2007/09/11(火) 10:15:41ID:VSj2v4Fc
>>410
406はわかってない
ということを410はわかってない
0414:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/11(火) 20:15:26ID:HDUk4fcl
>>413
お前うるせーよクセェよ気持ちわりぃよ帰れよこのブサイク。ハゲ。デブ。
0415通りすがり
垢版 |
2007/09/12(水) 06:36:44ID:NepIeoFK
俺のあだ名はジャニーズ○○、髪の毛普通にある、スマート。
0416:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/14(金) 11:27:02ID:l8oF2SZS
>>414

ぼく いくつ?

勉強しないとろくな大人になれないよ。。
低所得者層確定だよw
0417:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/16(日) 10:53:36ID:lOTVxQyl
>>416
お前うるせーよクセェよ気持ちわりぃよ帰れよこのブサイク。ハゲ。デブ。
0418甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/10/13(土) 06:22:23ID:QLsxs9Pa
フェモラリスが好きでよくブリしてるけど、一度も成功した事ないです。
マット産みは難しいですね。
簡単なツヤクワっていないの?

0419:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/10/13(土) 07:05:10ID:G56lW1TE
へたくそ、やめろ。
0420甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/10/13(土) 07:09:28ID:QLsxs9Pa
>>419
うっせ馬鹿
粘着氏ね
0421:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/10/13(土) 22:37:25ID:mtdIAzKT
マット産みって事は産卵からかよ
フェモラリスなんて簡単な種類じゃねーか
それで難しいなんて言ってちゃな
0422:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/10/14(日) 07:39:57ID:iQ+692oo
フェモラリスは産んだり産まなかったりで結局♀次第。
いい♀が手に入れば難易度はラコダールと同じくらい
0423甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/10/14(日) 15:38:10ID:CngfQ72j
やっぱりハズレ♀なんですかい?
ツヤクワは50卵以上採卵しても♀はフッ節も飛ばず
スレもなく元気って書いてあるのを読んだにょ…orz
ツヤクワって飼育品が出回らないから辛いです。
0424:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/10/14(日) 18:03:51ID:iQ+692oo
フェモも幼虫採ってる人ならいっぱいいるだろうけど、新成虫ペアとかで売ってるのは見たことないね。
弱いし幼虫期間長いから途中で挫折する人多いのかな?
うちもこの前アルケス羽化したけど、大変だったー
0425:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/06(火) 22:56:11ID:0p08QxwJ
ダールマンツヤの産卵、幼虫飼育方法が分からないのですが、教えてください
0426:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/07(水) 10:36:05ID:kqvJ+Ncl
ツヤクワ 飼育
で検索しろ
0427:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/07(水) 12:54:14ID:gf0EDEAL
めんどくさいからカブトの幼虫みたいに衣装ケースにまとめてぶちこんじゃっても
いいですかね?インターメディア。
0428:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/07(水) 13:55:58ID:zGYbU4OL
貧乏人はそうしなさい。
0429:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/07(水) 19:36:22ID:ZmZbV3dH
じゃあ金持ちは菌糸ビンにでも入れるのかw
0430:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/08(木) 08:49:13ID:YCn80MLT
飼育知識のないバカはそうしなさい。
0431:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/08(木) 16:15:49ID:E03qtnLv
>>427
大きさによるけど、何匹か殺られるけど大丈夫。
思ったより生きてる世^0^
0432:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/08(木) 17:20:57ID:JsWfXQR/
100ミリ狙えるのに、そんなことしたら台無しだ。
0433:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/09(金) 01:46:01ID:rczLeEHj
いや、確かに個別飼育で大型狙いたいんだけどさ、あいつらやたらと
空間作るじゃん。一匹ずつ食パンケースなんかに入れていたらマットの
量だけでも大変なんだけど。みんなはどうしてるの?
0434:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/09(金) 09:34:32ID:B4d1WLMA
ヒント:貧乏人の子だくさん
0435:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/09(金) 10:20:57ID:5fvaVJKk
最初は全頭まとめ買い、途中から有望な♂幼虫2〜3匹だけ個別に飼育し、残りの♀幼虫と♂幼虫をまとめ飼い
0436:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/09(金) 14:24:52ID:2s2i/8MU
ワラストンの♀は温度低いと死ぬ?18度で弱って2頭死んじゃったんだよね。他のクワガタは大丈夫なんだけど。
0437:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/09(金) 15:29:54ID:R8Yi9jkK
あんた実体験してんだから死ぬんでしょ。
こんなとこで聞いたって経験ないバカが適当に答えよる確率高いよ。
0438:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/09(金) 20:39:22ID:fEexoQ/3
と言う>>437が一番馬鹿な件について
0439:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/10(土) 16:16:42ID:KzL33yuT
と、何も具体的なことを書けないバカが言ってます
0441:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/17(土) 12:08:23ID:x+UCKn2r
小学生脳を持った大人だと思います。
0442:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/18(日) 11:08:52ID:VrJb9aNG
アルケスってかっこいいよね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況