X



★★クワ貧のための100均ショップ利用法★★

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 01:01:10ID:J9Q+vCJj
ダイ●ーやキャ●ドゥで見かけたクワカブ飼育に転用できる100均ショップアイテムについて語ろう!!
0302:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/20(火) 12:23:22ID:uXO2Fckh
発砲スチロール箱を求めて、あちこちのダイソーを仕事の合間にあるか探して、本日やっと龍野店で見つけた。
暖かくなって来たから置きだしたんかなと。
龍野には2店舗あるけど、北の小さい方の店に有った。
0303良打 ◆ApHzpkEKmA
垢版 |
2007/03/20(火) 23:45:41ID:w3mD/mt0
小学校低学年の子供にも扱いやすい1500mlクラスの
ブロー容器かPPボトルを探しています。
1.9リットルのガラス瓶(200円)ならダイソーで見かけたのですが、
菌糸やマットを詰めるとかなり重くなりそうで、子供には扱いが難しいかも、
と思い手が出せずに居ます。
0304:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/21(水) 06:41:07ID:9RcPDdSl
「ショップどこやねん」で検索して、地元のクワショップで探せば?
0305:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/21(水) 08:34:03ID:yRMS5IyB
中古で良ければ、クワ若葉の探し物掲示板で
送料だけでくれる人が居ると思いますよ。
0306:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/21(水) 09:54:19ID:w+YOJc6d
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~shouhei/samurai/index.html

100均に関する話ならテクキカがいいこと言ってる。
記事自体はやや古いが書かれてあることは当時としては卓見であったというしかない。
しかも彼は退屈している。
行けばとても喜んでくれる。
0307303
垢版 |
2007/03/21(水) 12:29:00ID:5vEKkTwf
>304>305
レス有難う。一度探してみます。
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/28(土) 01:23:06ID:pEpthbPN
ダインーで園芸用の土に穴を開ける、取っ手の所がTの木製で
下の方がXの金属やつのXをドライバーではずして、
同じくダインで一輪差し(土台が円形でフラスコが付いてる)
の土台の穴に合わせてTを削って入れればハンドプレスの出来上がり♪
菌糸ビン詰め込み作業も楽になりました。
0309308
垢版 |
2007/04/28(土) 01:56:08ID:pEpthbPN
訂正
×(土台が円形でフラスコが付いてる)
○(土台が木製の円形で試験管のような物が付いてる)
0310:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/28(土) 08:23:04ID:UbOYQ9Nz
もっと訂正しなきゃいけないトコ多いだろ。
かなり国語力低いだろ?
読みにくくてかなわん。
0311:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/28(土) 14:12:08ID:wyDetF7S
>>308
日本語でおk
0312:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/28(土) 14:59:48ID:z1AMhP2I
>>308
ひどい文章だなw
1,2行は理解できたが3,4行は理解できない
0313308
垢版 |
2007/04/28(土) 23:48:17ID:pEpthbPN
たしかに訳がわからんな・・・
ご迷惑お掛けしました。
購入したのは
・園芸用品の芝生スパイク
・ゴムの木シリーズの一輪挿し
芝生スパイクの取っ手の所と一輪挿しの
土台を使って完成したのが、ハンドプレスです。
ttp://image02.pita.st/tmp/1/14/4wv9tixh_1.JPG
0314:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/30(月) 22:52:19ID:P6LCMM4B
プリンカップ100均でありませんかね?(200cc)
0315:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/01(火) 00:07:13ID:Q53bPVPr
あるよ。
ダイソーで今日買ってきた。
品名はクリアプラスチックカップ(大)200ml 7ヶ入り。
今だったら行楽用品コーナーに置いてあるよ。
0316:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/01(火) 04:44:06ID:LADnJfB1
セリアなら200が4つ…
100円は微妙
0317:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/01(火) 22:32:45ID:fJinJBm9
315 316
サンクス さっそく見に行く!
0318:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/06(日) 14:10:23ID:SXmEKfju
100均で出回っている、白と黒の袋に入った2.5Lのマット使った人いますか?
埋め込み用に使用した場合の産卵率と、幼虫飼育に使用した場合の死亡率が気になっています
0320:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/06(日) 16:06:21ID:JkjvVZU+
100均のゼリー食べさせてたら元気がなくなってきたよ・・
0321:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/06(日) 21:27:54ID:JkjvVZU+
プリンカップ(フタつき)って売ってる?
0322:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/06(日) 22:17:00ID:p8SLoNp5
>>321
売ってるよ、レスどうり7ヶ100¥代走でね!(店の規模にも夜がね!!!)
0323318
垢版 |
2007/05/07(月) 10:54:54ID:p07tK8Bj
>>319
やっぱ死亡率高いんですか。危うく購入しようかと考えていたので、助かりました。
ありがとうございます。
0324翡翠 ◆bZkt0TsNlc
垢版 |
2007/05/07(月) 17:26:35ID:3CjWLbgs
>>323
人によっちゃ育つって言うけど…
試す根性無いですな
針葉樹混じりですし
材料が寄せ集めでロットによって広葉樹と針葉樹の割合いもバラバラとかありそう
その時その時の仕入れ次第とかで…
0325318
垢版 |
2007/05/07(月) 17:53:58ID:p07tK8Bj
>>324
レスありがとうございます。針葉樹混じってたんですね。
じゃあ幼虫の飼育には向かないですよね。ヘラの終令に使おうと思ってたので、尚更購入しないほうが吉ですね、、
0326甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/15(火) 21:42:24ID:EC0Nw8bV
ダイソーで餌皿購入してしまった。
0327:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/17(木) 12:08:06ID:/VC3yEYe
詐欺情報
☆Dy.ボリビア サタン☆ 初〜二令○頭セット☆ ほか
・ニックネーム : ky▲▲zi ・販売事業者 : 佐野○○ の件です。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/eval5/current_Gpage_I2_Hseq_Guser_Gid_I1862344

この件で被害を受けた方、ぜひ以下↓スレで語って下さい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1178689587/
佐野○正氏のサタンを落札した者達が団結し、今後の処遇等について話し合うスレです。
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/24(木) 17:16:08ID:ayZxTrMK
ダイソーに広口ビンが売られ始めた。(700ml)
1.3と1.9リットルは210円
0329:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/24(木) 22:32:32ID:x+m2t3M0
>>328売られ始めた?
かなり昔から売ってるから
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 07:42:50ID:AWf29XcV
【エラフス】キクロマトス【メタリフェル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1145452017/より抜粋w

503 ::||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 19:58:47 ID:ltB6Hp7d
>>501
真夏にエアコンを使えないのなら、キクロはおろか、オオクワすら飼う資格
はないと思う。
0331:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 11:23:11ID:kuQiHUZV
>>329
幼虫飼育にぴったりのその3種類は最近だ。俺も即買った。
0332:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 12:16:02ID:OfPY5yTN
1.3、1.6、1.9は3年程前から使ってるが?
ダイソーはその店その店によって仕入が違うからそっちでは最近仕入ただけの話し
0333:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 12:32:01ID:/It1ObN1
白や赤の蓋のヤツでしょ?随分前から売ってますね。700は重ねやすくていい!5段くらい平気。
0334:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 12:42:43ID:OfPY5yTN
>>333それそれ
700に酸素穴開けても重ねると酸欠になってしまうんだがどうすればいい?
穴の大きさは真ん中に親指くらいの穴
0335:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 13:05:23ID:dU7cOkJW
>>334
フタの上の輪ゴムを2つくらい乗せれば、上のビンとの間に隙間だできるよ
0336335
垢版 |
2007/05/25(金) 13:07:25ID:dU7cOkJW
訂正
× フタの上の
○ フタの上に
0337:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 13:23:04ID:dU7cOkJW
>>334
こういう鉢底ネットを敷くのもいいよ
まぁ、輪ゴムなら滑り止めにもなって安全なんだけどね
ttp://www.flickr.com/photos/setomits/137378563/
0338:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 15:13:48ID:OfPY5yTN
>>335
まじか!2つも情報サンクス
0339:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 21:03:41ID:/It1ObN1
>>334 ウチはマット飼育用にしてるから、穴すら空けたことないや…
けっこう気密性低いから、落ちる個体も無く平気で羽化してますよ。
ちなみに実容量は800なんだねー。それもgood
0340:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 22:30:14ID:kDbmOLpO
>>339
実容量っつか、肩までで700、蓋いっぱいまでで800ぽいよ。
中の幅はデブセンと同じぐらいだから、本土ノコとかいい感じ。
0341クワカブ好き19才女デス☆ ◆reg4S.FyRc
垢版 |
2007/05/25(金) 23:39:58ID:ymwOYWS8
私100均で働いてたんですが、お客様が大きめのビーズケースを探してると言われたので、案内したら『幼虫に使う』と言ってました!
虫好きの私熱くなって色々オススメしました…
恥ずかしい…(´・ω・)
0342クワカブ好き19才女デス☆ ◆reg4S.FyRc
垢版 |
2007/05/25(金) 23:42:46ID:ymwOYWS8
>>20さん!
私の近所のダイソーでは太い朽木が210円で売ってますよ☆
店舗の広さにより…なのかもしれないですね。(地元のダイソーは5階だて)
0344甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/30(水) 00:00:25ID:6a4ji1pj
>>342
僕もダイソーで200円のジャンボ朽木かったよ(^^
あれ、ちゃんと朽ちてて結構いい感じです。
グランディスに使う予定です。
0346:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/30(水) 00:15:12ID:q8Nt1y9z
つかもう100均に昆虫用品置いてるのか。
大規模なんだろうな。いいな大規模な100円均一ショップ。
0347甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/30(水) 00:18:06ID:6AkOoyGF
>>346
いまの時期、小さい所でも置いてない?
0348:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/30(水) 00:19:56ID:nCU8FqKc
>>347
ほんとデリカシーのかけらも無いやつだなオマエ!
0349:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/30(水) 10:50:18ID:eX1irGwQ
>>348
いやいや甲厨王子もたまにはまともな事言ってる
本当この時期どこにでもおいてっから
0350:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/30(水) 20:52:55ID:x/wRzKvy
>>346
うちの近くのダイソーは昆虫用品コーナー棚2つしかないがいっぱい用品そろってるぞ
0351:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/02(月) 02:18:57ID:vOXYxQex
ダイソーの200円の産卵木一本セット一ヶ月で
オオクワ幼虫12匹取れたけども、孵化してから
よっぽど木がマズイのか、木から這い出し
ほとんどの幼虫がマットの中にいてた。



0352:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/02(月) 11:54:46ID:eV4ZXT83
割り出しが楽で、いいことじゃん。
0353:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/02(月) 12:26:50ID:BiIDepIw
普通に材の続きだと思って出てくるよ、マズい訳ではないと思うが。
0354:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/05(木) 17:13:47ID:AqItR74i
幼虫を飼育するのが初めてなので教えて下さい。
今、国カブとオオヒラタの1令2令幼虫を合わせて18匹を200ccのプリンカップで飼育しています。
今日、ダイソーで1.1リットルの蓋付のガラスのビンが売ってたのですが、これって成虫になるまで使えますか?
0355:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/05(木) 17:16:02ID:MiYgJAag
国産カブは1リットルだとマット交換が頻繁になるんじゃね?
オオヒラタはシラネ。
0356:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/05(木) 17:29:00ID:a1Vcq1nK
縦長のやつでしょ?お薦めではないよ。      国産カブならプラ米びつとか‥ヒラタはそれ横倒しにでもしてれば
0357354
垢版 |
2007/07/05(木) 18:29:10ID:AqItR74i
ありがとうございます。
それでは小さいのですね。参考になりました。
プラ米びつ、明日見に行って来ます。
0358:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/05(木) 18:39:26ID:a1Vcq1nK
ヒラタ♂は\105の底広の800ccのフタが回転式じゃないので十分いける、パラワンはダメね。
0359:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/05(木) 23:16:44ID:OGEUM2SK
>>354
俺も去年から初飼育なのだが、
ダイソー1.1Lビン個体飼いでカブト幼虫を4回マット交換で
♂71〜80mmの全15匹の個体を無事に羽化させたよ。
親はチビだったので、子供のサイズに非常に満足。
0360:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/08(日) 20:31:00ID:cPRlhyu6
ダイソーに1500ccビンは流石に無いよね?w

1.3L瓶を買いにいくか・・。
0361:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/08(日) 21:05:15ID:AbQcoTLK
1.9リットルもある
0362:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/08(日) 22:02:41ID:cPRlhyu6
1.9Lか・・。でかいなw
まぁ予算も少しかさむし1.3Lでいいや。
オオクワだしw
0363:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/08(日) 23:29:37ID:Z4GT9DOc
1400ビンはたまに見かけるな。
1900ビンの高さが低いバージョン
0364:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/09(月) 00:17:35ID:CVIXrzcI
1.5は見たことないけど1.6ならあるよな
0365:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/09(月) 00:22:08ID:opJ/P3r8
口の狭いダルマビンみたいな1.6でしょ?あれ菌糸回らなくて、マット用に変更しました
0367:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/15(日) 20:29:45ID:W+oR8nU8
ダイソーにニオイ、ダニ防止剤?みたいのが売ってたけどどうなの?
細かくて物はゼオライトみたいな表記があったけど
マットに混ぜて成虫にも幼虫にも可だってけど・・・
0368:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/15(日) 21:16:33ID:PGTQ3VxJ
DAISOゼリーはうちのクワ達の主食だ。
0369:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/15(日) 21:24:41ID:B4kG13tY
>>367
俺はダニピタクリーンからそれに代えた。
まだ使用して二週間ぐらいだから効果はなんとも言えない。
0370:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/15(日) 22:52:52ID:kFkC6vim
>>367
成虫に使って1ヵ月半。
なんら問題なし。
ダニもなし。

幼虫にはゼオライトどうなんだろね。
0371 ◆bzsEWmV1PI
垢版 |
2007/07/15(日) 22:54:44ID:SessV0Pd
>>370
100きんってあてになるのかね?
0372:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/15(日) 23:32:34ID:kFkC6vim
百均だからってひとくくりに
安い=悪い
という目で見ないでさ、
ダニ除けゼオとして売ってる物が、
昆虫が死なない、ダニがわかないんだから、
良いんでない?
ちなみに、百均の黒糖ゼリーも
液だれ少、食い付き優良で、
良いと思うよ。
0373367
垢版 |
2007/07/15(日) 23:53:50ID:W+oR8nU8
>>369>>370
ありがと
せっかくだから自分も買ってみるわ
0374:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/15(日) 23:57:51ID:N87BfVKp
ダイソーで500円で13Lのプラスチック製の透明な箱買いました
箱っていうかバケツみたいな感じだけど密封できる蓋がついてて
幼虫飼育には最適だと思う
ヘラヘラあたりの幼虫とかにお勧め
持ち手もついてるし運びやすい
あとは同じく100円のキリでも買って空気穴をあけて100円の小ハエシート挟んで蓋しちゃえば完成
5,5Lの同じシリーズのパンケースサイズのもあったので幼虫サイズによってはこっちもいいかな
0375:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/16(月) 01:43:44ID:+j9x+iVA
俺はダイソーのパンケースが好きだ!産卵ケースに使ったり‥とりあえず大好きだ!!
0377:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/22(日) 12:33:50ID:mKlrYKP3
ダイソーの高蛋白ゼリーって国産なんだね。
0378:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/22(日) 13:05:28ID:yBTjJoMX
ダイソーは扱ってる商品も創価の会社だからじゃない?
0379:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/22(日) 20:18:10ID:mKlrYKP3
黒糖ゼリーは中国製だったよ。
ちなみに高蛋白は15個入り、黒糖は22個入りだったかな。
0380:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/23(月) 00:09:49ID:tNiAEpTc
200円の産卵木は使えるね
0381:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/23(月) 21:23:07ID:yM/SwvX0
ダイソーのCDケースいいね
300円ので8Lくらいの容量あるやつ
取っ手もついてるし蓋も密封とまではいかないので穴あけなくてもそのまま使える
難はシールで商品名とか書いてるやつ貼ってて綺麗に剥がれない
それがめっちゃむかついた
0382:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/23(月) 23:46:51ID:iHrfELXt
>381
容器に貼ってあるシールを濡らさないように容器の中にお湯を入れてあげると、
シールの粘着力が低下して剥がし易くなるそうです。
お湯の温度が高すぎると、プラ製の容器が変形してしまう事があるので注意!
ぬるま湯程度から徐々に温度を上げていけば、
かなり綺麗にはがす事ができると思います。
0384:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/24(火) 15:52:33ID:jlKjvGYV
とりあえず紙の部分はなんとか剥がして残ったノリみたいなベタベタするのは
消しゴムでこすりまくってなんとかとれたわ
お湯かぁ、ドライヤーってのも聞いたけど今度やってみるかな
その業務用のは高そうですね
0385:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/24(火) 21:10:25ID:dv4Vw40W
>>384
お湯でやる場合だとシール濡らしちゃうと逆効果だよ。
自分は剥がした後、ついでに容器洗っちゃうけど。
ドライヤーの方が手軽だね。
0386:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/30(月) 05:35:13ID:3xrgLMZF
シールはがすにはジッポオイル!

ダイソーの製品で、ペットの餌缶をほじくり出す用の小ぶりのスコップがあるのですが、瓶詰めの菌糸・マットをほじる時にかなり使えます。
0387:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/02(木) 15:26:40ID:5KKhJ+r1
王鍬大使は死んでしまえ!
大使たちも惨殺されろや!
甲厨王子も死ね!ホントに死ね!
0388:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/26(日) 23:39:59ID:skKvJtJa
今までQBOXでペア飼育していたモロン3令を、蛹化間近のため個別飼育に移そうと思いダイソーの1.5斤パンケースにマット流用で引っ越したところ、2ペアのうち♂、♀が立て続けに死亡・・・。
残りの♀も瀕死のためショップに相談したところ、100均のケースを使用している客がヘラ3令ペアを連続3回落とした記録があるとのことで、どうもケースに防虫・防カビのような良くない薬品が塗られており、デリケートな幼虫は死んでしまうのではないかとのこと。
確かめてみると、確かに新品のケースは水に濡らすと水を弾いてヌルヌルするし、当然のようにメイド・イン・チャイナ。
慌ててコバシャ2個と新鮮マットに生存していた1ペアを再度引越しさせたが、♀は間に合ったかどうか・・・。
皆も安物買いの銭失いにならないよう気をつけよう!!(くそ〜モロンの♀単なんて売ってるわけねえよな・・・)
0389:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/27(月) 00:18:14ID:OPPE7dIi
自分は熱湯消毒するから大丈夫だった
百均のパンケースは冷凍殺菌に使用するのがオヌヌメ
0390:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/27(月) 00:32:00ID:iKbILK85
ヌルヌルするのは成型時の剥離材(?)だろ。
つか普通一回洗ってから使わんか?w
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/27(月) 00:37:04ID:DBS1U5Iy
>>388
俺も愛用してるけどそんなことないよ
空気穴あけてる?
あのケース密封するから空気穴ちゃんとあけないとだめだよ
0392 ◆Y7mu34jD/I
垢版 |
2007/08/27(月) 00:37:26ID:18NNtl5I
>>390
余りの喜びに自分を忘れていたのだろうww

>>388
自分の MADE IN JAPAN 
ちょっと「すげええ」って思ったww
0393:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/27(月) 00:42:21ID:+KqngyNQ
>>392
ゴミは誰でふか?(^^
0394 ◆Y7mu34jD/I
垢版 |
2007/08/27(月) 01:02:21ID:18NNtl5I
>>392
王鍬大使の少ない脳みそを絞れば解ると思いまふよ(^^
0395王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
垢版 |
2007/08/27(月) 01:16:04ID:+KqngyNQ
絞ってもザーメンしか出てこないでふ(^^
0396 ◆vRSraP3Mm2
垢版 |
2007/08/27(月) 01:35:04ID:OPPE7dIi
ザーメンを出しきってくだふぁい(^^
出しきると頭が冴えますから頑張って考えてくだふぁい(^^
0397:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:54:50ID:tHT7HrIm
百均ケースのヌメヌメは
水洗いで普通に取れるし
飼っている昆虫が死んだことはない。
0398ベジータ ◆miyaBI/38w
垢版 |
2007/08/29(水) 00:18:57ID:WjTYglpC
ダイソーに新しい容器入荷してた
400円なんだけど幼虫飼育に使ってくれといわんばかりの手ごろサイズ
0400ベジータ ◆miyaBI/38w
垢版 |
2007/08/29(水) 03:26:36ID:WjTYglpC
9Lって書いてるわ
密封系のやつで蓋が青の透明って感じのやつ
ヘラの幼虫とかでメスは100円のパンケースで
オスはこっちにすればいい感じだと思う
0401:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/29(水) 05:14:54ID:paCpABlk
>>384
そもそも「抗菌・抗カビ」にちゃんとした規格があるわけではない。
まして100均・中国産ならば、逆にコーティングがいい加減だと考えた方が良いのでは?

俺は1,5斤ケースに成虫しか入れて無いけど大丈夫だったよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況