X



ネブトクワガタはネ申!
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/04(月) 18:34:49ID:zMVHEenA
まぁ俺はこの前ネブトクワガタの捕獲に成功したわけよ
そしたら何か俺の方に訴えてるように思えた・・・。
それが俺にはこう聞こえた。

「ちょっと話を聞いてください
最近よく小さい人が馬鹿にされているのを良く見かけます。
私はその「馬鹿にする人」が許せません。

実際俺だって大顎の形はオオクワガタに一つ歯が増えたんだから
俺がオオクワガタと同じ大きさだったらそんな馬鹿にされないはずです。

私はオオやヒラタやノコギリやミヤマやマルバネ・・・etc
に大きさでは確かにかないません!
しかし天敵に見つかりにくいですしいろんなところにも潜り込めます。
小さい人だって何か一つ大きい人に勝てる事があると思います!。
例えば力で負けても勉強が出来たりね・・。
なので小さいからって気を落す事はありません!
実際俺も気を落さず頑張ってます!。

あと友達や仲間が少ないからって大人数で虐める人を許しません!。
俺だって仲間が少ないですよ!。
コクワガタとかは仲間がたくさんいていいですよね。羨ましいです。
しかし!私は仲間が少なくても・・・権力が低くても頑張ります!。
世間ではそれが「珍しいクワガタ」として取り扱ってもらえる事に感激です。
「珍しいクワガタは価値が高い」・・・・感動です。

たとえ友達の少ない人もその少ない友達を大切にしましょう!
俺もそうやってこれから生きていくつもりです。」

確かにこの珍しいクワガタを捕まえたとき持っていた傘を落して来る程感動だった。
しかも小さいくせに歯が大きく体もがっちりしてて格好いい。
図鑑で見たとき正直あんまり格好良いと思うクワガタではなかった。
しかし実際に見てみるとかなり格好良かった。
オオクワのように角が上に上がっているところや
ヒラクワのように体ががっちりしているところや
とても光沢がいい所。本当にイイ(・∀・)b!

そして俺はネブトクワガタに元気と意欲を貰った。
本当に嬉しかった・・・。

さぁ!こんなネブトクワガタのいいところを語り合いましょう!。
0101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/18(木) 00:03:06ID:bcGPpWMR
ttp://www.geocities.jp/romaria_s/2005-65.jpg

これってネブト?
新潟で採取らしいけど。羽にスジ無いし。
0102:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/18(木) 00:06:11ID:1aHULIEw
山が、岩山
岩の上に少しだけ土が乗ってて、そこに木が生えている感じ
0103:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/18(木) 00:06:31ID:TkdM8Ire
↑コクワ
0104:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/18(木) 00:18:40ID:oBjJfzhZ
ネブトは場所によりたくさん取れる。ただ♂の方がたくさん取れた。そういう漏れ大阪。
0105:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/18(木) 00:38:04ID:TDjQf4BW
>>101
コクワに見える
0106:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/18(木) 08:18:14ID:EsXfU8M8
>>102
一般に言われている生息に適した環境とはだいぶ違うが、
他の種がいないから繁栄してるんだろうか。
0107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/18(木) 10:21:55ID:1aHULIEw
>>106
多分そうだと思う
ミヤマは年に2匹くらいしか取れない。
でもヒラタはいっぱいいるな。材食だしな
ヒラタが出てくると春に採れるところから逃げて奥地のヒラタがいない木に集まっている
なんか可哀想だが可愛い
0108:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/19(金) 00:26:36ID:MpLEfk8r
今年の初採れはネブトで5月8日だった。
符節が2本も取れていてかなりボロボロだった。
越冬する分けないよなぁ!?
0109:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/19(金) 07:30:18ID:TDuwK+HP
あれ?成虫で越冬しないんだっけ?
0110:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/28(日) 11:58:13ID:rpm036WE
するよ
0111:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/01(土) 23:15:04ID:WyYv7vHV
最近、家の前でネブトが採れる事が分かった
ネブトを採るのに有効なトラップとかあるかな?
0112:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/02(日) 19:28:34ID:4BSAaY7M
プラティオドンネブトってどれくらいしますか?
0113:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/02(日) 19:38:30ID:YzXlDRW6
2000円くらい
0114:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/02(日) 21:15:03ID:ev+ooghq
今日虫部屋に入ったら見知らぬメスが落ちてた・・・
スジクワ?と思ったけどちょっと違うっぽい

色々考えた結果、そういやプラティオドンの幼虫4月に瓶変えて
そのままだったなと。

それでプラティドンの瓶置き場見に行ってみると・・・
わらわらわらわら・・・
ことごとく瓶から脱走w

おまえら〜〜〜〜〜

ところで、プラティオドンの羽化からの休眠期間ってどれぐらいなんでしょ?
前蛹〜から羽化〜から活動開始ってどんな間隔か分かる人いませんか?
0115:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/02(日) 22:04:22ID:4BSAaY7M
>>113
そんなに安いんですか!
ありがとうございました!
0116:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/11(火) 15:42:37ID:ewRlsBJc
滋賀県で取れる場所を知っている方情報教えて下さい。
0117:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/30(水) 20:15:42ID:omU/wwnU
ネブトは渋くてカッコいいな
飼育はムズいの?
0118:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/30(水) 21:00:02ID:tRnQ62F2
ににゃ?
0119:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/30(水) 21:23:28ID:xinzm3Lj
♂は樹液でけっこう採れるんだが、♀が全く採れない
この辺には赤松がなくて
竹林で埋没したような得体の知れない赤枯れ、黒枯れ、シロアリ材
さんざん割ったんだが出てこない

まさか、虫が食った後なら、白枯れ材にもいるのだろうか?
もういい加減に出てきてくれないと
オマケで採れたミヤマ・ノコ・ヒラタ・コの幼虫が飼いきれなくなってるんだが
0120:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/30(水) 21:24:52ID:xinzm3Lj
あ、カブトとスジもいる
誰か貰ってくれるか?
0121:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/30(水) 22:47:16ID:fbp2C7I5
ネブトクワガタの幼虫が五ひき1780円で売られてました。難しいですか?菌糸ビンでいいの?
0122:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/31(木) 04:50:14ID:/M7aRda0
菌糸はお勧めしない。
外産には菌糸でも育つやついるらしいが。
0123:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/06(水) 18:27:51ID:WC9Vo7b/
ネブトは長距離移動ができないから
どうしても棲む場所が局地的になってしまう
であるからして、いるところではタコ採れするのが普通
0124:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/29(金) 07:09:51ID:EIyj5Hz6
灯火にくることは皆無?トラップの方が良い?
0125:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/23(月) 01:19:51ID:3Qel9gAm
ネブトの幼虫買っちゃった
0126:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/23(月) 08:50:51ID:eDTOlOku
そこの店はネブトマットも売ってるの?
0127:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/23(月) 15:57:23ID:3Qel9gAm
超微粒発酵マットがいいよ。と言われました。もちろん売ってました
0128:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/24(火) 23:18:18ID:L0drpaA7
あげ
0129:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/04(月) 14:15:18ID:TM/02Kjj
プラティオドン産卵にオススメのマットって何?
奈良オオのカロリー以外でおせーて><!!
0130:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/04(月) 17:37:09ID:cFhhTM/+
月夜野の完熟でも100個ほど産んだ
もう産まんでいい
0131:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/05(火) 17:39:55ID:bRPXMKZA
クーランの新成虫ペア欲しいなあ
0132:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/06(水) 13:43:24ID:OSryxV+x
去年あたりに入荷したモロタイ産のプラティオドンって原名亜種?
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/06(水) 18:37:56ID:uY0BuNfD
国産の繁殖は難しい?
0134:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/12(火) 15:57:17ID:Q9RraIK4
今、クランネブトをセットした
0135:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/12(火) 21:01:41ID:G8F1qHTM
クーランは産まんよ〜
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/12(火) 22:11:48ID:e9ypC1vG
友人からプラティオドン秋羽化2♂3♀が飛ばされて来た
なんつーか…
正直あまり興味無かった

マンディやらパラワンやら見慣れると新鮮?
てゆーか愛おしい(笑)
ミヤマ系やノコ系幼虫に使い回したマット(線虫込み)
がかなりあるからセットしてみっかな〜
材は無しでオッケーだっけか…
一応砂埋めの破材でも埋めとくか…
0137:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/13(水) 03:40:43ID:njMuwtrC
材はいらね。

温度と湿度が適切なら余裕で3桁産まれてどうしよう〜って話になるのがお約束w
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/13(水) 14:21:26ID:8Ss5vEK4
プラティオドン中プラケに一匹ずつ4セットしちゃった((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/13(水) 18:37:51ID:94C3vfch
136ス
マジすか?
3桁
体に似合わず産むとは聞いてましたが…
まとめて中HRに投入(爆)まぁ…
産んだら産んだでプレするなり強制飛ばしするなり…
です
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/13(水) 18:49:59ID:32Fu+Qip
クラン産んだよ。今3齢になってるけど、まるでツヤクワの幼虫。ギーギー鳴くし、気味悪い。
0141サル
垢版 |
2006/12/13(水) 19:16:45ID:6p5SAxQH
アンプルスがかわぃいょ
0142137
垢版 |
2006/12/13(水) 19:59:19ID:njMuwtrC
>>139
今年30mmほどのメスをQBOX40にセットして137匹w
もう一生懸命ばら撒いたw

まあ条件さえよければ60は堅いと思う。
0144:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/02(火) 10:13:44ID:iYL/AsCp
ネブト採りたい〜

見たこともねいっす
ちなみに八王子住み
0145:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/13(土) 11:51:18ID:vitmBjSS
本土のネブト幼虫は一般的な添加マットで桶?おすすめマットあったら教えて
0146:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/13(土) 14:11:23ID:Vm9nJxpF
うちはFマットです。
0147:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/17(水) 14:30:23ID:T6+WgGtW
>>144
いや、八王子が俺の知る八王子ならいる筈だが ついでにO市にもいるがな
0148:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/25(木) 08:03:42ID:yEMuZnab
クーランいろいろなマット試したけど
ホント産まないね
湿度が違うのか、それとも成熟していないのか…
0149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/28(日) 21:06:58ID:yIOYzRn6
>>148
ただのハズレ♀です。
ハズレの♀は何やってもどんなマット使っても絶対産みません
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/29(月) 06:00:01ID:AIMS3R6C
139です
プラケの底面や側面にビッシリと初令が…
恐ろしい…
0151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/29(月) 16:40:48ID:UQy+LPUl
同じくプラティオドンかなり産んでる模様
中プラケ4つセットしたんだが1つ50としても200か・・・もしかしたら400超えるかも?
0152:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/01/29(月) 17:11:29ID:6nJspBFY
>>150>>151
育てるのや撒くのが面倒ならそのままに
しておけばかなり減る。

こいつらかなり凶暴。
成虫はそんなことないんだが幼虫はやたら威嚇してくるし。

幼虫もたぶんギネスクラスなら20g近いかもっと大きいんじゃないかと。
オスなら普通に15gは超えてくる。
0153:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/02/02(金) 14:09:19ID:OqmO/JzN
HSのネブトマッツはいいの??
0154甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/02/07(水) 22:26:36ID:+nCeqPM4
>>153
普通にいいよ
0155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/02/15(木) 17:07:18ID:RPosPajk
本土ネブトで30ミリを出すには何処の何マット使って温度は何度がいいのですか??
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/02/20(火) 21:30:25ID:lYLmUVwT
プラティオドン4セットで合計200ちょいだった
100匹はビンで残りは15匹くらいずつ多頭で飼育中
0157:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/02/20(火) 21:58:20ID:ld1uaPSB
>>155
市販のマットそのままじゃ無理では?
自作マットが一番!
レシピは公開するわけにはいかないが。
0158甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/02/20(火) 22:44:40ID:c2YRveFP
>>156
成虫に成った時の地獄絵図が想像できますな(^^
0159:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/02/20(火) 22:49:26ID:NiEdRSjn
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩ 甲厨王子
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
0161:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/11(水) 00:01:04ID:S5nu6/mq
ネブトクワガタの幼虫を飼育できるFマットの原材料は広葉樹らしいです。
だから松がない雑木林でも土化した材などがあればいる可能性が
あると思います。
0163甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/04/11(水) 18:59:18ID:xmU59Y+m
プラティオドンこの前、幼虫一頭100円で売ってました。(^^
モロタイ産が欲しいけど、みかけないです。
0164sage
垢版 |
2007/05/13(日) 01:56:06ID:t+Bofkxa
プラティオドンの幼虫はどうやって判別するのですか。
0165:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/21(月) 21:26:27ID:MplLwLWv
プラティ54mmでたぁ〜
しかもまだ1匹目なので後続に期待!

やっぱり前蛹で掘り出して人口蛹室でも
プラティは全然平気みたいですよ?
0166:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/22(火) 23:09:09ID:DXansC0Y
プンクティ、ビッタに出てて欲しかったけど…
一目見て高いっす…OTL
本当にブリード難しいのか試したかったけどせめて2万ぐらいにならんかなぁ〜
見た感じはプラティのボルネオ版って感じで難しいことはないんじゃないかなぁ〜
と思うんだけど誰か実際にやった人いる?
Wildはなかなか産まないだろうけどCBならさくさく産みそうな予感が…

0167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/22(火) 23:27:34ID:bYVn0Nlf
プンクティはあまり魅力感じないな〜
今モロタイ産プラティにずべてを掛けてる
55mmうp今度こそ出したい
0168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/24(木) 20:44:09ID:nl64sEJY
プンクティ 激ムズらしいよ 産んでも数がとれないらしい
俺はもう一度ヤンソン二挑戦したいよ
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/25(金) 08:28:52ID:bhBd46Ck
プンクティ…見た感じも聞いてる生態もプラティに似てるんだがなぁ
交雑すんじゃねーのかと思うほどなんだが似て非なるものなのか。

ビッダにプラティのでかいのでてるね。
54mmはちょっとほしいかなぁ〜55mmはなお欲しいが。
ま、自分でがんばって出すのが一番か
0170甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/30(水) 00:57:50ID:6AkOoyGF
僕のパラレス蛹室作ったよ(^^
羽化してどれくらいで成熟するかな?
0171:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/30(水) 00:59:00ID:nCU8FqKc
早く死ぬといいな、オマエに飼われるくらいじゃな
0172:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/04(月) 20:01:44ID:D9tydQo+
プンクティ…また出てこの前より安かったから
突撃しようかとおもったら…最後にガツンとやられてもうた…
なんとか飼育品が2万ででないかな〜
0173:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/06(水) 00:00:37ID:DlANYmg7
国産ネブトやっと羽化した
0174甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/06/06(水) 12:40:13ID:p3+VF1vK
>>172
なんとか飼育品って何?
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/06(水) 13:12:39ID:HlqKvKVB
>>174
カワイソウだからそっとしとけ
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/26(火) 00:34:03ID:chyrKKw9
>>169
プンクティは飼育してみれば
わかるけどプラティと全くの別物。

コクワとスジくらい差があるといってもいいよ
産まない、産んでもせいぜい15〜20というレベル。

それよりもクーランをとった人がいてびっくりした。
どうやったんだろう??
0178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/26(火) 21:48:45ID:mu7Rgh85
>>177
なるほどそんなに違うんですね。
スジも産ませるのは産ませられるんですが
なかなか数が出ないのと同じような状況なのかな?

プンクティの幼虫飼育は特に難しくないという話もスジと似た面がありますなw
0179・ラ・?ッ・ニ、」
垢版 |
2007/07/20(金) 20:04:50ID:Rb5S9r/+
・ラ・?ッ・ニ・」8ヌッーフチー、ヒサ?鬢キ、ニ、ソ、ア、ノF4、゙、ヌコホ、テ、ニ・ミ・?ミ・?コ、?ヌ、ソ。」チエ、ッニ?キ、ッ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、ロ、テ、ニ、ェ、、、ニ
タ荀荀キ、ニ、キ、゙、テ、ソ、ア、ノオユ、ヒ・ェ。シ・ッ・キ・逾?ヒスミ、キ、ニ、篌」ト?筅ッ、マヌ荀?ハ、ォ、テ、ソ。」コ爨??、?ニエハテア、ヒコホ、?ニ、、、ソ、?タ、ャ。」
。」。」コヌカ皃マニ?、テ、ニヘ隍ハ、ッ、ハ、テ、ソ、キ・皈チ・羯筅タ、ヘ、ァ。」、ウ、?ハ、ウ、ネ、ハ、鯆鄲レ、ヒー鬢ニ、ニ、、、?ミホノ、ォ、テ、ソ。」。」
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/10/03(水) 04:38:11ID:c2f+rw2a
ネブトの大顎の一番根本の内歯に気を付けろ。
あれはケンカ相手の前脚をチョンパする道具だ。
タコ飼いしてると完品がたちまちいなくなってしまうぞ。
0181甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/10/13(土) 16:32:33ID:QLsxs9Pa
パラレスネブトってマット硬く詰めるとよくないんだね。
へたこいた〜でもそんなの関係ねぇ!

>>175
>>176
粘着は頭が悪い人が多いそうですよ(^^
貴方もそうですか?
0182:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/11/03(土) 13:01:04ID:+VEL81zo
age
0183:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/12/21(金) 12:23:30ID:Fg8Pkn56
ネブト飼育に適してるマットはなんですか?カブトマットやアンテマットではダメですか?
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/12/21(金) 21:39:42ID:7ix7zmsh
アンテマットでいいよ。
0185:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/12/21(金) 22:40:43ID:YvzZPlYH
甲厨王子をシャチュガイしぇよ!
0186:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/05/29(木) 16:25:52ID:1dgww1m1
クーラン攻略しよう
0187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/08/24(日) 21:11:53ID:yutTEi+J
神津島でネブト採取禁止になってるな
0189:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/03/26(木) 20:32:15ID:7qJyKD1Z
保守
0190スマトラオオヒラタ
垢版 |
2009/04/02(木) 01:07:56ID:74HtasJi
グランディスとアンタエウスどっちがいい
0191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/04/16(木) 18:46:02ID:uit1xX4e
今年はうちのプラティ軍団の羽化がやたら遅い…なんかミスったかな〜
サイズはでかそうなんだけど…例年なら3月中にはほぼ羽化が終わってる♀がまだ1匹も…
大丈夫なのか?(;´Д`)

オスも例年ならこの時期にまだ1匹も蛹になってないとか
ここ7年かつてなかったことなんだけど…
むぅ…今年はむしろ管理温度は去年よりも高かったはずなのに…
0192:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/05/13(水) 16:01:07ID:lwN/upc9
ブリードしやすいの教えて下さい
0193:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/13(土) 11:55:24ID:i61sfI+R
今シーズンネブト初ゲットage
0194:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/20(土) 20:03:53ID:Lg/mRuuJ
関西在住です。
いっぱいクワガタ採ったけど(オオクワも)ネブト見たことないです。
普通のクワガタと探すポイントとか時期とか違うんですか???
河原ですか?高原ですか?夏にはあまり出ないのですか?
灯火にはこないんですか?
それとも普通にクワガタがいるようなところと違うところにいるもんなんですか?
レアなんですか?

0195:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/21(日) 20:09:03ID:/5hR5fRq
>>194
捕まえた事はありませんがずっと探してるので断片的な知識ながら・・・
関西から西なら居る場所には居るらしいです
ただ他のクワガタに比べて飛び回るような種類じゃ無いので居る場所が限定的みたいです
樹液灯火でも来るには来るみたいです
他のクワガタと違い幼虫が主にシロアリが巣喰うような松に居る事が多いらしいです
しかも材中より土化したような所により多く居るみたい

ネブトどこーとマジで探し回ってます
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/27(土) 18:54:11ID:Qhc2mNu3
はじめてネブト♂採集しました
場所は青梅です
最初はまたスジ♂かとおもたら
まさかのネブトでした
小さいけどかっこいい種ですね
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/29(月) 22:52:49ID:j5IUVO5I
ネブトって低温のほうがいいんですか?
アカアシとかミヤマレベルで25℃以下とか
0198:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/12(日) 02:04:38ID:ivwGHj1w
あげ
0199:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/13(月) 07:39:02ID:9sjRZNIu
♀はいったいどこにいるんだ
出て来てくれよたのむよ
0200んはあ.〜
垢版 |
2009/07/17(金) 17:42:10ID:2q73U7LP
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 200
  \ヽ  ノ    /    
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況