ヒメジャノメはあってると思う。
白いすじが細ければコジャノメかも。

クロヒカゲは目玉模様の外側にもう一重薄い青っぽい円がある。

目玉が多いのはウラジャノメじゃないだろうか?でもあんまり黒っぽくない。
マダラヒカゲも目玉は多いが翅の色は薄い茶色。

3匹目は見当も付かん…

コノマチョウは茶色の翅に蛇の目というより斑点のような模様。

タテハモドキは蛇の目というより大目玉。ヤママユガのような印象。
翅の外側は茶色、内側は明るいオレンジに目玉模様。夏型は外側にも目玉模様あり。

ベニヒカゲは茶色の翅にオレンジの模様、その中に黒い斑点状の模様。
その中に白い点があるので目玉に見えないこともない。

以上、ジャノメ嫌いな自分が説明してみました。