【国蝶】 オオムラサキ おおむらさき 【榎】
0107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/05/24(土) 04:59:41ID:x4a7brhz
そろそろゴマダラの季節だね。
0108:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/05/24(土) 22:53:49ID:Z5pFvwrU
これってオオムラサキの幼虫?それともゴマダラ?
ttp://www2.uploda.org/uporg1441632.jpg
場所は北関東です。
0109:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/05/25(日) 16:56:17ID:0Mclk98W
>>108
消したの?
0110108
垢版 |
2008/05/25(日) 20:50:13ID:pDdP8jow
消した覚えはないのですが・・・
別のところに上げなおしました。
ttp://nagamochi.info/src/up5050.jpg
0111:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/05/25(日) 22:00:06ID:0VlH01Iy
>>110
背面の突起というかひだが4組8個ならオオムラサキ。
3組6個ならゴマダラチョウです。
また、ゴマダラチョウの場合は角の部分が赤みががります。

よって、これはオオムラサキの幼虫でしょう。
0114:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/02/23(月) 05:23:58ID:nR/eeLdl
オオムラサキって羽開いてるから蛾なの?
0115ダシヨウ ◆.nMUi.I89w
垢版 |
2009/02/23(月) 12:14:05ID:dU6OsXd1
>>114
僕が見掛けた時は羽閉じていたよ。地味すぎてオオムラサキだとは最初気付かなかった。樹液吸ってるときは羽をパタパタ開閉してた。
0117:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/10/01(木) 07:38:11ID:I/wZkeNo
452:大学への名無しさん :2009/09/29(火) 19:16:08 ID:q2vB9fdBO [sage]
ねぇちゃんがこれ触って大騒ぎしてたけど
これなにかなぁ?

最初ナメクジさんかと思ったけど模様あるし足あるし……http://imepita.jp/20090929/692090

これ なにかな?
0118:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/10/29(木) 11:36:51ID:ZQSDydRY



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0121:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/07/24(日) 17:23:52.08ID:91KGMSoO
今日、犬の散歩で行った公園で初めて見た。
近くの木にカブトの♀が2匹とまっていた。
@千葉県四街道市
0122:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/11(木) 01:19:44.76ID:jydbib5G
埼玉県越谷でアカボシゴマダラ♂確認した
北関東が汚染されるのも時間の問題だな
0123:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/20(土) 01:54:51.26ID:zaKItvYZ
>>121
印旛沼周辺にも結構いるよ、千葉はいいとこだね
0124:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/31(水) 20:22:26.41ID:Pfiyo6z4
群馬県藤岡市でオオムラサキ♀を今日確認。なんか重たそうに飛んでたなぁ〜
0125:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/01(木) 20:37:58.51ID:6neFeJJo
蝶 ◆Ny8weMFDds
大発生(笑)
0126:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/14(水) 08:40:27.36ID:LFatbVF8
埼玉県所沢から東京都清瀬にかけてのエリアにはアカボシゴマダラやらツマグロヒョウモンやらがいっぱい
頑張れ!ヒメアカタテハにキタテハ
0127:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/14(水) 22:55:12.52ID:QRT2/Cdm
秋ヶ瀬公園もミドリシジミより赤星様が多い。

コムラサキって最近数減った?
0128:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/15(木) 14:29:33.90ID:4ZJpppNv
コムラサキかぁ、一度見てみたいわぁ
0129:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/19(月) 15:04:54.22ID:q7/yTep7
>>128
見においでよ。
さいたま市の雑木林ならどこでも見られるはず。
0130:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/24(土) 07:39:39.88ID:QLP5UMTe
俺の地元の森なんかヒカゲチョウしか居ない…
0132:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/26(月) 17:51:38.41ID:5TUWVtR2
アカボシゴマダラはほぼ東京定着だね
ツマグロヒョウモンも普通に見かけるようになった
目を楽しませてくれるが良いか悪いかは分からない
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/28(水) 16:33:03.96ID:iiEiPzn9
モンキアゲハも温暖化とかで生息域広げてるの?
0135:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/17(月) 10:54:20.69ID:ecfgJqml
埼玉県で昨日 裏側が黄色で表側が白で、目が緑のチョウ捕まえました。
図鑑でみたらウスキシロチョウに似ていた。でも、南の方のチョウって書いてあるし、大きさもモンシロチョウくらいだし。
ウスキシロチョウでいいのかな?
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/17(月) 19:02:48.54ID:OV7QJDuh
モンキチョウ♀の黄色型じゃないかな?、よかったらもう一度確認してみて。
0137:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/18(火) 07:05:41.41ID:a0t332qB
モンキチョウ メス 黄色型で検索したら、まさにこれでした。
有り難うございます。
てか、質問スレが あったんですね。スレチ、すみません。
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/09(水) 00:46:21.47ID:ZgbRaP6g
>134さん
モンキアゲハも北上しているんですか?
ナガサキは関東はほぼ席巻しているような気がしますね。山岳地帯には達していないと思いますが。
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/09(水) 00:49:52.93ID:ZgbRaP6g
北上している蝶として、ムラサキツバメとクロコノマチョウもあげさせてください。
ムラサキツバメはマテバシイがあればどこにでも幼虫が見つかる気がします。ただし9月ころが見つけやすいと思いますが。
クロコノマは湿地帯に繁茂するアシ(ヨシ)やススキから幼虫が比較的簡単に見つかるようです。
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/09(水) 12:17:03.32ID:dNNKrydh
東北でオオムラサキ成虫採集したいんだが樹液があるところにいる
と言われたがどこにいるか全然分からん
第一東北のクワカブすら樹液採集するなんて聞いたことがない
0141:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/09(水) 13:01:12.58ID:nnQWpjuL
今後北上して分布を拡げるかもしれない蝶として、タテハモドキやイシガケチョウ、カバマダラやツマベニチョウも注目だね
0142:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/12(土) 08:34:05.64ID:+P6RWSXb
武蔵野市で、アカボシとゴマダラチョウの幼虫発見。
0143:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/14(月) 19:00:04.60ID:crtXfYFu
こちら大阪府北部だけどオオムラサキは時々見るけどアカボシは見ない。
関西には来てないの?
ツマグロはパンジー食べるから秋早くにパンジー植え付けるとツマグロだらけ。
0144:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/14(月) 19:16:05.95ID:hKltTxg3
神奈川辺りが発生地だからね
関東に分布を広げてるけど、関西辺りはまだなのかな?
ツマグロヒョウモンは暖地性で
、西日本にはもともといたはず
0146:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/14(月) 23:22:16.57ID:w3wnZF9u
今の時期採集できるのって何?@関東
0147:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/20(日) 07:36:15.08ID:gyqIJP0w
クロコノマチョウなら天気の良い日に飛び出す可能性がありますね。
それとムラサキツバメですかね。
9月ころの幼虫採集は比較的簡単です。
0148:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/20(日) 12:15:44.19ID:OPSJLqAS
>>140
なんの樹見てる?東北ならヤナギだよ。
八月にはオオムラサキはうじゃうじゃ、カブトクワガタもうじゃうじゃ。

モンキアゲハは仙台じゃ普通にいる。カラスザンショウの分布と重なる。
0149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/22(火) 08:51:52.17ID:aAtEWs3T
モンキアゲハのことを、モンキーアゲハだと思ってたことがある。
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/23(水) 02:36:15.14ID:Ogehh/i3
>>148
マジか、情報サンクス
ついでに聞きたいが、川沿いのヤナギ?それとも群生してる方?
ヤナギ採集はやったことないからちょっとイメージ湧きにくいんだ
ちなみにナラは近くに群生してるが、樹液は一度も見たことない
アオカナブンも採集したいから樹液採集はやりたいな
0151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/23(水) 06:50:27.90ID:FTsyKSh9
>>150
休耕田で群生してるヤナギ見てみな。
カナブンなら3種全部、それこそ数えきれないほどいるよ。
蝶ならオオムラサキ、コムラサキ、ゴマダラ、ルリタテハ、スミナガシ、オオヒカゲなんかは普通にいる。
0152:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/23(水) 23:25:50.65ID:Ogehh/i3
>>151
なるほどな〜岩手産オオムラサキは少ないみたいだから来年楽しみだ
とりあえず岩手で一通り普通種も集めてみようかな
0154:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/01/11(水) 00:49:18.50ID:FtSDsVZT
本日、いや昨日か、埼玉県でゴマダラチョウの越冬幼虫を見つけました。
初めて見たので、感激です。
0155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/01/12(木) 22:13:31.05ID:bgCwSK8q
>>154
アカボシゴマダラ?だっけ
関東周辺じゃ結構増えたよね
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/01/13(金) 22:32:01.77ID:THaeCMzk
>>155
埼玉ならゴマダラチョウは普通にいるよ。
アカボシゴマダラも普通にみられるけど、ゴマダラチョウとは違って枝の分岐点や太い木だと、地上から30cm以内の樹皮の窪みなどにいる。
0157:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/01/14(土) 23:22:37.56ID:kMwfxIZp
>>156
なるほど参考になりました
0158154
垢版 |
2012/01/22(日) 10:09:05.47ID:+O/NYJd3
アクセス規制のため、返事遅れました。
>>155
そのとき見たのは、河原の大木エノキの落ち葉裏にゴマダラ5アカボシ1、枝の分岐点にゴマダラ1でした。
そう、アカボシ幼虫も昨秋都内で初めて見つけたのですが、探すとそこらじゅうにいますね。
0160154
垢版 |
2012/02/10(金) 01:43:29.39ID:IRkYVwLI
先週新宿区にて、アカボシゴマダラ幼虫3と死亡蛹1見つけました。見つけた幼虫は、皆枝上。うち2頭はゴマダラチョウ並みに大きく緑色型でした。
0161:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/02/23(木) 23:05:18.87ID:yqbBGVD3
ゴマダラって成虫は樹液がない所だと何摂取してんだろ
0162:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/03/23(金) 21:26:33.49ID:vWUV2zqG
>>161
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
0163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/05/27(日) 13:52:34.68ID:Vhntn9ig
埼玉県と東京都の県境の公園の緑地でゴマダラチョウの成虫をハケーン。
アカボシゴマダラは何度も見てるが、ゴマダラチョウは初めて見た。
0164:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/05/28(月) 18:43:28.59ID:nZlu7gZ8
オオムラサキの幼虫初めて見たけど
デブすぎクソワロタwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/92SVb.jpg
0165:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/05/28(月) 19:48:08.30ID:TrV+ekaL
>>164
かわええじゃないか
0166:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/05/29(火) 00:09:09.71ID:ozptl7vX
昨日、アカボシゴマダラの白化型らしいのを、初めて見ました。デカイですね。アゲハの夏型が、もう出てきたのかと思いました。武蔵野市。
0167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/05/29(火) 00:29:21.04ID:UgSoIp7Y
アカボシがいたら意地でも捕まえて毎回〆てるわ
おかげで冷凍庫がヤバい
0168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/06/03(日) 19:46:13.55ID:yJFPU2q/

あーあのーすみません。

助けてください あげは蝶の幼虫が家の門で糸かけを済ま
せてさなぎになろうとしています。

危ないので移動させたいのですが触ってもいのでしょうか。
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/06/03(日) 19:58:28.63ID:yJFPU2q/
あっ まちがえました。

アゲハの幼虫はキモ可愛い

こちらでうかがってみます。
失礼しました。
0170:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/07/23(月) 20:03:34.73ID:BZm+zp2D
「つまりそういう奴らだったんだな…」準絶滅危惧種の蝶「オオムラサキ」実は山梨の山奥にウジャウジャ居た
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342944272/

山梨・甲斐市に国蝶・オオムラサキの群生地

国蝶(チョウ)で準絶滅危惧種に指定されているオオムラサキが、山梨・甲斐市に群生していることがわかった。

オオムラサキは1957年に国蝶に指定され、環境省は、自然環境を測定する目安になる「指標昆虫」の一つに
している。幼虫はエノキの葉を食べ、成虫はクヌギの蜜を栄養にするため、雑木林などが手入れされた里山に
生息するのが特徴で、里山の減少によって数は減っていて、準絶滅危惧種に指定されている。

確認されたオオムラサキの群生地は、雑木林や農地などがある甲斐市北部で、7月上旬から推定4000匹以上の
オオムラサキが飛んでいる。この大規模な群生地の発見を受け、9日には、オオムラサキの保護と研究をする
「オオムラサキセンター」(山梨・北杜市)の職員5人が生息地を調査した。

オオムラサキセンター・跡部治賢館長は「ものすごい数で驚きました。過去、見たことないです。オオムラサキの
ユートピアです。理想的な環境なので、これだけ大発生している」と話した。

オオムラサキセンターによると、大規模なオオムラサキの群生は全国的にも貴重で、発見された場所は、雑木林など
生息に必要な条件がそろっていたと分析した。生息の条件が整っているため、一匹あたりの体長も通常より大きく、
羽の色も濃くなっているとしている。

跡部館長は「昭和50年代まではこうした環境が残っていた。今は世の中が変わっている。その中でこうした地域が
残っているのは感動しましたし、ちょっと足を延ばして…、いや、大騒ぎせず、そっと残しておいたほうがよい」
と話した。
0171:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/07/23(月) 20:20:35.88ID:BZm+zp2D
また、この調査では、オオムラサキがコンクリートの1か所に集まり、表面を吸う習性が確認された。表面に
ついている物質を分析し、今後の研究材料にするとしている。

オオムラサキセンターは「地元の住民と協力しながら貴重な生息地を守っていきたい」としている。

http://www.news24.jp/articles/2012/07/22/07210023.html#
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207221700020000.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207221700020001.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207221700020002.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207221700020003.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207221700020004.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207221700020005.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207221700020006.jpg
0172:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/07/26(木) 21:50:49.51ID:6TuobJ3u
埼玉で普通に見れる
保存地域だけど
0173:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/07/30(月) 17:09:18.04ID:GZ/tgcRJ
7月28日に甲斐市、韮崎市にオオムラサキを観察に行ってきた。都内だと山間部で稀に見ることが出来る貴重な蝶だけど、当地ではまさに「ウジャウジャ」という表現が相応しい程の数が居て途中から飽きてしまった。
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/08/02(木) 18:13:58.95ID:idJNmBXl
ウチの街も、山梨目指してどんどん放蝶しなきゃ!(^0^)/
ホタルを放流したり、河川敷に一面のコスモスを撒いたり、美しい自然の町を目指してまーす(*⌒)◎(⌒*)
0176:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/08/02(木) 18:23:46.24ID:dWFalTNd
>>175
遺伝子撹乱するからせめて同じ市内のやつを放蝶しなよ
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/08/02(木) 19:38:18.71ID:+8XBVQzU
>>174詳細は書けないけど西部、北西部
0179:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/08/04(土) 09:43:24.80ID:wECRuMeh
>>176
アタシたち、そんなむずかしいことゎわかんなーい(⌒◎⌒)
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/08/04(土) 17:18:37.09ID:e9N0gPn9
>>179
昆虫ってのは動物みたいに大胆な移動をしないで緩やかに生息域を広げる生き物だから
自然と地域差ができるんですよ、日本でいえば細かいけど県単位で。
だから例えば多産地の山梨から東京へ持ってくるのは本来ご法度なんですよ。
特にオオムラサキの場合は特徴がはっきりとしてるみたいですし。
おまけにオオムラサキも最低でも里山みたいな環境がないと定着できない虫だから
荒川区みたいに無駄なことはやらないほうがいいと言っておきます。

考えてみるとオオムラサキやホタルは放虫でオオクワ並みに地域差がめちゃめちゃなんだろうね
0181:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/08/04(土) 19:30:40.61ID:7i5MCrKi
人の手を使って生息域を広げるのも彼らの生存競争のひとつなんだよ
0182:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/08/04(土) 20:37:01.86ID:FoSHpb16
昔読んだ本で、練馬でオオムラサキ幼虫をエノキにネットかけて屋外で育てたら、
軒並み3令で黒くなって死んでしまった、と書いてあったな

大きい公園なら食草も樹液もあるのに、
ゴマダラチョウはいてもオオムラサキはいないから、
東京の空気じゃダメなのかもしんない
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/08/16(木) 16:55:14.48ID:2LAcApWY
>>182
食草、樹液が充分でも、公園は落ち葉を掃除してしまったり林床そのものが乾燥しすぎで
堆積が不十分だったり、というのがオオムラサキの放蝶個体が定着しない最大要因、

・・・と古くから言われてるけどな。なんせ幼虫の図体がでかいからね。
0185:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/09/03(月) 12:30:45.69ID:W/7Tva8f
>>184
近所のアカボシゴマダラがたくさんいて、ゴマダラチョウも昔はたくさんいた公園で、
鳥獣保護区みたいな感じで囲ってある場所があるけど、やっぱいない
見た感じかなり落ち葉が堆積している雰囲気
0186:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/09/04(火) 11:00:32.37ID:hlGGSmGa
yamada hidetomo naganoken debu kuzu
0187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/09/19(水) 01:26:37.23ID:EFWH17IN
正直、オオムラサキよりコムラサキの方が好きだな
0188:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/04(木) 08:02:32.70ID:pU2AYE5s
オオムラサキは成虫の優美さもさることながら、
幼虫の可愛さも昆虫界屈指だと思う
哺乳類的な可愛さがある
0189:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/09(火) 11:54:09.52ID:Lws06R3a
エノキの葉に卵が20くらいまとめて産んである、しかも1ヶ所に。アカボシゴマダラかな?。
0190:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/03/08(金) 13:24:14.87ID:j1tkgayc
今年は越冬幼少ねえな
0191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/03/08(金) 17:43:01.86ID:6S9eX/Er
今日、カップで保管してた幼虫見た。
12匹いたのだが3匹は干からびて死んでた。
水分不足だったと反省。
0192:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/03/10(日) 14:23:12.16ID:A15afBiF
ゴマダラチョウの寄生率9割と聞いて絶望した…
0193:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/25(土) 23:46:38.03ID:bPJiNILY
幼虫密飼いしたら背中の突起食いちぎられるね
0194:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/07/22(火) 16:47:52.13ID:KwJ+QpM2
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。

■移住するなら岡山へ。無料で予約不要の移住相談会、東日本在住者及び北日本出身者は安全な岡山へ。今なら間に合う。
平成26年8月9日(土曜日)12時から15時半まで(東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館6F) http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_t00029.html
その後も『移住相談』随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg
チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる
http://4.bp.blogspot.com/-jMwU0DfXXuU/T_ANRPtefAI/AAAAAAAB3NQ/HtUZJUsdEPw/s400/11223.png
ホットパーティクルと呼ばれる放射性物質が名古屋まで到達しています。
(放射能310ベクレル、サイズ10ミクロン。少なくとも西は名古屋、北は青森まで、極微小片が飛んでいる可能性がある。)
http://liveinhope0727.wordpress.com/2014/04/07/%E3%80%90%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%80%91%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%AB%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD310%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB/
http://ameblo.jp/mhyatt/entry-11866091534.html

放射能はそこにある。 http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
地震リスクもそこにある。 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/13seikahoukoku/databasefig/databasefig.jpg
0195:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/16(火) 21:30:56.77ID:2pHx58GG
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/16(火) 21:31:32.71ID:2pHx58GG
オオムラサキの放蝶調べてたら本当にキリがないな
去年静岡の富士宮のオオムラサキ発見して喜んでたらこんなの↓出てきてがっかりしたよ
http://www.shizukon.sab kura.ne.jp/chakiri1982.html
>放蝶に用いられたオオムラサキは近畿以西の西日本産のものであるという点問題があるが,さいわい富士南麓一帯には,すくなくとも現在オオムラサキは分布していないものとみられ,

もう定着しちゃってるんだよね…人間の勝手な愛護より既存の生態系を優先するほうが大事だよ現代は
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/17(水) 19:55:23.82ID:1NxsKEnY
家の辺りもオオムラサキ放蝶されたけど、数年で消えたよ
あんなの意味ないと思う
0198:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/17(水) 21:37:41.55ID:gmh4p3CG
オオムラサキって環境要件がシビアだよな
同じような食性のゴマダラチョウが沢山いるところでも全く定着しないものね
0199:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/19(金) 04:12:27.66ID:tjM88Na4
乾燥に強いゴマダラは東京都心でも見つかるからね
オオムラサキは乾燥したらまずアウト
だから開発で乾燥が進むと真っ先に消える
0200:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/21(日) 07:20:27.58ID:XljdKQur
団塊ジジイババアのエゴでまた生態系が壊れていくのか
0201:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/21(日) 09:35:24.08ID:JKl5VWnN
メダカやホタルで実証済みなのに懲りないよな
0202:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/22(月) 03:01:48.90ID:2f8O5nTI
保護団体の役員でググるといかにも臭いようなやつばっかりなんだよな
虫も利用されていい迷惑だわ
0203:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:13:45.77ID:08DukAIj
地球解放戦線みたいな超過激環境保護団体も
必要だと思うね。
0205:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/24(水) 14:33:16.01ID:iwvVF3VD
前翅長65mm超えた奴の迫力は凄い
とにかくでかい
0206:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/12/24(水) 17:18:17.66ID:xkyGbgYg
>>204
♀の方が実際見ると色調も「オオムラサキ」って感じがするな
俺はあの巨大さが好き
アゲハとは違う力強い巨大さが良いね

今日毎年幼虫取ってるポイント行ったがゼロ
ゴマダラさえいなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況