X



☆離島のクワガタを熱く語るスレ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あわび汁 ◆ozOtJW9BFA
垢版 |
04/09/14 20:02:31ID:Q42r+X6R
ハチジョウノコの大型固体を狙ってるあなたも
タカラヒラタを捕りたいあなたも
みんな船酔いに負けるな!
つーかみんな飛行機かな?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/14 20:35:38ID:A82jbVmh
AA倉庫になるのが落ち
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/14 22:49:55ID:s35RJNFR
もちろん船だよ。
そんで甲板でおもむろにダッチワイフを膨らます。
「ごらん、アレが利島だよ・・・」とロマンチックにひたるも突風が。
ダッチワイフが風に飛ばされ「恵美子ォォォォォォ!!」と名前叫んで追いかける。
そして捕まえたのがハチジョウネブトクワガタだ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/14 23:31:53ID:8MuSYJT6
4様
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/16 17:26:20ID:NO0+SGSS
ミクラミヤマ売ってるところ知りませんか?
ほしいのれす
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/17 19:52:47ID:BJVoG0q3
離島のクワと本土のクワを喧嘩させたらどっちが強いのかな?
天敵いない分、離島は弱そう。
0007あわび汁 ◆ozOtJW9BFA
垢版 |
04/09/18 12:10:50ID:TGHuoN7/
>>5
時期的の成虫はいまの時期いないから難しいと思います。
ミクラミヤマか・・・売ってるの見た事ないな・・・
シーズンに島にいけばだいたい取れますよ
>>
内地のノコとハチジョウノコを戦わせたら間違いなく
内地が勝つだろうね(w
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/19 03:56:43ID:yutSgE0F
国産最強クワはサキシマヒラタ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/19 04:00:20ID:yutSgE0F
まだマルバネ出ないかな? もう少し先かな?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/19 17:01:54ID:HbIp9eD3
丸羽
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/19 17:51:05ID:ayyks9xB
幼虫なら売ってるべ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/30 03:18:50ID:vxYvFZ+H
マルバネ3匹目!今年は当たり年なんだろな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/01 01:31:55ID:6Jap1jsG
利尻島・礼文島・天売島・焼尻島・奥尻島にはクワガタはいるのですか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 04:22:32ID:HdlD6zXt
オキマル採りに来てる「わ」ナンバーの人いないかい?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 05:02:37ID:jvlh2hx3
ミクラミヤマってあんなに毎年毎年、マニアが沢山採ってるのに、
よく減らないな。減ってるのかな?
環境破壊さえされなければ、人が沢山採集したくらいじゃ減らないって
ことかな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 21:05:48ID:bvKLEqby
>16
減ってんじゃん。しかも思いっきり。激減してますよ。
何を根拠に減ってないって?
人が沢山採集すると減る例なんて幾らでもありますよ・・・
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/09 13:32:56ID:wwi0X2ni
御蔵島、おいら磯釣りでよく行く。三宅島が噴火で行けないかわりに行く機会が増えた。
御蔵島は港以外、周囲が殆ど断崖絶壁で島の中も同じ状態。ミクラミヤマは、道路で普通に
採取できる。森に入るより、道路を歩いて採取した方が早いよ。島の殆どは↑で言った通り、
険しいので、採取者も奥地と島の裏側には入れないから、そっちはまったく荒れていない。
って言うか、おいらの場合、イルカウオッチングの方をどうにかして欲しい。
イルカが来るとまったく釣れなくなるんだよ!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/10 12:24:55ID:GOHaxb3A
>18
島の奥地?裏側?
馬鹿な業者もどき?が隊列組んで入ってるぜ?
見て言ったのか?「全く荒れてない」と。
0020神津島民
垢版 |
04/10/10 17:01:04ID:kCx63bTA
御蔵は入って行けないところ結構あるよ。チャカ(渡船)でもつける場所がないところいっぱいだし
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/10 17:28:09ID:GOHaxb3A
>20
チャカで着けない所って断崖の島ですからね。
歩いて行けるでしょ?
皆歩いてますよ?
歩いて島民の来ない所で材割してますよ。
ひどいもんですよ。
正直言うと、昆虫と植物のマニア、業者には来て欲しく無いですよ。
島来ても金ケチって盗人まがいの事ばかり繰り返すし。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/10 17:38:20ID:GOHaxb3A
おっと失礼。
20は神津島ですね。お世話になってます。
あ神津高校いかーよ。来月。仕事でね。
就職で東京出ちゃったけど毎年帰るよ。島に。あそこが一番いいや。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/16 16:52:59ID:rmTmI3lN
ミクラミヤマほしい、どこか売ってるところ知らない?
検索しても見つからないし、御蔵島行って採取なんて荒らしたくないし
やっぱり欲しくても、飼育しない方がいいのかな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 16:32:18ID:eg/z1IDP
マルバネ羽化
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 19:17:16ID:n07rvFi6
御蔵島って採集禁止なの?今まで何度か行ったけど。

0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 20:31:13ID:ffG20S18
離島萌え
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 11:48:29ID:InoQjn8e
奄美もそのうちトカラねように採取禁止にして欲しいね。内地から採取に来る人トラップそのままだし最低!雑誌とかで特集するからみよう見真似で林道のあちこちに仕掛けてる。やめて欲しいな〜特に金崎原、湯湾岳近辺、長雲峠あたり等は
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 12:30:51ID:f4K9hPS1
観光業を思い知らせましょう
離島には観光に行かないようにしましょう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 13:10:13ID:InoQjn8e
観光には来てもらわないといけないよ、サービス業多い島もたくさんあるしね。ただ自然を大事にして欲しいよね。(島人でも大事にしない人はいますけど)屋久島等は世界遺産に指定されて大変らしいけど… 
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 14:02:24ID:ifvl+/Ek
トカラは採集禁止なんだ…

知らんかった。

十年ほど前に悪石島の地磯でテント張って夜釣りしてたらテントにクワガタと蛾がたくさんくっついていた、テント内にも侵入して気持ち悪くなった。あんなにたくさんいたのに…
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 18:43:22ID:HnC3+kjW
>>8 奄美ノコも侮れませんぞ!。 ワイルド国産80ミリ対決ですねー。
0036虫王
垢版 |
05/02/10 16:10:04ID:/mD1y0wP
今回、2月9日放映の『トリビアの泉』見た人も多いと思う。
あの映像を見た人はわが虫王委員会がなにをいいたいかわかってくださると思う。
というのも、去年よりトリビアのスタッフから虫王に接触があって、虫王のほうでは、DVDを提供までしていた。
それを全く断りなく、自分で撮影して、いきなり放映してしまった。なんか、物を作る人間の良心はあるんだろうか? 
しかも内容は国産カブトムシを大和魂とあおった点とか、タイトルの作りこみに炎を使った点など他にも多数類似点が見られる。
あきれてものも言えないが、虫王では更なる前進を目指して、いろいろと指摘される土俵の改善やトーナメント戦だけでなく総当たり戦へのトライとか奇虫を集めることに努力しています。皆様の支持だけが支えです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/11 10:24:35ID:6zJFd7LH
佐渡ってクワガタいるのか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/23 20:09:27ID:EvbbBXjD
沖縄本島今の時期って一体何が取れるのか・・・
端境期だな・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/24 19:25:10ID:BnNTPyoH
ネブトもいけるんでない?ルイスとかも。
ノコはさすがに無理だろうが。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/24 23:57:55ID:mQTlzjYR
>40
まぁ材採ならな。野外活動中なのはヒラタとタイカブくらいと思うが。
ヒラタも新成虫が出はじめるのはも少し先。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 18:03:40ID:LsM/eDs0
コクワは材採いけるかな?
大東島もよさそ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 18:36:58ID:QQXpIDen
コクワもいけるだろうけど個人的には難しい印象。
コクワ狙いなら発生待つほうが無難。あと雨露暴くのはヤメテネ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 19:46:01ID:EW8z7QHB
雨露=洞ってことでおk?
まさか、今まで島行ってさんざん洞が暴かれてるのみてるからとても
そんなことできないよ。
ということで大東島がいいか沖縄本島がいいか奄美がいいか

・・・端境期・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 04:28:43ID:eJDCmy2Z
何が欲しいかによるな。
どっちにしろ材採じゃなきゃロクな収穫ないだろう。
俺なら今の時期には行かないなぁ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 11:47:40ID:F4xLTm2L
・・・行く用事ができたんでげすよ・・・
せっかく行くんだったらいい結果出だしたいしね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/01 21:53:38ID:tjh8SzPH
鹿児島と沖縄の間の島々、奄美大島・徳之島・沖永良部島などには
固有のクワガタが多いのに、なぜか与論島にはクワガタが一切
分布していないらしい(図鑑とか見る限り)。
なにか理由があるんだろうか?(因みにタイワンカブトはいるはず)
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/01 23:18:15ID:bGsSDvBd
森がないからじゃないか(キビはある)?
或いは海進・海退のとき取り残されてたとか。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/05 21:47:03ID:F8jm8/mM
この寒波が去ったら南西諸島じゃ樹液採いけるな。
ヒラタだけど。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/06 22:45:35ID:A9CtIfp1
おいおい、おまいら。
「材起こし」という採集法を知らないのかね?
このスレはレベルひっく〜!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/07 00:23:05ID:mv0k3xPb
>51
たかが虫採りを大層に「採集法」だなんて恥ずかしw 偉そうな事言いたいんなら生物板とか逝ってよし
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 00:20:41ID:CbawENNV
サキシマヒラタ♀を昨年池袋のペットショップで購入しました。
現在本土産ヒラタ♂♀と一緒にケースで冬眠中
本土産とサキシマヒラタは交尾するかなー?
4月ごろに産卵木を入れてみようと思います。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 14:30:03ID:zdOfqQBm
敢えて釣られると
材起こし≒材採
かつ南西諸島で材採するなら起こすより割るほうがよし
まさかこいつは八丈島は南西諸島だと主張する馬鹿か?

>>54
変な初心者わいた。交雑するなヴァカ。
こういう何も考えずにクワガタ買う奴いるから困る。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 17:03:47ID:7656qAbH
ミクラミヤマってなかなか市場に出回りませんね。。。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 17:06:21ID:kX29QWLz
>>56
ミクラミヤマ欲しいんですか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/10 17:00:18ID:2NO1x3Q1
>>57
ほしい。
どこかで売ってるところ知りませんか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/10 17:15:45ID:u5nMvouV
>>58
クワ仲間が、採集禁止前に御蔵島へ行き、
死ぬほどの数を採集してきて、ブリードしてます。
今度、売る気あるか聞いてみます。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/10 17:20:25ID:TlI7X4lk
死ぬほどは採るな
006159
垢版 |
05/03/10 17:59:32ID:u5nMvouV
>>53 55 60 と、このスレは気分が悪いヤツ大杉。

もう来ないよ。アバヨ!
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/11 19:29:09ID:D/VdUGWK
二度と来るな自然破壊厨が。
虫採りはせいぜい12〜3匹以内にとどめるのがマナー。
死ぬほどだったら軽く20ペアほどいってると見た
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/20 15:00:24ID:uiBHUkW3
ミクラミヤマ、オクでも売ってねえ・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 20:01:12ID:oFFkhN1k
あっそ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/04(月) 19:52:33ID:oPfXPYV/
過疎スレage
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/07(木) 20:24:23ID:TMUTfgXb
もうあと1ヶ月でミクラミヤマとかハチノコ(とかルリ類)の季節ですよおまいら。

マナーを守って楽しい採集!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/08(金) 15:09:20ID:MsEY529C
ひでぶ
0068864
垢版 |
2005/04/09(土) 12:23:50ID:6psHR1ZQ
HIDEBU!?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 00:05:09ID:m37JzhMj
「採集禁止」よりも「販売禁止」にして欲しいよね。
「販売禁止」だったら、ほんっとに好きな人は高い旅行費払ってでも採りに行けるのに…。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 10:09:37ID:pSTgou7y
カネに糸目はつけんよ
   ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
    ̄ ̄ ̄||∧ ∧¶  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ゚Д゚)/ <   ひでぶ!
        /  /    \_____
       〈  (
       ∫ヽ__)
    ____U U____
   |∵ /  三 | 三 |  
   |∵ |   __|__  | 
    \|   \_/ /  
      \____/
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 19:13:56ID:5hbIkJ0K
八丈島のとほほナントカって人はどうなりましたか?
0075EBIMO漢
垢版 |
2005/04/17(日) 13:13:10ID:ORGlwSQS
とほほまヴ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 19:45:36ID:Zbttq35h
誰それ??? その人は採るの上手いの?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 08:45:06ID:CNgJY8i2
とほほまヴ=菊池さんって聞いた

ウソっぽいなあ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 16:06:43ID:Yj5hp8EW
あまり熱くないな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/05(木) 19:52:21ID:78w1RrBR
俺が熱いお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 06:58:22ID:qbMpB7k4
全部6月頃だろ。
0083(=^u^=)たぬたんなりよ
垢版 |
2005/05/15(日) 20:35:12ID:zG/CHq2M
>>80
5月なりよ。6月も採れるなりがスレ個体が多いなり。たぬたん嘘言わない
なり。たぬたんの神に誓うなり(=^u^=)。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 22:33:37ID:1n1aJhaY
・・・お前さんこっちにもレスつけてたのか。
行った事もねぇのにでしゃばんなよ
アフォタヌキ
0086(=^u^=)たぬたんなりよ
垢版 |
2005/05/16(月) 10:38:44ID:Of3w4V0K
さんざんなりよ〜(=TuT=)。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/16(月) 10:50:55ID:7gROk5ha
たぬたんワロス。
o     o
┗┓   ┏┛
 ┗┓ ┏┛_
`ノ⌒^⌒(^<\
(´ε`。)◎<\
Σ))~Σ)(◎。(●<)
⊂))~~⊂(。(・◎<ノ
`⊂))~⊂(◎⌒<(
 ⊂))~⊂(◎⌒}\
  ⊂))~⊂(◎⌒从从
  ⊂))~⊂(◎。)。)。)
   ⊂))~⊂(◎⌒◎ノ
    ∪~~∪~∪~\)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/16(月) 20:23:05ID:gLUvmgSw
いや、あの本当のことを知りたいんですが。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/16(月) 21:34:06ID:OrCHiR6I
>>88
いや本当にタぬタンは可愛いんだって!
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 01:55:09ID:cLQwMe+h
>>89
別にかわいくないとは言ってません。かわいいとも言ってません。

信頼できる返事ください。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 02:01:07ID:5MHK9Bov
たぬたんは、可愛い〜
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 02:11:36ID:0QG9yzC/
教えて下さい、神奈川、東京、千葉あたりで昆虫博物館みたいなのって
ありますか?おすすめあったら教えて下さい。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 09:18:24ID:BWoNKUsO
お前何回も同じ事書くな。
自分で検索しろ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 20:53:29ID:/wUxxoYA
>>93
おまいのせいで書込激減(藁
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 21:28:50ID:SaWamJZI
離島のクワガタの中では、奄美のスジブトヒラタが一番!! 外産よりも魅力的だ!!
離島のネブトも魅力的なものが多いが、もうちょっと熱帯アジア産の種類みたいに
デカイといいのだが… 
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/18(土) 21:40:27ID:FCjhe/m3
ハチノコが俺は好きですな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 19:44:46ID:uc9/vJ/S
奄美って8月どうよ?
やっぱ末に逝ったんじゃアマミミヤマ採れねえかな・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 21:43:31ID:p29fxbq+
今だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100ゲトーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
0101
垢版 |
2005/07/22(金) 12:40:22ID:/8EXIBi4
>>37 いるよ、オオクワガタは見たことないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況