X



トップページ情報システム
1002コメント265KB
インボイス制度@フリーランス ★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:12:03.78
まだ登録してない人で猶予期間にできること登録する時期や情報など共有をしていきましょう

※前スレ
インボイス制度@フリーランス
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1633297130/
インボイス制度@フリーランス ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1654776441/
インボイス制度@フリーランス ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1674303515/
インボイス制度@フリーランス ★5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1687630418/

インボイス制度@フリーランス ★4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678013692/
0900非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 07:58:05.95
>>899
うん、だからお客さん(発注者)の8割控除を言ってんだけどそれくらいの事もわからないの?
0901非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 08:18:25.19
なんで喧嘩腰なの?
0904非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:14:12.26
瞬間沸騰でバカ
0905非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 22:27:04.36
瞬間湯沸器なんて用語は若いやつにはつうじないだろw
0906非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 23:09:38.24
>>905
だからお前以外使ってない
0908非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 09:01:30.01
次の選挙では自民党・公明党は負けると思います。
日本維新の会が躍進すると思いますが、
自由民主党・公明党・日本維新の会は、インボイス制度に賛成・推進しています。
インボイスを廃止にするためには日本維新の会に投票してはなりません。
0911非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:23:53.86
確定申告したけど、消費税の納付額は3万ほどだった。
これを多いと見るか少ないと見るか。
0914非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:17:03.41
簡易課税と書かないと意味がない
0915非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:53:54.81
自民党の裏金みてて
インボイス登録しないでよかったとしみじみ思う
0916非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:13:26.54
立憲民主党はインボイス制度の廃止を求めています
0917非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:29:57.91
れんほーつじもといらん
0921非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 23:16:29.66
消費税を納めていた方が信用が上がる

医師や薬剤師が登録していないのが、必死すぎておかしいわ。
0924非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 05:32:43.93
>>921
登録してる方が仕事もらおうと必死なのでは?
0925非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 08:07:36.89
>>923
国がシステムで公表しているぞ?
0926非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 08:29:16.02
議員のための会計システム作ってやろうかな
それを使って計上しないと私的に使ったとして納税させる
0928非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:34:03.19
法人番号にTを付けたのが登録番号だから
0929非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:59:02.30
Tポイントだろ
0930非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:34:51.90
インポイス
0934非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:24:29.49
消費税60万ってもとは120万なの?
売上は税抜き1200万なの?
0936非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:33:34.33
>>934
そうだよ
今年は車を買うから本則に変更した
来年の確定申告では逆に消費税が還付されるかも
0937非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:52:55.21
準委任で100万?
どういうポジションなの?コンサル?
0940非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 05:57:45.57
あの馬鹿車の購入費を一括で経費にするつもりなのか
0941非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:34:06.62
家を買って経費にしたい
0943非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:39:58.24
フェラーリって人前でいうの恥ずかしいです(/ω\)
0946非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:20:16.39
馬鹿だから節税と脱税の区別がつかないんだよ
獄中で舌噛んで死ねばいいのにね
0948非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:25:08.37
>>947
自動車を買って、売っているのかもしれない。
0949非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:49:50.13
お前らも完全リモート?
もう毎日電車乗って通勤なんてできる気がしないわ
0950非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:52:34.12
>>949
フルリモートの一人暮らしは、負のスパイラルに陥って危険だと判断した。
0951非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:04:19.28
フルリモートだけど仕事量がゆるいときはめっちゃダラダラ過ごしてるわ
こんなんで金貰っていいのかなと思っちゃう
0952非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:45:37.55
>>951
それを数年やっていると本当にダメになる
自分はダメになった
0953非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:06:39.12
3日遊んで2日仕事して週1の定例会議で成果物の説明するって感じになってるわ
0954非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:12:48.60
>>953
それはそういう立場というだけ
0955非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:53:19.34
進捗が少しでも炎上したら見せしめに●されるパターンの奴やそれ
0956非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:57:45.88
フリーランスは末端の仕事をしていればいいという考え方はやめてほしい
0957非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:00:41.72
そうだな
客がバカで丸投げしてきたらコンサルやプロマネ相当の単金を搾り取ってやらんとダメだ
俺たちが調教師になってブタを調教しなければ
0958非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:35:27.06
プロパーじゃないからポジションは下っ端でいい
フルリモートのおかげで実作業時間で時給に換算したら時給1万円超えてるし別に不満は無いなw
0959非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:36:11.19
>>958
そのまま年齢が上がるとどうなるのか考えていないのか?
0961非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:53:00.75
末端の単価で末端以上の仕事やらせようとしてくるプロのパーはやめてほしい
0962非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 07:59:31.04
まじでお値段以上を求めるところ多すぎ
やってほしいならもっと払え
0963非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:41:14.72
おまえがお値段以下過ぎるんだろ
0965非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 08:21:10.83
スマイルは有料です
0966非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:25:30.23
>>958
こんなクズと仕事したくね
いつまで居座るの?糞オヤジ
0967非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:36:25.39
>>966
メリハリつけて仕事すればいいじゃん
2時間集中して成果物を完成させれば6時間遊んでてもよくね
0968非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 21:35:24.02
仕事をふるほうだって中間管理職で大変なんだから適当な間をあけるようにするよね。
ビチビチの無能には無理か
0969非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:22:34.81
>>967
日本人は他人を使うのが下手で、早く終わってしまうと、とにかく何かやらせないといけないと考えてしまう変な人がまだ多い。

単価が同じなのに優秀な人には難しい仕事を大量に割り当てる。

平凡な人間が一番楽という変な社会。
0970非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 01:35:43.19
>>969
確かにそうだね
客先常駐の時は仕事を大量に振られてたけど完全リモートになってからは遊んでてもバレないからさっさとタスクを終わらせて遊んでる
チャットのメンションだけ気をつけてればいいしね
暇すぎる時は自分でタスクを提案してやるときもある
今はゆとりがあってやりたい事ができるからリモートってマジで素晴らしいわ
0971非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 02:12:42.51
>>970
リモートでなくても、その職場で一目置かれていれば、時間はかなり自由になる。

コミュニケーションツールでやたらメッセージを送ってくる人間に当たると、リモートでも同じようになってしまう。

リモートでも突然、会話を強要したり、電話をいきなりかけてくる人間が上だと、リモートの方がやりにくくなる。
0972非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:41:33.93
結局、登録したヤツは負け組なの?
0973非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 13:06:13.05
大した事ない責任、仕事量で単価が高い奴が勝ち組
だからその逆が負け組
0974非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 14:14:05.92
>>973
はあ? まさに派遣くんの発想だな
小さいオヤジだな
0975非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 14:27:03.39
>>973
エージェント業界にいつまでしがみついてるの? 偽装はやめた方がいいよ
0977非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 17:17:45.62
大きな責任も無く少ない仕事量で年間売上1000万円以上あるから別に不満は無いわ
フルリモートだしお客さんは一部上場でコンプライアンスばっちりだし仕事が出来てれば変なプレッシャーも受けないしシステムのコアな部分を押さえてるからそうそう切られることもないし
やめられねーわw
0978非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 17:18:02.58
>>972
たかだか数万円だからな。今年の分は4倍になるけど、それでも10~20万円だな。

特例措置が延長される可能性もある。

特例措置が終わるまでに政権交代しているだろうし。
0979非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 17:45:46.94
>>977
え、今さらリモートデビューで舞い上がってるのw
ダサイなあ昭和のオヤジは
0981非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:05:45.03
>>980
何年もやっているとデメリットもいろいろ感じるよ
0984非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:38:39.53
フルリモートになって通勤が無くなったから郊外に引っ越したわ
んでMTのスポーツカー買って仕事中の気分転換にシフトをガチャガチャしてドライブするのが楽しくてしょうがない
リフレッシュできて仕事が捗る捗るw
0985非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:59:01.56
>>984
引っ越しは奥さんや子供達は嫌がらないの?
0986非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:01:13.93
>>985
彼は自動車が自宅のホームレスだよ
0987非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:02:18.93
家がなくて車で生活している人間はかなりいるからな。
0988非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:04:25.36
子供小さいからフルリモは本当に助かるよ あと3年はリモートで仕事したい
0989非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:08:32.40
日本はソ連が決めた労働時間を取り入れたままだからな

1日の労働時間の上限を6時間にすればいい話
0990非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:50:47.39
>>985
当時はまだ幼稚園にも行ってなかったから大丈夫だったよ
いまは行ってるけどね
0991非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:53:23.36
>>989
フリーランスに決まった労働時間の概念なんてないやろ
俺は1日10時間働くときもあるし2時間のときもある
0992非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:05:38.41
>>978
何のために自ら負け組に行って無駄金払うの?ドM?
0993非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:05:40.95
確定申告終わった
去年経費をあまり使わなかったから今年の国保、住民税が高そうだわ
0994非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:06:02.34
>>991
またおまえか
0995非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:06:40.73
>>992
社会的信用を取った方がいいから
0996非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:07:43.32
個人事業主は4割程度の経費は認められてるから、使ってなくても計上して問題ないんだよ?
0997非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:08:36.56
>>996
ここは消費税の話のスレッドだが?
0999非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:40:32.16
>>996
プライベートの生活費を記帳して、仕事と関連があるという仕訳と説明を残しておけばいい。

架空の経費はアウト
1000非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:42:30.50
>>994
雇用契約じゃないんだから好きな時間働けばいいやろ
自由に働きたいからフリーランスやってるんやろ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況