<続き>
1回目の保守継続判断時というのは、会社としては私と元上司の2人しか出向していませんでした。
この人数を誤魔化しますか?人の出入りというのはそうそう誤魔化せないはずですが。
ちなみに、その時にあったやり取りは以下に書いてます。
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1449365842/254
2人きりの小規模なチームを見ている時に、顧客にしてもSIerにしても無理やり保守させる訳ないだろ!という話です。
そもそもSIerの命令で保守継続判断となるのは恐らく法的におかしいです

「会社命令で仕方なく」と言い訳した方が100倍マシでしたね。(それも私視点から見たら嘘ですが)

この後におよんでそういう嘘をついて誤魔化しをしてくる神経が本当に許せませんね。
こういう嘘をついたこと=元上司は自分のせいだということをほぼ認めてると言っていいでしょう。

単に保守しただけならまだしも、こうして誤魔化しをしてくるわけだから、元上司というのはとんでもないクズだということです。

第3者向けに書きますが、元上司が「保守は自分のせいじゃない」という話は元上司との文面でやり取りに残っています