X



トップページ情報システム
1002コメント259KB
インボイス制度@フリーランス ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:23:58.33
>>849
消費税を預かっているという感覚がなかったやつが騒いでいるだけだしな。
0852非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:30:36.86
消費税が損益に影響しない
消費税勉強しよう
 
同じこと連呼してインボイスに引きずりこもうとしてて草ww
0853非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:33:02.81
いくら何言ったところで様子見出来るやつはまだ登録しないからね
必要になったら検討すればいい
0854非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:43:59.27
>>852
もうしょうがないよ。
昔は手間がかかったけど、いまは簡単になったら、国の理屈はおかしくない。

消費税の税率を上げていくには、変な線引きは終わりにしていかないとどうにもならない。

自公政権がアメリカ合衆国からトマホークミサイルを2,100億円で購入すると決めてしまった。

消費税は納めたくないが、防衛費にお金を突っ込むのは賛成という変なやつがいるから、ぐるぐる話が回って、お金がないから消費税を納めろということになる。
0855非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:44:48.80
「消費税は損益影響ないから消費増税してもダメージは無い、
増税分の消費税は支払って貰える」なんて絶対的なこと言えんの?
絶対的なことが言えなきゃ、それこそそういった可能性も考慮する必要あるだろ
0856非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:52:12.89
そもそも買い叩きや免税前提の報酬で得してきたのは企業や消費者だということを知らないんだな
0857非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:06:20.89
トマホークミサイルだけで2023年10~12月の消費税の増額分の4年分くらいが、使うかどうかもわからないミサイル代になった。
0858非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:07:19.14
>>855
あのさ、消費税という名目で消費税をもらっていないのか?
0859非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:14:08.63
>>858
免税事業者だから増税関係ないよね?で価格据え置き定期
0860非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:14:16.60
批判するのは結構だが消費税の基本的な仕組みくらい理解して発言しないと馬鹿に見えるぞ
0862非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:24:57.64
今度は消費税の仕組み連呼でインボイスに引きずりこむってか。笑える
0863非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:26:00.78
登録しちゃった奴が、仲間に引きずり込むのに必死で草
0864非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:36:22.86
サラリーマンだって所得が減っているのに
0865非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:23:31.18
まだ登録してないやつは選択の猶予あるからいくら煽られたところで登録しないのにね
0866非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:26:28.46
サラリーマンも減ってるから何?
個人事業主を買い叩いて内税押しつけて利益を確保してるような企業は一緒に潰れればいいよ
0868非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:36:21.25
消費税を納税する場合、
税込で仕訳しているときって
どうやって消費税分の仕訳すればいいの
0869非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:01:25.77
インボイスなんて対策いくらでもとれるけど問題は電帳法よ
おまえら一体どうする気なんだ
0871非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:37:46.42
>>868
このスレで何度もでてるだろ
0872非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:45:02.12
免税事業者で行くの決めてるやつが、このスレに居るのが謎なんだが
0873非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:45:44.58
税収増えてサラリーマンに恩恵があるとかいうやつ見つけて無限にわろてる
0874非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:51:43.57
>>847
無能の不要エンジニアはそうなる。
その変わり有能は単価上げるチャンス。
0875非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:53:01.55
派遣に鞍替えしたら税金のこととか全く気にしなくて済むからすっげー楽だよ
50過ぎたらフリーより派遣のほうがいい
0876非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:02:08.25
一年中働きたくないワシはどうすればええかのうこのままフリーかのう
できれば半年ぐらいがええんじゃ
0877非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:06:08.32
1年くらい働いて1ヶ月くらい休んでまた1年くらい働くを繰り返してる
働いてる期間が短すぎると高速回転オヤジ扱いされるから
0878非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:21:03.59
>>863
とかいつつ、みんなの様子が気になるからこのスレ見てんだろ?
登録しないならこのスレ見る必要ないだろ
0879非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:23:56.18
たしかに短すぎると単価も良くない気がするし難しいのう
免税事業者のままでいたいんじゃが
1年ものだと1000万ちょいと超えそうなときがあるから悩ましいんじゃ
消費税払いたくないんじゃ
0880非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:28:22.64
亀仙人のじっちゃん!
0881非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:28:54.80
IT系フリーランスなんて課税事業者になっても仕入税額控除できる割合・金額はたかが知れてるし、
たかが2〜300円程度の文具一つ買ったとしても、いちいちインボイス番号を記帳なり管理してく必要あるんだろ?
面倒くさそうだな
0882非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:46:02.74
>>875
それならリタイアするかな
それで金なくなったら生活保護で 
てかどうせ暇だから60からまともに働くのもありかもな
シルバー人材とかで駐輪場の管理とか、暇そうでいいじゃん
0883非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:48:45.82
それなんじゃよ
簡易課税にするにしても手間が増えるだけじゃて
わしみたいな年寄りでフルで働けない老いぼれからしょうしぜいをとろうなどと
けしからんぱふぱふ
0885非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 22:19:45.89
まあインボイス登録したくないってことはわかるわ、おれもしない
0887非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:47:39.85
>>886
法人なりしたらフリーランスじゃないな
0888非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:55:43.52
>>887
別に個人事業主だけがフリーランスってわけじゃないだろw
財布の形の違いでしかないんだから
0889非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:04:42.21
フリーランス(英: freelance)は、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、業務委託により自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主である
0890非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:16:26.05
フリーランスは定義が曖昧だな。
法令上の名称ではないからな
0894非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:03:44.49
冷やかしもたくさんいるだろ
あとはインボイス推進派も混ざってる
0896非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:51:49.18
フリーのインボ関係でまともに機能してたのここくらいだったからね
0897非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:59:03.10
推進派もなにも
決まってることなのに、何言ってんの?
0898非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:01:40.39
またよりけりマンでてくるぞw
0899非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:30:50.31
インボイススレで推進派もクソもないだろw
免税事業者選ぶならこのスレに居る必要ないわけだし
0900非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:44:57.12
馬鹿な発言に指摘受けて発狂するようなやつが実際いるんだよな昨日も
0901非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:59:32.84
いままでフリーの会計ソフトで申告してた連中が適格事業者登録して税理士と顧問契約結び始めた
税理士はこれからしばらくウハウハだな
0902非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:26:32.64
ITフリーランスくらい会計ソフト使わんでもできるのに
税理士雇うとかどんだけ無能なんだよ
0904非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:29:51.42
みんなおちつけ
預金税のほうが国の本命だ
そっちでがっつり取られるようになるから
消費税なんてどうでもよくなる
0905非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:45:27.32
預金税なんて始まったら富裕層は海外逃亡するだろうね
そして無敵の人も増える
0906非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:16:04.20
税理士雇う必要はないが、会計ソフトは使えよ。さすがにエクセル管理はださい
0907非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:17:49.59
だから富裕層には配慮して「現金預金」だけ狙い撃ち
ほんとの金持ちは株券、債券等が資産の多くを占めるからね
自民党税調恐るべし
0908非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:32:52.10
預金税なんて導入するわけないじゃん
バカなの?
0910非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:15:09.13
所得税が減って預金税にしてくれるんなら歓迎だが、恐らく。。。
0911非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:43:08.77
箪笥貯金でいいじゃん
銀行に預けても利子なんてつかねーし
0912非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:43:48.55
消費税・所得税・相続税ナシ
固定・金融・宝飾資産課税一本化でおけ
0914非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:00:20.49
免税はモグリ確定でおけ?
0915非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:01:40.39
9月ごろの登録でも間に合うよね?まだ全然調べてない・・・
0916非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:02:55.65
>>901
青色申告会で十分でしょ。俺も年度末になったら契約結んで調べるしかない・・・
0917非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:31:28.10
インボイスなんてクソなもん始めるならもう個人事業廃業届出して納税しなくていいんじゃないか?
ドカタとか風俗嬢なんて納税なんてしてないからな
バレるかね
0919非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:56:42.98
いや、税務署が仕事しない地域ならたぶん何も言ってこないんじゃないか?
管轄税務署の運だと俺は思ってる
俺の知人のドカタのやつは何年も税金全く払ってないやついるんだよな
インボイスなんてクソなもん始めたせいで70万の仕事しか取れなくなっていい迷惑
前までは80万以上の仕事取れてたのにクソッタレだわ
0920非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:16:19.83
小規模とか個人単位の水商売なんかガバガバやろ。
税金は拂ってるわけない。

労力かかるし、現金商売手渡しで調べようないし、税務署も入らんやろ。
0921非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:35:49.67
エージェントと契約してる以上、バレるよ
金の流れが見えるんだから
0922非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:44:12.71
無申告と収入誤魔化しは簡単に調べられるからすぐに税務調査くるよ。
0923非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:46:49.86
>>920
対個人の水商売ならそうかもしれないが、対企業と取引してる我々は小規模だろうとそうはいかない。銀行の入出金履歴なんて筒抜けだぞ
0924非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:50:59.26
>>919
ちょっと前にパパ活サイトの税務調査で登録者の名簿ゲットして一斉に納税催促の手紙送った様にエージェントに税務調査入って登録者名簿提出されて同じ事起こるぞ
もちろん一斉手紙を無視したら実際に調査くるぞ
0925非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:53:33.05
何年も払ってないが永遠にまかりとおるはずねーだろw
遅かろうが10年後とかに追加徴税されて無事人生終わるパターン
0926非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:20:04.58
>>493
例えば令和5年10月1日から課税事業者で二年たった頃手続きすれば令和8年から免税事業者に戻れるの?
0927非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:46:21.01
>>925
そういう人達は10年逃げ切ったら時効過ぎてる分もあるからトントンくらいになるんじゃない?
0929非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:29:19.64
数年前からヤバい言ってたのにインボイス推進派が益税払えの一点張りでアホなのがいけない
回り回って色んなものが高くなりおまえにも影響あるぞと
0930非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 02:45:22.90
まわりまわって色んなものが高くなるの根拠ないよね笑
専門家のシミュレーション結果でもあるのかい?
免税事業者が廃業すれば別の所に頼めばいいし、免税事業者が課税事業者になって値上げするってんなら、現時点で免税事業者の競争相手である課税零細事業者に頼めばいい
世の中の9割が免税事業者とか言うわけでもなく全体で見ればごく少数なんだからいくらでも代替案はあるよ
0932非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 03:04:52.16
はい具体的にどーぞ
言えないよね笑
反対派は上から降ってきた言葉繰り返すだけだもんね
0933非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 03:11:33.82
貧しいものほどイキるのは満たされてないからだねぇ
0934非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 03:13:57.72
反対派は煽るだけで具体的に何もいわないよね
煽ってる内容が本当なら普通は◯◯が■■だから△△になるみたいに具体的に説明するもんね

結局自分も説明できない(そもそも本当じゃない)から具体的にどう言う事か聞かれても勉強しろとか視野が狭いとか馬鹿とか聞いてきた相手を貶めるような事しか言えない

本当に自分の主張が正しくてそれを広めたいのなら聞いてきた相手を貶める様な言動って絶対にやってはいけない事だってそれこそ馬鹿でもわかるよねw
0935非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 05:53:07.90
いや、電気買取で、相手は一般家庭だから事業者ではない
課税業者ではないので消費税は企業側が負担するわけだが
その分の金額を電気代に上乗せするという話だ

なんで根拠がないとかアホな話になるのか
0936非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:05:41.89
>>933
これはあるよね
ITフリーランスなんて底辺でさえそこそこ金あるのに何でこんな貧しそうなスレになるんだろ
0937非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 10:07:46.36
ITフリーランスの底辺ですわ
金があるフリーランスって700万800万以上の奴らで大半は600万以下
0940非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 11:01:03.31
>>930
こいんな馬鹿がいるから日本がし沈んでいくんだなあ。
0941非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 11:44:26.04
フリー始めた時月45開始だったけど結構余裕でたよ
今思えば良くそんな単価で受けたなとは思うけど実際大したこと出来なかったし満足してたな
0942非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:12:47.42
>>935
じゃあまわりまわってってのは電気代だけなんだね?
てかFITについてもっと理解してから発言した方が良いよ笑
まずはFIT適用の要件から勉強しましょうねw
0944非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:29:39.68
>>943
横からだけど何をそんなに熱くなってるの?
それなりに稼ぎあるなら少し落ち着こうぜ
0945非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:34:51.76
掛け持ちで稼ごうとか昔は色々考えてたがこれだけ税金あがるともういかにサボるかしか考えなくなるな
リモートだからもう実働一日2時間くらいしか働いてない日結構あるわ
単価あげても税金で持ってかれて仕事増やされるだけだしバカバカしい
日本はクソや
0946非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:38:22.11
たかが数千億の財源確保のために経営者の卵を軒並み潰して池沼みたいな国だなホント
こんなバカな国は一生負け続けるだけよ
ホンマアホらしい
0948非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:02:17.19
税金もしょぼいがそれ以上に手間が増えるのが糞すぎる
消費税の軽減税率の時も思ったが財務省は手間に費やされるコストおよび損失をわかってなさすぎる
こんな無能で害悪しかない組織さっさと解体しろや
0949非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:26:47.85
なんというか誰も日本のために動く気がないよな
核戦争になったら本当に日本は無くなりそう
四国とかなら死にはしないか、アメリカ移民が正解か
てか気付いたら移民先探すレベルの国かよ、草w
0950非決定性名無しさん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

住友不動産がいい例だろ。
登録しなくても使いますよ。
って言ってるけど結局は不動産価格に乗せりゃーいいだけで。これ値上げじゃね?
ばかか?
0951非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:05:08.55
小中規模事業者の手間はめちゃくちゃ増えるからGDP下がるしインボイスで確保したわずかな財源なんて逆にマイナスになるだろうな
中抜きの国だから実質的なモノづくりは小中規模事業者がかなりやってるのにそいつらを軒並みぶっ潰しにきた
ガイジみてえな国だわホントに
公務員ってマジで頭悪いな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況