X



トップページ情報システム
1002コメント222KB

フリーランスの情報交換★3 【50代以上限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:21:39.16
そうかもしれんが単価は上流の方がいいんだよね
だから俺は上流しかやらんよ
0367非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:41:57.28
劣等感丸出しは他人にも雰囲気でバレる
それでエンジニアとしても高待遇や案件逃してしまうよ
50越えで変わるのは無理だろうけど
0368非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:50:18.40
じゃ言うなよボケ
0369非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:51:48.28
年末だからってカリカリすんなよ
忙しいのはみな同じだろうに
0370非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:58:09.71
ここでキレてお客さんにはニコニコできるならいいとおもう
0371非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:01:53.56
>>366
そもそも何もしない上流が高単価なのがおかしい。
0372非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:05:08.83
上流はPGが出来ない無能がやる仕事
0373非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:07:38.51
>>371
何もしないってことはないんだけどコンサル会社のやつとか
無知無能なくせにやってるのは多いわな

プログラミング工程も一律低単価なものと決めつけないで
難易度の高低で単価を変えないと今後のDXってやつには対応難しくなるだろうね
0374非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:17:38.81
コンサルから買うのは、共感と安心の体験を買うのであり、
その提案内容について完全最適解を買うのではない。
言い換えれば、東大出てハーバード留学したコンサルの超エリートと
会議・討論結果をまとめた提案書の「体験」を買っているわけ。

だから、そのコンサルと同じ事をフリーのお前が言ったり、
そのコンサルより現場をよく見た提案をしたとしても、
「高卒・高専卒のバカは黙ってろ」で終わりになる。
0375非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:20:45.12
>>373
では具体的に上流さんは何してるの?
0376非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:24:59.23
コンサルから体験を買うとかそんな馬鹿な顧客はお前だけだろうw

共感と安心は合ってるよ
そして最大なのは責任逃れを買ってるだよ
0377非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:25:48.09
DCオペ->PG->SE/PL->R&D/PMとやってきたけど
PG至上主義者は大体デカいシステムの設計や実装は苦手だね
かわりにアルゴリズムとか一点集中が得意

PGとして優秀=全能なんてこたあない
誰だって得手不得手あるのを許容しよう
0378非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:28:35.51
>>376
共感と安心という名の「体験」だよ
極端におかしくなければ中身は追及されない

>>377
R&D?、お前かなり優秀だな
PMと違ってバカではできない仕事だからな
0379非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:32:50.36
>>377
で、PMって名にしたの?
0380非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:36:02.57
>>375
端的に言えば、顧客の実現したいことを整理させて具体化する、ってことかな
近年は要件~基本設計はあまり区別がなくなってきてるんで、データの流れとどこで何を処理するかを
顧客(ユーザー)と一緒にある程度システムの具体化まで踏み込んでまとめる

但し、ほとんどのSEは「顧客の実現したいことを整理させて具体化する」なんてことはできず。
単に顧客の要望をメモして、それをどうシステムで実現するかを考えるだけ←こんな上流工程がほとんど
0381非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:42:41.95
>>380
パチモン確定
PMが要件定義やRFIなんてやるわきゃないだろ。SE,リーダーがRFIやプロ計、要件定義書などのドキュメントを作り、PLが確認、最終レビュー判定がPM
0382非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:44:04.64
>>379
基礎技術応用製品の事業化とその後の営業、SI部門の支援など
0383非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:46:13.46
>>381
はいはい
頑張れよ!
0384非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:47:13.82
>>381
まずお前は読解力から訓練しろ
0385非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:49:28.39
>>381
ヨコから失礼だけど
PMは基本的要件は主体的にクライアントと協議して定めるものだよ
それより細かい粒度の提案や具体化はメンバーに振る
レビューはその通りだと思う
実際はPJにより役割境界は異なるんだからパチよばわりはちと傲慢でないかな
0386非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:50:10.95
>>382
やっぱり、シリーズA辺りから一気にJカーブ来たのか?
0387非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:53:30.18
>>386
シリーズAなんて知らんw
キャズムとかそのあたりの話?
営業部隊強かったから立ち上がり良かったけど支援が追いつかなくて3年で5億くらいしか売上出なかったからJみたいな大成功はしなかった
0388非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:57:28.34
>>387
そか、大ケガなくて良かったな
0389非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:00:38.94
>>378
いやエンジニアあがりにマネジメントのほうはキツかった
長期の政治的駆け引きが苦手で落武者になったw
0390非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:02:46.75
>>388
ほんと、いま思い返すと滅茶苦茶メンバーに恵まれてた
落武者になって痛感ですわw
0391非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:05:27.19
>>381
キャラからして三流大数学科卒の彼かな?
0392非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:11:59.13
どうでもいいけど爺さん達、相当暇なんだな。
0393非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:28:09.17
フルタイムで働きたくないからフリーになったからね
0394非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:32:19.32
忙しくても5chくらい余裕~
0395非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:36:47.61
お前ら仕事してないのかよ…
昼間っから何やってんのさ?
0396非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:38:47.22
いそがしい自慢
0397非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:40:58.05
オデ腹痛でエコーやってもらって影みつかってしまい明日CTだって
ターボならタルするからそのつもりで通報上等よ
0398非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:50:47.16
自作PC作成で忙しいんだよ
0399非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:07:40.21
あー忙しいぜ!
年末だね
0400非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:18:35.72
時計はオーデマピゲ
0401非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:21:11.97
時計は1980円のカシオ
その精密性はイスラムテロ組織の時限爆弾製造部門御用達
0403非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:51:52.11
>>397
生きろ
0404非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:32:03.09
R&D?
R&Bなら知ってるけど
0405非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:33:58.24
俺は爺だけど若者に混じって腰パンで出勤してるけど痛いかな?
0408非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:38:14.36
R&S め組のひと
0409非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:03:50.40
>>407
紹介して欲しいな
0412非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 04:49:01.74
>>365
日本語能力の低さを誤魔化せていると思っているんだろ?

言語能力はドキュメントでもプログラムでも同じように能力が比例する。
0413非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:15:00.96
>>412
朝からどうした爺さん
0415非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:54:32.52
せやな
0417非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:30:36.81
ワシモPCハジサクジャ
0418非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:42:35.87
DAYONE
0419非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:55:58.24
>>405
腹パンのほうがずっと痛い
0420非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:18:35.64
あやパンのファンです
0421非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:17:04.02
おるかー
0422非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:30:36.40
いるぜー
0423非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:34:23.46
ここやで、トントン
(無茶な条件をしれっとのせた業務委託契約書をつつきながら)
0424非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:55:32.21
やくざの指トントン😱
0425非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:07:55.77
豚豚
0426非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:54:50.25
デブデブ
0427非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:59:45.96
あーめんどくせー
0428非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:21:30.97
vje-β 使ってた?
0429非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:22:15.47
デブはくさい
0430非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:36:57.65
おれは㌏だったけど
なんのEditorだったかもはや忘れた
0431非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:37:29.41
meta-x-canna
0433非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:04:52.02
アイパーアッパーカッ
0434非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:45:08.80
>>282
コーディング、単体試験までしか入れて貰えない俺は
3か月とか4か月だよ・・・。1か月とかもある
スキルもない年よりだから仕方がないなあ
0435非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:41:15.26
>>434
使える奴は担当フェーズ終わっても別PJのオファーが来るからな。
まあ爺の下流は迷惑でしかないからしょうがない。
0436非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:47:21.93
>>434
スキルは少しずつ盗もうよ
いろんな人やドキュメントと関わるんだからお手本溢れてるじゃない
与えられた仕事だけじゃなくノウハウ拾ったら経験したことにして
対応案件の幅を少しずつ拡げられる
どんな歳でも
0437非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:34:41.92
フリー20年やってるけどPJは多岐にわかるが基本2社の案件しかやってない。

A社7年、B社5年、またA社3年、またB社5年目。
0438非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:37:03.55
フリーは積み重ねが大事だからね。
歳取ると過去の実績と信用でしか仕事無いと思うよ
0439非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:46:09.98
>>436
お前みたいな平気で嘘付けるヤツばかりじゃないんだよ
0440非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:47:26.19
>>437
それができる人はいいね
同じ会社には二度と行きたくないね
別PJへのスライドも基本は断ってる
0441非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:02:11.20
>>439
プロは見切りが大事
情報得て自分でこなせると判断したら経験として言い切るのも交渉術だよ
もちろん責任は負う

完全な経験を前提にされたらスキルアップのしようがないでしょ
まあ技術屋は潔癖症が多いから毛嫌いするのはよくわかるけどね
0442非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:30:07.72
>>441
完璧主義な人が炎上案件にあたると
手を抜けないから地獄だろうな
最悪、飛んだりする
0443非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:33:18.19
>>440
低スキルだとそうなるかもね
0444非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:34:25.94
>>442
飛ぶってバックレ?
フリーでバックレたら賠償どうすんだろ。考えが派遣なのかな・・・?
0445非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:36:48.73
>>444
あの世へ飛ぶ
0446非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:38:00.53
>>443
人それぞれだけど
同じ現場にずっとしがみついてる人のほうが
低スキルの場合が多い気がする
0447非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:42:27.07
スキルってのも曖昧だよねー、この業界
SIerなんかの出世する奴見てても能力評価の方法が凄くいい加減だと思うわ
だから日本のIT産業は駄目なんだなーって思う

まー顧客もDX焦って無駄にコンサルに金払ったり、業界だけの問題ではないんだろうがw
0448非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:47:24.84
>>442
しかも完璧主義な人は細かすぎて大局見落とすから炎上案件当たりやすいし起こしやすい
責任感で破綻まで抱え込み壊れやすい感じ
器用貧乏ってやつだな
0449非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:47:33.52
>>446
この歳でいうスキルって、単価と今現在どれだけ顧客を持ってて必要とされてるかでしょ。
0450非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:49:23.84
20代はスキルアップスキルアップと馬鹿みたいに連呼してたな。
フリーはスキルあって当たり前のスペシャリストなんだけどね。
0451非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:51:44.80
爺さんの面接アピールほど虚しいものはない。一回り以上年下に必死に一昔の枯れた技術を話す滑稽さ。
0452非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:53:03.64
悲惨だよね。50越えて客無し、エージェント様頼りでしか案件つかめない無能は。いままで何してきたの?って感じ
0453非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:56:53.50
>>449
まあ価値観はひとそれぞれだから
そう思ってればいいんじゃない?
0454非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:57:23.47
フリーエンジニアで有能か無能かは今現在も高単価の客持ちで引き合いがきてるエンジニアかな。
0455非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:00:28.71
>>449
それはスキルじゃなくて評価と実績
0456非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:07:05.46
客と直契約してる人が多いのかな?
お金の話とか苦手だからマージン取られてもエージェント経由がいいな

あと、客と直契約してるフリーを何人か見てきたけど
なんか底意地の悪い人が多かったw
客のリーダーとかとはやたら仲いいんだけど
他のBPメンバーには当りがきつくてめっちゃ嫌われてたし
0457非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:17:20.53
>>455
普通の会社員ならそうかもだけど、個人事業主としてのスキルは実績でしょ。
自分のスキルをどれだけ提供できるか。かと
0458非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:21:58.48
言葉の定義の問題ではあるが、普通は実績をスキルとは言わんがな
スキルは何かを行う特別な能力のこと
0459非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:28:20.98
直契約、エージェント挟むかは人それぞれ自分に合ったほうだろうなぁ

直契約は中規模以上だと役員や取引先幹部の縁故がほとんどだね
だからびっくりするほど無能なフリーランスが仕切ってたりして迷惑w

俺も直契約いくつかやったけど大規模案件はやっぱコネないと無理だね
その点エージェント挟めばあっさりありつけるとこはいい
0460非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:34:51.51
>>459
私は元いた会社や会社員時代の元取引先、案件で出会った人からのお誘いがほとんどですね。
0461非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:38:36.87
>>460
それが王道だよね
自分は介護離職してだいぶ経ってから復帰だったから開拓と実績積むの大変だった
0462非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:50:59.76
逆にエージェント経由だと商流深くて指揮命令系統が曖昧でやりにくそう。
単価交渉も不明だしそれだったらまだ契約社員の方がいいと思う
0463非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:08:38.77
ワイは新しい経験しないと飽きるタチなので最大1年でお引越し
エージェントはそういう点で重宝してる
指揮系統曖昧なのは逆にこっちから仕切ってしまえば大体うまくいくよ
0464非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:19:42.65
>>463
で、50越えて経験値ためてなにしたいの?
0465非決定性名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:21:58.76
>>464
経験値?なんのこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています