X



トップページ情報システム
1002コメント243KB

NRI 野村総研 Part.15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 12:09:52.98
病んでやめた奴が地方でUターン転職したら年収半減しててワロエナイ
購入してたマンション売っても残った残債とか色々大変らしい
0008非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:55:29.24
それでも東京にいたいじょ
0009非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:45:34.52
Uターンしたいならこの会社のままエリア職に職種転換すりゃいいのに
年収がそんなに変わらない上に北海道、名古屋、大阪、福岡と選び放題
この会社は普通にしてたら永遠に東京と横浜の往復しかしないので飽きたらどうぞ
0010非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:12:49.89
>>9
一度辞めて採用受け直しが必要だよ
0012非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:54:24.70
病むのはしょうがないな
この会社は特に酷いし
野村系の会社は鬱病になる人多いから野村病ともいえる
0013非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:53:54.11
この会社は毎年の新卒の過半数が理系院卒なだけあって玉石混交だな
大卒の方はめちゃめちゃ選別されてるだけあってコミュニケーション力が高い。将来PM任されそうって直感で思える人が大量にいる
0016非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:38:04.61
>>13
お前のようなアホが管理職になると、直感と好みで評価つけそうだな。お前みたいのがPM任されたらプロジェクトの終わり。お前は選別されてクビになる
0017非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 18:37:08.43
禿げのボエ崎って、、
0018非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:19:38.09
誰かスレたてなおしてほしい
2に書かれている内容が下品すぎて反吐がでる
0019非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:36:07.08
>>18
それは少し潔癖過ぎでは
個人的にはスレタイと1の内容が過去踏襲かまともであれば気にしてない
0020非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:39:39.05
ついでに我が家もNRI社員に建て直してほしい
0023非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:02:20.66
今日の共有情報見てワクワクしてたのにテレワークガン無視のうちの部長引き取ってくれ 明日指示なかったら人事に相談する
0024非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:08:53.04
聞けばいいのに言われないからってガン無視扱いしてるなら
その部長はかわいそうだ
実にかわいそうだ
0025非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:38:54.77
確かコロナのやつだっけ
そんないい事書いてたかな
明日もう一回見るか
0028非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:30:57.04
いまだに業務職って職種がよく分かってないんだけど、あれはいわゆるジョブ型?
0031非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:19:00.06
いつも思うけどこの手のランキングにグループやHD(ホールディングス)を入れるのはやめてほしいわ
一般人が普通に入社できない枠なんだからさ
そう考えるとNRIは13位だな
0032非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:17:18.93
単純にうちは大卒以上しか採用しないから高くみえるだけで
大卒以上の場合の年収だけで比較したらだいぶ下になるだろ
0033非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:30:51.27
まちがえた一般職のかた数百人いるけど割合的に少ないから平均年収をさげるまでいってないはず
0034非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:41:47.19
この会社の一般職って「主-S」とか「副-S」だっけ
もう新卒採用0人のはずで新規採用もしてないから一番若くて40代くらいかな
0035非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:47:11.09
役員誕生の度に秘書担当として若い秘書経験者はいってくるよ
0036非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:44:18.71
テレビって斜陽だがものすごい高いね
時代はITなのに
上が高すぎるだけで現役世代なクソだと思う
つまりHD系と同じ、外してよし
HD同様にグループ系も除外
あと1、2、3位はブラックすぎるから見なくていい
これも外していい
0041非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:11:08.75
NRI出身でこのランキングにあるHDで働いてる
知り合い何人かいるよ
別に外さなくても良いんじゃない?
0042非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:54:26.30
HDで働く人って、一般的には役員かファンド出身の、いわゆる経営側の人だけだよ
意味分かって言ってる?
(NRIで経営コンサル出身、なら話は分かるけど)
0043非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:34:12.29
自分らの感覚で対象外していたらただの自己満足のランキングだろ
自分の日記帳にでも書いてろよ
0045非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:22:27.11
上の除外してくと5位くらいかな
まぁそんなものじゃないの?東大生から人気である証左
0046非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:02:20.94
試用期間中だけど、ズルズルいても迷惑かけそうだから早目にやめようかな
なんで採用されちまったのかと
確かに転職活動してる時は無駄にモチベーション高かったからなあ
0049非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:07:23.42
>>42
全てのHDは役員とファンド出身の人しかいないとでも
言いたいの?
自分の見えてるものが全てなのかな?視野が狭いね
0050非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:26:51.77
>>46
経営コンサル?ITコンサル?もしくはTE?
0051非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:29:00.32
転職者です。NRIもジョブ制が採用されたのですか?共有情報で皆さんワクワクしたのですか?
0053非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:15:34.83
AEとAE以外は少し異質な感じはするよな
両方とも確かにゴリゴリに詰めてくるんだけど、明らかにAEの方が鬱病発生者多いよな。お前らの部署もそうだろ
0054非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 02:11:31.09
AEの絶対数が多いだけでは?
そもそも途中で職種変わるケースも結構あるからAE/TEなんて言ってるのは新人くらい
0056非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:34:53.48
AEの仕事はつまらないし、人を詰めるのが仕事と思ってる奴が多いから病むのだろう
0057非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:56:03.81
AEは典型的なSIerみたいな動きが多いな
彼らも重要な役割で、会社にとっては大量に人数が必要だから修士卒じゃなくても入れるよ
0058非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:07:59.64
>>49
ホールディングス会社は、内部の叩き上げを除けばPEファンド出身者の巣窟なのは一般的な話だと思うけど
そりゃさらに別の人もいるとは思うけど割合は少ないよ
0059非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:38:10.76
>>54
経営コンサル、ITコンサル、TE、AEの人数比率ってどれくらいですか???
0060非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:46:32.80
>>59
新卒採用サイトで情報収集してみてはどうでしょうか。
0062非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:08:29.20
理系院卒でAE希望で受けたけど、面接で2回くらい他の職種を希望しなくて大丈夫だったの?って聞かれたわ
結構イレギュラーだったのかな。選考前にハッキリ教えてほしいよねここらへんの実情
前提情報の有り無しで、落ちなくて良かった人が落ちたりするからね
相当自分に自信がなければ学卒の人はTEやコンサルは受けない方が良いよ(もちろん受かる人はいるけど、少ない)
0063非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:31:26.08
シスコンもデジタルもAE採用やん
要は配属次第だよ

証券流通通信保険の奴隷AEはドンマイ
0064非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:36:48.03
AEは窓口広いが地雷だらけの道を歩むことになる
得られるキャリアは運ゲー
0065非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:42:23.91
いずれにせよ創◯ばかりの外様従業員は一生冷や飯食わされて人生詰むだけww
0066非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:03:04.53
>>64
逆にいえばAEで地雷を避け切れる人間は、どこの会社でもうまくやっていけます。
どこにでも地雷があるからです。
0067非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:54:57.60
そういえばたしかに俺の知り合いのド文系学士の一橋大学卒の奴らは全員AEだったわ
TE選考に突撃した奴は全員落ちてたのか
0069非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:28:35.75
確かに、AEは明らかにメンバーシップ型だね。
営業っぽいことをするのも基本的にAEだし
0070非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:43:50.81
営業っぽいていうか完全に営業だけどなあれ
エンジニアの肩書きでありながらエンジニアになりきれなかった人たち
全員AE
0072非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:09:32.14
キーエンスと逆だよな
あっちは(ほぼ)営業職しか採用してないファブレス企業で、こっちはエンジニア職しか採用してないオタク臭い会社だし。
といっても営業活動する人が自社のサービスを技術的に詳細を語れるのは共通してるかな。
0074非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:19:47.45
夜中にAEにネットで憂さ晴らし
そして日中はそのAE連中に顎で使われ
0076非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:35:09.10
>>68
AEにはジョブはないですね。
仕事は社内調整メインで、基本、パートナー丸投げです。
職務経歴書に書くことなくて大変です。
0077非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:57:42.62
AEは凄いよ
面倒くさいプロジェクトのPMやってくれるし
絶対俺はやりたくないもん
そういう意味じゃAEとTEはお互いに依存している
0079非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:16:48.26
トラブル対応はAEの方が頻度多くないですか?
今夜も夜間コール当番お疲れ様です
0081非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:59:44.46
何かあったとき怒られるのは部長GMだろ
障害対応もR&Dやってる部署のTEを除けばAETE関係なくお守りしてるシステム次第
0083非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:11:48.43
>>81
え?リカバリ中に直電が来ますよ?
もうそれさそれはお叱りお怒りモード
状況説明しようとしても遮られていいからいつ直るか言え!ってね
そんなのわかったら苦労しねーよ
そしたら5分おきにその約束を守れるか報告してこいって
なんとか徹夜でリカバリしたらそのまま報告書まとめて頭下げにいくんだよ
で俺らが無能なのもあるが頭回んないし時間なかったのもあって死ぬほど宿題もらうはめに
本当にゲロ吐きそう
確実に白髪は増えるわ
0084非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:18:09.45
Aランク障害あるあるだな
度合いにもよるけど、本部長通り越してセグメント長も反応したりするし、パワープレイせざるを得ない
0085非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 10:37:04.17
普通のSIerはそれで600万だがここは1200万
そんなこと毎日怒らないし人間ってのは1日2日寝なくても死なねーよアホオールしたことない非リア?
白髪なんて染めればすむ話
0087非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:02:35.33
ストレスの前に年収は無力だよ
働く理由付けにはなるが、奮い立たすのは無理
健康が本当に大事だと思った。身体もだけど、精神がね
0088非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:10:02.36
>>83
これは流石にお客さんがきつすぎでしょ。こんなひどいお客はそれほど居ないと思われ。。
NRI転職して数年で保守してないからわかんないけどあるあるなの?
0090非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:48:35.34
>>87
健康が一番だとは思っていても
この会社誰しもどこかしら無理してるでしょ
辛いなって思っても周りもそうだからなぁ
それがベストだとは思わないが
0092非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:56:30.18
精神的にも肉体的にもきついけど、45歳以降はヌルゲーじゃない?
部長も含め、みんな早く帰ってたよ。コールもないし、資料も作らない。レビューに参加するだけの人がたくさんいた。いても何も役には立たないけど。
0093非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:05:03.32
>>91
うへー、、金融は客層も文化も全く違うと聞いてたけど、こんなん聞くとそらやめたくもなるわ、と思っちゃいます。
稼いでるのは金融だからありがたいけど、そんな環境で働きたくはないなあ。いくら客商売とっても限度があるよ。
でも前職も金融系そういえばお客さんきつかったな。。NRIあるあるというより金融系お客さんあるあるかな。
ちなみにじぶんはデジタルです。
0094非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:24:52.95
同じ金融でも保険とそれ以外で違うと思う
他はそうでもないけど保険はキツイという話ばかり聞く
0095非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:41:54.56
>>92
そういうアウトプット出さないおじさんの給料は
今後下がっていくよ
定年間近の人は逃げ切れるけど
0096非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:04:05.22
>>95
だよね。
自分の周りの45歳超えの皆さんはバリバリ働いてるよ。
さすがにコール対応はしていないけど。
早く帰るかどうかは仕事できるかどうかに関係はない。
アウトプットさえしていれば誰も文句言わない。
0098非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:30:44.49
TEで新卒入社した者なんですけれどどういうムーブしたら転職に強くなれますかね?
0099非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:42:08.81
TEなら体外発表頑張れば良いよ
何かのプロダクトを極めて本を出版しておけばかなり強い
0100非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:42:17.82
>>96
45歳超えはバリバリ働くマンと無能で二極化してるんじゃないかな?
0102非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:48:42.91
そりゃ拘束時間は長いよ
役員や本部長レベルで過残業なんだなら部長以下がまともな時間で帰れるわけない
一生主任でよければ鉄の心で定時帰りするのも1つの手だな
0104非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:55:06.91
仕事が趣味みたいな人が多いし残業時間うんぬん言ったところで当人はやりたくてやってるからな
残業時間気になる人はカルチャー的に合わないだろうね
0106非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:02:48.99
中途だけどシスコンやったりデジマやったりPMも開発もしてるから自分の職種が良くわからん
0108非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:36:06.88
確かに隠居生活は気楽
対人間気遣わずにすむ
0112非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:17:57.64
俺は100歳まで生きるからお前ら頼んだぞ
終身年金もらえるのは今の25、6歳以降だけだっけ?それより若いやつは頑張って俺を養ってね
0113非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:24:32.88
なんで企業年金から終身年金を廃止して確定拠出年金に全振りしちゃったんだろ
俺が入社する決め手になった魅力的な制度だったのに

見込み額減るから会社は助かるだろうけどさぁ
この新制度を打ち出した安齋もこれをネタに立場を大躍進させて次期社長になるかもしれない勢いだし
0114非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:33:40.82
終身年金もらえたやつでも新制度移行に同意しちゃった人が意外と多かったし役員の功績としては大成功だな
あの事前情報だけでよく社員を動かせたわ
0115非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:53:44.95
なんで多いってわかるの?
厚生課の人?
そんなの言っちゃうとコンプラ違反になるかもしれないよ?
0116非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:01:50.52
次期社長は安西先生かぁ。
振り返ればたくさんの役員が会社を去っていったな。
楠、藤田、シバター...彼らを飛び越え、安西先生が社長かな。おめでとう。
0117非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:11:33.53
安斎は顔も名前もヤクザみたいだしNRIらしいっちゃらしいな
https://youtu.be/nGFnDnO7KAs

最近明らかに露出増えてるし、IR発表にはもう必ずいる人間になってるし、DX戦略の説明には此本社長と二人でやってたからほぼ当確か
0118非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:04:22.13
久保さんと肥後さんとも同期だっけ?人事部長を経ての社長コースか。
0121非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:39:05.28
終身年金だったのか
どうせ途中で首になるかと思ってちゃんと見てなかったわ
0122非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:42:46.14
ゆえにできる若手は転職
大量の残りカスで年配を養うシステム
さぁ次世代はどう生き残る?
上の指示に従うばかりじゃなくて少しは頭を使え
0123非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:48:48.77
どうせあと20年もしないうちに関東に大地震くるとかじゃなかったっけ
終身年金とかを期待できるほど余裕ないと思う
0126非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:46:16.11
地震で苦労するのは嫌だから死んでからにしてほしい
0127非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:04:12.92
ここの社員って全員株取引に制限ある?
0128非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:09:09.60
人事がなぜか権力あるのは、JTCの不思議ですね。
安西氏に敗れた人たちの行く末が気になります。
いつの間にかいなくなった役員もいるので。
0129非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:30:02.16
日の丸に必勝と書かれたハチマキをして明日は出勤します!
0130非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:38:42.67
日の丸に愛国と書かれたハチマキをして明日は出勤します!
0131非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:49:07.73
>>127
あるよ。入社する時に最初に指導を受ける
NRIの株価は持株会通さないと売買すらできないのと、他の関係なさそうな株をプライベートで売買する時でも申請を会社に出して承認してもらう必要がある
0132非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:00:12.97
申告しなくてもクビになる程度で済むよ
インサイダー取引は課徴金や実刑くらうからやっちゃだめだけどね
0133非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:11:07.28
株は1回申請したら一定期間(半年?)自由に売買できたはずだからそこまで厳しくない

売買する可能性がある銘柄を片っ端から申請しておけばOK
0134非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:52:17.11
株の取引の申請を守ってるのは相当真面目な人だけで、みんな勝手に取引してたと思う。もちろんインサイダーは気をつけてたけど、いちいち申請する人は社畜度が高い良い子だった。
0135非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:22:19.91
申請するタイミングって任意?それとも期間が決まってる?
0136非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 05:46:47.86
任意(都度申請)だよ
安全そうな株でも見る人が見ないと会社にとってインサイダー的なヤベェ株か判断できないから必ずしてね
0137非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:06:43.76
データを直接いじって儲けてるわ
0139非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:57:38.08
うちの本番システムは基本的にアホみたいな量の証跡を取ってるから何かあったらすぐフォレンジック調査できるよ
0140非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:44:20.23
やべーやついるな
0142非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:59:32.71
>>116
ふじかつさん、いつの間にか居なくなってたのか、気づかなかった。楠は嫌いだったから消えてくれて嬉しい。
0143非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:13:22.14
確定給付年金の計算しようと思ったけど計算めんどくさいな
0144非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:54:48.58
どうせ新制度じゃ退職間際に役員以外はポストチャンジされて期待はずれの給付になるよ
0145非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:05:25.36
>>142
ふじかつ、いい奴だったよな。いなくなって悲しい。楠は怖かった。安西に敗れて去ってしまった
0147非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:50:33.02
>>146
上専の一番下だよな昇給一回もしなかったのか
0149非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:37:25.06
通報でもしたのか
0150非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:12:54.29
>>146
現実的なラインだな
主任までは毎年月給3万ずつ上がってたのに上級に上がった瞬間4〜5年ステイとかザラだよな
頭おかしくなりそうなんよ
0151非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:15:14.73
45歳
年収1700万円
うちボーナス800万円
これはどんなライン?
0152非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:19:44.78
>>151
そのレベルだとMC超えてない?
部長になるかならないかだから一握りだよ。もうちょい年齢上かな
0153非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:21:53.04
上級の9割はMDでステイじゃないかな
1400万でええやん。むしろもらいすぎてる方だよ。この会社は上を見たらきりが無いから感覚バグるけど
0155非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:18:31.07
>>154
宮迫の時計くらいの年収が上限かな
0157非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:24:36.58
反応が典型的な無能あるあるで草
数字が苦手な体育会系たちの会話
0158非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:49:57.42
35歳(中途2年目)
年収1100万円
うちボーナス350万円
どんなライン?
ヤバい?
0161非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 14:31:45.87
また1人、会社を辞めた人がツイッターに流れてきた。次々と辞めていく
0162非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 14:49:39.81
無限残業編に突入しやすい労務管理方法だしやばいよここ
前も書いたけど控除や休日サビ残をコメント一発で簡単に処理できちゃマズいでしょ
0163非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:37:03.75
よもやよもや、休みがあったら働きたい
0165非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:00:45.52
いまの景気前提だと上専入った後こんな感じ?
MC1 1900(うちボーナス850)
MC2 1800(うちボーナス800)
MC3 1700(うちボーナス750)
MD1 1600(うちボーナス700)
MD2 1500(うちボーナス650)
MD3 1400(うちボーナス600)
ボーナス部分が景気で大きく変わる。部長(=上席)(=MB)は2000万もらっているはず。。
人事制度かわるからもうあまりこのランクでの会話意味ないけどね。
0167非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:41:39.37
えー、みんなこの先どのくらいもらえるのかなー、って気になんない?
リアルだと直接なかなか聞きづらいから。。
0168非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:07:21.66
MCって簡単に言うけどなるの難しいからね
あと、年収は少し盛り過ぎかな
部長(MB以上)が2000万に届くかもっていうのは、よく雑談で確定申告の話になるとポロっと言って来るから合ってると思うが、MCごときがそんなもらえないでしょ
0170非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:53:23.09
>>169
さすがにネタじゃないか?
5chの話を本気で信じるようなアホは社内にはいないかと。
0171非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:28:54.18
マックかメガドライブか
0172非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:41:18.14
就職先として検討している学生
転職先として検討している格下
妄想年収の自己暗示をモチベにしている若手

彼らに夢を見させるのが重要
それが5chの役割
0173非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:53:49.69
アクセンチュアは本当に糞みたいな会社だな
0174非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:42:07.50
頭悪い悪いってひろゆきに影響されている人がいるけど
上に書いてある推測はかなり的───
0175非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:10:50.54
上席なりたてが2000で一個手前が1900って聞いたよ
どうせ新人事制度で変わるだろうし
そんな昇給しないよここにいる連中
いいところ一個あがって1500で定年
さぼってたら主任に降格だろ
0177非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:18:17.82
前もそれ聞いた記憶あるよ
0178非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:23:13.12
>>174
何かソースあるんですか?
0181非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:23:50.46
>>180
それ、あなたの感想ですよね?
0182非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:32:29.25
>>165
皆さん情報ありがとう。大体あってそうですね。励みにがんばります。
自分の考えとして確かに指摘のとおり5chの情報は当てにならないけど、正しい情報も紛れてると思うんだよね。
それを取捨選択すれば特に問題ないわけで(その判断が正しいかは置いておいて)。リアルも程度は違っても同じだし。
自分転職組なんだけど、最近飲み会も減ってこのあたりの情報を仕入れる機会が全然なくて、正直この5chで色々情報得られて楽しく見させて頂いております。
引き続きお世話になります。
0184非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:25:55.55
>>182
そもそもそんな順調に出世しない
あげる人数決まってるから出来る人でも順番待ちが発生するって言ってた
0185非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:28:23.59
MCにすらなれない人が大量にいるしな
ほとんどの社員にとってはMDが終着駅だよ。あまり夢を見ないように
0188非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:32:22.60
問題はすぐにMCになれそうなくらい優秀な人でも
上が詰まってて数年待たされる事
そういう人は外資でも通用するので
辞めてMD止まりの人が残る構図
0191非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:36:39.08
転職してmd3なんだけど、ここがゴールでもう上がらんのね

むしろ、md4、5に落とされそうな気もするけども
0192非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:05:01.38
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE182OP0Y2A110C2000000/
SCSK元技術者に実刑判決 松井証券口座から資金詐取
松井証券の顧客口座から資金約1億6千万円を詐取したなどとして電子計算機使用詐欺などの罪に問われた、SCSKの元システムエンジニア、相根浩二被告(43)の判決公判が19日、東京地裁(丹羽敏彦裁判長)であった。
丹羽裁判長は「被害は巨額で被告人の刑責は重い」として懲役4年6月(求刑同5年6月)の実刑判決を言い渡した。
0193非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:59:17.88
>>191
主任から上専になったときが実質一番下のmd3でその下には休職しない限りは落ちない
さぼってたら主任に降格だし
長期間休職あけだと主任に降格も聞いたことある
0196非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:32:31.47
童貞でもなんでもいいけど100万でいいからあがってほしい
0198非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:12:13.75
ここの知り合いに呼ばれて合コンみたいな飲み会に参加したことあるけど
女が玉の輿に乗りたい感がぷんぷんしてて気持ち悪かった。
0199非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:28:28.33
>>198
それが女の性だから仕方ない
子供4人ぐらい欲しいし便利な場所のタワマンに住んでみたいし平日昼間にデパートでショッピングもしたいし
全部叶えたいとは言わなくても大方はね
女は大学も就職も要らんよ
女学校に総研社員さんみたいな人の縁談が色々来てくれればそれでいいんだよ!
でも何もないからカリカリつまんない勉強して仕方なくそこそこの縁談に有利そうな女子大に入ってさ同窓会入会すればお見合いに参加できるというから待ってられなくて在学中に参加したい!と申し出て若いからさぞ喜ばれるかと思いきや本校を卒業したババアが対象って言われてさ
若い方が殿様方は喜ばれるかと!と言ったんだが決まりがどうのってさ嫌んなっちゃうよ
それで縁談もないし学校の紹介でヘボイ会社に入社するはめになったわ
就職なんていらねえっつーの!
ワタシは早く子供産んで若いママになって箔をつけたかっただけなのにい!
お相手が東大卒の総研社員さんなら尚いいわよ!
一生専業主婦という真っ当なポジションも手に入るし
0200非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:03:45.22
>>199
玉の輿って考えが男尊女卑的な発想
それは現代では負け組
0201非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:06:05.49
女は働いたところで負け犬だよ
松田聖子や林真理子みたいに現代人はなれないんだから
0202非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:40:46.07
>>201
じじいすぎる
0203非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:54:35.88
時代は逆行してるよ
ワセ女が一般職に就き東大卒リケ女が社会に出ず専業主婦を希望する
こうした男前な女ですらこうなんだから女は男に擁護してもらって生きるのがいちばんという賢い選択を始めたんだよ
しかし多くの男どもがその力を備えてないのが問題でか弱き子羊である沢山の女どもが路頭に迷う
男は独身貴族になって逃げればいいことだがね
0204非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:04:05.25
女は家にいて作り置きなんてしないで手間暇かけた食事と手作りおやつを子供に用意してあげなきゃ
男はそういう環境をしっかり用意するべくせっせと働け!
0205非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:26:44.99
>>203
小保方晴子「STAP細胞はありまーす!」
0206非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:31:39.71
小保方晴子懐かしいね
嫁に行けたのか?
家柏だけど親父三菱の偉いさんだろ
縁談紹介できたかね
0207非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:39:58.88
>>199
そんで今どうしてるの?
なんでここに書き込んでるの?
0208非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:46:18.88
総研社員があたしをもらってくれれば人生上手く行ったの!
0209非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:55:27.83
就職したあとに見合いチャレンジすればよかったのでは
0210非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:03:39.49
いっぱいしたけど見合いに来るような人なんて変なのばっかで見つけるの大変だし精神的にすごい疲れんだよ
親がいいイイナズケを用意してくれてたけどイイ男だから引っ張って持ってかれちゃったし見合いに来るような人なんていかにも見合いで出会いそうな人で
0211非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:14:42.78
そうなんだ
0212非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:22:19.60
ほんと女って進学とか就職とか余分なことしてないでさっさと出産して本来の役目を果たすのが最適な道なのに敗戦で欧米化して我欲剥き出しになって経済破綻させてねえ
男は独身貴族になればいいけど女はどうすりゃいいのよって感じだよ
0213非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:57:07.86
>>199
一生食わせてやってるって見下されて生きる。
それが、そんなにいいかな?
0214非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:13:11.49
>>213
食わせてやってるというかそれが男の役割でしょ?
今はお陰様で結婚してますが相手も専業主婦の母親に育てられたからそんな事全く言いませんし自分の父親も母にそんなこと言ったことありません
そういう事思ったり口に出して言う人は人となりや育ちに問題があるのではないか?と!
自分の親戚にそういう人がいましたが育ちに大きな問題ありましたね
0215非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:18:21.35
>>214
食わせてやってるというかそれが男の役割でしょ?
→それは、昭和の話
0216非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:22:55.29
昭和は普通の家庭でも妻は家にいてくれ!と言ってる人が多かったのに自分で背負えなくなったら今度は働け?
女をなんだと思ってんだ!
男の風上にも置けねえ奴らだな
0217非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:36:09.62
女性も自分で道を切り開いて夢を叶える時代。
玉の輿なんてのは最初からそれを諦めた自分の人生を人に委ねる後ろ向きな発想。
0218非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:27:58.47
夢なんて子供産むことだからな
0219非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:37:44.55
今日もネカマに論破されるAEであった。
馬鹿なんだからでしゃばるな。
お前は奴隷に徹しておけ。
0220非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:31:13.70
NRI社員と結婚して専業主婦になってパリに留学するような息子ができていたはずだった
0221非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 06:53:34.89
一流の婚活女子は国内売上高すぎることを危惧して俺らには見向きもしないから
0223非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:21:48.08
相手するのめんどくさいからそうなんだで流しておいたけど
今結婚してるのかよ安心したわ
0224非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:35:42.96
小学生に将来の夢は?と聞いて専業主婦です。って答えるの聞いたことないな。
0225非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:13:38.70
なりたい職業を解答させるからな
専業主婦は職業ではない
モデルを経て運命の人と出会い専業主婦
大企業を経て運命の人と出会い専業主婦
メディア系を経て運命の人と出会い専業主婦
こんなふうに考えている人は沢山いる
0226非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:14:43.58
夢はお嫁さんと言ってた女子は沢山いた
中森明菜もそう答えてた
0227非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:38:44.11
>>225
それこそ聞いたことないよ(笑)
0228非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:54:46.89
人生は食うため仕方なくやる事と本当にやりたい事と暇つぶしのの3つに分けられると思う。
本当にやりたい事にどれだけフォーカスできたかでその満足度が決まる。
0230非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:41:05.86
>>226
おまえは何歳なんだよ?
0231非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:32:16.01
NRIと専業主婦にどんな関係があるの?
0232非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:35:06.91
>>226
夢=職業じゃないし、それにそういう中途半端な事、夢に描かないから
0233非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:43:06.03
>>231
NRI社員と結婚したら都内に住んで明るい未来の専業主婦生活が待ってるからじゃないの?
世はマウントブームだけど存在だけでマウンティストチャンピオンの薔薇色人生が手に入る!
0234非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:59:08.98
>>225
回りくどい
初めから見つかれば就職しなくてすむのにぃ
0235非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:05:12.55
>>226
私も夢お嫁さんだった
聖子ちゃんみたいな可愛いアイドルとか馬鹿なことは考えなかったねw
アイドル経て玉の輿とかオイシイかなとかすったくらいで
女社長ってガラでもなかったし
妹は夢は普通のおばさんって答えてたw
子供1人だから叶ったのか微妙だけど子供1人で田舎暮らしだからまあ普通のおばさん叶ってるかな
0236非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:43:49.86
NRIも本当に優秀な奴はさっさと転職してキャリアアップしてる。
0238非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:11:54.15
バイタリティそこまで無いからコンサルとか外資ITとか興味無いしなぁ
0239非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:52:53.18
>>237
辞めないのが最善。
0240非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:16:50.16
辞める理由が居続ける理由より上回らないうちは
居るのが最善かと思う
0242非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:54:12.24
>>241
入れるならいいんじゃないかい
俺は入って少し後悔してるけどね
年収は爆裂上がったけど、長く続けられるイメージが今のところわかない
0243非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:16:04.20
>>241
若いなら一度競合他社(SIer)を経由した方がいいかも
投資家向け説明の下記のパワポの15スライド目のグラフで名前が上がってたNTTD、CTC、SCSK、TIS、NSSOL、日本ユニシスあたり出身だとかなり通過率が高いはず
面接で必ず効かれる質問である、前職を辞めた理由とNRIを志望した理由をうまく伝えれば受かるよ(競合他社からの転職理由は役員に絶対刺さる殺し文句だからほぼ確実)
https://ir.nri.com/jp/ir/individual/main/05/teaserItems2/02/linkList/00/link/20210929_pre.pdf
0244非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:27:33.78
>>243
アホなの?
0245非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:43:54.75
>>244
本人が底辺SESって言ってるんだからそのままで受かる可能性低いでしょ
ステップアップするなら間に何か挟んだ方が良いよ。スキップ足の採用って、採用側にとってリスクが高くて一番嫌がることだからね
0247非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:08:32.10
>>243
転職したことないだろ
いちいち経由しなくても受かるよ
そもそもNTTDより上だと思ってんのかバカじゃねーの
0249非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:06:51.47
上のパワポにも書いてるけど中途採用を倍増させたことをむしろ強調してるし数はほしいんだろうな
0252非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:23:40.24
行け
自信があるから動くとかじゃなくて
理由は後にして先に行動するんだ
0253非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:28:59.41
でもここなら30半ばで1000万確実
外資でゴミ扱いされたらそうはならないかもしれない
0254非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:53:03.23
気にするな
そんな奴はここでもゴミ扱いだ
周囲が冷たくてもメンタル的にOKならここでもいい
0255非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 02:48:29.39
NRIはGAFAMに人材を輩出するくらいちゃんとした新卒採用を行ってるんだよ
0256非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:21:41.43
うちの部も隣の部も開発ベンダーの人が中途入社してるから、見境無く受け入れてるのは事実。ひと昔前ならあり得なかった光景。
0257非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:31:48.43
>>253
NRIはどっぷり日本企業。村社会の体育会系だからそういうのが肌に合うかどうか。
上にも物申していけスタイルの外資は自己アピールうまければ好き放題しながら年収は倍になっていくよ。
逆にしっかり仕事していれば誰かが見てくれていて上司が上げてくれるなんて甘い考え方持っていたらいつまでも停滞。
それでも年収は少しだけいいだろうね。
やめさせられるとかは全くない。組合はあってもなくても同じ。わかってるでしょ。
0258非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:37:45.30
辞めさせるとかはないな
良い理由でも悪い理由でも自分からその前に出ていくから
0259非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:08:52.48
ここの50代ってブラック時代の激務の影響からか人間味の無い人が多いな。
0260非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:37:16.39
結構中途増えてるけどこれでも予定数の半分も採れてないって話だから相当数落とされてる
0261名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:38:44.24
日立、富士通、NTT……名門企業がこぞって乗り出す「ジョブ型」、成功と失敗の分かれ目は?
働き方の「今」を知る
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2201/21/news039.html

何かと話題になることの多い「ジョブ型」を前後編で解説。後編記事となる今回では、そもそもなぜ、名門企業がここにきてジョブ型への対応に急ぐのか、そして定着・成功のカギは何なのかを解説していく。


「正社員を引きずり下ろしたい」"みんなで豊かになる"物語を失った日本の末路
年収400万が高級取りの時代
PRESIDENT Online 2022/01/19
https://president.jp/articles/-/53872?page=2

日本郵政グループが、正社員と非正社員の待遇格差を縮めるために「正社員の休暇を減らす」ことを労働組合に提案した。

「『みんなで豊かになる』という物語は失われてしまった。今は『平等に貧しくなる』方が説得力をもつ時代になっている」という――。
0266非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:24:05.31
ここってよく典型的な日本企業って言われるけど、そんな人事制度&給与形態なの?
0267非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:32:51.90
強烈な年功序列だから主任の一番上までは毎年昇格するよ
上級からは一気に他社SIer並みのスピードになるけど
0270非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:53:03.02
昔は中途の人の質高かったんだけど
今は良い人材は他社に取られるみたいで
基準が下がってるみたいだね
0272非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:28:58.35
この企業って将来性ありますか?
0276非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:34:32.28
>>261
「正社員を引きずり下ろしたい」"みんなで豊かになる"物語を失った日本の末路
年収400万が高級取りの時代
PRESIDENT Online 2022/01/19
https://president.jp/articles/-/53872?page=2

日本郵政グループが、正社員と非正社員の待遇格差を縮めるために「正社員の休暇を減らす」ことを労働組合に提案した。

「『みんなで豊かになる』という物語は失われてしまった。今は『平等に貧しくなる』方が説得力をもつ時代になっている」という――。



大物フェミニスト 「日本人は平等に貧しくなろう」 
→ 自分はタワマン住み、外車を乗り回し炎上
https://twitter.com/tweetsoku1/status/1484835798054752257

https://tweetsoku.com/2022/01/22/%E5%A4%A7%E7%89%A9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E5%B9%B3%E7%AD%89%E3%81%AB%E8%B2%A7%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8D%E3%81%86/


若者に平等に貧しくなれといってる上野千鶴子は、外車を乗り回してる団塊金持ちだということは、もっと知られるべき。

自分は高度成長期の繁栄を享受しておきながら、下の世代には繁栄を与えず、裕福な自分の生活は手放さない。

その上で、上から目線で貧困になれと平然と言う。吐き気を催す邪悪だ。
https://twitter.com/tk_takamura/status/1351027126162612228


上野千鶴子氏の情熱大陸で一番印象に残ったのはすごいタワマンの景色と素敵な別荘でした。
万国の労働者は等しく貧しくなりなさい。
https://twitter.com/PropTrader88/status/1351019257300180995
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0277非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:35:55.46
実質野村コンピュータシステムだろ
一般人の知名度ないし
0278非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:57:18.45
そうだけど部外者じゃなければその英字略称の由来を答えられるはず
0279非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:11:13.62
外資かグローバル展開で成功していくかしかないよね
グローバル大手の外資で日本ロールこなす歯車になる方が楽と思うけどな
個人としても渡り歩けるし
いずれにしても逃げ切れる世代にとってはどうでもいいし保身的な経営判断するだろうね
もちろんそれに付いてくる社員を囲ってくと
0282非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:44:39.34
実力があれば成果を出し続けられる限りは高給取りだし仕事が好きなら問題ない
問題は自分がいつまで成果を出せると思うか
0284非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:09:11.03
国内企業ではまだ上手く立ち回ってる方だな
役員はなんだかんだいって頭いいからな
0285非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:14:40.44
50代で役員以外は負け組
0286非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:33:06.36
アッコにおまかせの統計データで野村総合研究所のやつが紹介されてたけど、
ちゃんと司会の人が「けんきゅうしょ」って発音してて偉い。いつも「けんきゅうじょ」っていう間違った呼ばれ方するしな
0288非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:36:25.89
戦略とかやめてくれよ
自信のない奴ほどそういう言葉で何も決断しないことを正当化する
熟慮した結果ってね
0290非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:09:00.60
黙って仕事してれば結構な給料もらえるんだから
自己実現とか考えずに無難な人生歩みたい人にはいい選択だと思うよ。
0291非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:15:10.49
>>278
そうじゃなくて野村コンピュータシステムに入りたい人がいないってことだろ
0292非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:16:09.63
男は黙って by高倉健
0293非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:23:06.58
>>292
黙っててかっこいいのは高倉健だけ。
0294非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:30:23.66
黙ってるイケメンは皆カッコイイんでは?
否イケメンはオタクやアスペと言われるがそれでもNRI社員は変な奴や嫌な奴でなければ女子に大人気
この前はエレベーターから降りてきたら受付が声かけてるの見た
バブル時代までは男が女に声かけるのが仕事だったが今は明らかに逆だな
憐れな女子達
0296非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:51:09.27
ガツガツしてる女子見ると憐れだよ
自分の頃は払い除けるくらい寄ってきたからね
女子達は酷いブスでもない限りまたナンパされたよが口癖で断ってもしつこく追ってくる
それが今は美人が男に言い寄ってんだから
全ては結婚の為に
0298非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:04:38.11
>>291
給料がいいからいっぱいいるよ
いるだけで質が伴わないと意味はないけどね
それよりもNCCの由来を早く
0299非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:27:05.94
野村電子計算センター(Nomura Computer Center)でしょ
途中で野村コンピュータシステムに社名が変わっても略称を踏襲したからCTCみたいに謎な感じになっちゃったけど
無理やり略称にならうとNomura Computer-system corp.とかになるのかな
0302非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:23:33.62
>>294
なんか急にキモいジジイが書き込むようになったな。。バブル期のゴミが、いい年して非モテをこじらせて妄想してんじゃねぇよ。クソみたいな人生だな。バブルに帰れ
0304非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:53:32.45
企業年金終身でずっとほしいから自分が寿命までは存続してほしい
0305非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:11:19.00
>>304
野村證券と運命共同体だから、証券会社が将来性ないので、厳しいだろうね。
0306非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:17:10.02
>>293
どんな不細工でもここに入るとモテルよ
0308非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:45:13.49
>>305
じゃあ寿命くるまで働くしかないのか
大量採用世代が年金もらうころには破綻しそうだよね
0309非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:36:34.30
野村證券は分からないけど証券業界自体は安泰でしょ
海外に比べたら市場は伸び代しかない(いまがダメすぎる)
0310非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:14:33.02
>>309
根拠あるんですか?
それ、あなたの感想ですよね?
0311非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:32:39.47
>>310
投資家サイドでいえば有価証券の保有率の低さ、金融リテラシーの低さ
企業サイドだと資本コストを知らない経営、PL重視とかが課題
どちらも海外と比較した結果でソースは日証協

証券会社のコミッションビジネスは衰退途上だけど資産ビジネスはまだこれから

ひろゆきキッズには分からんか
0312非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:19:49.10
>>307
ガリ勉感のある奴が多いな。
0313非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:30:21.96
>>306
そんなにこの会社女受けいいの?
0314非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:52:45.89
>>312
ガリ勉じゃなきゃここ入れないよ
毎日グースカ寝てて東大入れる奴1人もいないだろ
0315非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:41:20.90
>>314
ガリ勉の未来はシステム屋か・・・
0316非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:45:31.07
システムなら専卒で十分
電通入った奴もいるし
0317非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:59:10.44
>>313
ネットでNRI 合コンで検索してみて
分析されてるぞ
0318非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:07:50.13
>>311
それ、20年前から言われてることですよね?
いつまで「まだこれから」と言い続けるんですか?
0319非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:08:06.44
この会社に限った話でもないけど、SIerの営業ってマジで契約管理しかやってないんじゃないのか?
だいたいプリセールスエンジニアポジションが営業と一緒に提案するし、あいつらの存在価値って
0320非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:13:00.23
>>317
ここに入ると腹黒い女に好かれるんだね。
0321非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:15:04.40
男も本当にいい男なら学生時代に捕まってるよ
0322非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:28:40.46
証券会社もSIerも未来無いのは分かってるけど、まずは目先の給料
0323非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:03:16.78
入りやすい
研修充実
良くも悪くも年功序列
一旦新卒で入っといてもいい会社だろ
0325非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:44:55.84
>>320
まったくモテなかった俺がモテるんだからな、でもそういう女は正直怖い。
0326非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:51:11.38
>>320
腹黒いか?
小学生の頃から成績が良かったり、スポーツができたりしたらもてただろ?
それと同じだろ
0327非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:52:53.21
>>326
収入目当てに寄って来る女は腹黒いと言えるんじゃない
0328非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:11:13.50
贅沢したくて金目当てじゃなくて健全な家庭運営の為だからな
安定した専業主婦ができる環境と将来有望な子供目当てという
0330非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:35:00.89
>>329
道程確定
0331非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:37:01.27
>>328
自分の嫁の腹の中がそうだとしたら?
0332非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:44:43.04
低所得のバカと結婚したら稼ぎに出て子育ては疎か
子供もバカで低所得いいことないからな
階下がそんな感じでこの子3K職種予備軍としてこの世に存在してるなみたいな
奥さんも3人の子育てしながらテレアポ
あーなるんだったら親の脛齧って独身決定だわ
0333非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:52:57.55
年ばっかり食った低所得と結婚する人って結婚できれば誰でもいいのかね
0334非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:55:05.61
他人の結婚とかどうでもいいから
自分の仕事とか老後の心配しようぜ
0335非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:56:52.84
長生きしたくない
0337非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:03:52.84
>>333
それすごい思うわ!
そこそこ綺麗で学生時代もちゃんとした友達がいたような人がどうしちゃったの?みたいなね
そこそこ何でもできてコンプもハングリー精神もなく偶々出会った人と結婚して深く考えず何とかなるか!みたいな感じだったんだろうけど
0339非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:08:10.57
ここに入れはモテない君でもいい女と結婚できる。
ここの男と結婚すれば何の取柄もない女でもいい暮らしが出来る。
それでいいじゃない。
世の中は金よ。
0340非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:21:20.12
そこまで金良くないけどな
そこそこの暮らしで細く長くやれるところがいい
40以下は逃げ切れないだろうけど
0341非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:23:57.10
【IT】逆転敗訴した野村情シスがIBMに送った悲痛なメール、横暴なユーザーを抑えきれず [田杉山脈★]
http://anago.2
ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1623316613/
0342非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:35:08.74
>>340
外資と比較して良くないとかはどーでもいんだよ
その他大多数と比較してかなり良いってのは明らかなんだから
転職失敗したからっていつまでも無駄なことを言ってなさんな部外者さん
0344非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:52:53.43
新卒と中途含めて毎年600人取るようになったな
KPIで定量的な採用人数の目標出しちゃったから人事部もかなり緩い基準で採用してるし、今まで絶対やらなかったコネ採用も1,2年前から始めたしな
社員が足りないから提案見送って失注することすら増えてきたからより激化してるしIT人材にとってはバブルだろうな
0346非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:18:52.40
そんな採用したらいつかボーナス落ちちゃうじゃんね
0347非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:41:36.46
他のSIerも事業系も情シス系もコンサルも人材獲得競争激しくなってきた
コロナでどの企業もテレワーク導入を始めとしたIT需要が激しくなったし、働く側も接客系を忌避してIT系を志向するようになったし軽くカオスだよな今
0348非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:00:38.83
IT志望ってドMかよ
0349非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:35:35.06
>>346
むしろ逆
ボーナス調整できるから積極的に採用できる
ITバブルが終わってあまってたらボーナス下げればいいだけ
0350非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:35:36.54
なんでこの会社はこんなに給料が高いんだ、その理由を教えてくれ。
0351非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:39:21.17
バブルって実態とかけ離れてる事やろ
今別に需要あるし、今後数十年はITの時代やろ
0353非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:43:51.14
>>350
利益率高いから
年収下げたら利益率上がり過ぎちゃって後々ハードル上がって面倒くさいから現状維持するためにボーナス額で調整してる
不況になったらちゃんと年収下がるから安心して
0355非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:55:48.03
誰でもなれる主任レベルで平均年収超えちゃうし公開されてるデータってどこまで本当なんだろ
管理職(上専以上)が社員の過半数を占める異常な会社だからもうちょっと数字出ても良いのにな
0356非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:58:50.61
>>355
最近アホみたいに採用激しいから若手が上の世代よりも大量にいるから。
新卒だけで400人とか、今の全体の社員数を考えてもちょっと異常な比率。ぷよぷよゲームバブルだった頃のコンパイル社みたいなムーブしてる。
0357非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:00:18.88
データの後追いみたいにならないように気をつけてほしい
悲惨すぎる
0358非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:07:30.96
>>357
最近、親御さんが息子(娘)に就職させたい企業ランキングの上位に来ちゃったから、もうそろそろだと思う
入社させて安心されるような会社になっちゃうと終わり
NTTデータと同じ末路になりそう。まあ、あっちは海外拠点の買収芸みたいな荒業をやっててそこそこ延命はしてるけど
0359非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:09:05.92
今なら経営コンサルの中途採用も難易度下がって入りやすくなってる?
0361非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:11:35.00
いや、経営コンサルは厳しいんじゃないかな…
今そこまで金稼げるジャンルじゃなくなってるし(ここ数年でコンサル界隈が一気に競合増えすぎ問題)
0363非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:55:15.17
経営陣も給与水準を下げるような拡大はしないって言ってるしNTTデータみたいな急拡大は無いかと
0364非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 06:06:04.75
じゃあ大量採用世代のAEはどうやってサバイブすればいいんですか?
TEやコンサルよりは余裕か
0365非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:54:07.32
>>355
本当も何も大量採用で若手が母数を押し上げてるから公開データのような平均になるだけ
同じく大量採用だったバブル世代の退職も増えているからそろそろ平均の上がり方は落ち着いてくるよ
新制度も人件費抑止の方向には確実に効いてくるだろうしね
0366非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:27:45.76
>>365
転職を検討してるんですがどういった新制度になったんでしょうか?
差し替えのない範囲で教えてください。
0368非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:05:17.36
>>358
子供をIT企業に入れたいってドMだよな
ちゃんと考えろよって思う
0370非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:36:58.83
学生じゃないんだから他社とかどうでもよくない?
0371非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:40:12.33
経営陣は高給貰ってる50代を切りたいんだよ。
0373非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:41:40.70
>>372
切りたいっていうより
何とかして給料下げたいんでしょ
シニアならかなり給料下げれるし
0375非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:02:27.62
大量採用して人売り需要ピークをこなして、落ち着いたあとは業務委託に切り替える
これが攻略方法
0376非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:14:39.67
1900とか1800もらってる人がいきなり1500とかになったら生活困るのかな
0378非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:23:36.31
上専の一番下1400だから1600とかが1400とかになるってことか
後先考えず贅沢してるやつはいたいんだろうな
0379非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:24:44.86
50代でしがみ付いてる奴らは減らされる。
0380非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:27:35.19
若手だけどこの会社に一切の不満無いわ
GAFA外コンキー局広告商社デベどこでも就職選べます言われてもここ選ぶ
0381非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:28:05.35
>>376
減らされるような奴って、辞める勇気のない奴だから、そういうのはたいがい小心者のケチだから大丈夫。
0386非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:29:27.83
>>385
ローンとか学費とか目一杯使ってるやついるだろう
0387非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:47:26.84
>>386
ローンはタワマンか億ション
子供は二人以上で全員海外留学か医学部
って組み合わせなら共働きでもきついだろうけど そんなのはレアケースじゃないか
0388非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:05:58.31
>>367
高そうな服きていいマンション住んでいいもの食べて私立いかせてる人多いけど
けっこういくよ
0390非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:57:20.72
>>387
留学とか医学部はどうでもいい
って子供はもうすぐ留学するけど本人の夢だから仕方ない
タワマン欲しいね都内の便利な一等地に
親が死んで遺産が手に入ったらキャッシュ購入も夢じゃないがそう簡単にはねw
0391非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:04:45.70
>>388
そこそこお洒落ならいるがそこまで気合い入ったお洒落さんはいないよね
自営業で上から下までハイブランド身につけていつもどこかのブランド店で買い物して仲間と高級料理食べ歩いて外車乗って子供は私大の学生で子供もブランドづくめって人いるけどお金が有り余ってるとしか思えない生活してるのが羨ま
旦那そこそこ有名な建築家で主婦のかたわらモデルしてる人だけどそういう人はやっぱり違うんだろうか
0392非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:35:07.64
>>389
学生時代地味なガリ勉だった奴が多いからお洒落な奴とか殆どいない。
そういう奴はここ入らない。
0393非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:01:30.34
たぶん金銭感覚がそれぞれ違うから高いの基準がそれぞれ違ってると思うけど
スーツ上下を買うとしていくらくらいが普通に買える相場なのかそれの回答で金銭感覚わかる
0394非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:10:33.34
>>393
5万、靴は2万
年収の1.2%かけろと言われてるけど、そんなにかけんわ
そもそもコロナ禍になってから着る機会も減って、買ってない
0395非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:53:29.80
>>394
年収1.2%って1000万なら12万かよ
家族持ちでそんなの買うやついるのかって感じ部長とかならわかるけど
0398非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:57:54.45
>>396
いくらのスーツ着てるの
さすがに7〜9万でそれ以上はかける気しない
0399非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:24:37.11
他人がいくらのスーツ着てるなんてどうでもいいし
非常識なくらいに着崩していたりヨレヨレでもない限りは
人品や能力の指標にもならない

高価な物を身に付けることでいちいち自分の社会的位置付けを
確認しないと自信が持てず安心できない人格に育ってしまったのなら
さすがにそれはかわいそう
0400非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:52:10.57
スーツも靴もコロナになってから一切買ってないわ
当たり前かも知れんけど身につける時間が減れば結構長持ち
0401非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 04:26:00.63
SEのスーツの着こなしはダサいよな
シャツ選びや髪型に滲み出るクソセンス
激務によるためかメンテナンス不良でヨレヨレのスーツ姿の人多め
アメリカントラッドなスーツにイタリアンなシューズ合わせのなんかは日常茶飯事
相性の悪さがそもそもわかってなさそう
服選びですらまともにインテグレーションできていない
0402非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 08:03:08.95
本当はダメだけどチノパンにクロックスが結構いる会社だし(大手町以外)
0404非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:57:52.79
ダサい奴が多いね
0405非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 10:04:25.49
イケてるやつはAE
ダサいやつはTE
文系出身と理系出身は見れば分かる
0406非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:35:14.70
>>405
こんな馬鹿が社内にいたら絶望だなw
馬鹿すぎてコイツの同僚が可哀想。
0407非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:38:14.50
昔、会社の暇そうな奴が「社内の服装について」みたいなメールを部内全体に投げてたのを思い出したわ。
スーツ着たエンジニアとかけしからん。
0410非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:16:37.27
客商売とはいえ最低限のドレスコード守ってたらそれで良くないか
一応技術職なんだし
0412非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:06:22.63
ぶっちゃけ、最近30代でプロパーが転職して出て行くこと多くないか?入ってくる人も増えたけど。
0413非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:08:52.60
>>412
めちゃくちゃ多いよ
その辺りで出る人多いから、常に同じ属性の人を中途採用してる。因果関係としては出る人が続出したから中途が増えただな
5、6年あたり前から顕著
0414非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:19:12.23
30代は転職が問題なくできる最後の時期だし業況的にもITなら転職し易い
0415非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:27:42.53
>>413
やはりか。同期が300人いて、研修で6人グループができて、そのうちの1〜2人は転職してしまってるイメージ。なんだか寂しいね。
0416非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:28:43.80
>>415
文字化けした。
研修の6人グループだった仲間のうち、1,2人は転職してしまって寂しいってこと。
0423非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:10:31.21
出てく人ってこの会社に見合う転職先どうやって探してるんだ?
年収上げようと思ったらコンサルくらいしかないよな
0425非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:56:13.05
転職してる人はもっとWeb開発やりたくて出るケースが多いから年収は下がる
コンサル転職も長期で見たら劇的には増えない
0426非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:30:23.00
仕事がつまらなくて辞める人が多いってことかな。
0431非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:25:09.56
>>423
ITいやになって転職する人もいるだろう
それなら年収は本人の能力次第
みんながみんなIT大好きなわけでないし
0432非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:37:12.86
AEなら事業系に転職する人が多いね。楽天やメルカリに行った奴が知り合いにいる
TEはAWSとかが1人いた
コンサルはたぶんみんなが思ってる通り外資系かな
0435非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:26:35.16
ランキング議論が好きなやつは今の自分に自信を持てない暇人
自分に昔付いていたラベルの価値がは高かったんだと 何とか自惚れたいんだよな?
0436非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:36:58.84
楽天が格下とか小学生かよ
平社員目線だな
0438非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:59:21.68
格下かどうかは置いといて、
給料の期待値は楽天の方が低いと思う
メルカリは結構給料高そうなイメージだけど
職種によるかな
0440非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:22:50.93
日系ならではの安定性・福利厚生、外資系にも劣らない給与、激務すぎない労働環境、こんなにバランス取れてる企業ないと思うんだけど
0442非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:09:39.53
楽天は配属される部署によってかなり違うと思う
市場はかなり大変そうだし定着率も低そうだよね
0444非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:55:44.57
いまどきwなんて小学生でも使わない
おっさんだなあいつ頭悪そう
0445非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:00:14.53
下っ端目線だから
下っ端から下っ端の転職しか想定してないんだろ
部長とかで転職するだろ
0446非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:21:39.34
辞めたけどいい会社だったわ。入りさえすれば凡人だろうといくら産休取ろうと1000は確保できるわけだし。なんやかんや女に甘い割に当の女子社員は大したことしてなくても社名ブランド着飾れて自尊心も維持できていいことだらけだよな。
0448非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:48:05.90
激務かどうかは会社じゃなくて部署やプロジェクトによるし議論しても無駄だと思う
特にITやコンサルはどこもそれなりに忙しい
0450非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:31:08.93
激務のハードルが人によってバラつきありそう
自分の観測範囲だと普段は19時台に帰る人が多いけどこれが激務かと言われると「?」ってなる
それなりに忙しいけどまぁそんなもんかな、みたいな
0451非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:31:20.47
19時台で業務終了は俺の中でホワイト認定だわ
3年目以降、飲み会がある日かコロナ禍になってからしか経験ないわ
0452非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:50:43.84
残業時間が45時間を越えないようにGMに控除時間入れさせられたりするけど、普通に良くないことだよねコレ
控除でいくらでも誤魔化せてサビ残できちゃうから勤怠システム自体がどうしようもない
0454非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:11:59.30
好きなことやってりゃー時間とか給与とかそんなに気にならない。
嫌々やってるとそういうことが気になる。
高給ばかりが話題になる会社って寂しいね。
0457非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:13:26.50
50代の奴らに聞いてみれば、ブラック時代の超絶激務を自慢げに話してくれるよ。
0458非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:39:21.98
今もブラック時代だけどな
昔は確かに程度はヤバかったけど
なんか障害起きたらデータセンターに軟禁されてそこで2泊くらいした
0461非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:55:40.56
障害対応をそこまでしっかりやってくれるというのは顧客目線では安心なんだよね。
0463非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:05:56.98
>>461
そうそう、まさにそこが客が大金を出す意味だよな
ここまでドMなSLA契約見たことないもん。楽して金稼ぐ手段としてサービス型を志すSIerは多いけど、まっすぐに自らの首を絞めに行く会社は他にない
0464非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:10:35.87
夜間コール地獄なんて一部の部署だけだよしつこいな
自分の部署がコールいっぱいあるから他の部署もそうだという風に思わないでほしい
0466非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:35:11.19
まあ頻度だよな。そりゃ年に数回はあるかもだが、ここで話が出てくる週に何回、月に何回も夜間対応してる奴らは単に品質と効率が悪い無能だからでしょ。
0468非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:51:01.24
>>466
てめえ一人で作ったシステムならそうだけど 多いのは十年二十年あるいは更に過去からの
流れの中で構築されたものだから 安易に無能連呼する奴は何もわかっていない
0469非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:58:12.01
十年二十年動いてるシステムは障害なんか大して起こらないだろ
頻発してるのは毎週リリースするような新しく動き出したシステム
0470非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:00:47.25
はずれのシステム担当してるだけ
0472非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:35:42.65
プロダクトの直運営だとコールは運命だよな
そいつらの部署をサポートする側のasleadとかDX系だったら変なコールは少ないし無いとこもある
客に近けりゃ近いほど死ぬ。当たり前の話かもだけど
0473非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:45:10.48
>>466に同意。
コール数削減に取り組まなければ保守PMは評価されないし、コール数は漸減傾向にあるのが普通。保険方面はそういう地道な活動を蔑ろにしていて、障害のモグラ叩きが終わらないと噂で聞くが。
0474非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:34:02.03
社員寮ってそれぞれどんな感じ?なんかヤバいことってあったりする?
0477非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:43:18.59
社員寮で心配するようなやばいことって何を想像してるんだ
0479非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:12:46.92
いや、なんで社員寮に住みたがる奴がいるのかと思ってさ
0480非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:22:04.93
安さ、同期との交流だな
特にコロナ禍で研修がオンラインだから寮に繋がりを求めて入る人が多数
0481非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:39:48.47
なるほどー
どの寮を選べばいいとかあるの?
0483非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:14:40.77
寮は会社に近いところがいいと思うあとは好みで
0484非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:25:33.13
>>460
8割奴隷の企業がなんで人気企業ランキング上位になるの?
学生は実情を知らないだけ?
0485非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:42:05.65
>>484
2割のキラキラした部分しか宣伝してないから
いざ入社したら夜間コール奴隷で転職する人多い
0486非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:44:32.21
TEならDX系部署を希望した方が良い
良い部署には、新卒1年目で優秀な奴から引き抜かれるから気を抜かずに頑張ってね。研修の時にもたくさん発言しよう
0487非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:53:54.39
>>484
その通り
学生だって8割のクズ性を隠して2割をアピールして採用してもらうわけだろ
0488非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:07:31.21
部署の当たり外れがでかすぎる。AE.TEでシスコン、デジタル、クラ本、生革以外に配属されたらすぐ転職したほうがいい。
0489非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:23:48.59
各プロダクトの事業系本部と、そこに常駐(専業)しているTE部隊は割りを食うよな
鬱になる人がたくさんいるから社内公募の基準をもっと緩くしてほしい
異動は異動先の部署の面接に合格することが必須だから結構ハードルが高い。希望が叶わず潰れる人は何人も見てきた
0490非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:47:44.52
>>468
お前が正しい。何かを直そうとしても、直すために誰かを説得して説明する手間がかかりすぎるから、それなら障害対応した方がマシという。
0494非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:37:29.12
>>492
記録上の数字じゃなくて同期とかの働き方を聞いた感想ね
忙しいと名前がよく挙がる本部が2、3あるけどそこは本当に大変そうだわ
0495非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:47:52.06
>>469
十年も二十年も同じまま動いてると思えるなんてシロウトな発言は止めろ!
このスレで語るにはあまりに恥ずかしい
0496非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:58:04.79
>>486
AEでも出来るやつは本部内でよい部署に配属される
自分の能力どおりに配属されてる
0497非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:51:46.08
つーかAEの事業本部系もかなりいいけどね
人脈も広がるし上には行きやすいと思うよ
0502非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:46:16.79
ここだとコンサルがエリート扱いされてて有り難いわw
AETE採用だと負け犬根性身につくのか
0505非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:11:17.65
本当に週数回夜間コール取ってる奴らがいるなら、その職場で働き続けてる時点で何の行動も起こせない無能だと思うわ
普通そんな状態なら異動なり転職なり環境変えるだろ
0506非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:20:17.79
無能だから異動も転職も出来なくてコール取るくらいしか出来ないんだろ
0508非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:04:40.91
>>503
その通り。GM、部長レベルからかな。
0509非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 02:30:18.44
【スクープ】セブン&アイと野村総研の蜜月に横やり、DX担当役員の「不始末」に創業家激怒
ダイヤモンド編集部
https://diamond.jp/articles/-/293801
0511非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:29:54.10
>>510
「自分次第で裁量持てるだろ無能」みたいなこと言う奴は部外者か、学生か、あるいは「好きな時間に休憩する」程度のことを裁量だと思ってるんだろうな。
どの程度を裁量があるとするかは、明確な定義があるわけではないが、プロジェクトの予算内で何するか決められるのは少なくともPMから。30代前半か半ばかな。20代は何するかは自分では決められない。
0512非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:34:25.85
暗いねちねちした話題ばかりだな。
0513非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:38:06.60
書き込み内容からみてこのスレは学生かせいぜい2〜3年目までのやつばっかだと思う
残業学歴ランキングの話ばっかだし
0514非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:46:37.93
40代独身窓際族だけど質問ある?
仕事に人生かけるとかしょーもないわ
0515非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:02:00.49
>>514
毒雑いけよ
ここは学生がいる場所だ
0518非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:13:48.70
主任と上専じゃ退職金倍ぐらい違うぞ
0521非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:01:08.38
旧来の社員なら年金3つと、一括でもらえる退職金の計4つとももらえる。で、最後の退職金が主任と上級で露骨に異なる部分だね。
倍も違ったかな?
最近の社員は去年か一昨年?に始まった新制度に乗ってるはずだから知らんけど
0522非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:05:35.75
2021年度以降に入社した社員は、安齋が改悪した新制度だから全部確定拠出年金じゃなかったっけ?
古株の俺らは厚生年金の他に、企業年金が3つ(DB(終身年金)、DB(10年間の年金)、DC(普通の確定拠出年金))と、さらに退職金がもらえる。
羨ましい?汗水垂らして働いて俺たちを養ってね。
0524非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:18:07.96
旧来の社員に対しても新制度の年金への以降を促してたのはマジでキチガイじみてたな

確定拠出年金って毎月の上限額が法律で決まってるから、従来のDB以上に渋い掛け金でしか積み立てられないからめちゃめちゃ損するんだよな
あの終始お花畑(世界の株はこれから上がるんです〜とか)の説明会で、新制度への以降に同意する社員なんて一人もいないだろと思ったら、普通に部内に何人かいたわ

まぁ勝手にしてくれと思ったね。会社としては大成功か
0526非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:58:58.27
>>502
そんなにコンサルはエリート扱いか?
0528非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:24:01.18
>>519
モチベなんて関係ない
なる順番は部長GMが決めるからよほど反抗期でない限りはなれる
なるタイミングが同期で1〜3年とか差がつく程度
面接で4割程度はどうしても落ちるけど翌年受かるから安心して
0529非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:27:44.80
>>525
終身年金計算みたらけっこうもらえるし
寿命がくるまで会社つぶれないでほしい
終身年金は遺族ももらえるはず
0530非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 04:42:57.28
>>509

【スクープ】セブン&アイDX案件「ITベンダー人月単価」ランキング、トップは1人月350万円!?
ダイヤモンド編集部
https://diamond.jp/articles/-/293805

セブン&アイ・ホールディングスの「DXバブル」を巡って、取引先のITベンダーやコンサルティング会社は激しい受注合戦を繰り広げた。

セブン&アイ・ホールディングスのデジタルトランスフォーメーション(DX)大号令で、案件を受注したITベンダーは社員を続々とセブン&アイに送り込んだ。
主要ベンダーの1人当たり月単価を記した内部資料を入手。トップ企業は月350万円もの「破格条件」を引き出していた。
特集『セブンDX敗戦』(全15回)の#6では、主要ベンダーの月単価をランキング形式で公開する。
0532非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 08:07:06.11
いや、弊社はだいぶディスカウントしたはず
潜り込む戦略にしたから
記事には178万円と書かれてるね。凄く正確。どこから漏れたんだろ
0533非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 08:32:43.02
そんな安くしたの?
それにしてもアクセンチュアってこんなに高いのか
0535非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:28:57.19
上席まで最短何年でなれる?
0536kkkkkk
垢版 |
2022/02/02(水) 12:31:55.23
TEのDX生産革新の横浜R&Dが一番勝ち組って認識でOK?
0537非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:42:04.76
>>535
おまえは無理だ
0538非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:57:09.85
>>537
その気になれば誰だってなれるよ。
0539非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:57:38.58
>>537
僻むな
0540非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:16:18.36
>>536
その認識
あくまで部署ガチャ当たりAEより上だし
0544非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:44:48.09
>>543
おまえ上専か?本当にそのあたりの事情知ってるのか推測か?
0545非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:49:11.27
お前ら時を戻して就活からやり直せるならどこ受ける?
おれはビットコイン買い漁って大学辞める
0547非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:20:17.43
時を戻せてもここに就職してYouTuberに転身してエリートになるノウハウでも伝授するか?
0549非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:28:57.42
35歳A3の俺ってもうダメ?上専にはもうなれない?
0551非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:40:41.45
>>550
次年度に新卒入社なんですが、なんで上がれないんですか?新制度では出世しにくくなってますか?
0553非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:50:35.24
>>549
多浪か、というか中途かな?
30代で中途採用だと最初の1年目はほぼ確実にA3着地だよ。君最近入った人でしょ
心配しなくても毎年4月に1個ずつ上がるし38歳くらいで推薦もらえるから
0556非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:50:22.20
新制度のださいネーミングあれ誰考えたんだ
名刺もらった人偉いんだか偉くないんだか分かりづらいじゃん
0557非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:55:56.03
アソシエイトが副主任でシニアアソシエイトが主任だっけ
名刺の裏に英語は書かれてたけど、日本語まで横文字にしなくていいのにな
0558非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:31:35.99
上席にもなれないなら負け組
0560非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:49:45.10
まず少なくても上専なってからいえよ
0561非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:55:23.37
プロパーなら上専には平均的には何歳でなれるもんですか?
0562非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:02:38.48
部外者ですみません。。
院卒35歳の彼が、去年出世したと言っていました。
一般の会社で言う課長だとって言っていたのですが、それが上専になるのでしょうか?
0563非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:06:14.60
>>562
上専かつGM
0564非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:06:59.55
35でGMは相当早いから、将来本部長レベルになるかもね。
0565非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:53:13.00
>>562
一般の会社で言う課長の表現だとGMじゃない上専の可能性もある
仮に営業なら営業課長って名刺に表記できるし
えーマネージャーなのすごーいって言って反応試してみれば
ただの上専ならいやプロジェクトマネージャーだけどねって答えるはず
35でGMだったらすごい出来るから少なくても部長にはなるだろうな
40ぐらいか40代前半で部長年収2000万だ
0566非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:54:43.96
NRIにいる課長って本社機構だけかな
人事部〜課とかあるけど、一般的なシステム部やコンサル部では無いな
0567非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:04:28.53
将来部長になりそうな人とそうじゃない人だと彼女目線だとだいぶ違うな
子供小学校に入るころには数百万年収違う
0568非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:43:13.01
事務方うるせーーーーーーーーーーーーー
ずっと馬鹿みたいにくっちゃべってるのどーにかしてくれ
0569非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:07:45.94
>>568
一般職の人はコネ入社ばっかだから
うちらより存在価値あるから文句言っても無理だからあきらめよう
そうじゃないなら自分の上司にうるさいからなんとかしてほしいと言えば
そいつらより偉い人から注意してくれるから相談してみて
まじで普通に注意してくれる
0571非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:15:03.65
>>570
上席→エキスパートプラス
上級→エキスパート
主任→シニアアソシエイト
副主任→アソシエイト

だったかな
0574非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:31:37.46
エキスパートはダサい。。。しかもプラスかよ。プラスにはなれなかっただろうけどさ。
0576非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:42:26.36
部長、GM→マネジメント
その他の上席以上→チーフエキスパート
上級→エキスパート
0577非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:00:06.04
GMクラスのできる上級は上席じゃなくてもチーフエキスパートになるはず
逆に上席でもエキスパートプラスになる人いるはず
新人事制度は容赦ない
0580非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:48:05.46
コンサル用語はいまだに慣れないわ
「パートナー」って言葉がほぼ最上位の役職(役員とか)を意味するしな
0581非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:51:45.16
あくまで社内呼称で対外的には別の肩書き使うんだろうし何でもいいわ
0582非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:33:34.68
普通に上級アプリケーションエンジニアから
エキスパートアプリケーションエンジニアに変わると思う
分かりづらいから名刺はそのままにしておく
0583非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:34:34.97
アソシエイトってめちゃくちゃ低い職種に聞こえる。二種専門職くらいに付ける呼称なら違和感無いが。。。
0584非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:56:28.83
普通に、
副主任=アソシエイトマネージャ
主任=マネージャ
上級=シニアマネージャ
上席=アソシエイトパートナー
主席=パートナー
とかでよかったんでは?って思うけど。
もはや古いのかな?
0585非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:58:27.80
マネージャって言葉が駄目らしい
プロマネだけじゃなく専門性を持った人間も含めるから
0588非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:50:30.34
>>586
副主任と主任がシニアアソシエイトだろ
別々に書いてる人は自分が上専だから副主任とか主任とか興味ないんだろ
0591非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:11:00.17
>>590
受験者数なら受付の姉ちゃんの持ってた紙をチラ見したら分かるし、合格者数は毎年4月に名簿出るから誰でも分かるよ
0592非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:18:31.21
それって社内の情報なんだけど社報に出ていたら公表されたと同じと思ってんのかね
0593非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:29:29.91
受付のお姉さんの紙に書いてるとか言ってるということは最後の枠の受験者か
数人しかいないからどんどん特定されてくな
0595非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:40:42.56
>>594
そりゃそうだ
別に飛ばされるわけじゃないし
異動しないと上専なれないし
上専なら普通に異動何回かするし
0596非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:44:12.82
異動フラグ付けないと上専になれない縛りってまだあるの?
あった方が良いのはもちろん分かってるけど
0597非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:48:02.76
新人事制度はしらないが今はある
新人事制度はしらんから上司にきけ
0598非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:53:11.12
上級になってからの方が異動が激しい気がする
まぁ異動してもフロア変わるだけで横浜ビルのままだけど
0599非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:20:06.43
証券に少しでも興味あるそぶり見せたら100パーセント東京オフィス行きが確定するという事実
いつでもおいで
0600非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:38:50.49
正直木場には久しぶりに行ってみたい
テレワーク中心だったらだけど
0602非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:07:51.40
退職者です。皆さんはまだテレワークできてますか?オミクロンが終わったら出社ですか?
コロナ中は1日会議ばかりだったので、リモートだと適当にサボれて楽でした。
0604非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:56:12.47
弊社は27位か
ついに味の素に抜かれてしまったか
最近急激に需要が高まってる半導体の必須材料が味の素のABFフィルム(PC用半導体等、一部では世界シェアがほぼ100パーセント)らしいから最近注目浴びてるな
0606非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:16:27.74
MBBは別だが外資コンサルも今や大量採用からのアクセンチュア化してきてるからそのうち格下になる
0609非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:53:59.06
そもそも中途はカウントに入ってない
いっぱいいる東京理科医大がカウント対象に入ってない
そういう会社ってことだ
0610非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:37:42.07
新卒の時は落ちたけど、中途採用で普通に受かったわ
IR資料にも中途採用数が倍増とか謳ってたし、ビジョンの戦略にも思い入ってるから、会社としては中途採用を増やさざるを得ないんだろうな
新卒採用の方をもっと増やした方が良いと思うんだけど、中途と違ってIT適正を見られないのがいたいとこか
0611非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:47:57.31
なんでもいいけど俺の終身年金が無事ならそれでいい
0614非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:36:32.13
>>569
うちはパン職もだけど派遣が馬鹿みたいにくっちゃべってる
すごい不評
業◯は暇なんだろうな
0617非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:09:21.45
>>614
どの会社でもそうだよ
この会社仕事してるだけマシ
さぼりでなく1ミリも仕事することない会社もある
0618非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:08:55.90
月給の昇格って年齢関係している?
賞与は直近同じ平均値で年齢が上の方だけ昇級していたんだが。
0619非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:12:55.76
>>618
院卒と学卒の差じゃなくて院卒の同期同士とかの話か?
全く関係ないよ能力の問題だろ
0620非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:23:48.19
それとも同じ主任で賞与の標語一緒だけど先輩が先に上がったパターンか
実績ポイントがあるから先輩先になる
0621非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:25:35.28
>>618
前年の成果が翌年に反映される
だけでない
0622非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:50:57.73
外資からすると給料しょぼいのな。
請負だし言われたことやればいいだけで楽なんだろうからコスパいいのかもしれないが。
0623非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:01:09.87
12時から13時に毎日会議入れられる
0625非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:50:52.43
三井住友銀行のダイレクトバンキングの凡ミスバグがどんどん増えている。本当に人手不足のようだ。
0626非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:34:17.71
>>623
昼にうちあわせ入れるやつまじ意味わかんないよな
俺はどんなに忙しくても絶対に昼休みには入れない
オフショアの時差も考慮してる
0628非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:21:41.72
どうせレビューとかだろ
PMやってからいえよ
そのPMが計画性ないからだろ
0629非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:22:38.80
>>626
時刻にこだわりすぎなのに、外国との時差はこだわらないという矛盾。
0630非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 01:19:29.89
そうなった原因はテレワークとOutlookだってのは間違えない
参加者に調整せずに空いているところに無確認でポイッと入れるだけ
0631非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 01:55:19.53
お前が変えてみろ
でないならあがるしかない
あがるまで下は受け入れるしかない
あがってもさらに上がいるからお前の悩みは際限なく続く
それが流儀であり社風なんだよ
いやならやめろ
0632!omikuji!dama
垢版 |
2022/02/06(日) 05:47:26.98
12時から13時にあらかじめ自分で予定を入れておけば良いのでは?
昼食のため緊急時以外はご遠慮ください、とか
0633非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 07:30:59.70
昼休憩中は予定入れて予定の種類を外出中にしておくんだぞ
あと終日在宅勤務、種類を予定ありにしてる情弱は4ねoutlookの空き時間検索機能しなくなるんじゃ
0634非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:22:30.30
Outlookのデフォルトの参照権限が隠蔽になってるのが良くないかな
予定入れてる時点で社員に公開するのは本人も分かってるんだから参照権限(件名と内容が分かる権限)はフルでデフォルトで与えて欲しい
0636非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:34:10.44
>>634
本部長クラス以上との打ち合わせだと件名だけでもわかるとまずい場合があるからそれはできない
0637非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:28:01.96
12時から13時に「お昼」と入れても、「お昼」だと打ち合わせ被せられるんだよな。
0638非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:26:14.79
>>635
使えない人材から金巻き上げるにはいいけど、どのように優秀層に還元していくのか楽しみ。他のITコンサルに青田買いされまくってるのを加速させる契機になりかねない
0639非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:11.42
NTTごときにジョブ型使いこなせるわけないよな
さすがに野村のDNAの方がタフなのは自明
0640非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:06:50.24
比べて優越感を得られるのはNTTデータかよwww
NRIもたいしたことがない証拠
0643非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:54:20.25
神奈川県警捜査1課と相模原署などは7日、強盗未遂の疑いで、相模原市緑区二本松2丁目、野村総研社員の男(25)を再逮捕した。

再逮捕容疑は、昨年10月30日午後6時45分ごろ、相模原市中央区の住宅敷地内で、この家に住む中学1年の女子生徒(13)に後方から無言で近づき、スカート内に手を入れて下着を奪おうとした、としている。

容疑を認めているという。 県警によると、女子生徒が悲鳴を上げたため、同容疑者は逃走した。周辺の防犯カメラ映像などから浮上した。市内では同種の事案が数件発生しており、県警が関連を調べている。

同容疑者は、市内のマンション居室への住居侵入容疑と、市内のアパートで下着を盗もうとした窃盗未遂容疑で、これまでに2度逮捕されていた。 神奈川新聞社
0645非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 20:06:54.47
>>644
パンツを奪ってそのあとどうしたんだっけ?
0646非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:48:19.42
セブン&アイ案件、自社から出向して自社に発注しまくるスキームエグいな。

PwC:5.7億
アクセンチュア:60億
NTTデータ:26.5億
https://twitter.com/mikisan_39/status/1490544402665639937

これは年度数字マジックだよ。

どちらかと言うと、発注後にベンダー側メンバーを出向させてる。
出向者が両社の調整をしている感じ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0647非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:54:12.52
>>643
ニュースソースは?
0648非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:04:47.76
> 自社から出向して自社に発注しまくるスキームエグいな。

え、普通のことだけど…
まぁ言いたいことは分かる。国内IT特有の商慣習かな
0649非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:34:57.35
【スクープ】セブンで出向社員が出向元へ127億円発注!「DXバブル」の裏でコンプラ違反疑惑
ダイヤモンド編集部 2022-02-07
https://diamond.jp/articles/-/295251

1200億円投資の「DXバブル」ベンダーの受注競争は過熱

出向者が出向元に計127億円発注 内部資料「コンプラリスクを懸念」

『週刊ダイヤモンド』2月12日号の第1特集は「セブンDX敗戦」です。
0651非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:19:00.28
長いスパンで発注することに合意してるから出向したり常駐したりするんだよな
内部情報がマスコミに流れてる方がコンプラ的に問題
0655非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:28:55.09
野村総合研究所は具体的な発注金額をお漏らししてないやん
あと、Diamondの記事には野村総合研究所の社名自体はバッチリ書かれてるよ
0661非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:15:48.67
NTTデータは給料が下がる。。最高では年間150万円も下がる
0663非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:30:21.24
味の素とか超一流企業だよな
レベルが違いすぎて比較するのは失礼
0664非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:16:31.96
あっちは本当に世界レベルだからな
料理の調味料で圧倒的なシェアを誇ってる上に、味の素しか作れないCPUチップの原料を作ってるからな
味の素が潰れると世界の情報産業が大きく後退するけど、NRIが潰れても世界レベルなら全然代わりがいるもんな
0665非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:21:22.72
米Amazon、平均年収を4000万円に増額 ボーナスなどの追加も
https://times.abema.tv/articles/-/10014176

https://news.yahoo.co.jp/articles/46faa50030c0df4905a48ec30c1198b2338b99ed

CNNなどによると、アメリカ・IT大手のAmazonは、社員の平均年収を35万ドル(約4000万円)に引き上げることがわかった。

これまでは約1800万円だったことから、2倍以上の増額となる。背景には「巨大IT企業間のエンジニア獲得争いがある」と専門家は話す。
0666非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:57:10.02
このスレ見てると謙虚な社員多いよな
企業の売上とかグローバルシェアとか言い出したら上の企業沢山あるけど、就職難易度の高さや待遇の良さで言ったら弊社はトップレベルなのに
0667非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:21:54.22
>>664
シェアが100パーセントなのは、グルタミン酸ナトリウムを作るときの中間成果物がたまたま今のCPUの材料として使えたから、調味料が売れ続けてる内はほとんどタダ同然で材料が手に入るから
他社はもう競争にならない
味の素のCPU事業と戦いたい企業は、まず材料を仕入れるために食品業界に調味料を卸すところから始めなくてはならない
0668非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:34:31.22
>>666
そりゃそうだ
就職難易度とか待遇とか学生じゃないんだからそんなの競ってもな
0669非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:41:59.85
むしろ就職難易度は楽な部類じゃね?
それはそうとNTTデータ完全に終わったな
ああならないように気をつけないとな
0673非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:06:29.54
データって30歳で800とか900とか?
それが100万落ちるってなったら転職したくなるよね
0674非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:24:11.49
NTT全体的に大変なことになってるな
年収を100万以上下げるって、一番やっちゃいけないよな
NRIに避難した方が良いね。待ってる
0676非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:36:44.03
難易度とか学生じゃないんだからどうでもいいよ
待遇と将来性は大事だ
0678非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:52:10.11
>>675
経営コンサルも誰でも入れる?
0679非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:56:03.15
>>677
文春砲で内部情報がリークされた
リーク内容の主題はNTTドコモの賃下げだけど、よく見るとNTTグループ全体の話だから話題になってる
0681非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:03:18.77
>>677
・35歳以降は家賃手当廃止で7万円/月がなくなる(7万円は既婚の場合)
・扶養手当がなくなる
0683非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:23:20.73
NTTデータから人が来てくれたら組織目標の年間200人中途採用が達成できそうだな
ハードルは下がってるとはいえ、やっぱりそれなりに出自を気にするから泣く泣く落としてたしな。NTTデータ出身なら余裕でオッケー
0685非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:49:42.93
>>681
それだけではなく、責務手当もなくなる。俺の場合冗談抜きで毎月ー13万円
0686非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:58:24.19
なぜかこのスレッドではデータが高評価

他の会社はかなり平均年収上がっているのになんでデータは伸びてないの?
中途に優秀な奴いた?
データなら富士通、NEC、日立の方があっているな。無駄に人数多いし。
0687非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:18:38.51
本当に好きなことやってりゃ小さな待遇の差なんか気にならない。
高給しか魅力のない会社なんかさっさと辞めて好きな事探せ。
0688非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:10:08.61
小さな待遇っていうけど誰でも1400いく会社とそうでない会社ってだいぶ違うと思うけど
0690非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:14:13.11
言うほど誰でも1400か?
上級試験には別に全員受かるわけじゃないよ
8割は受かるかなってだけ
0692非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:24:31.65
そこらへん大甘だよな
上級は推薦取るのが一番難しい(異動フラグ+L3が必要)だけで、一度推薦取ったら、期日までにPJ履歴書書いて提出して面接当日に病欠せずに出社した時点でほぼ確実に受かってる
0694非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:48:15.88
>>690
一度落ちても翌年また推薦されるからそこでたいてい受かる
優しい会社
0696非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:23:58.75
>>694
枠は決まってるから若手と取り合いだけどな
もし2回連続落ちるともう声かからなくなるかも
0697非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:42:10.63
>>696
それは運がなかったとあきらめるしかない
0698非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:15:44.30
新制度で誰でもではなくなるから
有利なのはごく一部だけなのがこの手の制度変更の常
0699非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:17:13.20
>>688
そういう発想が駄目
0700非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:24:25.00
新制度ってどさくさに紛れて賞与落としたりしないよね
0702非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:24:42.75
人事担当役員のコメントを額面通りに受け取ると人件費総枠は変えないとのこと。定年間際のおじさん達を減額するぶん若手の取り分が増える筈だが、実際は如何に???
0704非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:47:38.76
>>701
これまで上専の年収頭打ちって1700ぐらいだったよね?
これが落ちるのかな
夢の窓際生活が…
0705非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:54:36.93
30半ばには誰でも1000万に届くのに勤続年数や平均年齢もそこそこで1700万の窓際がいるなら平均年収は1500くらいあってもいいんだよね。
とはいえ落ちぶれNTTデータよりは絶対にいい会社。
0706非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:22:34.93
そもそも今の40代50代は今の20代30代みたく大量採用でないから平均年収あげるまでそこまで影響しない
転職したり独立したりする人もいたし50代まで残る人が少ない
しかも最近の若いのは転職も独立もする人少ないんだろ
20代30代が異常に多すぎてその人数がそのまま辞めずにずっといる状態が続くと破綻する
0707非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:30:34.17
>>705
でも新卒の入社難易度と中途マーチニッコマレベルの差が激しすぎてアホらしくなる
0708非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:54:21.00
それで破綻したのがNTTなんだよな
マジでどうするつもりなんだよ
中間管理層も指示通り動くタイプメインだし自分が定年する頃のイメージがどこまでも湧かない
0712非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:43:13.13
デロイトとかPwCも中途だとマーチゴロゴロいる
なんならニッコマからの中小SIerもいるからなアホらしい
0715非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:12:15.27
入りやすくなったら社員の給料が下がるならともかくそうじゃないんだから難易度はどうでもいい
いまはどこの部署も案件量に大して人不足だし
0718非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 06:32:27.05
中途でここ受けようと思ってるんだがどうよ?いま入りやすい?ちな学歴は一橋
0720非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:17:31.85
>>718
文系学卒でもTEやシスコンに余裕で入れるくらいには緩い
一橋なら申し分ないから後は業務経歴をアピールすれば受かるよ
0721非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:09:03.95
新卒と中途で難易度が全然違うよな
新卒はあまりにも受ける人数が多すぎるからしょうがないか。どっかで足切りラインを設けないと人事が過労死しちゃう
0723非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:47:46.79
経コンだけど、中途は経コンもゴミみたいな企業からめっちゃ入ってる
0726非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:10:14.96
コンサルいくなら外資だよな
TEなるならGAFAだよな
AE以外魅力ない
そもそもAEがほとんど売上げてるわけで主戦力なんだから
0728非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 01:10:42.43
経コンの主任だが、外資行ったらマネジャー採用してくれないかな
シニアコンサルorコンサル階級だと下手したら年収さがるやん
0729非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 07:49:59.42
big4、acあたりのマネ採用なら余裕でしょ。未経験マネもめっちゃいるって言うし。
0730非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 07:50:14.62
下がるなら行かなければいいだけ
ただ俺が知る限り外資に転職して下がってる奴なんて一人もいない
マネージャー採用かどうかは本人次第だろ
0732非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:25:05.41
そうそう
だから>>728の言ってることが理解不能
肩書きは置いておき、普通外コンにトライするなら年収はあがるように転職するだろ
0733非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:34:31.21
朝からこんなところでくだらない話をしてるならさっさと転職活動しろよ
0734非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:23:11.48
転職エージェントの営業は頑張ってるな
0735非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:22:23.36
排便見学はどういうところが興奮するの?
0736非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:47:30.12
>>728
今のポジションは?って聞かれたときに主任ですが一般にはマネージャですって答えれば一旦土台にはのるかな。業務経験聞けばホントにマネージャなのかシニコンなのか分かっちゃうけど。
0739非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:00:57.13
そういう人たくさんいるみたい
本人的にもマネージャーやれてると思ってたが実際はそんなことなかったっていう
損得勘定やコスパを意識してしまう人にマネージャーは向かないだろうね
そして管理職になったら上を目指さないと本当にコスパ悪くなる
どうせ上にいくなら外資の方が2倍も3倍も貰えるのだから目指すべき
0740非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:57:10.73
>>739
コスパを意識する奴はマネージャに向かないと言いつつ 上を目指さないとコスパが悪くなるってんなら
結局コスパを意識してんじゃねーか
0742非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:32:29.46
>>740
無いのは君の表現力
マネージャーと管理職は別物
もしくはマネージャに向いていなくても上を目指した方が得
と見なさないと成り立たない文章
0749非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:52:39.11
>>747
具体的なことが言えないと弊社に粘着してる底辺だっていっそう際立つゾ
がんばれ
0752非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 23:11:03.07
主任のくせにマネージャーやってますと言うってハッタリ以前にただの馬鹿
0753非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 06:23:22.57
部活の雑用係でもまねー
0754非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 06:25:13.94
部活の雑用係でもマネージャー。
0755非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:55:16.64
NRIで主任だと外資だとシニアコンサルとかアソシエイトマネージャとかだよね。上専くらいでマネージャ、案件取ってきたりできる上専はシニアマネージャが妥当な印象。
0757非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:07:07.99
GAFAとかボスコンとかに転職する人はそこそこいるけどBig4に転職する人ってあまり見たことないなぁ
コンサル本部だと結構いるのか?
0761非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:22:03.39
今やSIer2強はNRIとアクセンチュアだな
ただアクセンチュアの方がもう強いからNRIもじきにそうなる
0762非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:01:15.78
ならないよ
アクセンも人が足りていなくて値段と質が全く見合っていない
最初だけすごいのが出てきて惑わされるけど
0764非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:30:44.10
アクセンチュアはゴミ人間の集まり
0765非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:40:43.56
データどころか元デー子がアクの看板と単価背負って出てくるからな
カモられる方が悪いけど
0769非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:48:42.72
>>768
グローバルならそのくらいかもしれんが国内ならそこまでいかないのでは?
日本国内の転職市場に優秀な人材がそこまでいるとは思えないな
0771非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:17:48.66
今は本当に人数が足りなくて取りこぼす失注案件多いもんな
色々しがらみが増えてきて請負・派遣の人をカウントできなくなったし社員を増やさざるを得ない
0773非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:20:01.54
>>771
内密にしなければならないことがとにかく多いからな
0776非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 03:07:56.75
>>775
うちらがつかえねーからしょうがなくだろ
0779非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:17:43.14
IR資料とかには競合他社の中にアクセンチュアの名前が一切入ってないのが笑えるわ
比べるとボロ負けしてるのがありありと分かるから投資家向け資料には書けないか
社員に対しては口すっぱくしてアクセンチュア対策を唱えてるのにな。何回アクセンチュアって言葉を聞いたか分からん
0780非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:44:59.29
ACの中途採用
Mで↓の年収だぞ

555 名無しさん@引く手あまた sage 2022/02/20(日) 04:55:06.76 ID:BNGfYRnq0
>>551
ベースが1300+賞与と
サインオンボーナスが400

サインオンボーナスなんて考えてもなかったから、こんなにお金貰えないと思ったりしてます。
0782非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:56:40.42
アクセンチュアは平均年収15万ドルくらいだしNRIより高いから金欲しいやつは行ってもいいかもね
0783非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:02:46.37
退職金の額考慮すれば同じくらいじゃないのか
0785非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:35:04.75
どんなに馬鹿でもアクセンチュアの方が金貰えるのはわかるだろww
データよりは頑張って稼ぎたいが外資でやっていけるほどの能力はない
バランス取ったらNRI
0786非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:47:22.56
アクセンチュアの平均年収15万ドルってどこ情報?
Glassdoor見る限り1500万はシニアマネージャーよりのマネージャーって感じだな
0787非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:54:41.66
>>785
ACとNRIの人間のレベルくらべてらはるかにこっちのが高いよ

ACとかニッコマMARCHだらけだもん
旧帝とかほぼ居ない
0788非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:15:34.34
何が高いの?新入社員の出身校の平均偏差値?
なのに稼げないからできるやつは転職する
学歴だけが取り柄のやつは残る
そんな感じ?
0789非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:47:08.89
このスレに多い奴の特徴
・NRIでは出世もしてなけば評価もされてない底辺層
・優秀層はほとんど転職していると強調
・自分は転職していないか失敗しているのに他人に外資転職をやたらと推奨
0790非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:51:10.37
>>787
こっちだって早稲田とか理科大ばっかじゃん
どっちもどっちだろ
0791非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:03:30.70
外資は続かないクビきられる
商社やキーエンスみたいな企業はクソ激務だし転勤もある
医者は身体壊すし弁護士には薄給もいる
コンサルはプレッシャー高いだけ
NRIでエンジニアするのが最強!!!
0794非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:34:12.31
アクセンチュアはホワイト化したんだろ?
それで上に出てる平均年収ならいい待遇だな
0795非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:42:50.11
>>794
かなりホワイト化してる
アクセンチュア馬鹿にしてたBig4のコンサルより高給なってて笑うわ
0797非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:22:50.60
此本社長はもう安齋に社長の役職を譲って隠居しそうな勢いだけど、対アクセンチュアの方針だけはキッチリ決めてから辞めて欲しい
0800非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:11:20.21
>>798
旧基サビだよね
TEだけど割を食う本部だよ。どうしてもアプリに引きづられるしブラックになりがち
せっかくTEで入るならコールが無いとこにしなよ
0804非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:33:44.26
うるせえ!
DXとかSDGとかの流行り言葉に2.0とか3.0とかとりあえず付けときゃあなあ
形から入る爺経営者にゃなるほどって思われるんでい!
0805非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:41:44.52
>>803
何をもって格上と判断するかは議論が分かれるところだけど、
とりあえず理系院卒が多いのはコンサル>TE>AEで、コール地獄から回避しやすいのもコンサル>TE>AEだな
0807非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:54:12.67
>>800
返信ありがとう
基サビって基盤サービスとかの略か
アプリに引きずられるのって事業本部に対応する部署だけで、例えばasleadとかの外部向けサービスとかならあんまコール無い?
0808非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:23:44.53
ここの社員は基本的に仕事好きだからコールの有無を気にするようだと雰囲気合わないかも
0809非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:45:51.73
仕事が好きな人でもコールが好きな人は一人もいないって断言できるよ
0812非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:06:32.55
>>809
大規模障害が起きる度にテンション上がる変態が多いからその指摘は当たらない
聞くと、障害原因が判明した瞬間に脳汁出るらしい
完全に生きてる世界線が違うなと思った
0813非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:25:59.35
ほんま奴隷根性染み付いてるやつキモいよな
搾取されることに慣れてんだな
0814非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:34:26.10
見合う給料はあるから搾取ではないかな
嫌なら異動か転職すればいい
0815非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:55:30.35
>>812
それはただ障害対応すればいいだけのやつだから気楽だからでしょ
ちょっと体力使うだけ
お客様への説明、社内説明と実際の対応同時にしてるわけでない
0816非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:15:39.91
客説明や内部向けの調整はGM、部長、事業部がやってくれるからヒラ上専までならコール対応に集中しておけば良い
0817非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:37:17.90
テレクラだからな
0818非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:49:22.46
>>812
そういう大トラブルへの対応が好きな奴は確かにいる
でも連日のコールが好きなわけじゃあない
0819非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:51:51.48
>>812
これは間違いない。
夜中に起きて仕事するってのは、貢献した感じが得られやすいんだよな。顧客には何も生み出してないのにね。
苦労したかどうかが基準になるから、わけわからん働き方になるんだよね。
0820非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:50:08.86
>>816
証券とかでかいところは客向けの説明しなくてもいいのか
SIだと全部やらないとならない
0821非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:56:31.50
>>819
仕事は大変そうにやった方が評価されるんだが?
0822非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:13:09.50
>>820
SIだと担当者レベルでも矢面に立たされるの?うちはそれは無いなぁ
Aランク障害でもそれ以上でも矢面に立たされる人の役職が上がるだけで、下はせいぜいGMから
0824非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 01:15:03.90
この会社はみんなテレワーク?
0826非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:28:20.07
ありがとう
コロナ終わったら出勤に戻っちゃうのかな
0827非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:33:50.83
強制されることはないと思う
でもセキュリティ的に出社必須プロジェクト多いから余儀なくされて結果的に必要なケースが多い
ただ既にそうなっているから戻るというのとは別
あとは仕事にならないから出社します!みたいな奴が評価されるカルチャーだから良くも悪くも心配無用
0828非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:51:27.22
コロナ後も出社5〜6割くらいで落ち着くのかな
オフィスもどんどん圧縮してるし
0829非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:48:18.95
俺の席だけなくなったし出社しろ言われても席ない
0830非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:21:46.52
真下
0831非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 03:01:54.65
今日、インサイダー取引の件、発表されます。
0832非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:38:26.34
某外資から転職決まりました
業績は右肩下がり、理不尽ともいえる成果主義にもさすがに疲れてしまった
ここ見てると比較的穏やかで、会社事情が反映されるね
0834非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:28:17.62
そうか
0835非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:30:09.60
この会社の人からマンションを買いました。すぐに値上がりするので、半年間だけ所有していればよいとのことでした。どういう理屈なのでしょうか?
0837非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:31:30.80
野村のマンションの営業がしつこい
0840非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 20:54:59.80
今度中途入社するんだけど、野村総研は野村不動産のマンション、安く買えるの?
0841非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:14:32.91
>>840
安く買えるよ
常時展開してるのはタワマン(プラウドタワー)限定だけど、たまに他のも安くなるかも
組合員なら組合に聞くのが一番いい。社内で一番詳しいとこ
0842非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:08:01.03
>>841
へぇ〜めっちゃいいね。ありがとう!
0844非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:24:19.56
>>840
たいして安くならない
普通に買っても同じくらい割引してくれるし
一般的にどこの家でも誰でも同程度割引してくれる
不動産会社と提携してる銀行でローン組めば割引とか色々ある
だから社内でプラウドで安く買えるとか載るときあるけど
別にたいして安くねーよっていつも思ってる
家勝ったことないのか
0847非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:58:23.26
>>846
あんまり安くないね。プラウドタワーってめちゃ高いから買えないや…
0848非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:50:30.24
「プラウド」という名前がダサいよな
0851非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:47:32.96
プラウドタワーは不動産業界の中じゃリセールバリューがかなり良いから資産になるよ
でもこれからはちょっと地合いが怪しいからチキンレース始まってるかも
0852非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:54:34.24
>>851
営業おつ
0853非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:57:16.28
東京23区でも人口が減少に転じている。外国の都市と比較すると、人口が減少しながら不動産価格が上がるというのは、なかなか理屈の創作が難しい。
0854非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 01:32:55.96
NRIとAccentureって何が違うん?
NRIはクビ切られないけどAcはクビ切られる
NRIは激務だけどAcは激務だけどそこまでじゃないとか?
0855非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 02:16:58.16
>>854
アクセンチュアは新卒で入るところではないぞ。
0856非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 02:42:36.01
>>855
その心は?
0857非決定性名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 03:17:19.82
>>856
お茶出しでダメ出しをくらいます。
0859非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:26:43.09
退職者多いね
0860非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:17:08.07
業界の割にはむしろ少なくない?
同業他社と一緒に仕事したことあるけど2年もしたら初期の人ほぼ居なくなってたよ
0862非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:10:23.74
NRIってSIも、コンサルも激詰め文化なの?
0863非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:56:00.78
ここの詰める文化ってただの指摘だからと他と比較すると超ぬるい
0865非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:31:10.53
詰めというか物凄く論理性を求められるって感じやな
ここしか経験してないから社会人はこんなもんだって思ってたけど
0866非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:51:40.75
>>865
なるほど、コンサルならロジック重視は当たり前やね
0867非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:51:55.90
女の子かわいい?
0868非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:59:21.32
にしては馬鹿が多いよな
結局定性的に語ってがんばります!って感じ
0869非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:34:12.12
>>865
中途の者だがほんとそれな
詰めと言ってもあくまで理詰めでこちらにも反論の機会は与えてくれるし
昔の野村のことは知らないけど

ちなみに他はデータでも人格否定してくる輩は多い
この業界特有だと思う
0871非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:38:57.66
>>868
そんな感じだよな
他と比較するとここが一番論理性低いと思う
0875非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:44:19.42
ソープランドはどこを使ってますか?
0876非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:13:34.54
本当の話し

イタリアのアルマーニ店にトミーヒルフィガーの服を来て入ってイタリア人が嫌な顔してるのを気付かないのが中国人なんだよ

イタリアのアルマーニの店に
トミーヒルフィガーの服を来て店に入り、アルマーニの店員が嫌な顔してるのに気付かないのが中国人

だからこそ、だからこそ
イタリアで勝てたんだよ

この、ノーマナーが強い理由だよ

経済世界2位が日本から中国に変わった理由
0877非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:36:23.50
コロナでアルマーニ着る機会もめっきり減ったな
スーツ作る時お客様身長が高くて足もかなり長いですから当店のスーツはよくお似合いかと思いますと言われながら試着して社内の女子にもスーツアルマーニですね!と言われてたんだが
収入もコロナで下がったのは事実だが独りなんでね
彼女もいません
必要な時は適当に調達してドライブとかデートしますが後に続かない人達ばかりで肉体関係は持たないですね
0878非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:38:37.93
いつの時代の話だ
0879非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:50:21.21
既製品のスーツで高級ブランドなんておかしいだろ
0880非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:08:04.09
既製服が合うしわざわざオーダーしなくてもな
アルマーニ着れるのがそんなに妬ましいのかw
0881非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:20:40.68
アルマーニなんて羨ましいな
後ろ姿がグッチ裕三な俺には着れない
服も嫁さんか母親同伴じゃないと買いに行けないし買った服のブランド名を知らないこともよくある
0882非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:28:37.16
>>880
スーツというものをわかってますか?
0884非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:20:09.65
退職者が多い
0887非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:59:36.64
>>885
転職エージェントに騙されて、アクセンチュアもすぐに辞めてしまう。
0888非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:08:02.41
一応出戻り制度はあるから安易に出ちゃう人も多いよな
終身年金は退職時に一旦精算されるからそこが最後の抑止力かな
0889非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:40:18.05
>>888
川崎のソープランドに行っているの?
0891非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:15:04.12
人間我慢して働くのは精神衛生上よくないから転職も退職も個人の好きでいいと思う
IT業界で転職多いしね
0892非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:34:29.72
気持ち悪くて眠れない
0893非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:37:25.29
新宿のスターは基本的に本番店
これから卒業式の高3がいるけどどうかな?
0895非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:26:14.93
最近すげえ物価が上がり始めてるな
NRIは30年近くベアせずに賞与芸でのらりくらりとしてるけど、さすがにそろそろ基本給上げてくれないと苦しいよ
0896非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:06:40.75
月の給料って意外と安いよね。上専になっても70万弱だっけ?手取りだと50ちょい?
0897非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:39:44.98
休職すると支給額は年収の月割じゃなく月給の方を参照するからもらえる額が少ないんだよね
ここら辺のさじ加減は上手いわこの会社
0898非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:43:55.53
上専なりたてだと手取りだと50万なんて全然いかないよ
そんなもらえるなら飛び上がって喜ぶ
0899非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:08:45.17
なりたてじゃなくても税金と社会保障も増えてなかなか手取りは増えないぞ
0900非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:14:41.94
仕事頑張って賞与いっぱいもらえるよう頑張るか
0901非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:51:01.38
>>895
野村総研なのに凄まじい円安になっていることを知らないのか?
0903非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 06:50:19.77
NTTデータなんて平均800万だろ
惨めにはならないのかな
その程度の金でどうやって生きていくんだよ
0905非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:01:21.68
NRI辞退してデータ選んだ内定者が年収下がる話を聞いて絶望してるの好き
0907非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:44:22.84
800万で生きてけないって世間知らず以前に頭悪い
NTTデータさんには受からないな
0910非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:55:20.37
そもそもなんでIT業界志望するのか
0911非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:01:12.57
>>910
最近は猫も杓子もIT業界がいいんじゃないかと言うからな。
0912非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:06:45.20
自分もそうだからこんなこと言うのもなんだけど
IT業界ってださくないか
0913非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:34:44.29
>>912
日本人はヤフージャパンや楽天をIT企業だと思ってるからな。情報系の学校を卒業していても全部、インターネットの仕事だと思っている人間もいる。
0914非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:34:55.96
わからんが弊社はブサメン多い
同期で麻雀してたら全員鼻毛出てて爪長くてワロタ
0915非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:40:03.59
>>914
しょせんは高学歴オタク集団だからね
0916非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:40:56.69
ミラーマン植草が生まれる土壌がある。
0917非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:43:33.87
女もそうだけどな
他の業界違うよね
0918非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:22:12.40
年配は宮崎勤みたいなのばっかり。
会議が馴れ合い雑談会だったりするのも特徴。
0919非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:28:47.59
鏡みてみ自分もそうだよ
0920非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:36:43.94
宮崎勤はイケメンと言われてるしな
0924非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:17:12.09
【違法残業】SEは制裁を受ける【多重派遣】

☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

【契約料金や知的財産の損害促進するな】
[偽装委託多重派遣の従犯SEを追放しろ]
偽装請負多重派遣従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負多重派遣従犯SEの損害
無償プログラム提供
事前面接
知的財産譲渡
期日強要促進
指示強要促進
中間搾取促進
無能残業促進
無料作業促進
作業期日違反
時間外労働違反
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負多重派遣従犯SEの代償
低収入
低技術
非婚
離婚
鬱病
早死
0925非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:22:40.95
若手コンサルだが、A3→A1、A1→MDって毎年必ず上がれるの?
0926非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:28:52.80
>>925
A3で着地してるってことは中途入社かな
A3→A1は毎年必ず上がるよ
A1→MDは多くの場合1年くらいは足踏みするかも。もっとも必ず受かるかっていうとそんなことはないけど
0927非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:32:34.34
>>926
なるほど、ありがとうございます。海外トレーニーや、海外駐在って希望したら行けるのですか?
0929非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:50:12.69
とよた真帆そんなにいいか
0930非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:58:00.52
岩手コンサルに見えた
ずっと在宅勤務だから目悪くなった
0932非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:40:21.53
>>927
コロナ禍度外視した前提だけど、全然いけるよ
枠は決まってるから希望者多数だと選考あるけど
0933非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:14:18.68
>>926
中途でA3着地だとA2はスキップで、A3→A1なんですか?
この場合って、どのくらい年収あがるんでしょうか?
0934非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:18:15.34
>>933
いや、そういう意味じゃなくて毎年A3→A2→A1って感じで1つずつ上がるって意味
この会社は死ぬほど年功序列だから少なくともスキップ昇格は期待しないほうが良いよ
A1までは全員もれなく上がれるのでそこは安心して
0935非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:19:25.02
>>933
A1なら年収1300万ぐらい
人にもよるけど、最近は上専には上がりずらいから、早く年収上げたいならさっさと外資に行った方がいい
0937非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:03:28.33
>>936
L3って何ですか?
0938非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:04:27.68
>>934
新人事制度でスキップが簡単にできる、みたいな話聞いたのですが、そうでもなさそうですか?
0939非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:05:02.91
A1で月収60?
0940非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 04:09:20.65
つまりどんなゴミクソでも1300万貰もらえる素晴らしい会社なんだよなぁ
バリバリやりたいやつは外資行く方がいいが、ぶら下がりたいやる気ゼロマンはここでサボるに限る
0942非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 07:44:44.71
>>937
主任の賞与最高評価。意外と簡単に到達する

>>938
そういう触れ込みだけど実際は分からないよ
だってまだ始まってないんだから
2023年4月10日にスキップ昇格できたかどうかが分かる
0943非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:25:47.16
経営者がIT部門に「我が社も早急にデータ分析をできるようにせよ」と命じた。で、IT部長が「何にお使いですか」と聞くと「逆に聞くが、何ができるのか」。
返答に困ったIT部長は「まずは何をしたいかおっしゃっていただかないと」と言うと「だから、何ができるのか次第だ」と経営者。無限ループの始まり……。

 これは、あるCIO(最高情報責任者)から聞いた「日本企業のデータ活用あるある話」だ。 >>1
0944非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:45:20.62
そうやってなぜかBIツールだけ導入して終わるんだよな
0946非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:57:45.40
>>943
データやITで何が出来るかもわからない、
自分で考えようともせず丸投げする無能が
経営者になってるのがほとんどの日本企業
0948非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:11:18.99
シェアオフィスってあるの?つかえるの?
0949非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:53:09.57
>>948
既婚で自宅に自分の部屋ない人?
あるけど数少ないよ
別に出社禁止ってわけでないから出社できるよ
毎日1人で出社してる人たまにいる
0950非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:57:34.21
>>949
大手町遠くてさぁ〜。数少ないのね。
0952非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 01:09:42.95
風俗店の客引き装う詐欺グループリーダー逮捕 被害総額6,000万円超か(2022年3月7日)
派遣型風俗店の客引きを装い現金をだまし取ったとして、
詐欺グループのリーダー、古藤大樹容疑者と妻の徐冰容疑者が詐欺の疑いで逮捕されました。
https://youtu.be/1wj8PeGTXtw
0953非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:56:04.18
モニター買えるとか、椅子買えるとか、在宅ワークの補助ってあるの?
0955非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:00:50.82
学生ですが、エリア職は他より結構給料低いのですか?
0956非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:53:15.77
>>955
低いよ。どれくらい低いか知らないけど
エリア職から普通の職種にするのに厳格な面接試験があるくらいには差がある
0957非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:56:40.31
>>954
NRIも無茶な控除させて45に抑えてるけど実際には100超えてるとかザラだからなぁ
明日は我が身
0959非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:14:05.03
>>956
なるほど。ありがとうございます。
0960非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:16:24.86
これって嘘の残業時間にしたとかでなく、うっかりいっぱい残業して気づかなかった罪ってこと?
だったら上も下も正直者でちゃんとしてるね
0962非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:09:20.97
むしろアクセンチュアってホワイトってことだな
0963非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:13:57.04
>>962
必死すぎw
0964非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:34:51.59
どう考えてもブラックだろ
ブラックをブラックと言ってるだけ
ブラックをホワイトに見せているようなグレー企業が危険
0965非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 06:16:12.45
>>953
二万円以下の機器なら部の承認があれば買って良いなんてルールがあった気がする。本部を跨ぐ異動の際は返却しろとかうるさいし、そんな安物使いたくないから自費で好きなもの買うのが気楽だ。
0967非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 09:33:15.34
そもそも論で家に椅子ないのかと思うのと
給料高いんだからモニターとか椅子とかのお金誤差だろ
0969非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:34:54.19
>>959
総合職よりは収入が低いけど、
その地域の中ではどうだろう?
一緒に仕事したことは無いけど
福岡は楽しそうに見える。
あなたが北海道や九州出身なので
あれば、悪くない選択では。
0972非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:48:43.91
>>969
ありがとうございます。
地元に帰れるので、
総合職よりある程度給料が低くても就職したいです。
ただ、他の会社で
エリア職だと給料が半分以下になっているところがあり、
少し不安になりました。
0974非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:00:42.48
>>973

年収の推移にもよりますが、徐々に上がる場合だとして
少なくとも40歳までには1000万にいってほしいという感じです。
勤務地がとても魅力的なので、この条件で十分満足です。
0976非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:00:35.86
>>975

ありがとうございます。
精進します。
0979非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:45:18.39
01ソニーグループ02NTTデータ
03アクセンチュア04トヨタ自動車
05野村総研06パナソニック
07鹿島建設08日立製作所
09JR東海10富士通
11富士フイルム12三菱重工業
13本田技研14東京電力
15清水建設16川崎重工業
17旭化成18竹中工務店
19関西電力20伊藤忠商事
0984非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:18:43.91
ランキング好きなやつって仕事できないからそういうのばっか興味あるんだろ
0985非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:22:32.37
いまの若い世代はソニーといっても、具体的に何をやっている企業かわかってないからな。
プレイステーションを作っている会社だと思って挙げている人間もかなりいるだろう。
0986非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 01:01:18.43
若い世代的にはアニメや音楽を代表とするエンタメ何でも屋のイメージだと思う
プレステのイメージが強いのはアラサーアラフォーでは
0987非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 01:14:37.02
>>986
音楽はもっと古い時代のもの。
映画や音楽は地味に続いている。

10代、20代にソニーの話をしてもまったく通じないよ。
0988非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 04:48:16.58
人気
NTTデータ>アクセンチュア>NRI


アクセンチュア>NRI>NTTデータ

総合
アクセンチュア>NTTデータ>NRI
0990非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 08:23:58.98
データやNRIにいる人は有能多いからそれでいいんじゃね?お前無能なの?
0991非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 08:26:05.86
【違法残業】SEは制裁を受ける【多重派遣】

☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

【契約料金や知的財産の損害促進するな】
[偽装委託多重派遣の従犯SEを追放しろ]
偽装請負多重派遣従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負多重派遣従犯SEの損害
無償プログラム提供
事前面接
知的財産譲渡
期日強要促進
指示強要促進
中間搾取促進
無能残業促進
無料作業促進
作業期日違反
時間外労働違反
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負多重派遣従犯SEの代償
低収入
低技術
非婚
離婚
鬱病
早死
0992非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:28:04.45
埋め
0993非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:28:11.41
梅田
0994非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:28:19.18
埋めロシア
0995非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:28:27.97
梅田
0996非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:36:34.20
旧システムテクノ組はほとんど創◯
0997非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:50:59.19
創価学会なんてもはや存在感すらないからな。
高齢者の数でどうにかなっているだけ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 2時間 32分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況