X



トップページ情報システム
1002コメント299KB

偽装委託★フリーランスのエージェント135★多重派遣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 23:42:53.80
消費税が発生しないって事は、
どんな税処理するんだろうな…
0700非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:35:08.56
>>697
大手でそんなホワイトなエージェントなんてないだろ?
0701非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:46:15.41
面談の候補日を知らせてほしいっていうから
3つ候補を上げて返信したのに3日経っても返信なし
これってエージェント営業では常識なの?
0702非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:59:22.49
>>701
質の悪い担当に当たったな
金に関して変なことをやらかすかもしれん
注意しとけ
0703非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 14:41:02.53
完全になめられてるね、それ
0704非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 14:52:30.26
>>701
そいつゴミだろ
一度会いたいと言って両手10本の指を全部切って口に詰め込んでやれ
0706非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:03:54.07
ぺは狂ってるから論外だろ
0707非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 18:32:09.74
狂ってるのはおまえw
0708非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:18:22.69
経費200万
0709非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:18:42.47
すくないな
0710非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:55:55.13
経費は100万こえたことないな
リモートになってからは交通費も減ったし
0711非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 05:43:49.62
>>701
偽装エージェントに期待すんな。
逆に偽装でいいの?
0712非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:45:24.28
経費180万。
また所得税、社会保険料、住民税で200万くらい搾り取られる。
来年から消費税も納付か・・。
日本は絶対景気回復せんな。少子化も加速定期
0713非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:25:58.75
>>712
あのさ、サラリーマンも昔から同じくらい納めているんだよ?

フリーランスだけが負担が重いわけじゃない。
0714非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 00:54:14.52
ここ数年は脱税1位がフリーエンジニアだからね。
0715非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 06:05:07.33
Google先生によると、もともと脱税の常連だった風俗、水商売系がコロナで売上げ大幅減になったんじゃないか。らしいよ
0716非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 06:49:53.53
1件あたりの申告漏れ平均所得プログラマー4927万
すげー稼いでるやつもいるもんだな
0717非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 09:55:22.40
>>716
多分、業種はプログラマーとかだけど、
他に投資とかで儲けたけど未申告とかじゃない。
0718非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:13:38.50
何年かさかのぼって納付するからじゃないか?
そりゃその位の金額になるよな
0719非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:16:19.31
経費水増しくらいならまだしも
所得を誤魔化すとか本当に考えらんない
0720非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:19:51.79
>>719
お願いしてる税理士さんに聞いたら、5年くらい泳がせて追徴するってさ。白色で経費水増しが多いみたいね。
0721非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:22:41.54
>>716
それは5〜7年の合計ね。もともと派遣エンジニアなら経費は交通費と昼飯くらい。平均700万くらい経費ごまかしてる。
0722非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 14:00:37.05
経費マシマシ売上カラメ
0723非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 16:57:34.00
所得が800万以下なら税務署も面倒くさいから細かく調べないらしいね
0724非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 17:19:51.67
フリーランスにも給与所得者控除みたいな
売上によって一定割合を控除することを選択できればいいのにね
節税という名の脱税をしてる人以外は、ハッピーになると思うんだけど
0725非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 20:15:16.54
>>723
古い。所得関係無しに点数稼ぎでガンガン調査くるよ。知り合いが320万(所得誤魔化無し)で調査入ったし。フリーエンジニアは相当狙われる。
0726非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 20:42:22.35
ないない
つーか320万ってどんなフリーエンジニアだよw
0727非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 21:10:47.87
所得税10万にも満たない
経費水増ししたところで誤差レベルじゃん
もし本当なら明らかにおかしな申告なんだろう
0728非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 21:12:57.85
>>725
点数稼ぎなら尚更、高所得狙うちしたほうが確実
0729非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 22:04:07.21
>>723
さすがに800ってことはないわ
よく言われるのは500以下だけど、
極端におかしな申告してる奴には
所得関係なく見せしめでやること
も稀にあるよ
0731非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 22:08:45.58
AI導入してヤベェ奴をキッチリ選出するンじゃねーか
どこそこのスタートアップが営業かけてるとかは聞いた
0732非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 22:14:43.03
脱税フリーどもは毎年850万くらいの売上で経費50万越えたことない正直者の俺を少しは見習え
0733非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:34:59.26
>>732
850万で経費600万くらいかかってるよ
0734非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:42:52.85
>>732
あのさ、所得税法という法律になんて書いてあるのか知らないでしょ?

所得税法にはすごい曖昧なことしか書いてない。
税務署も担当者によって極端に違う。

言い争いになったら、これを買ったおかげで売上があがったなど、たくさんの理由を思いつければいいし、とにかく第三者が納得するような証拠をたくさん残せばいい。

脱税かどうかの線引きは、何も法的根拠はない。
仕事とプライベートの境界のものは、金額の割合で決着するのが税務署。

税務署は単に無知な人間からたくさん税金を取るように国税局、財務省、自民党から言われているだけ。
0736非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 01:39:40.70
>>734
>脱税かどうかの線引きは、何も法的根拠はない。

そこは判例が大まかに決めている。
判例を知らずに主張しても相手にされんよ。
0737非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 01:45:03.59
>>736
裁判所は司法府だぞ?

行政府の判断を司法府があれこれ言うことはまずない。
0738非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 01:47:04.40
>>736
言っておくけど、税務署の人間が反論でないほどの理論武装をしておけば、同じ物を同じような人間が買っても経費なったり、まったく経費にならなかったりする。

説明ができないような日本語能力の低さはこういうところでも優劣が出てしまう。
0739非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 01:48:08.12
>>736
「されんよ」とか西日本の言い方だよね?
まずは標準語から勉強した方がいいんじゃない?
0740非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 08:01:15.37
このアホな文章は知恵遅れか
>>737
そんなわけないだろ、行政法の勉強して出直してこい
>>738
そんなわけないだろ、同内容で経費の可否が別れたら税法違反だ
>>739
その必要はないだろ、知恵遅れw
0741非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 08:05:00.95
アホが語る衝撃の事実!
行政不服の最終判断は司法裁判所ではないらしい!(爆笑)

>裁判所は司法府だぞ?
>行政府の判断を司法府があれこれ言うことはまずない。
0744非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 09:57:37.53
>>740
優秀な公認会計士の話を聞いたことがありますか?

あなたみたいなことは言いませんよ。
0745非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 09:58:28.56
>>741
日本の司法府は行政府よりも立場が弱いことを知らないなんて、いい歳してはずかしいぞ?
0746非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 10:00:17.00
安倍晋三などが最高裁判所から憲法違反の言動をするなと発したことはない。

外国なら安倍晋三のようなことをやっていたら、最高裁判所が内閣総理大臣を批判する。
0748非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 11:23:07.93
>>743
馬鹿はおまえだろ!
行政不服の最終判断が司法裁判所でないエビデンス出せ
0749非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 11:42:07.41
>>748
重大な公職選挙法違反をおかして当選した場合、最高裁判所は当選を無効にできるが、実際に最高裁判所が無効にしたことはない。

日本の司法府は行政府、立法府の顔色を伺って判断しないといけないほど力がない。

日本国憲法では三権分立をうたっているが、内閣総理大臣を罷免するような命令を出せるのに出したことはない。
0750非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 11:44:34.79
この公認会計士のチャンネルは、有名芸能人も担当していて、世の中の所得税などの嘘情報も無料で説明してくれるから、よく見るといいよ。
https://youtu.be/RC5oHUSt2_M
0752非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 20:32:35.12
所得税なら年間10~20万円を税務署に納めていたら、何もチェックされない。

税務署は稀に数万円の経費をチェックするが、チェックするのは数十万以上の経費のみ。

経費が異常に多ければ、税務調査を綿密にしてくるのはあたりまえ。

ひろゆきは所得が多いと自分で言っているけど、課税証明すら出さないクソ人間。
0753非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 20:51:55.17
なあほな
0754非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 20:52:04.92
また知恵遅れか
>>749
>重大な公職選挙法違反をおかして当選した場合、
>最高裁判所は当選を無効にできるが、実際に最高裁判所が無効にしたことはない。
当選無効になっとるわボケ、最高裁のページで判例見てこい
公職選挙法違反と事情判決は全く別物だわwww

>内閣総理大臣を罷免するような命令を出せるのに出したことはない。
裁判所は内閣総理大臣の罷免命令など最初から出せんわボケwww
0755非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 20:52:45.68
住宅ローン控除で所得税0円だわ
0756非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 20:54:40.28
事情判決
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E6%83%85%E5%88%A4%E6%B1%BA

公職選挙法第219条は、行政事件訴訟法第31条の規定は準用しないとしており、
選挙訴訟においては事情判決を行うことは禁止されている。
 選挙訴訟においては事情判決を行うことは禁止されている。
  選挙訴訟においては事情判決を行うことは禁止されている。
重要な事なので3回言いましたw
0757非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 20:58:23.20
>>750
そいつは経費OK・NGの区分紹介してるだけだろ

全く同じ仕事内容・勤務形態の2人が同じ仕事道具を買って、
Aさんは経費OKで、Bさんは経費NGなら、噴飯ものだわwww
0758非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:00:04.51
>>751
税務調査ってのはそういう小手先で何とかなる世界じゃないのよwww
0759非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:00:51.03
>>757
彼はテレビタレントなど有名人を担当している実績のある人間だぞ?
0760非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:03:31.40
頭が悪い人間ほど、正解という答えがあると思っている。

消費税なんか法律では1円未満の扱いが決まっていない。
だから1円未満は切り上げても、四捨五入しても、切り捨ててもいい。

単に余計に払わせる必要はないと考えて、みんな1円未満は切り捨てている。
0761非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:02:11.08
>>760
お前のは単なる妄想
お前がこうあって欲しいことを並べてるだけだ知恵遅れwww
0762非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:03:46.17
>>759
だから何だよ?
自称有名人がそう言ったら全部正しいのか?
アホかw
0763非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:05:04.14
他人にいいねと言われないと不安で不安で仕方ない腰抜けばかりだなw
0764非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:11:37.04
>>762
テレビに出るような人間は多種多様だから、この業界よりも複雑なパターンを経験している。

そもそもその道のプロに対して、自分の方が上だと言ってしまうのは失礼だとは思わないのか?
0765非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:13:20.31
自分なんか公認会計士の仕事なんてしたことない。

公認会計士が本職の人間に勝てるとは思わないが、公認会計士が本職の人間に勝てると思っているなら、戦う前に負けていると思うよ。
0766非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:15:54.23
ITエンジニアではない、テレビタレントではないから、その仕事はよくわからないが、税制面では助力できるとしている人間にまで噛みつく必要があんの?
0767非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:16:09.73
知恵遅れの大演説会開催中www
0768非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:17:15.30
>>766
噛みついてないぜ、そいつも単に>>757を詳しく説明してるだけだろ
0769非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:23:35.41
>>767
いまどき知恵遅れなんて高齢者でも言わねえわ
0770非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:34:02.06
>>769
なら俺は若者だ老害ジジイめwww
0772非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:33:16.68
訴訟準備中です
0773非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:33:22.17
>>770
知恵遅れという言葉を使う機会があるなら、あなたはもう少し適切な言葉を使った方がいい。

知恵遅れは発育が単に遅いだけという意味と、そこから転じて発達せずに大人になってちょっとした障害がある人間という意味の言葉になった。

発達障害なら発達障害、神経障害なら神経障害、精神障害なら精神障害、知的障害なら知的障害、人格障害なら人格障害と言った方がいい。

そうじゃないとただの差別発達、悪口にしかならない。
パワハラ、モラハラで訴訟を起こされて、簡易裁判で10~20万円を支払うことになる。
0774非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:38:31.47
去年車検やったから経費が少し増えた
0775非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:40:29.65
節約で格安simに変えたのと無駄にとってた日経新聞やめたから減った
電気代はあがったのと出社が増えたから交通費も少し増えたわ
0776非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:44:38.08
ここはテンプレ情報揉み消しの
エージェントの情報公開妨害の偽スレ

エージェントの情報公開の本スレは
偽装委託☆フリーランスのエージェント161☆多重派遣
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1674020005/l50
0777非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:39:02.85
いいんだよ
0778非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:52:16.71
せやな
0780非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:08:51.91
これでいいんだよ
0781非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:49:38.99
ほんまか?
0782非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:58:17.89
いいじゃん
0783非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 02:59:43.34
>>775
いまごろですか?

7~8年くらい遅れた感覚を持ってますね。

5~6年くらい前から3大キャリアを使うのは、情報弱者とさんざん言われてますよ。
0784非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:08:28.62
ええんか?
0785非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:18:52.63
菅ちゃんが変なことを言ってから、高額な携帯電話会社と、低額の携帯電話会社があることに気づいたんだろうな。
この業界にいてモバイルデータ通信の料金に無頓着なのはやばい。
0786非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:36:55.51
>>785
で、どこ使ってんの?
0787非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:18:12.55
頼んでないのにレバから案件紹介が来たよ
45万だって、頼んじゃおっか
0789非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:30:48.07
>>786
UQ mobileだよ。

au回線ならプランにもよるが、auとまったく同じ扱いだから、auにない低価格料金プランが存在する。
0790非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:34:01.63
携帯電話は月1,000~3,000円で十分なのに、3大キャリアだと2~3倍になっていた。

菅義偉元首相はそれすら知らずに携帯電話の料金が高いなどと抜かして、同じように安い携帯電話をしない国民が騒いだ。

このICTオンチ大国の日本はおそろしい。
0791非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:36:04.99
>>790
6年前からUQだけど、菅の値下げ圧力でUQも更に値下げしたやん。他のMVNOも件並み値下げ。菅ちゃんは岸田より仕事してたわ
0793非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:00:56.94
安倍と菅のせいで異次元のデフレが10年も続いたんだけど?
そのツケを支払わされているだけの岸田が叩かれるのは納得いかねえなw
0794非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:51:34.58
>>773
知恵遅れじゃない奴は証拠を残す様なアホな真似はしないだろうさw
でもまだ人間扱いされてる知恵遅れの方がいいと思うぞ
関西じゃ知恵遅れ=ヨツ(四つ足の動物)呼ばわりで人間扱いすらされないからな
0795非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:29:04.57
>>793
普通の国民はみんなそう思ってるよ。
ただ視聴率取りのマスコミの無駄な煽りに無能が反応してるだけ。
0796非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:52:07.16
安倍ちゃんのおかげで単価1.5倍になったんだが
0797非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:29:29.20
>>793
デフレは10年じゃないだろ30年は続いてる
0798非決定性名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:29:36.00
実感としては25年前からフリーの単価全然変わってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況