X



フリーランスの情報交換【20代〜30代限定】

0458非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:20:26.22
>>457
地頭悪そう ていうかバカでしょ。
まさに派遣上がりのフリーターエンジニア
0460非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:32:58.22
>>458
非論理的なレスは要らんよ
0461非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:51:59.05
フリーランスをこれから始めるやつは、貯蓄がないと一気にお金がらみの信用がなくなるので要注意
0462非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:34:41.13
大企業IT民だけど超絶安定、高年収1300万円、フルリモート通勤なし、管理職なので仕事選べる、仕事出来るから人間関係超絶良好、残業はあっても月20時間程度、年休自由自在、福利厚生充実、年金ほぼ満額、退職金たっぷり

フリーランスになろうって全然思わないんだけど普通だよね?
何か上記にないメリットがあるんだろうか
0463非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 11:46:40.72
何の優越感にひたりたいのか?
0464非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 11:49:37.66
やっぱ恵まれてるよなぁ〜、実感🥴
0465非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 14:55:57.59
>>462
サラリーマンの世界しか知らないようじゃ、フリーランスなんてできない。フリーランスは経営者でもあるんだから。
0466非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 15:06:26.88
>>465
ごめん、俺管理職だから20人ぐらい見てる
フリーランスの世界しか知らない様じゃあ視野狭過ぎ
あと俺は兼業トレーダーでもあるから安定性も稼ぎも全然相手にならないよ
顔洗って出直して来な、フリーランスさん
0467非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:17:59.31
>>466
>あと俺は兼業トレーダーで
この一言が余計だったな。
お前、虚言壁あるだろ。
0468非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:41:41.35
>>466
経営者の話だぜ?わかっていないのがバレているじゃねえか。
0469非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:42:23.48
アクセンチュアあたりなら、あくどいことを平気でやればそうなるよな。
0470非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:58.99
>>467
何か怒ってる?
0471非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:37:18.65
>>468
悪いけどなんちゃって経営者が何言っても無駄
大企業だと購買や総務の間接作業はヒラにやらせておけばいいし、売上やコスト管理もヒラにやらせておく
俺は俺にしか出来ない戦略、重要な営業、メインの企画・開発に集中すればいい
どうせお前みたいなアホ経営者は全部自分でやってるから凄いとか勘違いしてんだろ?
バカも大概にせい!
0472非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:45:44.16
お前らって自分が経営者だからって何か勘違いしてそうだよな
どうせしょうもない商品や効率化しか出来ないサービス提供してんだろ
そんな世の中にあっても無くてもいいガラクタ作んなアホ

稼ぎも兼業トレーダーだと余計なコストゼロで金で金を生めるから効率が最もいい
大企業で世の中に影響力あるものを自分の力を最大限に活かして生み出し、金はトレードで最大効率で生み出す

お前らポンコツ経営者とは生み出すものも得るものも次元が違うからね
分かったらもうレスして来るなよ負け組www
0473非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:25:00.47
虚言癖って病気だから、病院に行った方がいいよ
0474非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 23:02:32.67
自分に都合の悪い事が嘘って思うのは鬱病
組織に属していないから頭がおかしくなってる
精神科を受診するように

それじゃ👋
0475非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 23:23:35.31
そんなに言うならトレード履歴出してみ
0476非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 23:28:08.42
「虚言癖」自体は病気ではありませんが、その背景には何らかの障害や疾患が関係している可能性があります。 また、パターンAの場合は、解離性健忘や認知症、アルコール依存症などが原因となっている場合が多く、本人は嘘をついているという認識はありません。
0477非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 07:31:58.79
>>471
大企業の経営者のことじゃねえぞ?
自営業はみんな自分でやるんだぞ?
0478非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 07:34:33.05
最近、YouTubeの動画で自衛隊を定年退職して外国に住んでいる元自衛官が、生活が苦しい日本の高齢者をバカにしていて、日本は終わってんなと思った。
0480非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:12:50.24
40代のくせに若者のフリしてるセクハラおっさんはここにも湧いてるのか
0481非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:26:59.28
>>462
普通フリーになる奴は大企業でノウハウと客を得て起業目的が大概です
一部の派遣SES出身で人売エージェントと組んで偽装請負をやってるブラックエンジニアと一緒にされて困ってる
0482非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:10:54.27
>>481
客頼みのぶらさがりゴミ?
0483非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:49:09.45
>>482
エージェント頼みのぶら下がりゴミ?
0484非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:51:23.35
エージェントはいくらでもあるけど、客頼みのゴミは客に媚びへつらい靴舐め続けじゃん
0485非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:48:04.92
>>484
人売りエージェント業界にいつまでしがみついてるの? エージェント様達がいないとただのプー太郎だからかな?
フリーなのにw
0486非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:27:28.36
エージェントみたく斡旋の派遣スキルは派遣でしか役にたたないからねw しかも下流専門の無能なのにすくムキになるよね
0487非決定性名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:30:36.56
レバレジーズ営業ご苦労さんw
0488非決定性名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:14:38.90
>>481
さらに兼業デイトレで稼げて起業も出来て平日の就業時間内で稼ぎ青天井だからフリーランスにメリットない

ノーサンキューですwww
0489 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:46:22.65
コンビニ店内でいろんな証券会社がFXの宣伝をしているけど、こんなハイリスクのギャンブルを勧めるのはモラルがなさすぎる。

しかも日本の価値をどんどん下げようというキャンペーンになっていて、日本をさらにダメにするFX会社とFXをやる日本人は自ら円安で儲けが簡単に飛ぶような円安にしてしまっている。
0490非決定性名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:22:11.95
派遣出身のアホは周りに無能しかいないからエージェント経由のフリーが最高峰だと思ってるよね
マジ関わらない方がいいよ
0491非決定性名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:43:37.37
言葉足らずで何の最高峰なのかわからない
0493非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 09:40:25.27
>>492
Web系とは?
0494非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:19:04.18
>>493
Web系の技術分野が多いのかな的なニュアンスで書いたんだけど伝わらなかったねスマソ
自分はWeb系で最近だとPython, Reactら辺でインフラAWSのterraformで構築して開発することが多いけど他の人はどんな技術畑の人かなって
0495非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:39:20.11
50過ぎのオッサンが背伸びすんなってw
0496非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:48:39.78
なぜPythonがWeb用になるのか?
ライブラリがあるだけなのに。
0497非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 15:34:08.83
普通にjavaだろ。
0498非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:51:53.16
>>496
は?
0499非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:56:28.70
いつまでも労働者でいるなよ
派遣能は労働=正義なんでスルーしよう
0500非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:34:34.85
労働者じゃなかったらなんなの?ニート?
0501非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:02:32.84
>>500
経営者だろ 派遣丸出しだな
恥ずかしいぞ
0502非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:21:20.58
じゃ、ニートはどこに行ったの?
0503非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:34:29.42
>>501
最近、書き込み出したやつだけど、労働者が経営者になるというルートは、何十年も前の日本だぞ?
0504非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 14:36:23.84
そうだな。出世して社長になるのは昭和時代の古い考え方。
経営者は最初から経営者だし、労働者は最初から労働者だし、無期雇用派遣は死ぬまで無期雇用派遣(笑)
0505非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:25:31.02
>>504
派遣=労働者は正義
この昔からの派遣能は本当にウザイ
令和なんで経営力で稼いで資本家として余生を過ごせ
0506非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 11:20:28.70
>>505
労働者がいなければ経験者は存在できない
0507非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 11:27:03.76
>>506
は? マジのヤバイ人………?
いつまでも労働者で楽しちゃダメってこと
0508非決定性名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:59:01.12
【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4abc10e3196b50c98c43ab19dd412ef1e5f031cf

岸田さん、本当に警察が納得したんですかね?
運転免許証ですらICチップ無視の見た目だけ判断をしているのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況