X



トップページ情報システム
1002コメント234KB

【JINJIN】富士ソフト 第62弾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:17:47.29
>>646
この怒り方。まさにあなただよねw
0650非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:25:37.16
誘発させられたからってパワハラするなよw経営層なのにそんなこともしらねぇの?さすがだよな
0651非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:19:53.10
面談シートは人事部に集められてるが、
社員が多すぎて誰も確認してないのかも。
0652非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:45:51.33
やってる感出しているだけ
0653非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:17:36.02
ふり
0654非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:58:00.83
人事の個人情報のシート見た事あるけど、

職務経歴なんて何も書かれてない。
どんな仕事して来たかとか書かれて無くて、
まともな人事評価なんてされる訳無いじゃん。

評価履歴も書かれてないし。
書かれてるのは昇格や降格と、
一応数年前から反映される様になった持ってる資格程度。
0655非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:27:52.88
さすが
0656非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:13:03.85
>>654
だから社内異動なんて実質中小企業間の転職だよ。
何も管理されてないから、
都度職務経歴書書く羽目になるだけ。
0657非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:58:33.44
人事がグルだからパワフルは永久不滅。
0658非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 02:27:16.13
個人商店
0660非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:05:40.65
パワフルパワフル
0661非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:20:07.36
>>660
パワフル全開なあみさえ。
0662非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:04:28.96
いろいろ管理されてるよ、
ただしEXCELの別ファイルみたく
あちこちに散在してるのよ。
0663非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:01:43.82
ヤマモトは異動なし?ちゃっかりしてるよな。
0665非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 03:27:53.56
執行役員は社員じゃないから下々とは違う。
0666非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:35:13.32
役員様は部長2人壊して退職まで追い込んでるけどさすがだなー
0667非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:26:28.77
さすが富士ソフト
0668非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 23:35:32.92
副本部長とか言って人様より給料貰えるだけのことしてんの?
0669非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 02:13:34.10
ベンダーやお客にはウケてるらしい
外面は良いのにね
0670非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:15:38.05
パワハラ副本部長、平気な顔して会社来てるの?
0671非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:21:54.58
なんだと?
0673非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:04:36.93
パワハラした課長訓戒だけで、
別件で降格したけど3か月で任命課長に復活してたし
富士ソフトのガバナンスなんてそんなものでしょ
0674非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:24:37.81
さすが富士ソフト
0675非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:44:46.24
それなら会社の金を使い込んで降格。すぐに辞めて数年して出戻って主任で入社。今じゃ課長か、課長代理の方がヤバいな。降格する時は会社携帯にポケモンGoをインストールして遊んでたっけな。会社携帯があるから、私用携帯を解約してた人も多かった。課長職以上はホントなんでもやり放題。新規購入するPCも能力以上のスペックの人も多かったじゃないかな。
0676非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:28:48.85
さすが富士ソフト
0677非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:47:12.82
>>675
法人税をたくさん払うくらいなら機材に回せと、お達しがくるから仕方ない
最高スペックのPC買ったり、airpods pro買ったり何でもアリよ
0678非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 00:48:17.34
>>672
被害者がいるなら顔も何も辞めるべきだろ。
0679非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 03:43:20.89
下にはeラーニングを強制する割りには
上への教育素材がないと誰かが言ってた
あっても理由を付けて回避するのが常套手段
コンプライアンスを叫びだしたのも最近だし
0680非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:54:46.35
富士ソフトは本厚木にも自社ビルあるんだな
偶々近くを通りかかったら富士ソフトビルがあった
5階建ての小さ目のビルだけど(年金機構の事務所の傍)

流石は東証プライム上場企業ですな
0682非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 01:39:24.99
1日もはやく3Dにボッコボコにされねーかなー
0683非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 03:32:33.57
錦糸町、桜木町、秋葉原は駅前の自社建築ビルだけども
初期の小さな自社ビルをグループ会社に売却してて
その他は買収したものばかり
そういえば名古屋に続いて福岡がまた再燃しているって
0685非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:23:59.38
地図に残る仕事してて良いね
0686非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 16:24:52.74
福岡に新しいデータセンター作るぞ!
ファシリティ会社に設計までさせる。
やっぱや〜めた。
違約金払って解決。
とか金を溝に捨てたのに?
0688非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:41:21.64
福岡ってデータセンタないの?
ホムペではある事になってるけど?
0691非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 23:51:52.57
>>689
この会社ではミゾって読むけど何か?
0692非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 05:04:11.36
その不動産関連をもの言う株主に批判されてるワケでしょう。
0694非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:00:52.24
どんどん自社ビルやデータセンター作ってるね
20年前に比べたら相当にみてくれは普通の会社っぽくなって来てるね
0695非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:28:04.18
>>694
見てくれはね。中味は変わってないよ。
0696非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:28:47.58
>>681
おまえがな
0697非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 00:25:02.56
さすが富士ソフト
0698非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:39:10.95
>>697
どの立場で言ってるの?
0699非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 22:54:43.11
あさひちゃん、応援しとるで
0700非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:36:05.44
キリ番ゲットのチャンス到来😁

華麗に700ゲットー!!
   \(^o^)/
0701非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:36:30.47
>>699
可愛いのかい?
0702非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:40:35.25
>>666
部長になっても大変なんだな
ブラック企業って上になればなる程らくになるのにな
0703非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:42:11.70
>>695
でもデータセンター増えれば客先常駐する社員が減るから良い傾向じゃね?
0704非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 18:42:50.92
データセンターに社員なんか常駐させるわけがない
やっすいBPに監視させて社員は外に出稼ぎだよ
0705非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:33:23.42
3Dがまた大量保有報告書出した。
15.85→16.92だって。
0706非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:39:34.82
>>688
中古のDCを他社から買い取っただけで、
作ったんじゃ無い。
横の駐車場になってる所に建てるとか言って、
ドタキャンで違約金払って辞めた。

門前仲町も他社の中古物件。
そして仙台の山奥にも中古で買ったが、
使い道が無くて不良資産化して、

いつぞやにどこかに売った。
0707非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:16.75
富士ソフトと公務員どっちがええの?
公務員受かったンゴ
0709非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 01:48:39.10
>>707
比較のレベルがおかしい
0710非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:29:13.97
公務員だってピンキリ、
0712非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 11:39:08.25
>>707
技術者使い捨てする会社と、
何も無ければ定年まで居られる公務員を比較する時点で間違ってる。
0714非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:48:42.31
>>707
それは考えるまでも無いだろ
公務員が上に決まっとる
富士ソフトと比較するのはどうかとw

超一流ホワイト企業と中小ブラック企業を比較するようなもの
0715非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:49:50.32
>>706
それは創業者がバカなだけでしょ
0716非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 15:06:38.54
システム会社なのに社内がローカルルールだらけなの何とかしてほしい
0718非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 19:22:39.64
公務員とここを並べて受けるってことは、公務員といっても現業職かな?
だったら好きな方選べ。
0719非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:36:21.58
>>717
地方公務員県庁勤務だけど年収30歳で400万円〜450万円だから、、秋葉原のビルで働いて30歳で年収600万円くらいもらいたい。一応応用情報持ってるぞ。田舎は嫌なんじゃ。富士ソフトって何時受けが多いの?
0721非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 02:53:07.84
主任さんがまた辞めるってさ
0723非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:58:32.19
>>719
1次下請けが主体だね
元請けは一部だけさ
0724非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 13:26:42.26
>>719
30歳でそれくらいもらってりゃ、
そのまま公務員やってた方が良いに決まってるだろ。

ちょこっと上の年収提示されて転職して、
使い捨てされてどこかで減給される。
資格なんて全く評価されないぞ。
0725非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:02:57.39
公務員と富士ソフト天秤にかけるとか笑える
人としてプライド持って生きたいなら公務員にしておけ
0726非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:14:28.54
>>719
富士ソフトはかつて悪の枢軸と呼ばれていた事は知ってる?
大手ブラック4社の次席だぞ(1番はTCS)
0727非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:16.25
>>725
逆に富士ソフトで応用情報持ってる人はなろうと思えば公務員になれるのにならないのはなんでや、、
0728非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 16:50:18.12
良くも悪くも新陳代謝が激しいイメージのIT資格を取るくらいだから公務員になりたがる奴とは相反する価値観だろう。
とはいえ、日本のIT系資格は異常に多くて企業も恣意的に有資格者を重用しすぎるくせに、国全体でITのレベルは国際的に見て低い。
これが何を意味するのかというと、情報処理資格を取得する人間は安定志向の公務員と脳みそが同じでイノベーションに役に立たないということ。
つまり応用取る人は思想的に安定志向の公務員向きだけど、どこかイケイケのIT業界に憧れていっちょ噛みしたい意気地無しの田舎者ってことだ。
だから公務員に行っとけ。
0729非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 16:50:46.07
>>725
逆に富士ソフトで応用情報持ってる人はなろうと思えば公務員になれるのにならないのはなんでや、、
0730非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:54:19.95
>>726
残業代出るなら良くねw
0732非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 02:59:51.11
歓迎会も送別会もバーチャルどころか開催もされず
0733非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:26:14.07
>>730
雇用の安定性に欠けるぞ
離職率を公務員と比較してみな
0734非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:57:55.58
>>733
毎年500人前後辞めるからな。
0735非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:44:57.73
みんな社内の情報通と仲良くしなよ
ぐちぐち言ってるくらいのことは大体納得の答えが返ってくるよ
0738非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 03:08:00.70
昔からの体質でそういう人に育てられたから
上にいくほど教育されないし
あっても真面目に受講しないもの
0739非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:23:24.32
3Dの保有割合が18%に増えた。
来年の株主総会で多分可決されるんじゃ無いかな。
0740非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:28:33.69
スキルアンマッチな案件ばかりにアサインされて、経験もなければ知識もない分野の仕事任されて辛い、しかも毎回炎上して残業死ぬほどしてる
頑張って勉強して資格取っても畑違いの案件やらされるからやる気なくす
0741非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:24:23.73
売り上げ至上主義なんでスキルマッチとか関係ない
3Dにも昭和みたいな考え方って馬鹿にされてる
0742非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:58:25.86
名刺切らしています
0743非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:24:06.13
単に能力不足ではないよね。
0744非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:27:01.42
株主総会でなにを望む、
取締役を入れたとしても
噛み合わずに難航するだけ。
0745非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:19:04.09
30なる前に、額面600万は辞める前はあったけど、
残業が120万ぐらいだから、長時間勤務に耐性ないと稼げない。

取締役変えたところで、管理職もろくなのおらんし、
技術力は派遣だよりの部署もざらだし、
3Dはどこに価値をみいだしてるのやら
0746非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:11:34.52
>>734
辞める人間が多すぎだよな
年間離職率は7%くらいか?
0747非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:13:16.29
>>745
単に配当を上げたいんだろ
もしくは株価を上げて上がり切った所で売り抜ける
それで儲けようと企んでるだけかも
0748非決定性名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:41:27.63
長期休暇したら有給休暇が与えられないと騒ぐかまってちゃんとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況