X



テクノプロ(TECHNOPRO) Part.2

0001非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:50:11.45
テクノプロは機械、電気、電子、組込制御、情報システム、情報インフラ、
プラントエンジニアリング、化学、バイオ、医薬、新素材など各種技術分野に
おける研究開発や商品開発などの技術サービスを提供しおり業界最大手です。
テクノプロは約半数の47%がIT系エンジニアとなっており、
派遣だけでなく構内請負や持ち帰り案件である受託開発にも取り組んでます。
ここは情報システム板なので組込制御、情報システム、情報インフラ等、
IT系の話題を主体に語る為に建てました。

テクノプロIT系子会社のホームページ:>>2
テクノプロ及び同業他社のホームページ:>>3
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:>>4
独立系ブラック大手各社の称号:>>5-6
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>7-9
テクノプロホールディングス:http://www.technoproholdings.com/
テクノプロ:http://www.technopro.com/

情報システム板 テクノプロ関連スレ↓
【三角形】エデルタってどうよ? その4【テクノプロ子会社】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1524190704/l50
※前スレ
テクノプロ(TECHNOPRO)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1550460834/
0633非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:06:07.84
>>632
経験者で入ればあると思う
特に役職者は年収高い
と言っても特別高いと言うわけじゃない
0634非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:13:21.69
>>631
中途採用だと、一ヶ月以内に案件見つからなかったら不採用ですよ。
テクノプロじゃなくてもどこの技術派遣会社でも同じ。
0635非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:18:02.07
>>618
>>621
メイテックは採用数より質を維持してブランドを維持することが今後の経営に大事だと考えている
テクノプロは人数を増やして拡大していくことが何より今後の経営に大事だと考えている

それぞれの経営理念に沿った結果が出ているだけなのに
簡単な深堀せず表面しか見えてないのに分析官ぶった愚か者二人
0636非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 13:07:39.08
今年度の国家公務員の給与について、政府は人事院の勧告どおり、大卒・高卒の初任給をいずれも1万円以上引き上げるとともに、月給とボーナスも引き上げることを決めました。大卒・高卒の初任給がともに1万円を超えて引き上げられるのは33年ぶりとなります。
今年度の国家公務員の給与について、人事院はことし8月、志望する学生が減少していることから
▽大卒の初任給を1万1000円、高卒を1万2000円引き上げるとともに
▽月給は平均で0.96%
▽ボーナスは0.1か月分引き上げるよう勧告しました。
これを受けて政府は、20日に持ち回りで給与関係閣僚会議を開き、勧告どおり、初任給や月給などを引き上げることを決めました。
大卒と高卒の初任給がともに1万円を超えて引き上げられるのは平成2年以来、33年ぶりです。
今回の引き上げにより、国家公務員の一般職の平均年収は10万5000円増え、673万1000円となります。
政府は、20日から始まった臨時国会で、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案の成立を図ることにしています。
0637非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 23:03:49.09
公務員は優遇されているなぁ
民間は1万円以上のベアなんて無いのにさぁ
0638非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 14:49:17.20
>>637
公務員は最強だよ
テクノプロの場合は単価が低いから厳しいね
基本、薄利多売がテクノプロのビジネスモデルだから
しかし年々少しずつだが単価は上がって来ている
10年後にはアルプス技研くらいの単価にはなると予想
その頃には少なくとも売上の4割以上は請負になってるだろうけど
ユニット化推進が功を奏してる様だし今後に期待だね
0640非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:47:21.66
アルプスってあのアルプス技研?
かつての業界の雄も堕ちるところまで堕ちたもんだ
0641非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:57:04.03
>>639
今はどうなの?
0643非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:47:09.84
>>642
安倍氏は昔はブラックで有名だったな
悪の枢軸と呼ばれていた
テクノプロは未だに安倍氏の下請けをやってるね
同じく悪の枢軸と呼ばれていたTCSの下請けも未だにやっている
ことIT分野では安倍氏やTCSに一日の長があるね
0644非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:48:31.91
>>635
まあまあモチ付け
0646非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:49:37.26
そんなウトウト君に給料で負けてるんだな
就職活動の結果としてはほんの少しの差だったはずなのに
人生通算だと数百数千万の差になっていくなんてな
0648非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:39:58.09
>>643
テクノプロが未だフジオーネ時代は社員が2500名程度だった
今はテクノプロ・エンジニアリングとなった
フジオーネ時代からTCSや富士ソフトの下請けをやっていたね
(旧社名:日設エンジニアリング)
0649非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:50:08.42
テクノプロはTCSを超えたな
次の目標は富士ソフトを超える事だな
0650非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 13:54:49.85
トランスコスモスは?
悪の枢軸の中ではトランスコスモスが一番売上が高いぞ
平均年収は多分テクノやTCSとドッコイドッコイだ
0651非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:09:15.84
トランスコスモスは平均年収は低い
しかし売上はTCSや富士ソフトよりも高いよ
悪の枢軸の中では売上トップだ

もちろんテクノプロより売上も高い
0652非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:03:06.96
トランスコスモスはコールセンター事業がメインだから、平均年収は低くなる。
0655非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:53:14.23
意図的に下げているわけじゃないのかな?
0656非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:53:54.21
sageがデフォルトで入っていて、そのまま書き込んでいるのか。
0657非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:35:32.14
>>653
末端管理職よりも上であれば割と上級国民だと思うぞ
そこまで上がれない人が殆どだとは思うけど
役員(取締役)は上級国民なのは当然
彼らの年収が幾らくらいなのかは知らないけが
0658非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:39:25.22
>>650
10年後くらいにはトランスコスモスの売上を超えるかもね
その頃にはテクノプロの平均年収もトランスコスモスより少しは高くなってると思う
請負を含むソリューション事業も10年後には4割を軽く超えてるよ
0660非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:50:17.44
凄いデカ乳房だぜ!
テクノプロにこんなオッパイの女性は居る?

Kカップもえちゃんパイズリ個人撮影
https://jp.spankbang.com/8leni/video/k
0662非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:26:42.34
>>661
それマジ!!?
0664非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 06:32:30.15
>>663
熱でもあるの?
今は風邪が流行っているからさ
病院に行く事を勧めます
0665非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:26:36.80
>>651
トランスコスモスの平均年収が低いけど売上がTCSや富士ソフトより高いって、そんなのただの数字の遊びやんけ。売上が高いだけで何がええねん。結局、社員の給料が低いってことは、その分利益を上げてるってことやん。経営側は儲かってるかもしれんけど、働く側からしたらどうなんや?

それに「悪の枢軸の中で売上トップ」って、何それ怖いわ。売上だけで会社の良し悪しを判断するなんて、表面的すぎるやろ。もちろん、テクノプロより売上が高いってのも、それがどうしたって話や。大事なのは、売上だけじゃなく、社員の働きやすさや福利厚生、会社の文化やろ。

結局、数字だけ見ても会社の実態はわからんのや。もっとちゃんと働く人のことを考えた会社選びをせんと、数字の虜になってまうで。
0666非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:51:11.50
>>665
メイテックやアルプス技研より売上が高くても何も意味はない
ヒルズよ社員にもっと儲けを還元しろ!というお前の思いは受け取ったぞ!w
0668非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 15:05:30.61
>>667
そう言っておけば必要以上に安く使えるものなw
離職率の低減が今後の課題だと会社は言ってるけどな
一番簡単に離職率を下げる方法はボーナス上げる事だ
0669非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:08:40.41
テクノプロ・グループのピーシーアシスト株式会社はこの度、
株式会社スキルアップNeXtと販売店契約を締結し、
GX関連のリテラシーを問う「GX検定」の学習支援と
検定のサービスをセットで提供する運びとなりました。
詳細につきましては以下ピーシーアシストのリリースを
ご覧ください。
https://www.technoproholdings.com/news/detail.php?id=7711
0671非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 15:28:23.25
>>670
何が追いつくって?
言葉が足らんよ
売上と社員数はアルプスよりは上だよ
0672非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 15:28:23.33
>>670
何が追いつくって?
言葉が足らんよ
売上と社員数はアルプスよりは上だよ
0674非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 11:13:24.69
>>673
テクノプロ、メイテック、アルプス技研の3社ではアルプス技研が1番離職率が低いみたいだからね
メイテックより離職率が低いのだから驚きだ!
0675非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 17:46:16.43
アルプス技研は過去に一度もリストラをしていない!
メイテックはバブル崩壊時にリストラをした。しかしリーマンではリストラしなかった。
テクノプロはリーマンでも大リストラしている。次の不況でどうするのかが注目のポイント
0678非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:56:11.38
>>675
確かに離職率低いしリストラは行っていないね
自分から辞めた人は沢山居たろうけど
0679非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:57:22.38
>>676
言ってて虚しくないかい?
0680非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:33:00.66
>>677
それってアコーディスコンサルティングの社員だろ
旧社名モディスな
0681非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:36:48.10
>675
大不況でもリストラしないに一票!
0682非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:37:18.99
>>675
大不況でもリストラしないに一票!
0683非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:17:21.44
過去に散々叩かれてるからリストラはしないだろ
当時と今ではテクノプロの企業体力も経営環境も違うからな
0685非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:48:15.81
>>683
甘い考えだな
一人当たりの売り上げを考えると余裕は全然無い

それにデザイン社の前身シーテックは黒字なのにリストラした過去もある
黒字なのに親会社などに多額の使途不明金を流出させて社員を整理解雇
0686非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:43:12.23
>>685
それはデザイン社の前身であるシーテックでの話だろ
つまり買収され傘下に入る前
エンジニアリング社の前身はGWE
テクノプロ自体の前身はGWEの系譜だ
0687非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:44:00.45
メイテック、10月に純粋持ち株会社へ
2023年5月11日 13:51

メイテックは11日、10月1日に純粋持ち株会社体制へ移行すると発表した。社名を
「メイテックグループホールディングス」とする。会社分割で主力のエンジニア派
遣事業を子会社に引き継ぐ。4月に受け皿となる分割準備会社を設立しており、6月
の株主総会で承認を得る予定だ。

移行後、分割準備会社の社名を「メイテック」とする。同社は目的について「収益
力や資本効率を改善する」としている。国分秀世社長は同日の記者会見で、「主な
顧客である大手製造業などで技術革新が急速に進んでいる。我々も高付加価値サー
ビスを提供するための速やかな判断と経営資源の配分が必要だと判断した」と話し
た。

同社は派遣するエンジニア社員の採用を強化しており、4月時点で過去最高の約1万3
千人を抱えている。稼働人員の増加と平均単価の向上を背景に、同日発表した2023
年3月期の連結売上高は前の期比11%増の1190億円、純利益は33%増の122億円だっ
た。増収増益で、過去最高益となった。

24年3月期の売上高予想は前期比6%増の1265億円とした。採用を進めて派遣エンジニ
アを増やす見込みだ。純利益は6%減の115億円とした。前期の税負担軽減がなくなる
ことが影響する。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC112NI0R10C23A5000000/
0691非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:58:22.64
>>688
そ、そうかな?😅
0692非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:59:17.71
>>690
ではアルプス技研の社員は?
0694非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:52:49.35
>>693
とりあえず超上級国民じゃね?
アルプス技研の社員が超上級国民ならメイテック社員はどうなるよ?
もっと上になるのだからな😅
それこそプロミアム上級国民か?🤣
0696非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 10:55:49.24
>>695
ではテクノプロの取引先である富士ソフト社員は?
それとTCSこと東京コンピュータサービス社員は

TCSも富士ソフトと同じくテクノプロの取引先だ
0698非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 21:47:38.03
>>697
富士ソフトは?
0700非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:13:29.71
キリ番ゲットのチャンス到来だぜい😊


華麗に700ゲットー!!
   \(^-^)/
0701非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:17:54.02
>>699
行くとは思えんけどな😩
売上の良い支店所属の人は行くかもね
0702非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 04:38:23.22
もうそろそろボーナスのベースを上げる時期に来てるよな
最低でも基本給の5ヶ月は保証すべき時だと思うがな
0703非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:51:09.18
今の離職率は約8%
ボーナス上げるだけで相当に離職者は減るな
5%くらいには下がると思う
0705非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:16:24.00
>>704
離職率を今より下げたいみたいだそ
でもボーナスは上げたく無い
低年収のままで離職率を下げたいとほざいてるわけか?
0706非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:19:38.90
今の年収のままで離職率を下げたいなら
方法は1つしかないぞ
富士ソフトを見習い業務の半分程度をオフサイトにするしか無い
客先で客に使われるのが嫌な人も多いのだから
0707非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 11:48:36.97
>>697
これだけ会社が大きくなったのに未だにTCSの下請けやるなんて情けないな
0708非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 04:53:09.67
ボーナスどうよ?
給与制度が変わって理論上は
去年の冬より今年の冬の方が増える人が多いはずだけど
0711非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 03:35:14.66
>>710
今ひとつ安いな😖
せめて基本給の5ヶ月だよな
年26万、1回で13万上がったら大きくね?
その僅かな26万で会社に残る人は多いと思う
年間離職率はメイテックやアルプス技研並みの5%台に下がる事間違い無し
やっぱボーナスは大きいんだよ
0712非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:25:38.98
プラスで食事手当1万欲しい!
それと住宅手当1万で良いから欲しい!
それだけで年収24万が増える
0714非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:07:10.90
【業種】上級国民
【職種】派遣
【役職】平
【年齢】26
【学歴】大卒
【前回額面】65
【今回額面】78
【年収】530
【居住地】北関東
【使い道】プレステ5
【感想】やはり上級国民です
0715非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:57:13.14
>>714
それ上のスレに書いて来いよ!
0716非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:51:31.12
>>714
平でそんなに貰えるとはな
あんた経験者の中途?
新卒では絶対にそんな高いボーナス貰えないから
0717非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:58:19.02
>>714
年収530はアルプス技研に匹敵するな!
たしかにテクノプロ内では上級国民に値する!
0718非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:56:58.96
>>717
アルプスの平均年収それくらいだったよな?
0719非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:42:23.85
三島由紀夫

1.人間は悲しいことに、他人の思想を抹殺する方法としては、殺すことしかまだ知らなかった。どんなことをしても、これしかできない。
2.たとえば暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける。
3.私は民主主義と暗殺はつきもので、共産主義と粛清はつきものだと思っております。
4.政治の本質は殺すことだ。
5.暗殺の中にも悪い暗殺といい暗殺がある

今になって三島由紀夫の正しさがわかりました
特に5番
0720非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:37:13.94
>>709
三菱電機がブラックだと言うなら俺達の様な技術派遣は論外だな
例えるならエタヒニンだよ

三菱電機の連中は世の中を舐めてるな
0722非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:58:10.54
年間離職4.6%は一流メーカーにしては高い方だと思う
テクノプロの年間離職率は7.9%
離職率が4.6%程度ならテクノプロだってボーナスを上げるだけで4.6%くらいには下がると思う
0723非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:27:13.15
ボーナスを年間で基本給の5ヵ月ちょい保障すれば良い
それだけで離職率が激減するなら安いものだわな
0724非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:10:20.66
面白いのを見つけたw

【人類間引き計画】終末世界&核戦争に備えは?シェルターや備蓄は?ひろゆき&プレッパーと考える

https://youtu.be/kI4UjlRNg04
0727非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 09:04:58.55
>>725
テクノプロ社員は下級国民です(キリッ)
上級管理職からは上級国民です

役員は雲の上の存在で神です!
0730非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 06:20:04.97
>>729
上げて欲しいよね
特にボーナスを
やはり基本給の5ヶ月は欲しいね
0732非決定性名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 01:43:45.12
>>731
ボーナス安いから?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況