X



テクノプロ(TECHNOPRO) Part.2

0001非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:50:11.45
テクノプロは機械、電気、電子、組込制御、情報システム、情報インフラ、
プラントエンジニアリング、化学、バイオ、医薬、新素材など各種技術分野に
おける研究開発や商品開発などの技術サービスを提供しおり業界最大手です。
テクノプロは約半数の47%がIT系エンジニアとなっており、
派遣だけでなく構内請負や持ち帰り案件である受託開発にも取り組んでます。
ここは情報システム板なので組込制御、情報システム、情報インフラ等、
IT系の話題を主体に語る為に建てました。

テクノプロIT系子会社のホームページ:>>2
テクノプロ及び同業他社のホームページ:>>3
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:>>4
独立系ブラック大手各社の称号:>>5-6
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>7-9
テクノプロホールディングス:http://www.technoproholdings.com/
テクノプロ:http://www.technopro.com/

情報システム板 テクノプロ関連スレ↓
【三角形】エデルタってどうよ? その4【テクノプロ子会社】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1524190704/l50
※前スレ
テクノプロ(TECHNOPRO)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1550460834/
0607非決定性名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:15:55.96
>>603
今の所はそれは無いだろうと予想
但し今後はどうなるか分からん
景気が極端に悪くなり業績が悪化すれば整理解雇もあり得る
0609非決定性名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:31:21.93
>>608
テクノプロになってから整理解雇?
クリスタルの気がしたがな
ウェキペディアでググってみるわ
0610非決定性名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:25:31.58
ホールディングスはできる前だったかな。ラディアの頃だったと思う
4000人→2000人 な感じ。エンジニアリングね
0611非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 03:28:38.47
>>610
やっぱりか😅
旧フジオーネテクノソリューションズ
テクノプロ・エンジニアリングの前身
0613非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:37:35.38
>>612
そうだったのか...
つまり上場前の話しだよね?
当時は外資に喰われてて経営が苦しかったのだろうな
外資に喰われてたから上場して縁を切った?
0614非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 15:35:17.46
>>613
上場前だけど、もともと上場してたからね
喰われるとかじゃなく、グッドウィルが潰れたから外資が入ってきたの
0616非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:01:36.15
>>614
そうだった!過去にグッドウィルは上場していたんだったね
正確には持ち株会社のグッドウィルグループが上場していたんだよな?
その連結子会社がグッドウィル・エンジニアリング
(旧・フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(株))
そのGWエンジニアリングが後のテクノプロ・エンジニアリング株式会社
テクノプロ・エンジニアリング(株)→社内カンパニーであるテクノプロ・エンジニアリング社

これで合ってたよね?
0618非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 11:09:50.84
2024年度新卒採用内定者数
2024年度(2024年4月入社)新卒採用内定者数(技術職)【2023年10月2日現在】

グループ計(連結)で666名(悪魔の数字w)
メイテック:350名
フィルダーズ:316名

採用計画数
グループ:950名(−284名)
メイテック:500名(マイナス150名)
フィルダーズ:450名(マイナス134名)

※メイテックグループは不人気なのか?
0619非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 04:51:45.58
会社概要
商号 株式会社テクノプロ (英文表記:TechnoPro, Inc.)
設立 1997年6月
本社 〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35階
資本金 1億1百万円
決算期 6月

事業内容
機械、電気、電子、組込制御、情報システム、情報インフラ、プラントエンジニア
リング、化学、バイオ、医薬、新素材など各種技術分野における研究開発や商品開
発などの技術サービスを提供

代表者
代表取締役社長 嶋岡 学
代表取締役社長 浅井 功一郎
従業員数 22,108名(2023年6月末現在)

中途採用比率
2021年6月期:74.3%、2022年6月期:76.5%、2023年6月期:75.4%

売上高
1,507億円(2023年6月期)

拠点
本社、98拠点(2023年7月現在)
開発センター
受託開発センター24ヶ所、リサーチセンター6ヶ所(2023年7月現在)

認証・認定
ISO/IEC 27001
労働者派遣事業許可番号 (派)13-305617
優良派遣事業者認定番号 2101007(03)
0620非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 04:54:40.12
加盟団体 一般社団法人 NEOA

社内カンパニー
テクノプロ・デザイン社
テクノプロ・エンジニアリング社
テクノプロ・IT社
テクノプロ・R&D社

主要グループ会社
テクノプロ・ホールディングス株式会社
株式会社テクノプロ・コンストラクション
株式会社テクノプロ・スマイル
テクノプロ中国グループ
ピーシーアシスト株式会社(Winスクール)
Boyd&Moore Executive Search株式会社
株式会社プロビズモ
Helius Technologies Pte Ltd
株式会社トクオ
Orion Managed Services Limited
テクノブレーン株式会社
Robosoft Technologies Private Limited
0622非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 11:56:57.95
企業情報
商号 株式会社テクノプロ
カンパニー名 テクノプロ・デザイン社
英文表記 TechnoPro, Inc. TechnoPro Design Company
本社
〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー35階
TEL: 03-5410-1010 / FAX: 03-5410-1011
事業内容
AI、制御システム、機構・ハードウェア・ソフトウェアを中心とする技術領域にお
ける技術開発分野や商品開発分野への技術サービス、コンサルティングサービス

社長 代表取締役 テクノプロ・デザイン社 社長 嶋岡 学
従業員数 8,166人(2023年6月末現在)
中途採用比率 2021年6月期:55.9% 2022年6月期:72.3% 2023年6月期:72.9%
売上高 618.8億円(2023年6月期)
営業拠点 本社および33営業拠点(2023年6月末現在)
開発拠点 受託開発センター11ヶ所(2023年6月末現在)
加入団体
一般社団法人 情報処理学会
一般社団法人JASPAR(準会員)
0623非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:00:32.83
企業情報

商号 株式会社テクノプロ
カンパニー名 テクノプロ・エンジニアリング社
英文表記 TechnoPro, Inc. TechnoPro Engineering Company
設立 1963年10月(創業)
本社 〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階
TEL: 03-6311-7924(代表)/ FAX: 03-6311-7921
事業内容
・情報システム、ITネットワーク、機械、組込・制御、電気・電子、建築・土木、
プラント設備の各技術分野を網羅する総合エンジニアリングサービス事業
・金融業における業務コンサル
・SI業におけるテスト・検証、ツール開発
・機械設計開発:ボディ、シャーシ設計/ワイヤーハーネス設計生産技術:生産ライ
ン制御システムの開発品質管理:生産設備保全、改善業務生産管理:生産管理シス
テム開発・保守社内システム:財務管理システム/社内ネットワーク構築
社長 代表取締役 浅井 功一郎
従業員数 6,483人(2023年6月末現在)
中途採用比率
2021年6月期:80.8%、2022年6月期:78.9%、2023年6月期:74.4%
売上高 398億円(2023年6月期)
営業拠点 本社、22拠点 (2023年6月現在)
受託開発拠点 開発センター4ヶ所(東京・宇都宮・水戸・広島)、
拠点内開発センター7ヶ所 (2023年6月現在)
0624非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:01:25.28
企業情報
商号 株式会社テクノプロ
カンパニー名 テクノプロ・IT社
英文表記 TechnoPro, Inc. TechnoPro IT Company
設立 1995年8月(創業)
本社 〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階
TEL: 03-5410-1014(代表)/ FAX: 03-5410-1015

事業内容
ビジネスアプリケーション、運用、クラウド技術における技術開発分野や商品開発
分野への技術サービス

社長 代表取締役 浅井 功一郎

従業員数 5,862人(2023年6月末現在)
中途採用比率 2021年6月期:89.5%、2022年6月期:81.5%、2023年6月期:81.0%

売上高 396億(2023年6月期)
営業拠点 本社、31拠点 (2023年6月現在)
開発拠点 受託開発センター11ヶ所 (2023年6月現在)
0625非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:02:05.75
企業情報

商号 株式会社テクノプロ
カンパニー名 テクノプロ・R&D社
英文表記 TechnoPro, Inc. TechnoPro R&D Company
設立 1988年10月
本社
〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階
TEL: 03-5410-1012 / FAX: 03-5410-1013

事業内容
化学・バイオ分野に専門特化した研究開発事業

社長
代表取締役 早船 征実

従業員数 1,561名(2023年6月末現在)中途採用比率
2021年6月期:48.7% 2022年6月期:54.8% 2023年6月期:64.5%

売上高 94億円(2023年6月期)
営業拠点 本社、12営業拠点(2023年6月末現在)
受託拠点 6ヶ所(2023年6月現在)
0626非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:07:52.78
テクノプロ(TECHNOPRO)ホールディングスのデータ(2023年6月期)
(ソース:有価証券報告書&年収ガイド&転職の難易度)

単体売上高:1,507億4,400万円(テクノプロ)
単体売上高: 182億5,400万円(テクノプロホールディングス)
連結売上高:1,998億5,100万円(テクノプログループ)
平均年収(テクノプロHD):648万1,000円(月給45万 ボーナス108.1万円)
(30歳:511.7万円 40歳:605.1万円 50歳:641万円)
平均年収(テクノプロ単体):471万円(ソース:https://tenshoku-nanido.com/technopro/)
(※総合職・営業総合職・企画営業職の平均年収:617万円)
生涯年収:2億1,760万2,613円(国家公務員 行政職(1) 高卒レベル)
(https://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporations.php?security_code=6028
平均年齢:44.0歳(テクノプロホールディングス)
平均勤続年数:13.8年(テクノプログループ平均)
単体従業員数(テクノプロHD単体):184名、単体従業員数(テクノプロ単体):21,357名
連結従業員数(テクノプログループ):27,003名
単体年間売上単価(テクノプロ単体):705万8,294円、(テクノプロHD):9,920万6,521円
連結年間売上単価(テクノプログループ):740万1,066円
単体月間売上単価(テクノプロ単体):58万8,191円、(テクノプロHD):826万7,210円
連結月間売上単価(テクノプログループ):61万6,755円
資 本 金:69億383万6,000円(67億8,500万円から増資)
(東証プライム:証券コード6028/業種:サービス業)
労働組合:有り(UAゼンセン人材サービスゼネラルユニオン)
(テクノプロ従業員が加入するテクノプロ分会、テクノプロ・コンストラクション分会がある)
請負事業:有り(オンサイト(客先常駐開発)&オフサイト(持ち帰り案件))
受託開発センター:有り(受託開発センター33ヶ所、リサーチセンター6ヶ所)
データセンター:有り(東京都北区:サーバー設備及び基幹システム等、ソフトウェア55)
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り(テクノプロ・デザイン社)↓
・「Finger1」:http://www.technoproholdings.com/release20180821_01/
製造(工場)部門&自社ビルの有無:無し(本社及び支店、開発センター等は全て賃貸)
(本社入居の六本木森ヒルズタワー:http://officee.jp/detail/26043/257505
0627非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:42:15.85
>>621
雪だるま式に社員数が増えてるよな
新卒と中途合わせて3000名は増えてるよ
テクノプロ単体でも22,108名だから😱
0629非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:41:02.77
>>628
それでも誰でも入れるワケじゃないでしょ
メイテックやアルプス技研よりは入り易いかもだけど
0631非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:26:41.44
>>630
筆記試験も無しで軽く面談して即採用とか?
経験者の場合ね
0633非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:06:07.84
>>632
経験者で入ればあると思う
特に役職者は年収高い
と言っても特別高いと言うわけじゃない
0634非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:13:21.69
>>631
中途採用だと、一ヶ月以内に案件見つからなかったら不採用ですよ。
テクノプロじゃなくてもどこの技術派遣会社でも同じ。
0635非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:18:02.07
>>618
>>621
メイテックは採用数より質を維持してブランドを維持することが今後の経営に大事だと考えている
テクノプロは人数を増やして拡大していくことが何より今後の経営に大事だと考えている

それぞれの経営理念に沿った結果が出ているだけなのに
簡単な深堀せず表面しか見えてないのに分析官ぶった愚か者二人
0636非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 13:07:39.08
今年度の国家公務員の給与について、政府は人事院の勧告どおり、大卒・高卒の初任給をいずれも1万円以上引き上げるとともに、月給とボーナスも引き上げることを決めました。大卒・高卒の初任給がともに1万円を超えて引き上げられるのは33年ぶりとなります。
今年度の国家公務員の給与について、人事院はことし8月、志望する学生が減少していることから
▽大卒の初任給を1万1000円、高卒を1万2000円引き上げるとともに
▽月給は平均で0.96%
▽ボーナスは0.1か月分引き上げるよう勧告しました。
これを受けて政府は、20日に持ち回りで給与関係閣僚会議を開き、勧告どおり、初任給や月給などを引き上げることを決めました。
大卒と高卒の初任給がともに1万円を超えて引き上げられるのは平成2年以来、33年ぶりです。
今回の引き上げにより、国家公務員の一般職の平均年収は10万5000円増え、673万1000円となります。
政府は、20日から始まった臨時国会で、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案の成立を図ることにしています。
0637非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 23:03:49.09
公務員は優遇されているなぁ
民間は1万円以上のベアなんて無いのにさぁ
0638非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 14:49:17.20
>>637
公務員は最強だよ
テクノプロの場合は単価が低いから厳しいね
基本、薄利多売がテクノプロのビジネスモデルだから
しかし年々少しずつだが単価は上がって来ている
10年後にはアルプス技研くらいの単価にはなると予想
その頃には少なくとも売上の4割以上は請負になってるだろうけど
ユニット化推進が功を奏してる様だし今後に期待だね
0640非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:47:21.66
アルプスってあのアルプス技研?
かつての業界の雄も堕ちるところまで堕ちたもんだ
0641非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:57:04.03
>>639
今はどうなの?
0643非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:47:09.84
>>642
安倍氏は昔はブラックで有名だったな
悪の枢軸と呼ばれていた
テクノプロは未だに安倍氏の下請けをやってるね
同じく悪の枢軸と呼ばれていたTCSの下請けも未だにやっている
ことIT分野では安倍氏やTCSに一日の長があるね
0644非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:48:31.91
>>635
まあまあモチ付け
0646非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:49:37.26
そんなウトウト君に給料で負けてるんだな
就職活動の結果としてはほんの少しの差だったはずなのに
人生通算だと数百数千万の差になっていくなんてな
0648非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:39:58.09
>>643
テクノプロが未だフジオーネ時代は社員が2500名程度だった
今はテクノプロ・エンジニアリングとなった
フジオーネ時代からTCSや富士ソフトの下請けをやっていたね
(旧社名:日設エンジニアリング)
0649非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:50:08.42
テクノプロはTCSを超えたな
次の目標は富士ソフトを超える事だな
0650非決定性名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 13:54:49.85
トランスコスモスは?
悪の枢軸の中ではトランスコスモスが一番売上が高いぞ
平均年収は多分テクノやTCSとドッコイドッコイだ
0651非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:09:15.84
トランスコスモスは平均年収は低い
しかし売上はTCSや富士ソフトよりも高いよ
悪の枢軸の中では売上トップだ

もちろんテクノプロより売上も高い
0652非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:03:06.96
トランスコスモスはコールセンター事業がメインだから、平均年収は低くなる。
0655非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:53:14.23
意図的に下げているわけじゃないのかな?
0656非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:53:54.21
sageがデフォルトで入っていて、そのまま書き込んでいるのか。
0657非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:35:32.14
>>653
末端管理職よりも上であれば割と上級国民だと思うぞ
そこまで上がれない人が殆どだとは思うけど
役員(取締役)は上級国民なのは当然
彼らの年収が幾らくらいなのかは知らないけが
0658非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:39:25.22
>>650
10年後くらいにはトランスコスモスの売上を超えるかもね
その頃にはテクノプロの平均年収もトランスコスモスより少しは高くなってると思う
請負を含むソリューション事業も10年後には4割を軽く超えてるよ
0660非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:50:17.44
凄いデカ乳房だぜ!
テクノプロにこんなオッパイの女性は居る?

Kカップもえちゃんパイズリ個人撮影
https://jp.spankbang.com/8leni/video/k
0662非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:26:42.34
>>661
それマジ!!?
0664非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 06:32:30.15
>>663
熱でもあるの?
今は風邪が流行っているからさ
病院に行く事を勧めます
0665非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:26:36.80
>>651
トランスコスモスの平均年収が低いけど売上がTCSや富士ソフトより高いって、そんなのただの数字の遊びやんけ。売上が高いだけで何がええねん。結局、社員の給料が低いってことは、その分利益を上げてるってことやん。経営側は儲かってるかもしれんけど、働く側からしたらどうなんや?

それに「悪の枢軸の中で売上トップ」って、何それ怖いわ。売上だけで会社の良し悪しを判断するなんて、表面的すぎるやろ。もちろん、テクノプロより売上が高いってのも、それがどうしたって話や。大事なのは、売上だけじゃなく、社員の働きやすさや福利厚生、会社の文化やろ。

結局、数字だけ見ても会社の実態はわからんのや。もっとちゃんと働く人のことを考えた会社選びをせんと、数字の虜になってまうで。
0666非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:51:11.50
>>665
メイテックやアルプス技研より売上が高くても何も意味はない
ヒルズよ社員にもっと儲けを還元しろ!というお前の思いは受け取ったぞ!w
0668非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 15:05:30.61
>>667
そう言っておけば必要以上に安く使えるものなw
離職率の低減が今後の課題だと会社は言ってるけどな
一番簡単に離職率を下げる方法はボーナス上げる事だ
0669非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:08:40.41
テクノプロ・グループのピーシーアシスト株式会社はこの度、
株式会社スキルアップNeXtと販売店契約を締結し、
GX関連のリテラシーを問う「GX検定」の学習支援と
検定のサービスをセットで提供する運びとなりました。
詳細につきましては以下ピーシーアシストのリリースを
ご覧ください。
https://www.technoproholdings.com/news/detail.php?id=7711
0671非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 15:28:23.25
>>670
何が追いつくって?
言葉が足らんよ
売上と社員数はアルプスよりは上だよ
0672非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 15:28:23.33
>>670
何が追いつくって?
言葉が足らんよ
売上と社員数はアルプスよりは上だよ
0674非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 11:13:24.69
>>673
テクノプロ、メイテック、アルプス技研の3社ではアルプス技研が1番離職率が低いみたいだからね
メイテックより離職率が低いのだから驚きだ!
0675非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 17:46:16.43
アルプス技研は過去に一度もリストラをしていない!
メイテックはバブル崩壊時にリストラをした。しかしリーマンではリストラしなかった。
テクノプロはリーマンでも大リストラしている。次の不況でどうするのかが注目のポイント
0678非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:56:11.38
>>675
確かに離職率低いしリストラは行っていないね
自分から辞めた人は沢山居たろうけど
0679非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:57:22.38
>>676
言ってて虚しくないかい?
0680非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:33:00.66
>>677
それってアコーディスコンサルティングの社員だろ
旧社名モディスな
0681非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:36:48.10
>675
大不況でもリストラしないに一票!
0682非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:37:18.99
>>675
大不況でもリストラしないに一票!
0683非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:17:21.44
過去に散々叩かれてるからリストラはしないだろ
当時と今ではテクノプロの企業体力も経営環境も違うからな
0685非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:48:15.81
>>683
甘い考えだな
一人当たりの売り上げを考えると余裕は全然無い

それにデザイン社の前身シーテックは黒字なのにリストラした過去もある
黒字なのに親会社などに多額の使途不明金を流出させて社員を整理解雇
0686非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:43:12.23
>>685
それはデザイン社の前身であるシーテックでの話だろ
つまり買収され傘下に入る前
エンジニアリング社の前身はGWE
テクノプロ自体の前身はGWEの系譜だ
0687非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:44:00.45
メイテック、10月に純粋持ち株会社へ
2023年5月11日 13:51

メイテックは11日、10月1日に純粋持ち株会社体制へ移行すると発表した。社名を
「メイテックグループホールディングス」とする。会社分割で主力のエンジニア派
遣事業を子会社に引き継ぐ。4月に受け皿となる分割準備会社を設立しており、6月
の株主総会で承認を得る予定だ。

移行後、分割準備会社の社名を「メイテック」とする。同社は目的について「収益
力や資本効率を改善する」としている。国分秀世社長は同日の記者会見で、「主な
顧客である大手製造業などで技術革新が急速に進んでいる。我々も高付加価値サー
ビスを提供するための速やかな判断と経営資源の配分が必要だと判断した」と話し
た。

同社は派遣するエンジニア社員の採用を強化しており、4月時点で過去最高の約1万3
千人を抱えている。稼働人員の増加と平均単価の向上を背景に、同日発表した2023
年3月期の連結売上高は前の期比11%増の1190億円、純利益は33%増の122億円だっ
た。増収増益で、過去最高益となった。

24年3月期の売上高予想は前期比6%増の1265億円とした。採用を進めて派遣エンジニ
アを増やす見込みだ。純利益は6%減の115億円とした。前期の税負担軽減がなくなる
ことが影響する。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC112NI0R10C23A5000000/
0691非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:58:22.64
>>688
そ、そうかな?😅
0692非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:59:17.71
>>690
ではアルプス技研の社員は?
0694非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:52:49.35
>>693
とりあえず超上級国民じゃね?
アルプス技研の社員が超上級国民ならメイテック社員はどうなるよ?
もっと上になるのだからな😅
それこそプロミアム上級国民か?🤣
0696非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 10:55:49.24
>>695
ではテクノプロの取引先である富士ソフト社員は?
それとTCSこと東京コンピュータサービス社員は

TCSも富士ソフトと同じくテクノプロの取引先だ
0698非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 21:47:38.03
>>697
富士ソフトは?
0700非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:13:29.71
キリ番ゲットのチャンス到来だぜい😊


華麗に700ゲットー!!
   \(^-^)/
0701非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:17:54.02
>>699
行くとは思えんけどな😩
売上の良い支店所属の人は行くかもね
0702非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 04:38:23.22
もうそろそろボーナスのベースを上げる時期に来てるよな
最低でも基本給の5ヶ月は保証すべき時だと思うがな
0703非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:51:09.18
今の離職率は約8%
ボーナス上げるだけで相当に離職者は減るな
5%くらいには下がると思う
0705非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:16:24.00
>>704
離職率を今より下げたいみたいだそ
でもボーナスは上げたく無い
低年収のままで離職率を下げたいとほざいてるわけか?
0706非決定性名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:19:38.90
今の年収のままで離職率を下げたいなら
方法は1つしかないぞ
富士ソフトを見習い業務の半分程度をオフサイトにするしか無い
客先で客に使われるのが嫌な人も多いのだから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況