X



【ERP】SAPについて語ろう【世界一】
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/11(金) 23:58:17.19
ドイツのERPパッケージ。
作る方も使う方も大変だけども、語ろうず。そもそも、情報少なすぎて勉強しにくい。
0002非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 08:28:38.18
今更勉強しても遅いだろ。
国内は案件ないし、あるのはロールアウトとバージョンアップ。
0004非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 10:25:25.27
製品使いにくいし、ボブサップジャパンのコンサルがあまりにもバカ過ぎるwww
0005非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 10:42:37.15
>>4
GUIが見にくいし、かといってコマンドラインでバリバリ使う感じでもない。中途半端だよね。でも、シェア大きいのは何故か。
0006非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 11:06:04.77
ユーザー側が社内SEを雇わないといけないふざけたパッケージ
0007非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 11:06:21.95
「ビジネスフロー標準化で戦力アップ」という営業・コンサルの常套句に顧客がまんまと乗せられたからw
0008非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 11:09:07.03
標準画面では使い物にならないから結局のところABAPでアドオンしてカスタマイズ画面を作らざるを得ないという無駄スキーム
0009非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 11:36:31.72
S・M・P・A

すまあああああああぁぁぁぁっあああああああっぷ!!!
0010非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 15:23:06.91
導入費用が高すぎ。
システム屋のただのパッケージコンサルのくせに、一人月400万とかだし。
顧客の業界に精通してる訳でもなく、パッケージの仕組み理解してるSEレベルの人間が、コンサル騙ってるだけ。
0011非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 15:43:59.50
× コンサルティング
○ パラメタ設定できる
0017非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 21:29:43.03
おれはボッタくらさせてもらってるから、
PSとかQM見たいなクソモジュールでも提案するぜー
0019非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/18(金) 09:17:10.62
わざと情報少なくしてるのかって位情報がない
難しいっていうより、知ってるか知らないかっていう世界。
上で言われている通り、無駄な事も多い。
とはいえ、現状、必要があるから使われているんだよな。。
0020非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 17:13:41.94
>>19
ベンダーだから仕方ないんだろうけど、大して難しいシステムじゃないのに、情報を隠してるから、難しく見える。
0021非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 09:29:46.29
>>20
他のパッケージやったことないけど、他はもっと情報が公開されてるの?
ヘルプもあるし、NOTE、OSS、SCNとかもあるから十分だと思うけど。
書籍はまったくないけど、トレーニングで貰えるし。まあトレーニング自体が高いけど。
後は社内にノウハウが蓄積されてるでしょ。
それが各々の企業のどの業界が強いとかの特徴になってるし、
あり方としてはいい思うけどな
0022非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 10:45:53.62
昔R/3使ってたことあるけど、バグ修正版モジュールのアップデートを「ノートを当てる」と称してベンダーにやらせる悪習慣まだやってんの?
0023非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 11:33:59.22
>>22
やってるよ。
Windowsupdateみたいに自動でバグフィックスモジュールが降ってきた結果、
アドオンが動かなくなったら洒落にならん。
その辺も含めて、ベンダはクラアントから金もらってるし。
0024非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 14:56:39.51
>>21
Oracleと比べて書籍が少ない他は、一般的なERPと変わらない情報量だと思うけど、UNIXの世界と比べると圧倒的に公開されてる情報が少ない。
0025非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 17:56:49.78
オープンソースとベンダー系のパッケージを比較されても、そりゃ公開されてる情報量はちがうでだろ。
オープンソースのERPでもやったら?
0026非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 18:59:17.93
バグフィクスするのにクライアントがベンダに金を払うとかマジキチ
普通のビジネスだと考えられんわw
0027非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 21:58:52.73
>>26
一個一個バグフィックスする度に金払うのですか?それは普通じゃないですね。サポート契約ないのですか?
0028非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 22:43:14.25
>>27
23だけど、勘違いする書き込みしてすまん。
ベンダはSAP社のことじゃなくて、導入ベンダね。
導入ベンダはバグの切り分けして、SAPからバグフィックスモジュールを提供してもらって、BASISが適用する。
バグの切り分けやBASIS作業に金もらってるってこと。
0029非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 22:53:36.39
>>25
オープンソースとは考え方が全然違うことは、百も承知でERP始めたものの、あまりにもオープンソースとは方向性が違うので、戸惑ってます。ベータ版とかジョークコマンドとか付け入る隙もなし(笑)RFC(request for comment)に載ってない独自仕様も多いし。
0031非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/21(月) 09:47:31.52
RFC=Remote Function Call
0032非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/21(月) 10:12:58.17
ERP≠オープンソースとか言っててはだめっすね。
SAPのERPソースは、そんなに考え方は変わらんて。
0037非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/24(木) 21:10:46.53
>>36
なんの勉強してるの?
0039非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/25(金) 08:22:39.96
>>38
FIモジュール中心に勉強してます。何か勉強する上でオススメのモジュールありますか?
0040非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/25(金) 08:44:37.28
>>39
> >>38
> FIモジュール中心に勉強してます。何か勉強する上でオススメのモジュールありますか?
Inhouse cashか、コンソリかな。
0042非決定性名無しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 20:09:14.65
MM、PPの資格は持ってるが、SDコンサルでしかインプリしたことない。

皆さん、景気はいかが?
250以下の安売りはしたらダメだよ
0044非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 08:22:29.53
記者)インメモリーデータベースが話題に上ってますので、セールスの状況を教えてください。
広報)前年比2倍の売り上げを達成しております。
記者)それは素晴らしいですね。ところで成長比率を伺ったところで、
   売り上げの絶対額を教えてください。
広報)それに関しましては、申し上げられるポジションではございません。
   上席からご説明いたします。
役員)HANAは、ご承知の通りハッソプラトナーが私財を投げ打って開発しました
   次世代のデータベースでございます。絶対額に関しましては、
   申し上げられるポジションではございません。
   社長からご説明いたします。
記者)退任が噂されている社長でしょうか、それとも後任の社長でしょうか?
後任の社長)絶対額につきましてはセンシティブな情報なので、AGの許可を
   得ないと公開できません。私の任期中には、さらに2倍の成長を目指してまいります。
   来年、この席で皆様にお会いできるか分かりませんが。 
0045非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 10:44:29.92
製品開発技術力はあるが、ボブサップジャパンの営業とコンサルが無能でアフォ揃い
0046非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 17:13:26.91
HANAの試験合格しました。正直、HANAがきっかけでSAP傾かなきゃいいなと思います。
0047非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 20:56:26.35
>>46
> HANAの試験合格しました。正直、HANAがきっかけでSAP傾かなきゃいいなと思います。
俺もそう思う。3年後は死語になるよ。
0048非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/07(木) 14:18:09.39
中堅・中小企業に売り込みかけてるのは、そのせいか。
大手では、普及しちゃって新規案件ないんだろうな。

でも、一度SAPいれたら、SAPがつぶれたらどうするんだろう?
元の業務には戻せないよ。
0049非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/07(木) 20:03:55.89
社員も激減。欧米だと、一般企業にSAPコンサルタントがゴロゴロいて、
自前で開発、保守、運用してました。
(2年前、アメリカ駐在時の感想)
0050非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/08(金) 07:57:17.36
>>48
つぶれることもなくて、どこかに買収されて大幅改定。だろうね。かってのソフトウェア会社がそうであったように。
0052非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/08(金) 13:05:51.11
>>49さん
ミドルウェア(SAP)自体のソフトのバグがあったら、自前では保守できんでしょう?
その場合、やっぱSAP本体を頼るしかないんでない?

それとも、ソースコードももらえて、自前でコンパイルできるようになってんの?

>>51
SAPのアドオン開発って、SAP社のSDKみたいな開発環境が、自分たちでも使えるの?
0053非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/08(金) 16:05:32.34
>>52
ソフトウェア自体のバグは貴方の言うとおり。
それとは別にSAPは「カスタマイズ」と呼ばれるパラメータ設定をしないとまともに動かない。
そこにノウハウと熟練した経験が必要で、SAPコンサルと呼ばれる奴らはそれで荒稼ぎしていた。
最近は欧米限らずユーザー企業内にもカスタマイズできる人材が増えて来たので、価格競争が激しい。
アドオンはSDKという言い方はしないけど、独自の開発環境が提供されている。
0054非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/08(金) 22:06:24.44
>>53
パラメータシートもらって、自前で設定できないの?
oracleの構成設定や、cisco機器のVLANや、ルーティングのconfig設定みたいに

独自の開発環境って、言語で言うとJAVAに近い?.NETに近い?
eclipseみたいなの?
0055非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/08(金) 22:29:39.11
>>52
> >>49さん
> ミドルウェア(SAP)自体のソフトのバグがあったら、自前では保守できんでしょう?
> その場合、やっぱSAP本体を頼るしかないんでない?

頼るとか頼らないという次元ではない。著作権は、SAP社のもの。
改変する権利など持っていない。使用権があるだけ。
SAP社が保守するのが当たり前。先行修正とか仮修正と呼ばれる例外はあるが。
0056非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/08(金) 22:40:09.18
>>54
> >>53
> パラメータシートもらって、自前で設定できないの?
> oracleの構成設定や、cisco機器のVLANや、ルーティングのconfig設定みたいに
>
自前で設定できます。外科手術みたいに、免許持った人しかできないってものじやあるまいし。DVDとか本とか沢山出てます。ネットラーニング、勉強用の事前設定されたレンタルサーバーもあります。アメリカやインド、中国の話だけど。
0057非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/10(日) 18:43:48.72
>>56さん
ありがとう

SAP導入検討してるから、あなたにSEお願いしたいなー。
あ、でも社内情シスだから頼めないか。
残念
0059非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/11(月) 07:20:57.74
>>57
> >>56さん
> ありがとう
>
> SAP導入検討してるから、あなたにSEお願いしたいなー。
> あ、でも社内情シスだから頼めないか。
> 残念
社内情シスではないですよ。営業管理いわゆるバックオフィスです。
情シスには業務の改善の役割は与えてないので。 それにカスタマイズしてますと、ITの知識はほとんど不要ですよ。
0060非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/11(月) 10:19:54.36
SAPコンサルなんて将来つぶしきかないだろ。
スキル経歴にもならん。
世間は「SAPコンサル? パラメタ設定できるだけだろ?www」という認識。

だからSAPのコンサルできますなんてドヤ顔しないで他のこともやっておいたほうがいい。
0061非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/11(月) 20:45:03.78
>>60
富士通や、NEC、三菱電機など、名だたる大手SIがSAPをセールスしてるぞ。
それでも将来性がないのか?

自社のERPなんて、提案は二の次だぞ。
0062非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/11(月) 21:05:05.95
あると思ってるんだ?www
0063非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/11(月) 22:04:37.33
>>60
> 世間は「SAPコンサル? パラメタ設定できるだけだろ?www」という認識。
>
パラメータ設定は、新人のお仕事です。
0064非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/13(水) 10:57:35.72
SAP薦めるベンダーの誰もが実はSAPは使いにくいと思っているが
そこのところは顧客には内緒だよ(^_−)☆
0065非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/13(水) 11:17:03.76
>>64
使いにくいけども、それ以上に計算の精度が良いから、信頼はされてるらしい。
0066非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/14(木) 07:33:26.27
いや、単に金になるからですよ
横並びの日本で今更他のマイナーなERP提案しても客に「で、事例は?」で一蹴さるるだけ
客もベンダーもとりあえずSAPに群がっていれば金になった時代が割と長く続いたから思考停止してるのが今の状態
0067非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/14(木) 08:22:00.42
ガラパゴス化っていうやつですか。
見事に、日本風に使ってまして当たり前と思ってました。
うちの会社、外資系に今年なりまして、ベルギーの本社のSAPシステム使うようになりました。表明的なつかいやすさはともかく、決算プロセスが合理的で仕事がシンプルになりました。

道具は使い方次第だと思ってます。
0068非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/15(金) 14:28:17.41
>>8
> 標準画面では使い物にならないから結局のところABAPでアドオンしてカスタマイズ画面を作らざるを得ないという無駄スキーム
ttp://www.exciter.bz/SAPKnowledgeWiki/?プロジェクト%2FABAPer
0069非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/15(金) 15:32:42.04
>>67
外資系になったとき、導入は財務会計や購買管理くらい?
販売管理なども使ってた?

ちなみに業種は製造業?非製造業?
0070非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/15(金) 16:48:12.20
外資になる前は、販売管理は使ってませんでした。手作りでした。
業種は食品です。製造も輸入もしてます。輸出は、半製品と、内製のパッケージング装置などです。
0071非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/20(水) 10:56:31.24
>>70さん
ありがとです。
参考になりました。

結構使えそうですね。
ちゃんと、EU的に合理的な業務にすれば

とすると、日本の業務のやり方がガラパゴス(非常識)なのかなぁ、世界から見ると。
0072非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/20(水) 17:45:57.12
この会社のせいで仕事がやりづらくてたまらん。。。ひでぇシステムだ。。
0073非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/20(水) 20:45:49.08
昔使ってたのが、サンアカウントというので使いやすかった。
最悪は、社内開発のシステム。
0074非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/21(木) 21:15:57.04
>>73
それは、社内システムのエンジニアが能力不足だったんだよ。
利用者も非協力的だったり

マネジメントと、あるべき姿の設定の欠落かな

SAPはそんなことないよ。
決算を迅速に、かつ、正確にできるようにするという目的のシステムだから
0075非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/22(金) 07:40:14.75
当社のは40年以上前に作ったシステム。手書きですけと、設計書もしっかりしてるし、歴代の社長、工場長もプログラム作ってまっせ。景気後退で何年間かシステム投資を絞らざるを得なかったがこれからは攻めだ。SAPも候補で実験中だ。
0076名無しさん
垢版 |
2014/08/23(土) 21:48:52.23
>>75さん
やるなー
COBOLから、SAPパッケージに移行か?
結果教えて
0077非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/24(日) 09:35:57.58
PL1?というのと、アセンブラ?というのもあります。
三社ほどSAP導入企業に、経験談やアドバイスを請うため20回くらい訪問しました。アドオンというのを作ったために、それが足枷になってるのと、ベンダーには、プログラマと同じ思考をする名ばかりのコンサルタントがいてお話にならないということでした。
0078非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/24(日) 17:45:01.11
>>77さん
サンクス
汎用機で動いてるシステムですね。
いまだに汎用機で運用なさってるなんて、結構大手さんでは。

今も汎用機を作っている富士通やNECさんにSAPの声かけするといいですよ。
銀行みたいに、汎用機とIAサーバを併用するようなシステムもあるし、2社は経験豊富だし。
0079非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 07:46:44.95
>>78
> >>77さん
> サンクス
> 汎用機で動いてるシステムですね。
> いまだに汎用機で運用なさってるなんて、結構大手さんでは。
大手ではないです。汎用機は、以外とコストが掛からないです。上位互換性とかスペアパーツの長期間供給の点で優れていると思います。
0080非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 17:00:59.03
>>79
まじっすか?
うちなんて、1台汎用機のリース(保守費用込)代が、毎年何百万にもなるから、無くしましたよ。
しかも、5〜7年に1回は汎用機の機器更新しないといけなかったし。

乗ってるソフトがそのまま動くのは楽でしたけど、コストが見合わないですわ。
0081非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 20:37:06.10
>>80
> >>79
> まじっすか?
> うちなんて、1台汎用機のリース(保守費用込)代が、毎年何百万にもなるから、無くしましたよ。
> 乗ってるソフトがそのまま動くのは楽でしたけど、コストが見合わないですわ。
1日のデータ処理件数が2億件ほどあるんです。昔よりへりましたが。
0082非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/26(火) 15:32:04.59
>>81さん
トランザクションデータ多すぎ。
それは、汎用機じゃないとつらいですね。(COBOLがいいと思うけど)

ある程度マージしてから送る、なんてことはできない仕様なんですかね。
そのままSAPにデータぶち込んだら、間違いなくアウトでさー。
0083非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/26(火) 20:25:47.93
>>82
> >>81さん
> トランザクションデータ多すぎ。
> それは、汎用機じゃないとつらいですね。(COBOLがいいと思うけど)
>
> ある程度マージしてから送る、なんてことはできない仕様なんですかね。
> そのままSAPにデータぶち込んだら、間違いなくアウトでさー。
サマリーするんですか、メッシュか様々で集約単位と、管理指標のトレードオフを整理してます。
0084非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/26(火) 23:06:09.68
星加理
敦川正弘
野曽原弘毅
0085非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/28(木) 13:43:22.96
>>83
にゃるほど
データが欠落したら、業務や制御がおかしくなる事はないシステムなんですか?
0086非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/28(木) 20:25:21.52
>>85
エラーハンドリングの仕方も色々選べるようなってるけど、肝心な所は弄れないようになってて、基本的に致命的な障害にならないようなシステム。
0087非決定性名無しさん
垢版 |
2014/08/29(金) 06:52:58.07
>>86
いい非機能要件で構築されたシステムのようですね。
40年前にそれなら、そのときのSEさん、たいしたもんですわ。
0088非決定性名無しさん
垢版 |
2014/09/04(木) 08:47:11.79
>>78
> >>77さん
> サンクス
> 汎用機で動いてるシステムですね。
> いまだに汎用機で運用なさってるなんて、結構大手さんでは。
>
> 今も汎用機を作っている富士通やNECさんにSAPの声かけするといいですよ。
メーカーの方とお会いしました。
提案書はサーバのカタログみたいなものでした。
0089非決定性名無しさん
垢版 |
2014/09/15(月) 17:43:45.02
>>88さん
ERP事業部や、該当商売の事業部のSEや営業さんに声をかけると良いですよ。
じゃないと、何でも屋の営業がとりあえずサーバーのカタログもっていって、
どういった用件でしょうか?と聞いて、次は担当事業部をつれてきます、になるから。
0090非決定性名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 20:53:23.19
NECは、SAP ERPか
技術基盤はトラブッたみたいだが、ERPには影響なし。
自社のEXPLANNERは使わんのか、ショールームとして。

まぁ、Gloval大企業ならSAPの一択しかないんだけどね

しかし、マニュアルや、SAPの管理者マニュアルなどの書籍がないね。
どうしても、SAP代理店を通せってか。
ひつこいのをやめてくれたら、アポイントとりたいけどさ
0092非決定性名無しさん
垢版 |
2014/09/29(月) 11:35:40.32
>>91
しゃーないじゃん
富士通はGloviaなんだよ、ERP名が

SAPをオンプレで、VMで動かしてる会社いる?
0093非決定性名無しさん
垢版 |
2014/10/04(土) 19:58:26.35
SAP ERPを検討してる製造業(1部上場)の情シスの人いる?
意見交換しない?
0094非決定性名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 22:43:17.26
>>90
help.sap.com
0095非決定性名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 14:24:02.21
>>94
にゃろ、英語よめるかい。
0096非決定性名無しさん
垢版 |
2014/10/15(水) 00:46:00.15
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察

解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。

まず「連合」、「全労連」や各テレビ局組合に対する襲撃が一番可能性が高いと見られる。
襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/CNN等の海外メディア
などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、組合などが被害届
を出せば大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。
0097非決定性名無しさん
垢版 |
2014/10/15(水) 09:44:12.95
>>88さん
次期システムはどう検討されてます?
まだ、ベンチマーク段階?
そこまでもいってません?
0098非決定性名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 18:22:06.04
SAP ERPの中堅上場企業に売込みが多いな。
そんなお金かけれませんよ。

よほど、新規顧客がないと見える。
0099非決定性名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 23:51:20.06
自社で使ってるけど、本当にSAPのGUIは糞。
何年か前に雑誌か何かで、外部のデザイナーに画面デザインが酷すぎるという指摘を受けて、改善を検討すると書いてあったがどうなったんだろう。
でも特に監査法人には受けがいいから売れちゃうんだよね。
0100非決定性名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 23:52:54.79
>>98
SAP社の営業によれば、主な大手企業にはもう需要がないんですと。
だから中堅に商圏を降ろしてきている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況