X



【スレは復活】都築電気株式会社【会社は没落】
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2012/04/03(火) 00:23:36.25
 
0101非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 00:37:22.07
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
0102非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 11:27:13.91
あれ?
販売発表されたわりには
どのニュースサイトにもあがっていないなんて…( ;´Д`)
0103非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 18:57:26.74
HPで発表したけど、発売時期も価格も
企業秘密だから、当然だよ www
0104非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 19:36:32.06
富士通も法人向けAndroid、タブレット端末
STYLISTIC M532(\59,800)を売り出したね。
新発表の「CAMELUS」も影が薄いね。
0106非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/21(金) 21:28:28.30
へー 全員にね。
皆に 日の当たる野良仕事でも させるのかね www
0107非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/21(金) 21:32:20.64
先月 高井が逮捕されたんだって。
もう、とっくに塀の中だと思ってたのに。
0108非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/21(金) 21:53:46.52
刑法第246条詐欺罪(十年以下の懲役)

虚偽のマージン率または派遣料金の明示により労働契約を締結する行為は詐欺罪の「人を欺いて財物を交付」にあたると見られる。

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

偽装請負、多重派遣と同様に、事前面接、履歴書の提出を行うと「派遣労働者を特定する行為」にあたり派遣会社の実態が労働者供給業と見なされるため、職業安定法第44条の禁止規定違反となる。
罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・職業安定法第5章第六十四条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣先、派遣元の両者に科される。職業紹介を行う紹介予定派遣では例外として事前面接が認められている。

労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

再派遣は労働基準法第6条の違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

両罰規定(労働基準法第121条)

労働基準法第1章第6条違反については両罰規定が設けられている。労働基準法第121条には

この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。

とあり、事業主(中間搾取行為をした事業者の経営担当者、労働者に関する事項について事業主の為に行為をするすべての者)と事業主の代理人についても処罰が科される。被害を受けた労働者は派遣先および派遣元の会社、従業員などに対して刑事告訴を行える。
0109非決定名無しさん
垢版 |
2012/09/23(日) 08:20:40.60
>>107 やっとですか?かみ○は?当時の経営陣への波及は?
ま、それより金額的に莫大に大きいTOBのヘボ、タワーへの支払い、借金問題が残っ
てる。
希○退職募って返済か?しかし責任取らない経営陣ですな?
普通報酬辞退ですよ。
0110非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/23(日) 15:27:41.19
高井の横領額は立証されたもので、2.8億円、実質は 4億以上、
今回 経営陣が失ったのは 103億円。
高井より罪は重いぜ、経営陣はすぐ牢屋に入れ!!!
0111非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/23(日) 15:41:58.19
>>109
高井の共犯者は、かみ○を始め大勢いるが
立証 出来るのかなぁ?
中には、あわてて貰った金 返した奴もいたようだ www
0114非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 21:58:20.30
え?
ヒラ社員の給料だけ大きく削られたけど、これが構造改革なんじゃないのw
0115非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 06:52:37.51
日本の企業の構造改革ってだいたい
人員削減
給与カット
がほとんどだから。大手家電もそればっかだし。
そういう事なら、もうちょっと派手に人員削減すれば成功かw
タブレット端末もそうだけど、ホント経営陣の崇高な考えに社畜共はついていけませんなぁ
Nexus7の19800円端末でトドメを刺されたな
0116非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 12:08:14.62
既定の社業を真面目にやれば数字は出来るのに…
某電々企業の社員に持たせる端末の商談の為に獲得したタブレット端末
商談はどうなったのかな?
まあQ社との契約金額が捨てても良いような金額であれば良いんだけど
とんでもねえ契約だったら許せないよね

それときっとフィットする商談も活性化しているようだけど、実際はフィット
しないんだろうからデスマーチ続出するんだろうな
0117非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 21:21:29.77
典型的な作った商品を売るだからね。売れる商品を作るじゃないから。
日本企業の悪しき習慣かもね
本業に力を入れてよ…お願いしますわ
0118非決定性名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 22:36:21.92
正直この先会社が独立して残っていけるとは思わない
本業にしっかり取り組めば立て直せるとも思えない

ま、転職出来る実力や覚悟がある人は既に先を見通して活動してるよな
色々言いたいことはあるけど、言う気力も義理も、愛想すらも尽きかけてる

冬ボーナス貰って退職、結構居るかもね
残業代下がったの実感してから、初のボーナスだからな
区切りとなるにはちょうど良いタイミング
0119非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 20:12:43.31
若い人は居るかもね
年寄りで実力ある人は…独立か外資くらいしか選択枝ないよね

やはり肩身狭くなってもどこかに吸収合併されるのが望ましいのかね?
でも本業真面目にやれば最強な会社と思うがなー
0120非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/03(水) 02:02:23.33
どこが最強なの?うちの強みって何www

役員とロートルと組合だけが甘い汁吸ってるような会社で、改革も遅々として進まない。
そんな会社に未来があるわけがないよ。
0122非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/03(水) 09:16:15.05
もう やめたよ。
残ってる仲間がかわいそうwww
0124非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/06(土) 07:44:16.40
>>119 最強な会社?IR情報見てる、バランスシート読める
経常利益に対する有利子負債は正常ですか?
>>123 リストラやってんですか?経営層が対象ですよね?
社内でそんな話聞かないけど
経営層は以前慶応大学がほとんどだったが今は?
頭抱えるよね?勉強してきてない経営陣は今も学習しない、
そんな御人に会社任せて大丈夫?
>>残っている仲間は可哀そう 確かに高学歴の先輩はやめるの早いよね。
随分稼いでいる人いるらしいね?
しかし自分は無理だな?大学でてないから
この会社で我慢する、なんせリストラしない会社だから・
0125非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/06(土) 10:03:22.36
KIT FIT段ボールはお客が笑ってたね?そのうちkIT FIT GLOVIAとか
KIT FIT SuperStreamとかでてきそうだね。
0126非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 13:36:41.72
リストラしてないって思ってんだ
派手にやったら組合がうるさいから、ひっそりとやってんじゃん
0127非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 22:33:47.58
おまえらが都築から出たら600万もらえないと思う。
0128非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/10(水) 08:56:46.81

同意w
0129非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 07:27:14.83
新しいArrows tablet良さそうじゃね
電池持ちはイイし、防水防塵だし。
3G/LTEで使えるしな。
もうこっちでいいんじゃね?
Amazon kindleですら原価で売ってコンテンツで儲けるみたいだし、例の端末もそういう路線にしたらいいのになw
Nexus7の正規販売店になるとかさ…
0130非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 09:11:09.67
「キャメラス」って、日の当たる場所で使う業務用「野良端末」
の様だけど、誰が どうやって売るのかね?
数百台以上のロット(例:5万円 x 300台=1,500万円)
でなきゃ算盤が合わない。こうしたロット商談が何社
取れるのかな?
発想の転換を図らねば無理だろう www
0131非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 10:34:11.31
>>126 経営陣の総退陣が先じゃないのか?予算達成できない
部長の出す赤字はせいぜい年数千万程度。リストラ対象外。
100億以上の金をどぶに捨てて良く居直るな?
相談●に相談に行こうかな。
しかし今後のハードビジネスには期待してますよ、
卸売企業の本領発揮。
0132非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 14:35:51.22
転換も何も撤退するしかねーじゃん
既に韓国でNGになってるんだから。
まぁ9800円ぐらいで売り出せばインパクトあるかもね
来年には5.0 jelly bean が出るけど、1年遅れのOSでどーすんだろねぇ
0133非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 08:59:41.69

36,000円で仕入れて、9800円で売るの www
社会福祉事業!!!
0134非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 09:20:26.51
高井進作前委員長の横領(4億円)は、会社が竹芝にあった頃に
始まった様だ。労務担当役員のH氏は、そのお仲間。
かみ○の頃には 大部分の金が持ち去られた後で、かみ○は貰い損なって
セーフ wwwww
0135非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 15:30:41.44

うそクサ。毎月積み立てているのよ、
その時期からの積立金は何処行った?
しかし今回の株の問題から比べると小さな金額である。
社員にしかるべき示しをつけてもらいたいものだ。
0136非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/20(土) 19:09:19.62
労務担当役員と労組委員長が癒着していて、悪事を働くという
事は よくある話だ。上掲(134)のH氏と かみ○は、組合を
強くして、その反作用で出世して行った様だ。
高井労組委員長の積立金横領(4億円)に、両氏が深く係わった
という風評があるみたいだけど、果たしてどんなものか???
0139非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/26(金) 22:12:38.24
残業代 大幅に削られてサ、さぞかし儲かったと思ったら
上期 赤字じゃん。俺らの犠牲が活かされてねー。
何やってるのかね、経営陣は www
0140非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 00:55:57.71
>>139
仮に業績が一時的に回復したとして、業績に応じた一時金が出たとする


仕事してない人:給料変わらず+一時金 ←なぜか前よりもらえてるwww
仕事してる人:残業代カット+一時金 ←実質、カットされた残業代が少し戻ってくるだけwww
経営陣:見掛け上業績回復させたから報酬上乗せ ←人件費削っただけなのにねwww


損した人、得した人を考えてみると真面目に仕事するほどバカをみることが分かってくる
これで怒りを感じるなという方が無理
0141非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 03:25:55.65
仮定の話をしても意味ねーじゃんw

人件費を削る→人が減る→競争力が減る→売上が減る→人件費を削る→以下ループ

また得意のタスクフォースが出てくんじゃねw
0142非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 09:50:30.49

得意の縮小均衡(Shrink)ね。
ヤル気もshrinkさせて、
仕事以外に生き甲斐を見つけなきゃ(涙)
0143非決定性名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 15:45:29.57
俺たちは年収500万の価値すら無いと思うwwぶらさがります都築に
0144非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/07(水) 01:49:14.91
組合やると手当幾ら貰えるか教えてください
0145非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/07(水) 21:46:11.80
@12000
0147非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 22:53:36.54
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

違法派遣(労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
0148非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 00:49:53.04
会社のホームページのギャラリー強調してどうすんだよwwww
もっと強調すべきものあるだろwwww


どうせ能天気馬鹿の経営陣の誰かの趣味なんだろうけどよwww
絶望するぜ。
0149非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 03:39:03.28
見てきた
確かに「NEW」ってなってたなw
完全にご老人の趣味
今日も平和だわ
0150非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/22(木) 11:03:33.92
CAMELUSどうするんだろ?
スピード感がないし、なんでもかんでもいい加減すぎるよな。
0151非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/22(木) 21:20:25.58

CAMELUSって値段は?
業務用だから、競争相手はいないし、
機能さえ十分なら高くてもOKなんでしょ。
でも 客がつくかね?
0154非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/23(金) 22:27:15.92
GALAXYな
中1レベルの単語の綴り間違うなよw
程度の低い会社だわ、ったく…
0155非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 00:19:33.49
いいから組合費下げてくれ
毎月何万も組合費から手当貰ってる役員さんたちよ

組合があって良かったと思える、目に見える成果出してくれよ
今まで高い金払ったけど何やってくれたってんだよ
0156非決定性名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 00:24:42.53
残業代減らした
労働時間増やした
これから給料高くなる世代の給料下げた

さすがデスね
0157非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 07:56:12.72
役員報酬、接待費等の公開、社員による役員報酬の承認、納得できない。
0158非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 17:59:30.63
※コピペ歓迎です。
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
0160非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 10:04:55.65
労使協調路線 www
0162非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/03(月) 20:21:30.84
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
0163非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/04(火) 00:55:13.92
408 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2012/12/01(土) 20:40:55.07 ID:CuiKU3UdO
アメリカ
「ABC社が社運をかけたあのプロジェクト駄目だったのか?」
「ああ、大失敗に終わったとさ」
「これは、ABC社の上層部が一掃されるな」


日本
「いろは社が社運をかけたあのプロジェクト駄目だったのか?」
「ああ、大失敗に終わったとさ」
「これは、いろは社の平社員が大量リストラされるな」
0164非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 09:46:23.70
KIT FIT?の売り上げ順調、IR情報に余計な記載はやめようよ。
リサーチ会社のERPシェア報告で名前も見たことがないとユーザから言われて
弁明できない。卸売業として等身大でいけばいいのに。
会社トップは日本一売れているように言うけど。
しかし前から別の名前で販売していたパッケージの頭に急にKITFITとネーミングして
ユーザに大笑いされたけどこっちも一緒に大笑い。
0165非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 13:51:49.87

やってんのあれだろ、地区営業の時代ずっと赤字ばっかりだしてて、
いつの間にか業種営業に鞍替えしたって皆が知ってるえらそうなやつ
ワインの腰ぎんちゃく。
みんなうんざり、偉そうに人を将棋の駒のように配置転換して。
0166非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 23:00:54.87
だれ?
思いあたらん
0167非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 00:45:23.14
刑事告訴によるパワハラ対策

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。
0169非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 19:46:17.02
就活中ですがスレ拝見させてもらいました。
就活サイトと記載内容があまりに違い愕然としています。
実際新入社員の方はどのようにお仕事なさっているのでしょうか?
0170非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 23:21:46.76
新人から10年目までの社員は一生懸命仕事しているよ。
20年選手も玉石混合でそこそこやっていますよ。
残念なのは25年以上は、ほぼほぼオワコン。
30年以上は人として会話できない人種が過半数。
これ日本の老舗企業によくある傾向だから、あまり気にすることないよ。
責任、義務、権利の関係がめちゃくちゃだから、人に優しくないってことよ。
0171非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/22(土) 09:47:53.83
>>あなた大卒?MARCH以上?
  まず営業は先輩にくっついて富士通へお下がり商談のお願いと交渉、
  SEはキッテイング作業補佐、プライム開発なんかないよ?
  ただKITFITが国内ソフトウエアベンダーでシェアを0.000000000000006%獲得したらしい。
  顧客認知度は確認できず、南極で北極熊を探す以上に困難?
  そして夜は上司と飲んでワイン、小犬の話を聞く、これは辛い。
  場所はグルメ自慢のお勧め、新橋の立飲み屋だ。
  上司は翌日午前休暇、昼から出てきて割り勘だった飲み代の領収書で会社へ請求処理。
  経営陣がどこの大学でているか要チェック。
  困った時の相談は誰に相談すればいいかわかるよね?
0172非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/22(土) 10:30:15.40
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
0174非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/24(月) 16:01:48.38
まさか返信いただけるとは思っていなかったのでありがとうございます。
お恥ずかしながらマーチ以上ではないです・・・
サイトには(HPですが)社員の方が生き生きと働いていらっしゃる様子が強調され
とても不満を持った方がいらっしゃるように思えなかったので
このような掲示板を発見し愕然としたんです。
しかも今年の情報だったので・・・


25年以下の方は第一線で活躍なさっていると聞き多少安心しました。
小犬の話は少し興味がありますw
やはり社会に出てからも学歴は重視されるのですね。
こういった内部の方のお話を聞けることは大変参考になります。
0176非決定性名無しさん
垢版 |
2012/12/31(月) 13:11:52.19
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
0177非決定性名無しさん
垢版 |
2013/01/05(土) 20:24:00.76
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
0178非決定性名無しさん
垢版 |
2013/01/07(月) 20:16:12.59
今就活生です
ホームページを見ると69期から70期にかけて営業利益が死ぬほど下がってるんですけど、
リーマンショックの影響でしょうか?
そもそもSI業界は将来的には無くなるみたいな意見もあるんですけど皆さんどう思われますか?
0179非決定性名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 12:58:47.18
日本の企業風土ががらりと変わるのであればSIerも不要になる可能性あるかもね。
ところが、欧米デファクトスタンダードが必ずしも正ではなく、日本独特の“商社”
や“SI企業”の役割が再度脚光を浴びつつあるという考えもあります。
0181非決定性名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 09:08:58.33
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html
0182非決定性名無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 15:55:15.04
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
0183非決定性名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 20:08:12.97
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
0184非決定性名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 11:09:59.11
違法派遣とパワハラに関する書き込みが 目立つ。
この両者 社内で横行してるので、何か役に立つとイイね。
0185非決定性名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 18:55:25.77
ソフトの人間だけどフレックスになったんだ。
9:00〜17:00だったよね前は
0187非決定性名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 10:57:32.38
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。
注:日本人の海外派遣なら日本国内と海外両方の許認可要。日本人の海外出向でも中間搾取、偽装出向、偽装派遣にあたることがあります。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導・仕様変更(追加の注文書無し)はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。※第3者による刑事告発も有効です。

◯国境・国籍が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万〜1億円程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
0188非決定性名無しさん
垢版 |
2013/02/15(金) 15:28:41.72
大久保くんの自殺の理由は?
0189非決定性名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 21:01:34.16
>>188 
おおくぼくん て だれ や ね?
0190非決定性名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 18:05:53.48
さー人事さー人事
0193非決定性名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 13:37:08.30
そうでもないよ
0194非決定性名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 09:49:16.40
新年度に向けて、組織・人事が発表されたな。
ここで大きく目につくのは、伝統の電話(通信)事業が
携帯・スマホの普及で衰退し、この電話から撤退しようと
し始めたことだ。
 長くネットワークに係わったお偉いサンは電産側に、
ネットワーク営業の親玉はシステムの方に、
ネットワーク技術の親玉は営業の方に 夫々逃げ出した。
 正に敵前逃亡だ。まぁ見方を変えれば適材適所かも(笑)
0195非決定性名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 14:05:26.88
だって音声バカだもん
自分達でビジネスを切り開いてこなかった(顧客に恵まれていた)
同じ社内にあって価値観が開きすぎだったんだよな
0196非決定性名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 16:36:28.05
ぶっちゃけ30才くらいで年収いくらくらいなの?
0197非決定性名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 23:33:55.61
おおむね600万前後じゃない?
0198非決定性名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 08:53:34.94
結構もらってるんだね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況