X



トップページ情報システム
1002コメント372KB

【偽装請負】カーネルソフト【KSE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 22:23:30
独立系(笑)IT土方派遣会社のカーネルソフトエンジニアリング
について語りましょう。
0120非決定性名無しさん
垢版 |
2011/03/28(月) 20:45:26.06
>>117
ワラワラとか妄想も大概にしろ
所詮、強力害虫が資格なしで生きていけると思うなよ。
世の中そんな甘くないぜ。
後、テクノの調整弁であることも忘れずに
0121非決定性名無しさん
垢版 |
2011/03/28(月) 21:20:27.91
業務中に2chとかネルカ社員は仕事なめとるの?
それとも有給取ってまで2chに遊びに来る引きこもり予備軍かなwww
0122非決定性名無しさん
垢版 |
2011/03/28(月) 21:39:51.49
>>120
テクノもデンソーの調整弁だよ
0123非決定性名無しさん
垢版 |
2011/03/28(月) 21:52:01.07
>>120
新人ですか?

当たり前だけど、世の中資格よりも実績が優先されますよ。ノウハウは勿論、自力で動いて結果を出す人は企業の競争力に繋がるから。


情報処理の資格自体参入障壁として機能する資格でもあるまいに。

あんな他社との差別化にもならない資格に金を突っ込む事自体どうにかしてるわ。

いや、自己啓発の位置づけだったら尚質が悪いが。
0124非決定性名無しさん
垢版 |
2011/03/28(月) 23:48:57.65
itの資格なんかに力入れるのはアホでしょ
請負なんかやらんで、自社で売れるもんをつくらなきゃだめだ。

元請になれないなら未来なんかない
0125非決定性名無しさん
垢版 |
2011/03/29(火) 00:30:21.13
正直なところ、ソフトだけで他人と差別化できるものが作れるのは、
PhDやら分野の先端技術に関わってる人しかできるとは思えないわ。

誰でも思いつくソフトはフリーで手に入れられるし、原理が簡単なものでも開発規模が大きくなれば、大手が持っていく訳だし。

まあ、技術とは制御技術や解析技術でなくプログラム言語の扱える数や造形の深さだと思ってると会社があるとすれば、
その会社のお先はしれてると思うけどね。結局、プログラムなんて手段であってコア技術にはなりえないのだから。
0126非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 20:44:39.09
まだ、あったんだ。ひどい扱いされてな
0127非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 12:50:14.94
柿崎QB:僕と契約して奴隷になってよ!
0128非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 12:58:48.49
ネルカの新入社員は約40名です
柿崎QBに気をつけましょう!
0129非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 04:01:26.37
QBの目は節穴なのか。不景気になってリストラされる程度の若手しか取れない。
もしくは、QBが折角引き入れたダイヤの原石を、社内で育てられないだけなのか。
0130非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 22:13:15.00
残業時間、残業単価はどんなもんですか?

入ろうかどうか迷ってます。
0132非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 18:49:54.37
HPじゃイマイチどんな会社か分からないから
面接に行って見た。
一次がいきなり役員面接だったので、
「ああ、そういう会社か」と気づいたw
0133非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 01:17:32.55
カーネルは業界のなかじゃ最低クラスの賃金だから他にいける可能性があるなら
絶対他にいったほうがいい。
0134非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/27(水) 18:43:09.98
みんな労働基準監督署へ行けよ。
相談ではなく申告で。
0135非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 18:11:39.56
>>129
節穴。
社長面接の場で「あなたはツイていると思いますか?」って質問に
YESと答えれば合格なんだから。
0137非決定性名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 14:42:00.24
インキュベータ
0138非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/01(日) 05:49:46.88
>>135
俺、YESって答えたわ。
理由も聞かれたけど、それについて何もダメ出しされなかった。

後で聞いた話なんだが、会社に運を呼び込むからだそうだ。

で、QB面接は一般的でないらしく、俺がQBに誘われたのも、
退職日まで上司ですら知らなかったらしい。

統率取れてないと思った。
0140非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 07:32:33.13
ベストな回答は「今日社長さんに面接して頂いていることが幸運です(キリ」らしい。
0141非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 04:17:16.13
男性は今回結成した組合のリーダーだ。7年間IT業界で働いているが、二重派遣や長時間労働に悩まされ続けてきた。
医療関連メーカーの解析プログラムの仕事をした時は、派遣でプロジェクトリーダーを任された。

だが、リーダーとは名ばかりで、少人数ではこなし切れない量の仕事を体よく押しつけられた状態だった。
納期に追われ、責任感で残業を含め月320時間以上の労働を続けた。
土日の休みもなく働いた3カ月目、通勤の電車内で失神した。病院に運ばれたが、2日休んだだけで、出勤しなければならなかった。

 そんなころ、会社の先輩が亡くなった。「過労自殺だよ」と上司は申し訳なさそうに耳打ちした。
同期の仲間はうつ病になり働けなくなった。
0142非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 09:11:09.00
「客先指定休日」、懐かしい。
新卒で入社した時(20年くらい前)は、他の会社でも普通にある仕組みなんだと思ってたな。そもそも有休なんて全部消化できなかったから客先指定休日で使われても影響少なかったし。
祝日が休みじゃないのは今も変わってないのかな。
0143sage
垢版 |
2011/05/13(金) 19:58:01.27
この会社まだあったんだ。
低賃金でだらだら10年も勤めちゃって思い切って転職したら年収が倍以上になって
笑っちゃったのもいい思い出だ。
0144非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 20:19:23.62
入社して5年以内にやめた方がいい。
10年やるなら他の会社なら給料が倍近くちがう。

しかもこれ以降入社してもほぼ役職につけない。
0145非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 08:52:34.51
仕事できるできないでプロモーションがあるんじゃなくて、取り巻きかどうかでだからな。これも仕事のうちなんだろうけど。
0146非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/20(金) 00:38:37.31
まあなんとなくわかるけど、でも今のナゴーヤのit土方なんて
そんなもんじゃねーの?
知り合いの行ってるソフトウェアなんたらって会社、もっとやばそうだぞwww
0148非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 11:53:52.28
震災の余波でPから外された。来月からノ○ガワかボロ本社で楽○の営業電話
やるか、辞めるかにしろと佐○に言われた。
0150非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 08:26:20.36
楽一まだやってるんだ。商福は売れてるのかな。商福がいいかどうかは別にして、派遣に頼らいビジネスに力をいれた方がいいと思うんだけどね。
0151非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 14:50:11.16
事業部会で新人みたぞ。
糞新卒多くて面白かったよ
新人の一言があってさ、話すたびに体動かしたり、裏声で話す新人やらで
笑いそうになったよ。あと、ヘタレもいたなぁ。名城卒って馬鹿だろ。
中途に関しては、360度仕事の内容が変わりました(キリ
馬鹿丸出しだねw
鈴木の馬鹿は、新卒、中途の採用は厳しくしてるって発言してたけど
どんだけ低いボーダラインなんだよ。
この会社、まともじゃないよね
0153非決定性名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 20:50:19.44
99年まで 請負 KSE
     派遣 ネルカーコンセプト
0154非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/01(水) 22:00:42.53
>>148
Pってなに?
0155非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/02(木) 11:38:58.77
カーネルに回ってくる仕事は、ソフト開発なんかじゃない。ソフト開発「補助」だ。

どういうソフトを作るか、ソフト開発の一番楽しいところはトヨタがやる。
それを、どの言語でどんなハードで実現するか、予算はどのくらいにするか、
それはデンソーがやる。

それをデンソーテクノが請け負う。テクノ社員がソフトの内部設計をする。
その下がやっとコーディングだが、0から作る新規作成の場合はテクノ社員以上
がやる。95%以上は既存ソフトの流用だ。何を流用元とするかの調査もテクノ社員以上だ。

つまり、その下のカーネルに回ってくる仕事は、流用元をコピペして、変数とか分岐条件
を書き換えるだけの、本来のソフト開発とは程遠い作業ばかりだ。
下の作業工程に行くに従って、逆指数関数的に難易度は下がるし、給料も下がる。

そういう作業しか出来ない、能力の無い人間の集団がカーネルのような協力会社だ。
0156非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/02(木) 16:43:11.40
というか、コーディングもサーバ運営も自動化が進んで、中小下請けITには仕事が無いんだろう。

 センターでは、サーバを一括購入することにより共用化を推し進め、設備投資の適正化
を図っています。また、事務所からサーバを一掃し、事務所スペースを効率化させました。
サーバはセンターで集中管理することにより、開発者を含めた全体のサーバ運用コストを
削減しています。2008年度から3年間でクラウド化を完成させ、最終的には、年間7億円
のコスト削減を見込んでいます。自動化により開発環境構築をスピードアップ(360分→10分)、
更にサーバ台数の削減によりCO2排出量1,340トン/年を削減、環境負荷低減の効果も期待しています。
http://software.fujitsu.com/jp/middleware/cloud/casestudies/numazu-cloud/
0157非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/02(木) 23:20:54.64
負け組み乙
0158非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 16:34:22.92
>>155
正解。

でもな、全員が全員ではないな。
うちの部署、新規設計やってる。
そういうことが出来るレベルの人材が増えると
この会社もマシにはなるかもしれないが、
何せ、上層部の採用基準がオカシイから期待しちゃダメか・・・。
0159非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/04(土) 07:25:53.04
この規模の会社で新規設計からやらせて貰えるなんて、幸せだな。

新規ってな、とんでもなく経営的にもリスク高いんだぜ。ミスったら
賠償責任になってくるし、安定的に収益を上げられるようになるまでに
育てるのに、先行投資がかなり多い。
だから、資金的に余裕があり、能力の高い人材が居る会社しか軌道に乗らないのな。

安全に、安定的に設けるには下流工程に派遣するだけの人をできる限り増やせば
いいんだよ。簡単なことだ。上層部の採用基準は、そうした環境でなるべく問題
を起こさず従順な奴隷になりそうかを見るわけだ。
0160非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/04(土) 21:34:14.06
>>158

採用基準の問題よりも、ろくなビジョンが無い、
優秀な人を引き止めるだけの給与を支払うつもりが
あるかも分からない状態だから、
この会社に相応しいのが集まっているようにしか思わないが。

会社が小さいだけに、その辺りが固められていなければ
意欲のあって優秀な人が来るとは思えんけどね。
0161非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/04(土) 23:56:23.33
つーか、ここの給料じゃ中堅がどんどん抜けるとおもうけど
実際古い社員番号が飛びまくりなのもそのせいでしょ?

派遣もどきで稼ぎたいなら何も知らない新人を入れまくって
売りまくるしかない。
0162非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 00:31:44.84
つーか、プログラミング得意なのに、一度もコード触らせてもらえないままクビ切られたんだがw
0164非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 13:08:29.82
>>155
>それをデンソーテクノが請け負う。テクノ社員がソフトの内部設計をする。
>その下がやっとコーディングだが、

今回の移行にあたり、トヨタ自動車 制御ソフトウェア開発部部長である
畔柳 滋氏は次のように述べています。
 『2003年に始まったトヨタ、デンソー、MathWorksの協調開発活動は、
この8年で非常に成熟しました。特に、QCDという観点でみると、第一世代と
いえるMATLAB R12.1でデリバリーを開始して実績をつくり、第二世代のR2006b
で格段の品質向上に寄与し、そして今回の第三世代としてのR2010bでは、
固定小数点ECUへの適用拡大により、量産コスト削減にも効果をもたらしました。
さらに、固定小数点ECUに対してコード生成技術の適用を拡大することで、
コスト削減に大きな効果が出せることを期待しています。』
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20110601o-10.html
0165非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/08(水) 03:07:03.72
学生の時にMATLAB使ってたって最初に言ったのに、MATLAB使う部署に回して貰えなかったな。
Cもできたけど、Cよりも得意だったのに。

プログラムと関係ないマーカー塗り塗りばっか。
0167非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/08(水) 20:50:53.89
会社が一番恐れているのが「学生時代○○言語でバリバリソフト作っていました!」
なんて奴が派遣先で自信満々に仕事をすること。

本当に○○言語のスペシャリストなら、カーネルなんて底辺Fランク会社に新卒カード
を切って就職する訳がない。つまり、○○言語の実力なんて無いってこと。

>>165 はその辺を勘違いしてるんじゃないかな。
0168非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/09(木) 21:39:23.45
○○言語のスペシャリストってなんだよ。
そっちの方が違和感を覚えるわ。
0170非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/12(日) 10:31:29.98
新卒で社会勉強が足りないのは当然だ。就職してからが本当の社会勉強
だからな。それより、足りないのは学生時代の努力。それをしてこなかった
からネルカーみたいな底辺Fラン企業に堕ちてしまったのだ。
0171非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 00:54:07.34
60代(団塊)
・年金がもらえ、終身雇用、年功序列、金利8%とバブルを経験
・8割以上が中卒高卒で社会人に
・高度経済成長を管理職として支えたのは戦前世代
・平成不況以降を管理職として演出したのは団塊世代
・残業すれば残業代が出た、部下を根性論でこき使うだけの簡単なおs(ry
・出世資格にTOEIC750点、取れなくても見逃してもらえるし降格もしない
・携帯電話もパソコンも使えなくて当たり前

20代
・年金どころか健康保険もほぼ確実に崩壊と予想されている
・非正規雇用と派遣社員の増加、利息なし、株なし、土地なし、バブル経験なし
・大卒(新卒)でナンボ、大卒なだけでは早慶クラスでもまともに就職できず
・22歳の時点で即戦力たれと求められる、入社資格にTOEIC800点
・サビ残し損、労働基準法(笑)、携帯電話もパソコンも使えて当然
0172非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 02:12:28.90
★★★★★★★★★★★★★★★IT業界の仕組み★★★★★★★★★★★★★★★

お国がシステム発注
適当に1人月70万円で
 ↓
大手IT会社
1人月50万円で
監視をつけて丸投げ →中堅IT会社
             作業場提供
             1人月40万円で人集め
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料 40歳以上は
                 ↓         ブローカー
             ブローカー5%手数料  ←┐
                 ↓            |
       底辺IT会社(事実上の派遣会社)  |
              給料15万円   → IT土方
                      作業場に遠距離通勤
                      残業代は月の労働時間が
                      200時間を超えたときのみ
                      ※MAX50時間
0173非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 02:18:28.95
@エンドユーザ
 ↓
A大手SI (年商数千億〜1兆クラス、単価150〜200万)
 ↓
B大手SI子会社、中堅SI (年商数百億クラス、単価100万〜120万)
 ↓
C中小SI (年商数十億〜二〜三百億クラス、単価80万〜90万)
 ↓
D零細 (年商数億〜十億クラス 単価60万〜80万)
 ↓
Eカス会社 (年商数千万〜数億クラス 単価50万) ← カーネル
 ↓
Fフリーランス (単価40万)
0174非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 06:29:34.22
何事にも勝ち負けはある。無論、職業にもだ。「職業に貴賎なし」とは
本当は貴賎があるのだが、社会を円滑に回すためのだまし文句。
わかり易い様に、勝ち組は赤ストラップ、負け組みは青ストラップ、
奴隷は灰ストラップと、バカでも見分けができるようになっている。
小学校、中学校の義務教育段階で、徹底的に叩き込まれる。
学習指導要領の前文に明記されているからだ。それは、既得権者の圧倒的優位性
を将来にわたって維持するため。文部科学省を実際に動かしているのは
官僚だ。各省庁の予算配分を決めるのは政治家。予算を負担するのは国民。
しかし、その負担は平等ではない。政治献金という形で、任意に多く負担
することができる。すると、見返りとして献金額に応じた権力を得る。

つまり、勝ち組は勝ち組であり続けるために圧倒的に有利なルールを
作る権力があり、負け組み、奴隷はそのルールの中で、もがき、勝ち組に搾取される
しかないということだ。
負け組みにも娯楽は必要だ。それがエタ、ヒニンというヒエラルキーである。

協力会社の灰ストラップは、自分は赤ストラップ様、青ストラップ様には絶対忠誠を
誓いますので、私どもエタ、ヒニンはご宴会の席ではデンソー様、デンソーテクノ様の
靴の裏でも喜んでお舐めする覚悟がありますので、今後ともお仕事を賜りますよう、
お願い申し上げます、という婉曲な意思表示である。
0175非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/19(日) 13:54:39.72
卑屈だねえ
0176非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/19(日) 23:18:55.64
>>174同意
>>175
新人君かな?
現実に目を向けたほうがいいよ。
そのうちわかる事だから詳しくは書かないけど・・・
0177非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/20(月) 01:43:34.04

卑屈だねえ
だれだって、自分の視野以上の事を考えることができないから
まあ、仕方ないっていえば仕方ないか。
ここは自社の人間のみ見ているとは限らんのだよ?

じゃあ、頑張ってエタ・ヒニンを続けてね。
0178174@ノノガワで食事中
垢版 |
2011/06/20(月) 13:04:32.12
>>177
今が奴隷(=穢多、非人)でも、現代は努力次第で幾らでも這い上がれるじゃないか?
学歴がないから?もう30だから?そんなのは言い訳でしかない。

学歴がなきゃ、院行って学歴ロンダリングすればいい。
この会社に異常に多い、名城、中部の椰子も東京大学大学院を修了すれば、
最終学歴、東京大学大学院修了(キリ になるんだぞ。
0179非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/20(月) 13:49:03.46
>>178
そんな事一言も教えて欲しいなんて言ってないが。。
0180非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/20(月) 18:42:22.57
>>179
SL以下の奴隷の中でも便所掃除に相当する会社の歯車に、2ちゃんをCHECK
してる向上心のある人にだけ、脱出経路を特別に教えてやったつもりだが。

まぁ、来年度を迎える事ができないのが当確になったおり、執行役員からせめてもの
良心だと思ってくれ。
0181非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/20(月) 22:58:00.85
>>180
残念ながら君が想定する人間の真逆の側だから、なんの参考にもならん。
ノノガワって名古屋のビルだっけ。
てことは、請負で持ち帰った仕事か自社パッケージを作成してるのか。
請負であれば、カス仕事しかやっていないだろ。
この業界で自社へ持ち帰ることができる仕事は、
プロパーが手を加えなくてはならない重要度の高い仕事ではなく
誰でもできるが人手が必要な仕事と相場は決まっている。例えば下位工程のテストか。
ま、単価もその分格安だが。

もし、想定通りであればそこで仕事をしてるだけ無駄な時間を過ごすぞ。
0182非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 01:53:29.55
>>181は新米でノノガワはリハビリ施設というレッテルしか知らない素人。

ノノガワとはマイコン部隊とか、ネルカー黎明期に会社がマジで潰れ掛けた時
会社を救った勇者たちが嘗て働いていた、内々の話ではあるが伝説のビル。
鱸とか佐護なんて一日3往復とかザラで、お前みたいなド素人は知らないが、
執行役員(全部社長の身内w)も今回みたいな大事が起きると度々出入りしているのだ。
0183非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 08:25:04.48
今何が起きてるの?会社やばい?
0184非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 08:37:00.74
>>182
まだ分からないみたいだから言うけど、
俺は仕事を出してる側ですよ。
中小企業の内情なんざしらん。
ただ、上記書き込みは一般的な業界の状況から
推測で書いただけ。
0185非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 13:55:37.46
>>184
おい、意味不明なシッタカやめろ。
会社の恥さらしだぞ。

ってか、こんなレベルのヤツがいるのかw
0186非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 20:40:08.96
>>185
どこがどう不明なのか具体的に示してね。
こっちは条件反射で返答されとるとしか見えないんだよね。
会社のレベルで集まる人材が決まるから
まあ仕方ないと言えば仕方ないか。

特定派遣オンリーの会社の感覚が如何に
世間とかけ離れているか若いうちに知っておいた方がいいよ。
0187非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 23:15:53.70
183でないけどマジでネルカーやばいの?
エロい人おしえてください
ってか取るものも取ったし転職活動はじめたほうがいいかなぁ
0188非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/22(水) 01:37:04.62
経営状況がどうであれさっさと転職した方がいいよ。この会社長く勤めてもいい事ないし。
0189非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/22(水) 06:37:05.92
ほんと、履歴書汚すだけだったわ。転職しようにも前の会社(KSE)のこと
いろいろ聞かれるし。仕事の内容とかも具体的に喋ったのだが、結局不採用7社目w

取る気はないのに面接だけして情報聞き出そうって魂胆に思えたよ。
0190非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/24(金) 01:47:40.25
>>182
会社を救ったって言うと聞こえはいいけど、会社をそういう状況にしてしまった責任もあるのでは?
0191非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/24(金) 02:37:05.87
そもそもこんな糞会社にしか入社できない時点で、責任もクソもない訳だが。
0192非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/24(金) 09:15:45.45
>>189
KSEの仕事内容ってどんなん?
0193非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 07:49:39.14
>>192
トヨタ様、デンソー様、その子会社様の(尻拭い) && (雑用) && (生贄)
0194非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/26(日) 18:48:25.06
ここ数日で急にスレが伸びてるな。崩壊が近いってことか・・・
普段は穏やかな子ねずみたちも、地震の前日には一斉避難するって言うし。
0195非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 19:58:30.04
カーネルだとどの位の役職につけば、日本の平均ボーナス(49万)に届きますか?
0196非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 20:50:33.11
課長級じゃない?
0197非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 22:08:05.86
カーネルじゃ永久に届きません。がんがって資格取って転職しましょう。
0198非決定性名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 22:34:20.08
資格取って転職という発想がもうまずいだろうと。
法律系の資格のように国に認可されなければできない仕事でもないのに、
この業界の人間は資格に執着するよね。

会社が求めるのは八割方実績。
資格なんて二割ほどしか占めていない。

その二割に心血注ぐのはもうなんというか。

一回転職活動して社会の空気を知った方がいいよ。
0199非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 08:07:43.49
じゃ独立したら?自分一人で出来ないから会社組織にしがみ付いて社畜
しか出来ないくせに(笑)
0200非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 12:06:50.23
本当に社会をしらんな。IT業界で独立した方たちのなれの果ても知らないのか。
0201非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 23:46:53.79
なにもIT業界限定なんて一言も書いていない訳だが。
どんな仕事でもいい。一国一城の主となって金を稼いでみろ。話はそれからだ。
0202非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 00:43:15.48
では言うが俺は現状の生活に不満があるなんて一言も書いていない訳だが。
そもそも転職したいなどと書いた覚えはない。

俺自身能力以上の給与を貰っているし
なかなかいい生活できてるしな。

むしろ、その言葉をそのまま返すよ。
転職したいほど現状に不満があるのなら
一国一城の主となって金を稼いでみろ。話はそれからだ。
0205非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 08:52:19.94
>>203
今も売れてるなら、何年何月にどこそこの企業で導入されました、という導入事例が書かれているはず。
0206非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 09:38:29.81
AWS上で動かすとか、スマフォやタブレットに対応するとか、今時の話題についてけばいいのにな。
商福みたいな製品自体にニーズがあるのか、KSEに技術力があるかわかんないけど。
0207非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 10:08:38.52
ネルカーは指示待ちの人間の集まり。そこんとこを履き違え取るよ。
0208非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 22:08:39.50
そりゃ客先常駐なんかでずっと仕事してたら支持待ち人間ばかりになるでしょう。
0209非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 22:16:35.72
そして転職できる機会を失い、クソ会社にしがみ付くしかなくなる 

35歳前後で、震災を理由にリストラ

自殺

この会社のお決まりパターンでつね。
0210非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/03(日) 19:58:28.56
30代前半までにSL or 主任になれなきゃ強制的にリストラされる。
この会社は新卒の若いエキスを吸い上げなきゃ維持できないシステムだから、
Fランだろうがダブリだろうが第二(笑)新卒だろうがじゃんじゃん取る。

で、エキスを搾り取り、自己都合で退職させる。会社都合だと雇用保険の
会社負担保険料率が高くなるから。

その新卒の中で社畜精神旺盛な奴だけを残す。で、SL or 主任の烙印を押し、
年取っても平の連中へ暗に圧力を掛け、退職(=リストラ)へ追い込むのだ。
0211非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 08:48:16.78
SIだけでは会社の成長は見込めないし、存続が厳しくなる。請負/派遣単価もあがらないから、昇給も困難。それでもSI会社として続けていくのか、新しい領域を開拓するのか、方向性や中長期のビジョンを明確にすべき。
0212非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 08:53:45.93
明確にしたらボロが出すぎて困るから、今までどおり曖昧にして
顧客も自社上層部&社員も騙す方向が加速するだけだよ。
0213非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 09:16:24.97
いつまで曖昧路線を続けるんでしょうね。
中の人から声とかあげないのかな。出る杭は打たれる社風は変わってないのかな。
ITが、そして日本が変わろうとしている今こそがチャンスだと思うんだけどな。
0214非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 09:19:55.30
それが出来ないから万年零細なんです。

社会を変えよう、会社を変えようってより、自分を変えたらどうよ?
とりあえず、ネルカーに退職届(会社が受理するしないに関らず提出した
時点で法的に有効)を出して一歩踏み出そう。

数名ではあるが、そこから大成してネルカーが霞むほどの大会社を作った人もいるから。
0215非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 09:49:39.90
あっ、私は一歩踏み出した人です。この会社にはお世話になったので、頑張って欲しいのですよね。
OBでそんなに大成した人がいるのですね。ちなみにどこ?
0216非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 09:58:04.69
ネルカー時代に人脈だけ暖めていた人たちが大半です。
よって、自動車関連会社ですね。
0217非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/07(木) 18:25:33.68
こんな女と結婚しちゃならない@既婚男性板

★大基準(1つでも該当すれば結婚不適)
●母子家庭育ち●未婚の母●×1●借金歴・自己破産歴あり
●風俗・水商売・AV・援助交際・不倫・浮気・中絶経験あり
●家事が下手orやらない(専業主婦[志望者含む])
●宗教熱心●メンヘル●デキ婚狙い

★中基準(2つ以上該当すれば結婚不適)
●男からDV・ストーキングに遭った経験あり(1人につき1つ)
●浪費家(買い物・ギャンブル他)●人の善意を悪意に受け取る
●男遍歴が多い(5人+、短期、途切れないなど)●喫煙する●ひとり酒をする
●専業主婦希望or当然視●正社員未経験(除契約・派遣社員)●一人暮らし未経験
●親族・姻族の誰かと極端に仲が良い/悪い(1人につき1つ)

★小基準(2つ該当すれば中基準1つ分の扱いとする)
●わがまま・我が強い●病気がちの家系●愚痴・中傷が多い
●車の運転が下手orできない(除く大都市)●貯金が出来ない(年収10%未満)
●家事が下手orやらない(兼業主婦[志望者含む])●家族が大基準該当(1人につき1つ)
●他人の話やTVに騙されやすい/影響されやすい
●出会ってすぐ不幸話/家族に愛された話をする

★緩和基準(1つにつき小基準1つ分緩和扱いとする。但し大基準は緩和不可)
●料理上手●やりくり上手or十分な収入がある●床上手or処女●友人が多い
●愛想が良い●夫を支えようという姿勢がある●子供に伝えられる技術がある
●2ch・大手小町・Yahoo!掲示板・SNS・ご近所さんを探せ・出会い系サイトを利用しない
●正社員経験は無いがそれ以外の就労経験が継続して1年以上ある
0218非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/08(金) 19:57:29.28
2ちゃんではFラン扱いの学習院でも上位10%だったw


18歳人口1346658人  四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S 旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)…
B 一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)…
C  東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866)
……36568人……ここまでで2.72%(6.06%)…  
D  北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514) 早稲田(10548)
……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)…
E  阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)…
F  札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまでで5.51%(12.30%)…
F  埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 理科大(4052) 津田塾(646)
……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)…
F   横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)…
F   新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848)
   関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…
0219非決定性名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 10:33:44.79
月曜から俺の知る限り5人減るよ。寸志ボーナスが手切れ金で、リストラ加速してるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況