X



【ワク接種者】シェディング★7.3【異臭がする】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 17:22:43.67ID:Edip/qQs
ワクチンを打った人に近づくと変な臭いがする、
その後何故か体調に異変を感じる人が増えています。

・個人が特定出来る情報は書かないでください。
・においの特徴、体調異変の症状の内容や期間
・どうやったら症状軽減・完治したか?
・近づかない以外の対策はあるか?
*原因や対策のネット上の資料も集めたいので見つけたらURLとタイトルも書いて下さい。
皆で考え、良い方向になるよう対策しましょう。

Googleの検索エンジンは情報統制されている為、
製薬会社にとって都合の悪いサイトなどは表示されません。
https://ameblo.jp/sirayuki1227/entry-12705784104.html

検索エンジンはGoogleではなく中立的なDuckDuckGoを使いましょう。
https://duckduckgo.com/

※前スレ
【ワク接種者】シェディング★7【異臭がする】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1644749686/
【ワク接種者】シェディング★7.1【異臭がする】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1679711119/
【ワク接種者】シェディング★7.2【異臭がする】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1685234523/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 16:37:17.31ID:GKzC/9E+
ワク臭は、ものに移ります。
雑誌を買ったらページをめくるごとに加齢臭のワク臭。
コンビニ弁当を電子レンジで温めたら加齢臭のワク臭が
もわんと顔や髪の毛にこびりつく。
食材は温めると出やすい。
宅配の荷物は書き込みではよくみる。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 17:01:51.09ID:TXi4/ly9
確かにタンパク質分解する食物、構造変形起こすかも
冷凍の買った野菜を調理して食べたらスパタン味のする部位があって
夜、歯茎と歯が痛くなりお腹も痛くて
あれ~、どうしようと思ったんだけど
沢山作ってしまったので次の日ダメなら捨てようと食べてみたら
スパタン味もしなかったし、歯も歯茎も痛くなかった
タンパク質分解食材ドカドカ入れた為だと思う
それ食べると排泄物が薬品臭いのでデトックス感がすごい
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:11:55.42ID:p6gxYMR2
ワクチン臭は出している人が触った物に大概付いていますよ
スーパーの惣菜のラップや卵の紙パック、プラスチック容器など
レジや調理の人は手袋をしているから
滅多に中身からは臭わないけれど
素手で触られた物には大概付いています
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 00:25:52.73ID:d4siouIg
>>852
歯茎一気に悪くなって困ってます
タンパク質分解食材って何ですか?
歯茎治したい
頭痛や腹痛い時もある
空気臭いし喉痛いで春からもう窓も開けられなくなった
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 00:27:42.43ID:d4siouIg
>>855
検索して自己解決しました
結構食べてるわ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 00:35:51.80ID:RQCZyUwO
>>853
でも今時ゴム手袋すると思うんだよね…
肉も水で流して焼いたものの、やっぱりニオウ
自分の髪の毛がフライパンに落ちて焼けたのか?!とも思ったけど、髪の毛焼けるニオイしないし
結局ちょっと食べて気持ち悪くて捨てたけど、不確かすぎてお店に文句というか
こういう事があったとも言えないわ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 01:20:29.91ID:04VriShB
>>855
自分は最近口腔調子悪いときは歯みがき粉使わないんだよね
にがり入り粗塩にスパイスのクローブを結構な量入れて
それで磨いて重曹水うがい
歯みがき粉もパックスをずっと使ってる
歯垢除去のためにこの間竹炭とアパタイトの粉末買った
歯医者も1年行ってない
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 01:37:46.48ID:SOxTEfTJ
接種者が素手で触ったものは全部濃厚なのがついてると思ったほうがいい
素手で触ってなくても発汗や呼気で空中に拡散されるからどこにでもついてると思った方がいい

スパタンは蛋白質だから熱を加えれば分解すると思うけど
パッケージとか調理前の食材にはついてるものと思って
アルカリイオン水などで拭いてからしまう
野菜などの食材は農薬とれるやつで洗うなどしてる
洗えないものですごく気になるときはパストリーゼやってから料理
今のところ調理後にスパタン味などを感じたことはまだない
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 01:44:15.25ID:mTxguPS1
人によってはフッ素入ってないと虫歯になりやすいって
言ってる人もいるね
炎症おきたときはGSEを2,3滴ほど入れて磨きます
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 01:45:13.30ID:RQCZyUwO
柔軟剤のニオイとか香料がこびりつくからそれを取り去りたいわ
ロイテリ菌とかその後かなと
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 01:45:59.71ID:SOxTEfTJ
>>854
便座はアルコールで拭いてから座ってるけどなるね
もしかしたら電車など不特定多数が座るところに座ったならそれが原因の可能性も

スパタンは布を通過はするけど
体の布で覆ってるところには痒みとか湿疹が出ないから
ある程度防げてるとは思う
でも座ると圧力かかって皮膚やその深層にたくさん到達してしまう感じがする今日この頃
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 01:52:36.91ID:SOxTEfTJ
>>866
ロイテリ菌とか乳酸菌は色々と毒性あるものの解毒に役立つから
そういったものにも効果はあると思うよ
歯肉炎を起こしているなら、悪性の菌が繁殖してるので
それにもいい

あと、自己責任でだけど
色々気持ち悪いときは二酸化塩素水でのうがいも結構いい気がする
その上でロイテリ菌

外出したときは鼻うがいもオススメ
やらないとそこから口にくる感じがする
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 01:58:30.81ID:ei/MWLz+
日本の一般的な歯磨き粉で歯を磨いた後に何か食べると味が変になるよね
歯磨き粉に添加物がたっぷり入ってて、味覚障害になるからなんだよね
日本の一般的な歯磨き粉使ってる人はワク臭わからないかもね
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 02:25:57.92ID:EAgiYaJG
>>840
かわいい着ぐるみの中の人が漫☆画太郎先生の絵のような顔してるかと想像したら
なんかおかしくてw
すみません
不謹慎でした
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 06:34:00.65ID:M1a09Kmt
>>861
パパイヤとブロメラインの入った酵素のサプリ  他にはナットウキナーゼ
余分なたんぱく質とか歯垢を全部分解しちゃう
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 06:49:08.89ID:80dY6enD
ここ見ていると怖くなる
シェ対策しているけど全然足りない気持ちになる
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 08:47:34.66ID:9nVaJdFn
>>873
サプリでも食品でもとってるけど
歯や歯茎が痛いときあるからクローブの抗菌抗炎症鎮痛効果と
塩の引き締め効果に期待してる
重曹水うがいは歯がツルツルして気持ちいいよ
パックス歯みがき粉もスッキリするので好きなんだー
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 09:24:24.29ID:6K9m+hSX
今まで自分はにおいや感覚でわかるからいいやって思っていたけれど、
家族が視覚化できるように機械を買おうと思った

ガイガーカウンターとか
ホルムアルデヒドとか
電磁波とか
それぞれ測定する機械があるんだけど
どれを買ったらいいのかな?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 10:22:40.50ID:7wGpcKO6
補足すると、それら計測機器で視覚化しても
信じたくない人は無視or信じても逆ギレのパターンが多い
ちなみに職場で計測するとハラスメント案件にされる

無知は罪なのに、思考停止さんは無知は無罪だと主張するからね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 10:23:40.92ID:TA9C3Vrk
>>878
ガイガーはいらんかもな
一部の人で放射線は確かに出ていたが
周囲にいる人間が外部被曝で致命的ダメージを受けるほどの値ではなかった
アレのシェディング上の脅威度は低いと言える(内部被曝だと致命的レベルだが)
それにアレは摂取から時間が経つと検出がどんどん困難になっていく傾向があり、
ガイガーはおろか、精度の高い尿検査でも引っかからなくなる
限られた予算で機材を買うなら電磁波測定器などを優先した方がいいと思う
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 10:39:12.26ID:7wGpcKO6
エアカウンタみたいなお手軽線量計じゃ計測出来ない
EMFメータなら数千円の安物でも、磁場電場の強弱は分かるので有効だが
対象物に向ける必要があるので面倒
空気質汚染度センサーは常に変化が見て取れて、数千円のでも十分有効
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 10:58:47.36ID:ei/MWLz+
アマゾンの測定器見てみたら
レビューに「シェディング対策に買いました。測定器持ってスポーツジムに通っています。ジムでは数値上がります」って、だったらジムに通うなよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 11:11:47.03ID:cggiL+Dv
>>878
3種類ともAliExpressで買ったけど、1つ買うなら空気汚染測定器だな
BOSEANというメーカーの物だけどAliExpressでは評価が高い
日本Amazonでは評価は高くない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:00:02.07ID:6K9m+hSX
測定するの、どれを買ったらいいか質問した者です。
みなさん
色々と教えてくれてありがとう!

とりあえず、安くても大丈夫そうな空気汚染測定にしてみようかな
オススメ商品もありがとう


数値があっても結局
理解できない人にはシェディングは理解されないことも、なんか想像できたよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 13:35:19.34ID:7wGpcKO6
できたらプラズマクラスタとかイオン系の空気清浄機も(最近のはコロ付きで便利)
空気センサーと清浄機の赤ランプが連動するので、もっとわかりやすい
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 18:19:03.05ID:oACSLwM6
外の汚染がひどい。窓を開けると咳がでる。
汚染していい部屋と、させない部屋に分けて対応。
空気測定器HCHOの濃度が0.05以上は、防毒マスク着用にした。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 20:09:01.20ID:6K9m+hSX
>>889

空気清浄機の効果、確かめられていいね。
買ったらやってみるー。

あと、ほんと外が臭いから
外と室内もどれくらい違うのかみてみたかったよ
そういう使い道もあっていいね
やっぱ、窓開けたらあがるよね……
なんて世の中なんだー。涙
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 20:38:46.16ID:KJHvL2dH
昨日外でたら一帯が死臭が漂っててマジで焦ったわ
なんだよ死臭って(笑)
誰か倒れたままになってるのかと思った
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 20:58:09.50ID:A/eL7Ujh
空気清浄機は、年末くじ引きであてたやつがあるが、
追いつかないと思う。
作業用防毒マスクの吸収缶を抜けるレベルですから。
通常のフィルターでは無理ですね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 20:59:42.76ID:KJHvL2dH
全くもって正常
死体というよりも死骸の匂いかな
タンパク質が分解されてる臭いなのか?
子供の頃に野良犬が死んでた時の臭いか忘れたけど
生き物が死んだ臭い
酸っぱい臭いなんだよ

葬儀場の近くだけどまさか冷蔵庫故障したとかね(笑)
今日は無かったど、さすがに焦った
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 21:27:19.57ID:cggiL+Dv
@gomaki19531
シェディングをきっかけに発症した敗血症の可能性も否定できませんね
私も同じような症例を経験しています
ttps://twitter.com/gomaki19531/status/1683766723672154115

ここの住人は何としても生き残ろうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 21:28:55.29ID:M1a09Kmt
芍薬甘草湯はシェディングに効かんかな?
アセチルコリン受容体に作用するっていうからスパイクタンパクの神経毒の解毒に使えそうなんだが
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 21:37:36.74ID:nTN8zLXY
柴胡加竜骨牡蛎湯 使ってる。
気持ち悪いのが軽減する。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 22:14:19.15ID:M1a09Kmt
のどのリンパが腫れる  
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 23:49:04.40ID:16ysbd6U
あーついに健診引っかかってしまった
ヤバいなぁ~どんどん蝕まれてる感があるよー

枠何とかしないと良くなんないだろ~
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 00:57:26.66ID:Op/Az9CG
>>898
2回打ちならシェディングじゃなくて
ワクチン後遺症だと思うよ
2回打ちでもバンバンスパタン放出してるもの
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 01:00:24.05ID:Op/Az9CG
>>899
芍薬甘草湯は
コロナ当初の2020年の武漢株の頃に
コロナに効くという情報が漢方医発信で出回ってたな
とにかく体の水はけ悪くなるから
水排出系のものはよい
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 01:24:17.97ID:0X7qlyw9
>>898
接種済みなのに、「シェディングをきっかけに」って言われても、まずワクチンのほうを疑えよって思うわ
ワクチンは2回のみ、って2回も打ってりゃ十分だよ

接種済みの人が「シェディングがー」っていうの、理解できん
っていうか、これ、最終的にシェディングをうやむやにする方向に持ってかれるかも
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 01:39:39.89ID:ErTSi4aI
味覚嗅覚なくなったと感染してるのを
シェディングって言ってる人も見かけたし
だから英語わからない民族にカタカナ使わせると
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 01:47:24.08ID:0X7qlyw9
>>908
英語がわからないから間違った使い方をしているんならまだマシ
わざと間違った方向に広めて行き、シェディングをうやむやにする狙いがあるかもね
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 02:32:26.57ID:asw3ueaE
>>907

ほんとこれ

ワクチンだよね〜。


シェディング&解毒広めて、
アレルギー的なもので
シェディング起こす人が出てるけれど
対策してたら大丈夫〜って流れも出してきてるよね

シェディングは
根本の原因はワクチンなんだし
そこを指摘しないのはおかしい

解毒しながら過ごすのを普通の感覚にしようとしてる感じもあるし
迷惑だわ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 06:07:46.50ID:2KAS3DYD
皆様はどれくらいの人口の町に住んでいるのでしょうか?
大体でいいので教えてもらえないでしょうか

田舎でも野外で死臭が漂うようであればもう逃げ場は無いのでしょうね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 06:11:19.96ID:vjMzrGFl
肩や尻や歯痛くなるけど
においは別に
その辺はバラバラだから
ノドイガイガもまったくないし
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 06:42:10.91ID:VLnJqlL9
本日
AM4:00〜5:30まで
HCHO 0.008 〜 0.016
TVOC 0.05 〜 0.099

AM6:00 甘い匂いとともに
HCHO 0.035 〜 0.110
TVOC 0.202 〜 0.686

窓、ドア 閉止
わずかな、隙間から侵入する。匂いからすると窓からの侵入。
HCHOは0.05 〜 0.06 くらいで、たまに0.03
まで下がることもある。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:22:04.00ID:qoKuR+8B
外の空気までダメならアリの巣コロリどころじゃなくてバルサン状態だな…
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:33:27.85ID:4Ua4dXYn
蛋白マンってここで見たからツイ見てみたら
マスクは否定してるんだね
臭いのわからない人なのかな
残念ポイント
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:41:52.54ID:21CRv/Nm
>>916
シェディングはエクソソームレベルなので無意味だから酸素不足になるマスクはデメリットしかないといってた
未接種はするな
摂取者しろ
だったかな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 10:07:21.31ID:JMYoTkS9
臨床現場で複数の事例からマスクはシェの緩和に一定の効果があると主張する医師もいて、
自分はこちらの方が説得力あると思ったし、体感でも大体一致するんだよな
蛋白の人は優秀だけど理論屋のきらいがあり、
ワクチンの害についても確信犯とかじゃなくただの薬害として見てるようなので
ちょっと浅いかなと思う部分はある
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 10:07:33.97ID:JMYoTkS9
臨床現場で複数の事例からマスクはシェの緩和に一定の効果があると主張する医師もいて、
自分はこちらの方が説得力あると思ったし、体感でも大体一致するんだよな
蛋白の人は優秀だけど理論屋のきらいがあり、
ワクチンの害についても確信犯とかじゃなくただの薬害として見てるようなので
ちょっと浅いかなと思う部分はある
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 10:08:55.67ID:w9oRhtoW
カスマスクが必要なレベル

皮膚に暴露するのも危ないかも
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 11:05:11.59ID:DMRRNl4U
接種者は、お線香が歩いてるイメージですね。
煙い。
ちなみに、束のお線香ね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 11:40:45.41ID:mO6V3jiB
>>919
頭でっかちな人が多いんだよね
日本の教育の弊害かな
まずは起きている事象を観察してその原因を考えないといけないのに
頭で考えたことで事実認識を歪めてしまう人が多い
理論なんて全部仮説にすぎない
自分らがまだわかってないことの方が多い
という当然のことがわかっていない
日本はそういう人が多いがために亡国の危機に瀕してる
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 12:55:33.27ID:T3S2maq3
粒子とマスクの網目の大きさで単純に考えるのが違うのではないかと

ウィルスで言われていた、飛沫は防げる上に
飛沫中の物の量が膨大であることは事実だと思うんだけど
なぜその話がなかったことになってるのか
その場合出す人がつけることに意味があって受ける側ではあまり意味がないと言われていたけど
全く意味がないわけではないはず

電荷をもった粒子であることはわかっているのだし
他の物質の介在で大きなコロニーになってる可能性もある
布があることで電荷で反発したり捕獲されたりする可能性も
比重が重い粒子なら横より下に向かいやすいから
マスクの抵抗が役立つ可能性とか
マスクの網目の間には本当に何の力も働いていないのかとか
まあ全部思いつきで
調べてみなければわからないことだけど

何よりも
つけるつけないで症状が変わるという臨床現場からの声を無視する傲慢さが一番いただけない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:48:32.93ID:5JKbjf+Y
空気清浄機はフィルターだけの機種が春は2ヶ月持ったけど、
最近は数日でフィルター自体が臭うようになって
各部屋にエアコンに付いているプラズマクラスターとナノイー、それにマイナスイオンが出る安い器具を点けて凌いでいる
効果はどれもまあまあで臭いは軽減される
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 16:51:42.29ID:rXhczJth
昨日より、窓を閉め切りにした結果、数値はあがるが、
咳がでなくなってきた。胸が正常に戻りつつある。
シェディングの成分の侵入を許してはだめですね。
マスクは種類にもよりますが、シェディングの成分をふせげる
ものであれば効果はあります。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 21:41:36.58ID:w9oRhtoW
家族がシェディング被害の症状があまり出てないんだが
いろいろ飲んでいる薬とか成分を見てみたら大正漢方胃腸薬があって
そこに芍薬甘草湯が入ってた
効いてるのか
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 06:30:46.39ID:2eHIB+VF
去年8月に接種した父と同居しています。
浴室に、腐敗臭の臭いがするようになった。
お湯を使うとさらに腐敗臭が増す。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 10:08:02.27ID:kybp+SVQ
4回目接種者の部屋を不在時計測した。
HCHO  0.105
TVOC  0.654

通常はこちら
HCHO 0.008 〜 0.016
TVOC 0.05 〜 0.099
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 10:18:41.60ID:6+p5y7oH
>>836
白菜やキュウリはなるたけ新鮮に見える奴選んで買うけども
自宅で触るとヌメッとしてビックリきた事あるな
最初は包装ビニールに油が付いていたのかな?と考えたけど
野菜本体がヌメッとしてる時もあって、表面が傷むのが速い印象
バクテリアが食べているのか?
バクテリオファージがバクテリアを食べているのか?
スパ蛋が新鮮な野菜の植物細胞を浸蝕するのか?
大根、キャベツ、長ネギなんかも、選んで買うだろうから素手で触ってスパ蛋汚染の確率は高そうだ
肉なんかのラップでパッケージされてる物もヌメる事有るね
手が濡れてたかな?とも考えるが…
中身は汚染されてない事を願うのみ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 10:36:30.46ID:kybp+SVQ
これわかる人すくない 
2023年8月中旬 4回目接種者 80代男性
入浴後 浴室の床がべたべたになっている。
黄色から茶色の脂分のようなものが大量に付着している。
ドアノブほか触れるものは粘着物が付着するようにべたつきがでるようになる。
便座は、座るとくっついて持ち上がるくらいべたべた。
洗濯機で洗濯すると、ベタベタになる。
洗濯機で粘着物が再付着していた。
父の洗濯物が洗濯機に残っていたので触ってみたがベタベタでした。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 11:42:42.10ID:9Pig6ajT
マイクロ波兵器かな?てくらい体調不良報道
一斉に始まる変さ
年末にもかたまってたしね
急に忙しくなって急におとなしくなるらしいよね
葬儀関係者がいってたらしい
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 12:03:13.26ID:gDl9TQBP
>>938
接種者が触ったガラスに、黄色い汁みたいのが付いているって数カ月前に書いた者だけど、やっぱ確実に溶け始めているよね

昨年辺りから、買い物籠の持つ所に異常なまでの手垢が付着していて、日に日に汚さが増しているのとも関係してそう

恐らく表皮に生成された人間由来じゃない蛋白質が原因だろうね
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 12:27:13.79ID:Ib8w/zbV
きゅうりにワクチン打つらしい
全野菜にまでやりやがるんかな
自分で作らないと安全な食べ物もないとか
終わってる

電子レンジのような暑さも本来の気候じゃなさげ
電磁波上がっているのでは
救急車多いし
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 13:10:19.26ID:aEe/Nn14
元々日本の野菜は農薬や化学肥料や放射性物質てんこ盛りだから、普通のスーパーで売ってるのは食べないほうがいいよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:58:41.90ID:77McEMGy
2023年8月中旬 4回目接種者 80代男性
間違い2022年です!
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 15:04:55.44ID:aEe/Nn14
接種者と同居するってのは自殺行為だよね
接種者も家族で大事なのはわかるけど、自分の命のほうが大事だったら別居するしかない
っていうか、自分が具合悪くなったら家族の面倒をみることができなくなる
だったら別居して時々通って面倒みるほうがいい
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 15:05:35.25ID:77McEMGy
買い物かごのベタベタは、なぜかみんな理解しない。
一部の人だけが書き込みする程度。
付くと、洗っても油汚れのように取れないので、
手袋をして買い物かごやレジ袋は触るようにした。
おつりがべたつくこともある。
商品のビニル表面もべとつきやぬるぬるする
ときがある。
最近は、手袋してるからわからない。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 16:03:48.62ID:V3u99UGw
商品のぬるぬるはわかるなー
帰ってから拭き取るか洗うようにしてるよ

スーパーで買い物が終わったら
車に乗る前に手を拭くおしぼりみたいなものを毎回持っていってるんだけど、
拭いて洗ってを繰り返して使っていた布が
洗ってもしっかり黄色く色残りするようになって、
うわーっこれかーってなった
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 16:24:02.72ID:RvyMk/Z4
最近はほとんどネットスーパーを利用
それも全部クレベリンで拭いてからしまってる
スーパーでは買い物かごは
もつところを持ち歩いているクレベリンで拭いてから指先しか触らないようにしてる
洗ってもとれないほどのひどいのにはまだ遭遇したことがないけど、それ嫌だね

ネットスーパーで買ったものでも
なすやズッキーニのヘタとか
りんごの窪んでるところとかに
カビが生えていることが多い
葉物も部分的にとても痛んでいることが多い
スパタンのせいかな?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 16:29:11.73ID:RvyMk/Z4
やっと未接種の人がやってる美容室を見つけたんだけど
接種者は頭皮に黄色何かがこびりついていると言ってたな

あと気になるのは
シルクのマスクと銀イオンマスク重ねて使ってるんだけど
毎回洗ってるのに
微妙に覆い切れていない絹のマスクの外側部分が黄色くなってきて落ちなくなった
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 18:33:35.76ID:J9NJBJQB
のどの痛みはシェディングで起きてるのか
のどのリンパが腫れてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況