X



【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part6【FFP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 23:07:49.61ID:olwsDwwd
抗N抗体保有割合見ると50歳未満なら5割以上だったと思うから
自覚なくても罹ってる場合あるだろうけどね
マスクのおかげで症状出てないと思いたい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 11:01:08.55ID:bZwyQfhd
ちなみに、みんな猛暑でマスクするのもきついですよね。
自分は、空調服、ネッククーラー(ベルチェ方式)、首かけファンで出勤してる。
ネッククーラーは首がかなり冷え冷えになるのでオススメ。
バッテリーは20000mAhの正方形のやつをポケットに入れて使ってます。正方形じゃないとポケットからはみ出るからという理由かな。
みんなも、いろんな対策を工夫して今年の夏を乗り切ってください。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 18:48:12.22ID:rrprJ9d4
ちびまる子ちゃん ⇒ サザエさん【ステテコ友の会/水を得たノリスケ/頼りにならない夫】2
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 19:02:08.03ID:cmhE/N6/
ここは世界最弱の低知能モルモットの墓場
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 03:49:04.80ID:VzL/+95b
排気弁があるマスクって防御力弱すぎだろw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 07:04:39.49ID:Nsr6v3ng
仕事場では勝手に換気を調整するわけにもいかないので
夏場は卓上扇風機で涼みながら空気の流れを作ってる。気休め程度かも知れんが

排気弁付きN95って、実際のところ防御力に差はあるんだろうか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 09:02:45.67ID:kzhl/GyQ
差は無いでしょ。ただ、自分が感染者ならウイルスを排出してしまうというだけで。
排気弁付きはあくまでも防御するために着用のマスクで少しでも快適に呼吸するためだと。

建設用のカートリッジ型の防じんマスクも、弁が付いてるけど、熱気がこもらなくて
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 09:02:55.28ID:kzhl/GyQ
いい感じです。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 02:29:07.13ID:zjOJSmyh
マスクしない大勢のバカがコロナを撒き散らして他人に感染させるせいで
我々はいつまでも高性能マスクを付け続けなければならない。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 19:27:01.09ID:3GdtFkJ9
>>270
ギャグで言ってるんだよな?
ガイジキャラ作って面白いこと言って楽しませようとしてくれてるんだよな?
ありがとうな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 19:53:09.91ID:FgZJF307
防塵マスクで防げるレベルの感染症で良かったと考えるべきなのか
蚊が媒介とかだったら防ぐのはより難しいし
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 00:11:47.03ID:lws4Zc5O
店員とかがマスクを外せないのは
こいつらみたいな馬鹿がしつこくマスクを続けてるせいだ
まだスーパーにも半分ぐらいは馬鹿な客がいるので忖度せざるを得ないのだろう
マスクしてる本人も何も得してないし馬鹿としか言いようがない
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 00:53:20.78ID:7uT4D9He
世界中に蔓延している新型コロナウイルスが普通の風邪並みに弱毒化したら喜んでマスクを外しますよ☺
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 16:20:16.84ID:VLFV9jS0
5類になった時期N95も安かったのに、また値上がってるのか?
何でも値上げのご時世だからコロナ関係あるのかわからないけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 11:42:55.10ID:Y5ISijjW
職場で最近になってうちの上司がノーマスクになったら次々にノーマスクになる奴でてきた
9波入ったと言われてる今になってノーマスクになる奴心底アホすぎる
しかもうちの地元は全国平均よりも高いのに
ある意味反マスク以上にアホ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:29:10.86ID:Y5ISijjW
今になってノーマスクになるやつは何も考えてないアホ
最初からノーマスクのやつは0か100でしか考えられないアホ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 17:39:01.10ID:BISobSmg
うちの職場は対高齢者の接客もあるので皆マスク着用規則。
ほとんどは不織布マスクで高機能マスクはいない。KF94がちらほら

その職場で結構コロナ休職が増えてる。今までで一番休職者が多い状態
職場内感染か、家庭や飲食店などマスク外す場での感染かは分からないけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 19:32:19.80ID:zRD82AbF
感染力が変わってないのに感染対策すべてしなくていいみたいな風潮なのほんとアホすぎる。お陰で自分も今の今になって感染しちまったし。いい迷惑。
そして、保険は出ないわ、特別休暇で休めず年休で休まなきゃいけないわでふんだりけったりだよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 19:57:28.30ID:hvksdzHv
誤った情報を大々的に垂れ流した政府とマスコミが悪い

そして誤った情報を鵜呑みにしてコロナは収束してマスクを装着しなくてもいいと思い込んだ大多数の馬鹿な大衆も悪い
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 22:39:45.63ID:LpW3yvid
5類移行までマスク着用を徹底して感染を免れてきた奴等が5類移行を契機にマスクを外してコロナに感染しちゃうケースが増えている印象だ。
まぁ、アホなんだけど可哀想な奴等だとは思うw
5類移行でノーマスクの糞が増えてきた分、危険度はさらに増しているのでマスク着用の重要性はより増しているのにね・・・。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 00:51:36.07ID:bKUMN9u+
スーパーの客の大半がマスクしてなくアホ面引っさげて品物を手にしてるよw俺含め不織布マスクしてる客は店員除いて1割くらいしかいねー
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 00:54:26.12ID:bKUMN9u+
そんでドラッグストアはロキソニンやメジコンやペラックやヴィックスドロップ等ののど飴が
半年以上売り切れっぱなしだよww
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 01:02:04.81ID:bKUMN9u+
ツイッターみたらコロナ感染して味覚嗅覚の障害起こしてる奴結構いて、中には肺がやられた奴もいるじゃん
コロナの症状昔みたいに戻ってね?強毒化した?
絶対に不織布マスクした方がいいのに5類になってマスクしねー馬鹿だらけだ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 06:48:31.63ID:x8s4e5kh
>>292
ツイッターでドラッグストアの薬の棚スカスカの写真上げてる人いてそういう店もあるってだけやろと思ってたけど
昨日いつも行く近所のドラッグストアで見てみたらほんとに喉と咳関係の薬の棚がスカスカだったこっわ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 09:14:35.12ID:7EhBhlbP
>>289
9013
ただ想像でしか無いが、マスクを365日24時間つけてる訳じゃないからね。
外食も気をつけてるけどしない訳じゃないし、食事中は少なくてもはずすわけだし。

あとは自分は接客の仕事だけど、5類になったら会社がビニールカーテン撤去しちゃったから8時間ずーっと客と喋ってるからね。接客中はとてもじゃないがN95は付けてらんないから、普通のサージカルマスクだから。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 18:46:07.70ID:dfnVev9Z
電車の中は乗客が多い時間帯だと自分の前後左右にノーマスク乗客に囲まれる事があるからちょっとした地獄だよなw正直N95でも危うい
マスクテストで塩化ナトリウムだけでなくパラフィンオイルも使ったテストを合格したFFP3の方がいいかもしれん
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:47:44.04ID:3EWfGKgo
>>296
N95よりは防御力は低そうだな
わしは介護施設でN95とゴーグル付けて働いているけど今まで感染したことはないな
見た目なら9013と似た形のN95もあったはず
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 21:00:28.92ID:ZQu/m+1Q
>>299
やはり医療用のやつが一番安全ですよね。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 21:32:57.05ID:yScVNeBC
長い間バス通勤してたけど、近くで咳をされると逃げ場がないため
コロナ禍以降、マイカー通勤に切り替えたな。公共交通機関の使用は危うい自己責任だな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 10:05:23.76ID:eicvgtt2
「フィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド」、なんか依然の品と比べて
マジックテープとスポンジ接着面の粘着力が弱くなったような
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 00:18:58.38ID:zrVwSHuE
身の回りで感染した人達って普段布の3Dマスクしている人がほとんど
偶然にしては高確率すぎる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 04:24:40.61ID:uGvbVefB
布やウレタンマスク着用者はバカの証だからなw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 20:48:14.23ID:zrVwSHuE
症状が治まってなくても、皆ゲホゲホ咳をしながら土日+5日で出社してくるからたまらん
5類にしたことで感染拡大が加速するわな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 21:56:44.40ID:Wvnc9o1A
自分も年休で休まなきゃ行けなくて仕方なく6日目から出勤したよ。熱は下がってたけど咳が止まらない。ちなみに今日で12.日目
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 23:58:18.48ID:j3sw+tV1
>>309
岸田のエゴと経団連の圧力
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 08:54:49.08ID:ec4Gp97r
上級国民はマスクをつけて大掛かりな空気清浄機も設置してコロナ対策もバッチリ!
上級が感染しても直ぐにパキロビッド処方してもらえて入院も容易い。

そして経済を回す為に一般市民にコロナは収束したと誤解させて無責任にマスクを外させる。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 21:04:33.36ID:FFXGa6SE
GOTOトラベルを強行したときから政府を一切信用しないことにしてる
政府の推奨することの真逆を選択すればまず間違いがない
 一般人にN95は必要ない、アベノマスク付けろ、ワクチン打て、旅行しろ、マスク外せ etc
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 21:47:25.75ID:doPPOKRG
たしかに
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 22:38:41.78ID:qNn4yDJf
>>313
政府の言うようにマスクを外すのではなくN95マスクを着けるのが正解
ブースター接種で感染爆発状態では普通のマスクでは全く性能が足りない
N95マスクで感染を防止するしかない

大多数がワクチン接種を止めないと、マスクを外すのは無謀すぎる
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 23:50:22.23ID:ubVsMqgT
ワクチンにビビるならそのワクチンの副反応よりノーワクで感染した方がリスク高いということくらいいい加減分かれよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 01:30:14.61ID:MbkhY96w
俺ガキの頃に三種混合ワクチンのアナフィラキシー起こして死にかけた事があるから、ワクチンと名の付くものに拒絶しちゃう、怖い
でもその代わりに不織布マスクは外出時は必ず隙間なくしっかり顔に密着させてたから3年以上何事もなく無事
これからも不織布マスクだけで乗り切るつもりだ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 05:27:32.94ID:cvqoEw6m
>>317
国は認めようとしないが、超過死亡の増加や血栓症とワクチンの因果関係は
アナフィラキシーショックや発熱、筋肉痛といった確定している副反応よりも深刻
その数・割合は未接種のコロナ重症者よりも多い
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 10:33:06.54ID:TYzAtm6F
>>319
超過死亡はコロナ禍以後ワクチン接種前から増えているのでワクチンに因るものとするには無理がある
それとワクチンよりもコロナに感染する方が血栓症リスクが高いという話がワクチン接種開始頃から知られているけど、
最近はそれを覆すデータがあるってこと?ソースは?
あとそれらの影響の比較対象が未接種の重症者なのが意味わからない
接種回数別で重症者を比較するなら接種回数が多いほど重症者の割合が少ない
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:52:48.85ID:zjbhzE09
>>313
リスクが高い人たちがどういう対策をしているかで充分参考になるよな
発熱外来のスタッフはN95とゴーグル
感染者に綿棒入れるだけでこの装備なんだな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:14:41.95ID:gVZ27zFY
家で鼻に棒入れる抗原検査自分でやったけど思いっきり盛大なくしゃみが出たよw
あれじゃ看護師さんやったらガッツリ浴びるよね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 09:46:40.34ID:Gm3oJ+2W
排気弁は甘え
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 18:17:20.63ID:Mt3qZkP2
9013程度なら呼吸もまだ楽だよ
DS2クラスになると排気弁もやむなし
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 16:51:09.25ID:GdTS9+Yg
オーバーヘッドタイプのマスクの試供品試したがつけ外しが実質無理だな
ほとんど外出しないので2、3日使いまわすには不向き
ただ値段は安いし密閉も通常マスクより調整しやすいという印象
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 07:32:12.39ID:npGS0IC+
隙間の少なさと安心感では
不織布マスク < KF94 < KN95 < DS2・N95

9波に突入してKF94からKN95に変更したけど、周囲に感染者増えてるしそろそろN95が必要か
暑いし割高なのがな・・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 09:22:25.93ID:DAgiT3Rw
9013はKF94だけどKN95より上だと思う
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 10:41:26.56ID:tSCM4bxu
フック使うとおもいっきり引っ張られるけど、切れないか不安。切れたことある人いる?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:14:32.60ID:P8Ck2Eei
9013はフックでフィットはするけどマスク自体は自分の顔の形に合ってなくて何なら普段低リスク用に着けてる安マスクの方が顔にフィットしてる
なので着け心地悪い割りに恩恵受けてる感じがないんだよなあ
普段用のマスクがたまたま自分の顔に合いすぎた
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:15:41.75ID:npGS0IC+
>>334
すまん、厳密には各国のマスクの規格名と、形やタイプは別物
隙間は生産国よりマスクの形状による要素が大きいからね。正確に書くなら
プリーツ型 < 3つ折りダイヤモンド型 < 2つ折り耳掛け < 2つ折り(或いはカップ型)ヘッドバンド
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:25:57.99ID:tSCM4bxu
医療従事者も、N95マスクを着用する時は何種類かあるうちから、
自分の顔にもっとも密着するものをフィッティングで選んで使用してるはずなので、それくらいデリケートなんだろうね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 13:41:44.88ID:9e1rNR6E
>>333
排気弁なしKF94より排気弁ありN95の方がマシに感じる
そもそも排気弁付N95は屋外の粉塵作業でも使われるくらいだし
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 21:45:54.36ID:qvqa11oE
医療従事者で排気弁付きのマスクを着用している人を見たことがない。
つまり、そういうことですw

排気弁からのウイルス侵入に懸念があるのだろう。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 22:29:36.16ID:npGS0IC+
>>341
医療従事者のマスクは、医療従事者がもし無症状病原体保有者になってても
患者に病気をうつさないためというのが建て前だろ
前提がそれだから医療従事者の排気弁付きのマスク使用は100%あり得ない
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 23:26:30.02ID:/Td37sRf
排気弁付は建築や解体現場などの粉塵現場で、ある程度快適に作業しやすいためのものなんじゃないのかな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 15:12:54.27ID:rT1LNEBU
排気弁付き一回使ってみな
大して肛華ないから
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 21:39:48.84ID:HIZZbVjc
ノーマスクが増えてる中、ヘッドバンドのマスクは目立つし
排気弁付きはさらに悪目立ちするのがな...
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 21:47:50.37ID:ZBoc7wpG
新型コロナに感染して後遺症が生じたら、マスクの見た目以上の不利益を受けるだろうな
杖をつかないと歩けないだの、外出すらできないだの
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 21:54:13.92ID:DN/eYAxL
>>348
排気弁なしのタイプを気にせず使ってるな
ヘッドタイプは耳が痛くないし
ノーマスクが配慮して不必要に近寄って来なくなるメリットもある
ノーマスクマンも周りに合わせているだけの人たちは病人や老人に配慮できる人たちなんだなと感じた
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 09:37:09.05ID:qT536Ez/
他人の事なんて意外に気にしてないから大丈夫ですよ。今はスマホ見てる人も多いし。
ゴツいマスク付けることが他人に迷惑かけることにはほぼならないでしょうし。

最初のコロナ禍の時に窓口に、防毒マスクのようなごついやつ、つけたお客さん来ました。
帰ったあとみんなで、すごいねーって話題になったけどそれで終りです。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:58:57.77ID:CnD3SlDT
気持ちのせめ合いと妥協点の範囲だよ
見た目などより自分が感染しないことが第一!
それと人は見た目と第一印象でその人の人柄や信用度を大ざっぱに判断する、というのも事実
プライベートタイムなら人目なんか無視してもまったく支障ないけど
仕事中に付けるマスクとなるといろいろ考えてしまうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況