X



【シェディング★16、DSの計画等も考察する】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:33:34.99ID:lWDflAne
スレ1を立てた者が、
このスレは自分が立てたものだと時々主張して来て
テンプレが長すぎるだのナンだのと正直うざいので、
このスレからタイトルを一部変更して運行します

16スレからは、
シェディング対策だけだとDSの計画から完全に逃れる事が出来なく生き残れないので、
それに対しても考察していきます

実証された論文、証明出来ると言えるデータや情報を基に運行していきますのでよろしくお願いします

スレ1主の主張が好きな方、妄想・データ実証できていない解毒方法、
民間療法、スピリチュアル、オカルトの話題は以下のスレでお願いします
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1679711119/

ワクチンを打った人から今まで地球上に存在しなかった変な臭いがし、
免疫力のある方に様々な症状が出ています
解毒は、イベルメクチン、アビガン、NAC(グルタチオンの前駆体)などが主となりますが、
危険すぎるので基本的にはこのワク臭から距離をとって回避するのが一番です


・薬剤などの実証された分析データ、統計など実証に値するデータ等の否定をし、
 スレを停滞させる行為を禁止する

・有害なマスクをさも安全のように推し進める行為を禁止する

・捏造して相手を貶めようとする行為を禁止する

・ストローマン論法を禁止する
 相手が主張していない事を自分の都合の良いように表現しなおして
 さも相手が言ったかのように取り上げてそれに釘を刺す論法

・個人の宗教観を流布するような投稿を禁止する

・IQ200の(´・ω・`)の投稿を禁止する

・また、ワク臭は洗剤・柔軟剤などとは違う物ですので、
 そちらについて語りたい方は該当するスレでお願いします
・個人が特定出来る情報を書くことは禁止

・一定文字数で改行、レスをする時はアンカーを付けるのがマナーです

このスレに有益な情報がありましたらタイトルとURLをお願いします

Google、DuckDuckGoの検索エンジンは情報統制されている為、
製薬会社にとって都合の悪いサイトなどは表示されません。
https://ameblo.jp/sirayuki1227/entry-12705784104.html
https://www.epochtimes.jp/2019/08/46330.html
https://www.mashupreporter.com/conservatives-complain-duckduckgo/

検索エンジンはGoogle、DuckDuckGoではなく
検閲の無いstartpage、MetaGerを使いましょう。
https://www.startpage.com/
https://metager.org/
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 10:46:42.32ID:Xz+9J3v1
シノバックはm-RNAじゃないから、スパ蛋の自己生産はしないよね
だから、最初乗り切れば破滅的なことにはならない気がする
日本よりかなり将来的な展望はよいのでは?
観光客の中国人も日本人より全然元気なんだよね
なんていうか肌のハリツヤが違う
日本人は皆どんよりしてるから、差が際立っててショック受ける
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 04:14:56.62ID:GP3jWNSh
男性より女性の方がシェディングに敏感らしいね
つわりの時期に匂いに敏感なのも動物的な理由からだとしたら納得

あの匂いが分からないってどーゆこと!って夫に対して思うけど、症状も夫は出ない
同じ相手に対し、症状が出まくりな自分と体感なしの夫って、性別のせいだけとは思えないんだけどどっちが健康なんだろ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 06:36:12.68ID:+XfU2GIZ
つわりは自分の体が変化して起こるけど、
シェディングの場合は、こちらは変わってなくて変化したのは周りだからね。
そこは少し違うところだよね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 07:19:02.25ID:/Lgmni+c
しぇでぃんぐ(笑)の場合、接種者当人に症状ないのに未接種者のお前らは強く害されるって特徴があるなw

しぇでぃんぐ(笑)予防のために接種を受けたほうがいいのでは?w
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 08:30:03.48ID:LTm4HMkB
>>192
> 男性より女性の方がシェディングに敏感らしいね

ホルモンの関係で基本的にはその通りですが、
男でもスポーツで鍛えて体作りをしている人、
栄養バランスを考えて食事をしている人、
遺伝的要因で免疫力が高い人は女性を優に上回ります

> つわりの時期に匂いに敏感なのも動物的な理由からだとしたら納得

いや、それは臭いに対する閾値(感度)が一時的に上昇するだけで別の話です

> あの匂いが分からないってどーゆこと!って夫に対して思うけど、症状も夫は出ない

ワク臭の感知は遺伝的要因なので、
あなたの両親側の血を引いた人に聞いてみて下さい
男女関係なくワク臭が分かる人がいますから

> 同じ相手に対し、症状が出まくりな自分と体感なしの夫って、性別のせいだけとは思えないんだけどどっちが健康なんだろ

本来素通りする様に作られているものですが、
マクロファージが活性化している人だとそういう免疫反応が起きます
体内に入ってきたスパイク蛋白質が細胞に取り付き、
それを異物だとみなして攻撃して殺してしまうので、
自分の細胞が殺されてシェディング症状が出るのです

全く出ない人は素通りされて細胞侵食が静かに進行していくので、
体が耐えられなくなった時に機能不全に陥ります
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 08:45:40.72ID:LTm4HMkB
>>196の補足
スパイク蛋白質が単独で、
心臓(細胞)のCD147受容体を介した細胞シグナルを誘発する事や
細胞の機能障害と微小血管の破壊を引き起こし、
細胞内に取込まれミトコンドリア機能低下させてのシェディング症状などもあります
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 09:54:03.63ID:mVvSb1Gz
自分も夫は全然平気で、自分だけシェディングがひどいけど
夫は知らずに蓄積されてるというより
体に炎症を起こさずに速やかに排出できるんじゃないかという印象がある
運動やってる若い元気な人で未接種の人たちも平気な人が多いし
健康な人ほどシェディングの影響を受けるというのは違う気がする
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 11:52:31.38ID:LTm4HMkB
>>199
そう思うのは自由ですが、
テンプレのリンク先にある
あらゆる科学者が検証して発表している事実は
覆しようがありませんので見ておいた方がいいですよ

身内に症状が出ていないと言うことですが、
ワク臭、TVOC測定、目の周囲の特有の症状を見てそれらがないか確認しておかないと
最後は未接種スプレッダーになって接種者と同様に何かしらの症状が出るようになるし、
老化もウェルナー症候群の何倍もの速度で進行します

また、シェディングの症状が出ているからと言って人間の免疫力は無限ではありません
免疫力を使い果たして低下したのが回復するまでの間に、
ウイルスや細菌による感染症にかかりやすくなります

なるべく免疫力を使い果たさないように解毒しながら生活していかないと確実に寿命は縮みます
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 12:21:44.97ID:LTm4HMkB
免疫の強さについて性差以外の部分を少し説明しておきましょう

病原菌などが体内に侵入すると
血液に含まれる免疫細胞の1つであるT細胞がB細胞に対して抗体を作り出すよう命令を出し、
生産された抗体は病原菌を攻撃し、体を守ろうとします
これらの免疫細胞による反応を免疫反応と言います

人には免疫応答遺伝子(Imuune response gene; Ir gene)と言うのが存在しており、
免疫反応で作り出される抗体の量や反応の強弱は個人差があり、
それらを決定しているのが総称して免疫応答遺伝子と呼ばれるものです


MHCも遺伝すると言われており、
主要組織適合遺伝子複合体(MHC(Major Histocompatibility Complex))は細胞膜の表面に存在する糖蛋白質です

免疫反応に必要な蛋白質の遺伝子情報を持っており、
外部から侵入してきた病原菌などを自己か非自己か判別する事で、免疫反応を開始する事ができます

MHC遺伝子は父母から一対ずつ受け継がれ最も個人差が出る遺伝子で、
脊椎動物の多くはMHCを保有しており、人間のMHCはHLA(ヒト白血球抗原)とも呼ばれます
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 12:59:23.31ID:KcJVMwg2
なんインキの有機溶剤みたいなにおいが部屋に残っている
柔軟剤のにおいから変わった 
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 13:14:07.31ID:+XfU2GIZ
私の夫は
どんどん変な感じになってるよ

シェディングを感じないから私の言ってることの意味がわからず、自由にやった結果が現れて来ているとおもってる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 13:16:01.40ID:F73UpPsK
>>200
夫はワク臭もそれっぽい症状も全然ないのです

ただ、予防で週1イベは飲んでるし
ミネラルやビタミンはしっかりとって
帰宅後エプソムソルト風呂には入ってる

でも自分はそれだけでは到底足りないし
シェに出くわすとすぐに症状が出るので、かなりの違いがある

代謝力の違いではないかと感じる
すごい汗っかきなのでそれで出せちゃってるのかもしれない

自分はアレルギー体質なので
ブツに過剰に反応してしまっているのかもしれない
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 13:22:48.52ID:uSjbhxK0
>>203
うちの夫は、都内通勤だけど
自由にはやってなくて、外食も全然せずに、直帰してるから
それも大きいのかな
職場は来客は頻繁にあるけど
上司が早くから啓蒙してたので、仕事仲間は運良く皆未接種で
恵まれている
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 13:27:59.99ID:8Q1gXrP9
ただ、自分が色々教えて接種しなかった20-30代の若者数人は
シェディングも感じず、普通に活動的に暮らしてるけど
元気そうなんだよね
匂いもしない
ただ、運動はしていて、よく汗はかいている
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:01:49.04ID:LTm4HMkB
>>204
> 夫はワク臭もそれっぽい症状も全然ないのです
> ただ、予防で週1イベは飲んでるし

そのくらいで予防していたら基本的には大丈夫ですよ
ただ、全く同じ環境であなたに事が起こっているとしたら
旦那さんの方は微量ながらにやられている所があるかもしれません
イベを服用しているのなら問題ないレベルだとは思いますけどね

> でも自分はそれだけでは到底足りないし
> シェに出くわすとすぐに症状が出るので、かなりの違いがある

結論から言うと総合的に自分と同じくらいに免疫力が高いのでしょう
自分は男ですが、
一日にロードバイクで500キロ走れる体は作っていますので、
かなり免疫力は高いと思います

で、自分は接種者と同じ空間に同席すると1分くらいで症状が出始めます
これがですね、事前に対象者がヤバイ接種者だと分かっている場合、
イベ2錠を服用していたら全く出ない
つまり、イベの週一予防服用では日常でも消費するので、
大量のスパイク蛋白質には追いついていないという事です

直ぐに症状が出ると言う事は、
1ミリも侵食を許さず自分の体をきちんと守れている事なので、素晴らしい事ですよ

遺伝もあると思いますが、自分はこんな丈夫な体に生んでくれた親に感謝しますね

> 代謝力の違いではないかと感じる
> すごい汗っかきなのでそれで出せちゃってるのかもしれない

体温が高いほど免疫力は高くなるのですが、代謝能力も少なからず関係しています
細胞に取り付けなかったものは血液循環の過程で素早く肝臓で処理されるので、
イベを週一予防服用だけで直ぐに治まるのなら相当高い免疫力でしょう
羨ましい限りです

> 自分はアレルギー体質なので
> ブツに過剰に反応してしまっているのかもしれない

化学物質過敏症ではなく、
アレルギー体質として話をすると遺伝的要因か環境的要因があります

日常的に存在する特定物に対してのアレルギーだとすると
非自己の物に過剰に過剰に反応している免疫反応で、
免疫グロブリンE(IgE)の産生と関係してくる話です

遺伝的要因による免疫過剰反応なら運がよければ完治させる事が出来ますので、
自分がどのタイプのアレルギーなのか、
万が一化学物質過敏症ではないのかと言う事も含めて
一度調べてもらうのもありだと思います
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:00:49.20ID:KcJVMwg2
GWで親戚一家が来て泊まって帰って行ったが部屋ににおいが染みついちゃって消えないぞ 
去年もそうだったがにおいが去年と違う 
最初柔軟剤のにおいだったのが油性インキのようなにおいに変わった
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:23:24.56ID:XXPWb15N
>>192
アンケートとったらほとんど女性だったね
シェディングスレも男は匂いガーしか書き込まず
全然理解できないのか荒らしてるのしかいない
ねらーって男ばっかだから
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:25:19.79ID:XXPWb15N
なんたら先生もシェディングはよくわからないみたいだったし
馬面に至っては馬鹿にしてコメ欄荒れるという
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:28:12.75ID:+XfU2GIZ
>>205

自由にやってない、うらやましいなー。

夫も環境には恵まれていたのに
色々と自分を満たす欲が手離せなかったらしい。笑

もう私も子供たちも
あんまり近寄らない(^-^ゞ

途中までは大丈夫でも徐々にやられていって、周りにいるだけでこっちが不調になるようになったよ。
接種者と直接接してるほどではないけどね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 19:53:06.38ID:LTm4HMkB
>>211
以前、家族がそんな状況だから解毒する為に料理にこっそりイベを入れるって人居ましたよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 13:24:11.69ID:sWpiIBx0
シェディングで痔になる
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 15:17:13.95ID:sWpiIBx0
体内でうっ血が起きる  血流が悪くなる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 22:05:10.15ID:Ao+7Pgsk
連休中に不特定多数の集まる屋内施設へ行ったら
汗の匂いで息苦しくなり胸がピリピリした
リンパ節に痛みがあるのは久々だったので焦ったわ
翌日から顔と頭に湿疹ができて痒かった
亜鉛とビタミン類、海藻なんかをとって落ち着いたけど人の多い場所は碌なもんじゃない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 08:38:10.44ID:tYXzCFtS
親戚が帰った後もにおい続けるから何かにおいを分解するものはないかと考えていたら
マクセルの一番小さいオゾン脱臭機があったのでその部屋で使ってみたら一晩でにおいが消えたわ

小さいやつでも使えるな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 08:40:34.13ID:tYXzCFtS
プラズマクラスタ-とかナノイ-とかシェディング対策に使えるようだ  屋内での話だけど
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:57:30.86ID:+cCjWi3J
接種者との同居がもう無理だよね
セクロス、ハグ、風呂の残り湯、添い寝、いるだけで毒溜まっていく
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:36:03.24ID:4cKHHld7
いまだにシェディングだけは信じてない俺w
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:44:59.21ID:ml6E0ReC
シェディングがあると不都合な人が信じたくない気持ちは分かるよw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:49:46.56ID:TPvv4GRA
全く不都合ではないけど3年間匂いすら感じなかったw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 14:50:14.89ID:TPvv4GRA
正直、頭がおかしい連中だと思ってるw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:29.32ID:Zvnke4lo
匂いどうのだけ書き込んでるのは荒らしだから当然
もっと電磁波障害的なもんだからね
そもそも自分は2020年の段階からすでに出ている
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:06.48ID:Zvnke4lo
新しい成分の枠を何度も打つので
まったく抗体なんかできない謎のなのかがずっと撒き散らされる
そのたび身体が反応しまくるわけだね
その人から風邪のようにうつされるとまた変な症状が出るので
なるだけ離れて暮らしたほうがいいよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:59:34.37ID:n49xTSeF
自分の感じてるシェは、打ち立ての有機溶媒的なシェと
時間経っても出し続け、むしろ増していく人がいる、スパ蛋シェ(パウダリー)
オミワクからの刺激が強いなにがしかのシェ(微粒子の金属?または毒性の強い何か?)

打ち立ての有機溶媒的なシェは、化学物質過敏症的な症状がでる
スパ蛋シェは、コロナ後遺症やワクチン後遺症の人と同様の症状が出る
オミワクシェは体がジリジリ痛む

命の危険を感じるのは、スパ蛋シェとオミワクシェ

スパ蛋シェは多い人は噴出するように出ているので
(イメージ的には消化器を噴霧したときのような感じ)
短時間でも受けると取り込んでしまう量も多くて対応が大変
即効で命がヤバくなるというより蓄積して血管やリンパを詰まらせて体を不可逆的に壊していく感じ

オミワクシェは、炎症が強く起こって痛むので、命の危険感が強い
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:08:18.68ID:lqqxz81T
ワクチンの後遺症が時間差で出てくることが多いのと同じで
シェディングによる問題も溜め込んでいくと時間差で出てくるのではないかと思う
水道管が汚れていき、ある日突然パイプが詰まって流れなくなるように、体が徐々に蝕まれていく
微小血栓で脳の血管が詰まって、頭悪くなっていく

ワクチン後遺症もだけど
無理をしたりして免疫が落ちたときに
それを促進してしまうのではないかと感じる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:16:31.42ID:YPK30Wa/
>>224-225
ID:TPvv4GRA

ワク信と同じレッテル貼りだね

>>226
臭いが分からないからといって決めつける方が荒らしな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 19:10:58.84ID:ISLHXCdw
未接種で超過死亡の件とか枠害については色々感じてるけど
未だにシェに関しては半信半疑な自分みたいなのもいる
関連スレもずっと見てるんだけどね
匂いもイマイチ感知出来ないし4回済みの友人と逢ってもこちらの体調がおかしくなるわけでもなく
よく分からなかった
ただ昔から電磁波対策なんかはしているしハッキリ認知出来ないもの=無いものと考えるのは危険だとは思っているので
有るものとして対策は色々やってる
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 19:58:08.42ID:5kLqefBr
>>231
ワク臭がわからないと言って何も調べないのならそりゃ分からないですよ
計測器でTVOC、スマホでBLスキャナーでチェックするだけで直ぐ分かるのに
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 20:15:38.78ID:LdGC+VNI
やはりよわっちい人は
しろくまさんタクドラのように
逝ってしまうのかも
しれないよね
淘汰なのかな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 20:46:02.84ID:0ENp0SCi
>>232
もういいって、デマは
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 21:01:24.45ID:S7zkHK1Z
>>215

夫の好き放題はそーゆーのじゃなくてね、
会社の飲み会に喜んで出席(断れる環境なのに)、趣味のサッカー観戦、ゴルフ見学(県外に電車&バスで)、突然死した知り合いの実家に片道三時間くらいかけて訪問、自分の実家(全員めっちゃワク打ち)でBBQ&コテージに泊まる&温泉などなど……だねぇ。
そのたび私と子供たちが体調崩して、夫は元気なフリして強がってる。

オミワク始まってからの飲み会と、BBQから温泉のあとが、かなりこっちもキツかったな
そして自分は出かけて楽しんでもないのにシェディるのは精神的にやられる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 06:31:53.36ID:TExIuzaC
>>197
ワク臭の感知はあったほうが対象を避けるなどの手段が取りやすいという点ではよさそうだけど
症状の有無に関しては、無い人の方がまだましということでしょうか。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 08:45:49.77ID:VFXo0B2c
オゾン脱臭機でにおいが全部消えるかと思ったが布とかにしみついていて残る
ファブリーズしかないか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 12:04:29.97ID:wX6E38Ql
>>239
> 症状の有無に関しては、無い人の方がまだましということでしょうか。

ワク臭の感知での苦しみは尋常じゃないので、
臭わない人はその苦しみからは解放されますが、
気付かずに蝕まれている事や
どれだけイベで解毒すればいいかも分からないのは不安要素だと思います

何も症状が出ない人は、
とりあえず目安としてTVOCを計測してその数値に対してイベ解毒するしかないと思います
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 13:24:05.56ID:Z0G2Ulzw
>>242
ワク臭なんか全然感じないんやけど、どんな匂いか知りたい
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 15:33:07.23ID:NvfIXtp0
まぁ同じ場所に住んでる人は
セクロスしてなくても毎日同じ空気吸ってるし
同じもの食べて似たような腸内になってるんで
終わってるかもな
別居できるくらいの覚悟ないと無理
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 15:35:35.81ID:NvfIXtp0
オミクロン型はとくにまわりに伝播しやすいものに
なってるので
家の人間が打つと自分の体調不良も
同時期に収まるというようなことがあったりするのではないですか
それはもう・・・なのではないですか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 17:52:54.10ID:82y9fqGp
未接種の上手な整体師がいたから、通ってたんだよ
そこで水素吸引もできたから、やってた
そうしたら、水素吸引始めたときに次の客がきちゃって
カーテン1枚挟んだところで施術を始めたの

オミワクラッシュの頃で
その客が入ってきた瞬間からオミ臭がすごくて
体中がガビガビで痛いと言っていた
すぐに逃げ帰ればよかったのに
ついそのまま20分くらい水素吸引を終わりまでやっちゃった

その後から、激調子悪くなった
とにかく全身が激重いし、いくら解毒してもスッキリしない
自分の中でスパ蛋がじわじわ沸いてるような感じまでする
イベ続けてのんだり、二酸化炭素塩素のんだりして
大分収まったけど
やっぱりその前の感じには戻ってない感じがする
体が徐々に蝕まれている感じがする
あのときにワクの本体を取り込んでしまったのかもしれない
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 18:08:12.04ID:wX6E38Ql
>>243
>>4にみなさんがそれぞれ経験したワク臭を表現してますよ

1つの臭いを多岐にわたって表現しているのではなくて、
何十種類もの臭いをあのように表現しているんです

そもそも全てに共通するワク臭(スパイク蛋白質の臭い)があって、
それに様々な臭いが混じっていると言うものですが、
そのどれもが今まで地球上に存在していない臭いなので、
みなさん近似と思えるもので表現をしています

よく言われるものだと、塩素臭、香水、洗剤、柔軟剤などですが、
はっきり言ってかけ離れている異臭で我慢できる物ではありません

自分が一番近く表現できるものだと
タイヤを焦がした臭い、塩素に硫化水素を足した臭いがありますが、
実際のそれの臭いの何十倍の濃度にした臭いと思ってもらえたら間違いないです
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 18:12:42.02ID:wX6E38Ql
2年ぶりに地元のコロナ脳デパートがマスク解禁してたので行ったけど、
1階やばすぎるわ

化粧や香水の臭いにワクの臭いが交じり合って物凄い異臭
目の奥、腹部、歯が痛くなって大変だった
当然帰宅して直ぐにイベ2錠で解毒

で、職員はどうかと言うと全員平然と働いていた
たぶん、ワク臭が分かる店員は真っ先に辞めていると思う

物産展がやっていたから喜んで行ったが、接種者が死ぬまで行くものじゃないな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 18:49:54.58ID:L7UqLOxJ
ワキガだろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 18:55:28.10ID:pICqpq8x
>>252
ワキガではないな普段はそこまでくさくないのに
体調悪くなってるときだけ異常にくさい
靴がすさまじい
一回頭痛と吐き気で殺されそうになったし
なるだけ換気
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 19:56:08.51ID:VFXo0B2c
ファブリ-ズでも部屋のにおいがまだ残っている  アルカリ電解水とかもやってみたけどまだにおった
このにおいはすごい残存力だな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 21:04:57.65ID:qXMRF8Qe
周りのミセッシュ~見てると枠った人をパートナーにしてる人はかなりヤバそう
あきらかに異常に老け込んでるし激臭になってる
今は枠った人よりもミセッシュ~で無警戒不摂生ジェディまくりな人の方がヤバいと思う

これは間違いなくゴキブリコンバット方式だなって確信した
ミセッシュ~者は気を付けるべし
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 21:30:14.74ID:kZS4Vzpr
マスクなしだとシェディング臭の直撃を食らってやべえな。
とにかく臭い。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 22:10:06.45ID:r+Gb3mmq
最近はつけ麺とかもり蕎麦とかも気になってきた
シェディングまみれの手で麺が揉まれてるとか考えてしまう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 23:40:06.52ID:qXMRF8Qe
オキニのラーメン屋
多分手袋してるだろって思ってたが素手で盛り付けしてるのをバッチリ見てしまったんだが…
もう出汁だと思って諦めてる
だってウマいんだもん
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 05:57:18.69ID:pjcfbwiX
3年前から変わらず精神病のスレ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:16:39.92ID:aX2fTQLf
もう飲食店は未接種だけで運営していると判明している所しか行かない方がいい
店内加工作業がないほか弁などはそういう意味では安全だけど、
食材の安全性と言う点で考えたらアウト

外食なんて散々食べてきたし、自分で作れるから何も問題はない
これから必然的に飲食店は消えていくんだから
苦手な人は今のうちから料理覚えた方が良いと思うよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:18:55.88ID:aX2fTQLf
昨日信号待ちをしていて前のおっさんから臭いが漂ってきた
かなり強烈な加齢臭だったが、「ああ、人間のにおいだ」とホッとしてしまったw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 15:35:31.66ID:m00MBp0K
別で書いたけど
貼っとく


>>524
バイトはNG入れてスルーで
ツイのスペース聞いたけど高度過ぎて半分くらい氏がわからなかった(多分蛋白マン)

まとめると
摂取者は二酸化炭素不足で様々な悪影響受けるらしい(死に至るレベル)
なのでマスクして自分の二酸化炭素をよく吸うようにと

シェディングはエクソソームレベルなのでマスクではふせげない
エクソソームは呼吸皮膚から種族間を超えて入る(正しくは互いに交換しあってる)

なんともない摂取者からのシェディングは影響は殆ど無い
病気になってる人からのシェデングが危険
なので人混みに行かないのが一番

みたいな感じだった
反論は蛋白マンにリツイートしてくれ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 19:24:03.58ID:uosoFlv3
周りに人がいないのに何十メートルも向こうの町工場や建設現場の風下になったときにシェディング臭がしてきたわ
これすごい離れててもにおいの塊が飛んでくるわ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 19:53:37.86ID:1GWa3DNA
蓄膿症だと思う
ワクチン打ちすぎたようだね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 23:21:42.65ID:4PBikZ8P
>>267
遮蔽物や妨害物が特になくても
そこに留まってる匂いってすごいよね

フロアぶち抜き構造の勤務先の通路部分でさえ
そこで立ち話しただろ!って分かるくらいw
パーティション殆ど無いんだが、誰でもそこを通るんだが、
ここで打ち合わせしたな?て粘っこさがある
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 01:17:47.23ID:Vmu+JzW8
よくもまあ、空想の話を広げられるもんだね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 01:54:19.05ID:gWqRysLG
>>265
お寿司大好物なのに
食べられないのが今一番つらいことかも…

早くシェディング周知されて、未接種が付加価値になって、
飲食店とか美容室とか歯医者とかマッサージとかで
表示されるようになったらいいのに…
と思っていたけど、油断してる未接種は接種者と同じにシェを放ってる現実…

辛すぎる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 09:56:14.54ID:aHN2iWen
調理場ではニトリル手袋必須なチェーン店とかの方が被害少ないかもね
でも、そういうとこは食材の質がイカンかも
例:じゃがいも加工品はゲイツ農場産の可能性高い

手打ち蕎麦とか和菓子のねりきりとか怖い
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 12:27:13.63ID:FN26xc1T
電車乗ったら、日能研の広告があって、例題として

コオロギ食の意義()を述べた文章がデカデカとあって
その文章から、コオロギ食がsdgsの17のマークのうちどれに役立つかを選べ

という問題が載っていた
中学受験問題にして洗脳とかマジで怖い
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 20:47:40.18ID:AcJXQ6p/
みなさんシェディングだけに気をつけているけど、
外食の調理現場の実態を知らない様だからちょっと教えておくかな
手袋をする様なチェーン店はいいが、食材はダメだと分かっていると思う

だが、1から仕込み、仕上げをするような店は何処も衛生的ではない
何故なら仕込み、仕上げの時に普通にソース、スープ、料理の味見などを
スプーンや箸の二度付け三度付けは当たり前だし、
酷いのだと指で味見してその指を再度入れてまた味見をする

ホテル、高級個人店、その他まで色々経験があるけど何処も同じ
正直な話、唾液入りの食べ物なんだよね

これを聞いてどう判断するかは自由だけど、自分は外で食べる気がしないね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 21:24:40.84ID:nuew21IG
調理してるところ見えるからさすがにそれはないが人が作る以上何かしらの危険はあるだろうね
でもなぁ~限界あるよなぁ
素材買うにしても誰がどこで何してるかはわからないし
何が混入してるかわからない
スーパーの野菜だって農薬まみれのF1種肥料も謎

肉魚だってベタベタ触られてるかもだし生体濃縮あるかもだし何食ってるかわからんしバッシャーンと消毒されてるかもわからんし

まぁどこまでを許容するかだよね~

あと、熱処理したらどうなるのか調べて欲しい所
色々と情報不足だよなぁー
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 21:50:32.40ID:AcJXQ6p/
熱処理についてはちょっと書こうと思っていたので後で書きますが、
野菜の農薬について先に書いておきます

野菜に何故農薬が大量に使われるか?
それは一年中どの時期でもきちんと育つわけではないからです

野菜の旬とは、野菜が一番問題なく育ち易い時期で当然農薬も少ない量で済みます
なので、野菜の旬を覚えておけばそれだけでも農薬の摂取を減らせるんです

それ以上に完全に農薬を除去したいと言うのなら超音波洗浄機を使うと良いでしょう
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 00:40:56.20ID:UiWQSaNh
オーストラリアとアメリカの肉がmRNAワクチン義務化になっているので絶対避けないといけないのですが、
それを使うと仮定して一応書いておきます

研究結果だと新型コロナウイルスは37度では1日たっても存在しており、
温度を56度にすると30分以内に検出出来なくなります

更に70度では5分以内に検出できなくなったという事で、
温度が上がる程に短時間で死滅する結果が出ています

調理器具などは85度以上で60秒以上の加熱を行うことで失活化できると考えられています

少なくとも中までしっかりと加熱調理すれば死滅すると考えられていますので、
mRNAワクチン接種の肉だとしてもフライパンや直火の高温であれば、
大丈夫ではないかと推測できますが、
厚さのある肉だと厳しい可能性があるので中までしっかりと焼く必要があります

ただし、煮る事では高温でも厳しい可能性があるので避けましょう

ちなみに、B型肝炎ウイルスの抵抗性については熱処理条件として、
感染性不活性化実験で98度2分間必要です(温度上昇4分を要す)
DNAは-20度で保存すると、DNAが剪断される可能性があります

ついでに菌類の事も言っておくと
菌の種類によっては120度30分の加熱でも死滅しない細菌やカビがあり、
芽胞(がほう)菌を殺菌するには乾燥状態では180度で20分程度、
湿熱状態では高温高圧釜で121度で15〜20分の加熱が必要です

今後mRNAワクチンを生産させる野菜なども出てくるようですし、
サラダが好きでも生野菜は避けるようにした方がいいでしょう

そう言えば、中国が牛乳にmRNAを仕込むのが成功していますのでこちらも警戒しておかないといけませんね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 04:38:50.85ID:wp9Ft+Up
ハイハイw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:37:53.30ID:41nt58pQ
しかしmRNA薬で遺伝子組み換え動物になってしまう時点で
密に折り畳まれた強固な構造の異常プリオンも産生されると思う
こいつは熱に強いよ
昔、クールー病→狂牛病の研究者だったガイジュシェックの本読んだけど
あれは丈夫過ぎ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 14:30:34.02ID:mleUN6Ze
今日職場で70過ぎのババアがぶっ倒れた
顔に帯状疱疹出てたよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 14:36:04.31ID:wSvDYi5A
>>282
サービス業
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 14:37:43.47ID:wSvDYi5A
その他にも散々ワクチンしか考えられないような体調不良が出てるけど誰も疑わないのは知らんふりしてるのか
世の中が怖い
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:29:41.91ID:HyjnjZKT
清掃業してる知り合いの母ちゃんが顔面帯状疱疹になってたな
ちなミセッシュ~のフセッセ~
多分一生ものになったっぽい

清掃業の人は沢山タヒってるらしい
みんなウィルスのせいだと思ってるみたいだがあきらかにシェだろって感じ

枠関係なく帯状疱疹になる人は結構多いみたいだがやはり次は癌になってしまうんだろうか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 03:26:10.72ID:rK6/looK
シェの臭いが分かる方はどれくらいの人口のところに住んでいますか?
大まかでいいので教えて欲しいです

都会と田舎では違うのでしょうか
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 07:32:31.42ID:anXCFSd0
>>287
> シェの臭いが分かる方はどれくらいの人口のところに住んでいますか?
> 大まかでいいので教えて欲しいです

自分の住んでいる区だと10万ちょいですね
そもそもこれって遺伝で特定嗅覚遺伝子が発現しているかどうかなので、
人口数は全く関係ありません

ワク臭が分かる同僚の話で説明しますが、
嫁、娘、息子が居て、嫁と息子だけ分からず、娘だけが分かるそうです
娘は顔が同僚に凄く似ていて、息子は嫁に似ているそうです
この事から同僚の血を強く引いているから臭いも同じなんだと推測できます

ワク臭が分かる方は、近縁の人に聞いてみるとどの血筋を引いているからなのか判明します

> 都会と田舎では違うのでしょうか

当然人口密集度が上がるほど、ワク臭が分かる人は増えると思いますよ
接種者が多かったというのも理由でしょうが、
当初ワク臭の話題が山手線の異臭話から始まりましたから

人間の嗅覚遺伝子の数は396〜398と個人差があります
この事からワク臭が分かる人と分からない人に分かれるのは当然の事で、
この遺伝子の差を研究すればワク臭の感知についても判明するでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況