患者が処方薬を飲み忘れたり、飲まなかったり、間違って飲んだりした場合、大きな問題になる可能性がある。そこで研究者らは、薬剤を体内に置いて時間差で放出するタイムリリースドラック「PULSED」(Particles Uniformly Liquified and Sealed to Encapsulate Drugs)を提案する。

薬をマイクロパーティクルに封入し、時間の経過とともに溶けて放出するアイデアは新しくないが、今回はそれを皮下注射針で注入できるほど小さく汎用性の高いカプセル化を実現した。これは高解像度3Dプリントとソフトリソグラフィを用い、300以上の小さな生分解性ポリマーをアレイ状に作ることで達成する。

カプセルは臨床医療に広く使われているPLGAというポリマーでできており、PLGAのレシピを微調整する方法で粒子が薬物を溶解・放出する速度を、最短10日から5週間まで変化させることができる。

これによって、数カ月に渡って複数回の投与が必要な病気やワクチン接種に対して、正確な薬剤投与が可能となる。また飲み薬と違い、皮下注射は必要な場所に直接投与できる利点を持つ。必要な場所にとどまるため、副作用の軽減も考えられる。