X



【ワク接種者から】シェディング★13【異臭が】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 08:33:09.32ID:RwfFHV1y
ワクチンを打った人に近づくと変な臭いがする、
その後何故か体調に異変を感じる人が増えています。

・個人が特定出来る情報は書かないでください。
・においの特徴、体調異変の症状の内容や期間
・どうやったら症状軽減・完治したか?
・近づかない以外の対策はあるか?
・洗剤・柔軟剤などの香害、オカルトの話題は該当スレでお願いします
*原因や対策のネット上の資料も集めたいので見つけたらURLとタイトルも書いて下さい。
皆で考え、良い方向になるよう対策しましょう。

Google、DuckDuckGoの検索エンジンは情報統制されている為、
製薬会社にとって都合の悪いサイトなどは表示されません。
https://ameblo.jp/sirayuki1227/entry-12705784104.html
https://www.epochtimes.jp/2019/08/46330.html
https://www.mashupreporter.com/conservatives-complain-duckduckgo/

検索エンジンはGoogle、DuckDuckGoではなく
検閲の無いstartpage、MetaGerを使いましょう。
https://www.startpage.com/
https://metager.org/
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:27:27.29ID:P5AsSB+u
花粉とウイルスやエクソソームは大きさが全く違う
誰も、花粉症の人にマスクするなととは言わないでしょ(笑)
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:05:54.35ID:4EO/Dfx2
ウィルス専門の宮沢先生は、シェディングについては否定的で、語りたがらないけど
ウィルスについては、マスクで飛沫を防ぐことには意味があると、一定の効果は認めてるよね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:27:40.62ID:olDGkcPg
>>251
腐海地区と有名な所を避ければ時間差や曜日や天候次第でどうにかなってる
様子を伺って危なそうなら次の候補へ移動してる
境内で猫にしか会わなかったよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:29:02.82ID:olDGkcPg
>>261
鋭いですね、いいタイミングで自分の甘さを再点検するきっかけになった
情報交換や時には馴れ合いも必要だけど、孤独は他人の情に流されない判断がしやすい、批判は時によって示唆に富んでるから避ける必要はない
一連の事象に飲み込まれないためにはその程度の冷静さと強さは必要でしょ
そもそもマスクするしないで立ち止まらせるより、マスクを含めてシェディング対策をこつこつと積み上げる方が優先度が高いのでは?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:34:13.04ID:olDGkcPg
>>266
布製品かもしれない
服に臭いをつけて帰ってしんどくて洗わずに一晩置いといたら甘さだけ消えてすえてた
1回しか体験してないから信憑性に欠けるけど、一応書いとくね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 20:08:32.06ID:qEe/k1sR
何でも薬日に3回飲み続けると息が臭くなるな
これがシェディングだろ
イベルとか飲んでる奴らの息もシェディング発してそう
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 20:29:14.61ID:i3fOaKus
>>302
おなずく
潰されたか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 21:17:06.81ID:pIDvYiYi
>>281
Dエスさん元気になって良かった
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 21:48:30.84ID:QWou1o2c
未だに枠臭が分からないんだけど、どんな匂いなんだろう
ただ最近喉が痛くなります
前に喉が痛くなったのは周りが2回打った時と3回目の時
枠の前の緊急事態宣言などの時はマスクしてても痛くなかったです
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 22:01:32.79ID:W4vDWFSO
のどが痛い  シェディングかXBBかどっちだ 
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 22:44:42.97ID:Q5P9XcyH
私はイベルメクチンには特に強く言いません
あれらは自己責任によって飲んでいるので
今の所他者に被害はないであろうと思うからです
だが、マスクは違う
他者に伝播をさせる動きですから
それに巻き込まれるのはまっぴらごめんです
私は自分の為に、それを言っています
これほど素直で純粋な訴えはないと思いますよ
金でも地位でも欲の為でもない
私自身の自衛の為です
私は低能な猿どもに殺されたくない
自分自身の命を全うしたいというだけです
こんな悪魔の支配する低次元で長生きもしたくありませんが
生きてる限り生き抜くというだけです
それが私の経験であり、次に繋がる力ですから
正直な意見でありましょう?(´・ω・`)
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:06:26.17ID:TUiLwYUQ
みんなケホケホ空咳してんね
妖精爆増とかまーたテレビが煽り始めたけど周囲見渡すとまだまだみんな乗っかってる感じだね
ワ害となぜ気付かないのか不思議でたまらんわ
とにかく空咳をする人とは一定の距離を保ちつつシェ予防

そういやラーメン屋のおっちゃんがデカい声でワでめっちゃタヒってるって客に話してたけど客はポカーンとしてたなぁ
ほんといつ気付くのやら
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:10:53.30ID:cOrNMmK4
理解できる次元がどこかで分けられた感があるので
あまり大ぴらにアピールしないほうがいい
精神病院入れられかねない
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 01:55:44.68ID:wlO3vGru
世間でシェ予防している人は少ないが、感染予防している人は多いと思うが、
換気と距離>>>>>>>>>>>マスクなのに、
マスクして狭い空間や近い距離で平気で居る人多すぎだわ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 08:08:12.56ID:kxbMq1Wv
コロナ死者数、過去最速ペース 医療現場「認識の差、どんどん開く」

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。感染者数は6日、累計で3千万人を超えた。死者数も1カ月余りで1万人近く増え、過去最速のペースで6万人に迫る。専門家は「対策の緩和や気の緩みが影響している」と指摘する。地方での感染拡大も顕著で、医療現場も切迫してきている。

国内で初めて死者が確認されたのは、2020年2月13日。国内の死者数は約1年2カ月後に1万人に達し、その後は1万人ごとに10カ月、3カ月、4カ月、4カ月のペースで増えた。それが、5万人を超えた先月1日からわずか1カ月余りで6万人に近づいた。

死者の大半は高齢者だ。厚生労働省によると、20年9月~先月の死者のうち、年齢がわかる約4万6千人は、80代以上が約68%、70代が約20%、60代が約7%だった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1666Z4R16UTIL020.html

◆ワクチン惨劇が間近に (字幕修正版)
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm39429216
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 12:11:01.41ID:SPjva8ad
買い物マジ命懸けだな
昨日帰りにホムセンドラスト100均スーパー回ったけど今滅茶苦茶身体痛いわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 12:19:55.70ID:fHvDu2X0
>>316
マスクしていればノーマスクより軽減されるよね

回避できる状況でも回避行動をしない

こういうのがいるから言われているのでは?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 12:49:16.27ID:S7YajRxv
ブレインフォグとミノサイクリンで検索したら出てきた
シェディングのスパイクタンパクが脳神経に作用して起きる炎症にも効くかもしれん

2019/10/05の記事   これコロナ蔓延は2019年秋の段階に起きてただろ
うつの原因は脳の炎症かも(LHジペプチドでミクログリアの活性化を防ごう)
https://houkatsu-iryou.com/2019/10/05/depression1/
どうも、篠原です。 先日、風邪ひいた後に咳がなかなか良くならなくて、頭がぼーっとした感じ(ブレインフォグ)が取れませんでした。
手持ちのミノマイシン(抗生剤)を内服してみたところ、2?3日で咳が収まりました。
驚いたのが、頭のぼーっとした感じがみるみる霧が晴れるようになったのです。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 13:23:26.81ID:fHvDu2X0
以前よりイベルメクチンもアビガンも個人輸入の妨害が必死ではなくなってきていること
これは製造ラインの方に対して何か力が働いているのではないか?
期限が2024年以降のイベルメクトールを見たことがなく直近のばかり

2025年にまた凶悪なウイルスでDSはやる予定のようなので、
この辺のタイミングで幅広く確保が必要かもしれない

アビガンの話が出たついでに服用方法を残しておく
コロナ、エボラの予防服用方法だと
一日辺り2400mg(1200mg ※朝夕1日2回)


ただ、アビガンは高額なのでためらう人もいると思う
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 14:36:22.51ID:rMLz6sa9
>>322
マスク必要と言ってるのはより敏感な人たちだから、そんな人見たことないけどね

自分はすぐに症状が出るから、現実問題として、マスクなしで外出することがそもそも不可能
マスクがあれば、外出中に意識が遠のいたりすることはないけど、なかったら、すぐにおかしくなるから、いくら理屈を並べられても、マスクに意味があるとしか言いようがない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:08:40.67ID:V8Bh/KDD
個人的な感想だけどマスクしてると嗅覚が鈍る(ゲームで表現すると遅延?)

【マスク無し】センサーが即反応(回避、防御できる)
【マスク有り】センサーの反応鈍い(ダメージ食らう)
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:14:25.31ID:r8JwhHpK
接種者が薄い毒を出す
ホメオパシーのようなもんだね
ホメをバカにする人も多くて自分でも効果感じられないものもあるけど効くやつは効くからね
薄くて効果がある
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:01:06.03ID:eNjjeDgt
え?
マスクしてても臭うしダメージすごいって
前から皆さん書いてるよね
ノーマスクは自殺行為なんだけど
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:07:42.97ID:fHvDu2X0
>>332
回避せずにずっと臭っているからダメージ受けるのは当然
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:11:42.84ID:eNjjeDgt
回避しないとは一文もないよね
仕事上できないとはあるけど
ノーマスクにミスリードしようとするのやめて貰えます?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:26:35.35ID:Eb+hnAKE
確かにマスクは臭い軽減効果があるね
今日臭くないなーと思って外したらめっちゃくっせぇってこと良くある
臭い防ぐのがいいのかマスク害の方が上なのかは気になる所
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 22:47:44.27ID:Oyd/6l7Q
臭いってどうやって感じるか知ってる?
臭いの成分が鼻のレセプターにハマることで神経が感知するわけ
もうその時点で体に取り込んでるんだよ
臭いが軽減されてるということは、それだけで体の負担を軽減してるということ
それに、他人がいたら臭いがきつくなくても、ほとんどみんな出してると思って正解だよ
マスクした上で、そもそも他人に可能な限り近づかないようにすることだよ
でも社会生活してる以上、人に全く合わないわけにはいかないでしょ
少しでも取り込む量を減らさなければいけない
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 23:12:17.28ID:Niyr44nv
マスクしてても臭いは感じますよ
強烈な猛臭は3,4m離れてもします
つまり臭覚ではない可能性がある
それは何かと、考えることですね
臭さの原因は接種者から出ているのではない
接種者に憑いているモノが出している
そう考えられることを排除することは
自分を危険に曝してます
勝手にすればいいですけどね
どうせTV盲信者と同じ思考回路なので
自分が理解出来ない事は調べる事もせず”信じない”という
同じパターンで殺されればいいと思いますよ
あっしには関係ないことでござんすから(´・ω・`)
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 23:18:42.51ID:Niyr44nv
私は彼らのやっていることは
知能テストであり、各種能力テストであると理解してます
強く賢い個体を残したいのかなと見ています
そうなりますわな
人口削減するなら
より優れた優等種を残すでしょうな
地球人類の品種改良だと解ってる
私ら天才種から見れば(´・ω・`)
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 23:30:40.63ID:Niyr44nv
もし、あの臭いが臭覚だけで感じているのならば
あの臭いを感じられない者どもは
臭覚異常を引き起こしているはずです
でも、実際はそうではない
あれらもまた普通の臭いは感じられている
では、あの臭いは何であろうと
感じられる人と感じられない人との違いを考えるに
それは臭覚ではない認知能力
いわゆる霊能力等の第六感のあるや、なしや
という可能性は私は排除できない
私たちが感じている
あのシェディングの臭いや、猛烈な悪臭を感じられないわけがない
他の臭いは嗅ぎ分けられてるのに
それはまず道理的にありえないからの推測です(´・ω・`)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 23:33:47.23ID:Niyr44nv
臭いを感じられない人たちは
嗅覚異常がありますか?
ないでしょう?
嗅覚は正常なのですよ
でも、あの臭いがわからない
それは一体どういう仕組みからの事でしょうね、ってことです(´・ω・`)
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 23:39:02.57ID:Niyr44nv
鬼太郎の妖気アンテナのようなものだと思われます
能力があればわかります
無ければわかりません
この推論の方がよりしっくり来ると思いますがね
みんなが同じ能力なんてありえない
君らは私のようにIQ200クラスあります?
ないですよね
みんな同じじゃないですよね?(´・ω・`)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 00:59:41.53ID:5Jf5JE0g
>>343
自分の体臭を感じることはできないですが
それは嗅覚というか脳がありふれた匂いを消しているからですよ

仮にワクチンを打ったことにより原因物質を発するのであれば
かなり初期は何か感じたかもしれないですが
その後は認識できないでしょう
周りがワクチン打った段階からそうなってるかもしれませんが

それの匂いを感じることが出来る人は
日頃からあまり人と接していないんじゃないですかね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:21:13.24ID:5Jf5JE0g
消すというよりは緩和するという感じですかね
海外の医療系サイトの記事から知ったことですが

タバコとか香水の匂いもそうですが
本人はその感度が落ちているはずです

香水着けてる人ってどんどんエスカレートしていきますからね
タバコのフレーバーも習慣的に同じのを吸うなら強い印象は初めだけです
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:44:23.96ID:VcZKzK3H
未接種でコロナなった人が、アロマの臭いが変わったと言っていた
製品が変わるわけではないので自分の嗅覚が変わったのではないか。と

ちなみにその人からビーコン出でいて体調もよくないそう。。旦那は摂取者なので、、おそらくはもう。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:58:36.61ID:G/nKe4nO
自分からすると、あれだけの強烈な臭いがわからないのは本当に不思議でならない

言えるのは、自分は今は極力外出を週2までに留めていること(それ以上だと回復できないので)
普段から、合成洗剤や化学調味料などを避けて、オーガニックのものを使っていること
臭いわかる人は、自分と似たような生活の人が多い

日頃から体に悪いものを避けていないと感度が落ちるのではないかと思う

それにしても、あの臭いがわからない人が多数派なのは、自分にとっては本当に衝撃的なんだよなあ
なんでなんだー
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 03:48:34.77ID:Pi+V5rqI
>>349
>>5
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 05:00:59.55ID:qL6mUxRL
>>351
>>5のリンクの嗅盲についての説明は理解できるけど
ワク臭の感知の可否の原因が嗅盲であることは単なる仮説であって、確定じゃないんじゃないの?
感知できない人が5割ほどいると書いてあるけど
実際に人間集めてワク臭の嗅盲受容体の有無を調査したわけではないよね?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 05:23:24.93ID:m87Gqyq9
>>349
多分精神的なものが大きいんじゃないかね
しもしない匂いがするように感じたら、やっぱり精神病疑ったほうがいいな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 06:27:31.57ID:Q5eor7Q9
感知出来ない人はむしろ危険な気がするよね
うちの家族にもいるけど突然死しないか不安だな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 06:42:02.53ID:xV+tBIFw
周りの誰も匂いを感じてないのに自分ひとりだけ耐えられないほど酷い臭いを感じるということは、幽霊や宇宙人が見えるのと同じように脳の障害なのではないでしょうか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 07:31:02.37ID:fbtBzXId
接種した人間が臭さに無自覚な奴ばっかなのがヤバい
実は自覚ある上で生活してるのかもしれんがw
ワキガに本人が気づかないのと同じなんだろうな
空間に臭いが残るのも似てるわ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 07:44:10.99ID:Pi+V5rqI
>>353
> ワク臭の感知の可否の原因が嗅盲であることは単なる仮説であって、確定じゃないんじゃないの?

嗅盲と言っても種類がありますよ

・特定の嗅覚受容体が退化して発現しておらず臭いが分からない、
・特定の嗅覚受容体はあるのに体内活性の不調で臭わない(シリカにより改善可)、
・電位依存性カチオンチャネル阻害剤による特定の臭いの阻害により臭わない
・ワク接種者はこの臭いが感知出来ないようですが、脳の順応現象(脳が臭いの情報をシャットダウン)

で、ワク臭の感知については特定嗅覚受容体によるものです
哺乳類は全て特定嗅覚受容体が発現している種としていない種で構成されています
リンク先では霊長類だけですが、
他のねずみやその他哺乳類での結果も同じように発現している種と
していない種で構成されております
それからして人間も同様に考えることが出来ますので、
そこから導き出される答えは特定嗅覚受容体の差と言うことになりますが、
嗅覚受容体の数からして人間では数十程度の違いしかありません
それによってワク臭を感知出来る出来ないの差が出ているのです
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 08:55:39.25ID:WZqVjqcI
>>359
だからさ、あなたの推理じゃなくて
ワク臭の受容体の有無なるものを相当数の人間集めて実際に調査した結果じゃないならば
そんなの断定できないでしょ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 09:19:19.83ID:32DjRfk1
前の日ににんにく食べた人は、他の人間はわかるけど、本人とか一緒に食べた人は匂いがわからないとかある
それに似た現象なんじゃない?
打ってなくても、打った人との接触を繰り返して、たくさん受けちゃってたら、匂いがわからなくなるとか
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 09:19:36.76ID:GzLUHpfa
無いとも断定できないのに
この人荒らしでしかないよね

治験って国民全員にやらないと結果として採用されない
といっているのと同じで
ノーマスク利権かなんかあるんですかね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 09:30:37.21ID:6Zecld1e
>>359
>>360
自分がそうだったからだけど臭いがわからないんじゃなく自分は結構イイ匂いと認識してたのでまさかそれが枠そのものだとは思ってなかった
ニオイそのものは嗅げているが「枠と認識していない」が正しいと思う
自分も当時聞かれたらわからないと答えてた
日本語会話としてそれ以外答えようがなくない?
でも当時も今もあのニオイそのものは嗅げてたしわかってた
ニオイは二重になってるらしいけど下地の方は今もわからないかも
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:18:13.55ID:uv7EiXgV
>>363
なるほど!
臭いはしてるけど捉え方が違うのか

納豆嫌いだから臭くていやだけど、好きな人は同じ匂いをかいでも、いい匂い。と、違う捉え方をする
色でさえ見え方がみんな違ってるんだから当然か。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:26:23.01ID:AbM0H5Ti
この臭いって教育したら7割くらい分かるようになったけど(20代~30代)本人同じ臭いだしてても
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 11:46:43.12ID:Pi+V5rqI
>>360
> ワク臭の受容体の有無なるものを相当数の人間集めて実際に調査した結果じゃないならば

ワク臭についてまだ何も研究機関ですら研究していない事をいいことに否定したい目的は?
現在まで様々に研究された資料に基づいて一番有力であるというものについての判断で、
人間だけが持っていない事にはならない

人間の嗅覚遺伝子の数も研究機関によって396、398と誤差があったりする
特定嗅覚遺伝子についてはここが鍵だと思われる
今の所テンプレに書いてあるのが最有力なのでそれで構わないと思うし、
新たな情報が出てくれば更新すればいいだけの事
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 11:47:16.35ID:Pi+V5rqI
>>362
まあどう考えても荒らしですよね

>>363
そういう風に感じる人はうちの職場にもいます
どうしてこのような違いが発生するかと言うと
感度の違い(閾値)があるからです
職場で聞き取り調査したところ感度の低い人の方が
そのように感じる事が分かりました
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:29:51.59ID:rJpr4pYj
>>366
不正確な決めつけが嫌なだけです
確定情報じゃないのだから、あなたが自分で書いているように、書くならそのような説が有力とか、こういう理由で自分はこうだと思うと書けばいいことだと思う

私は生まれつきのものではなくて、自然な暮らしをしていれば、本来誰でもわかるはずの匂いなのではないか
後天的に何らかの理由で検知能力が下がってるのではないかと思ってて、それを否定する根拠は足りてないと思う

自分と考えが違うと荒らし認定するのもどうなのでしょう?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:41:02.95ID:04MrGYJp
入院病室の独特の匂いはわかるんだけど、シェディング臭が全くわかんない。わかる人と出かけてみたい
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 13:07:06.13ID:Mv0v6BdD
このスレのテンプレ書いてる人もそうだけど、ID:Pi+V5rqIとか、決め付けが激しい人が多いよね
自閉症の傾向あるのかな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 13:12:25.04ID:1bmD7tyo
>>369
家電量販店のミニ四駆コーナーで小学生
コンビニでJK
スーパーやホムセンで高齢者

重点的に沢山すれ違って病院臭い臭いを発している奴を探すと理解し易い
年齢バラバラなのに同じ臭いを発している異常事態である事に気付ける
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:01:28.58ID:GzLUHpfa
決めつけと決めつけるのに何故ここに来るのか
理解しがたい
自分でノーマスクスレたてれば?
臭いでマスクしている人にとっては有益な情報ひとつもない
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:02:57.36ID:NuKzRzig
小学校低学年の、ミルキーな幼児の匂いとワク臭が混じった匂いを嗅ぐとこの上なく悲しくなる
しかも子供のは、なんかきめ細やかで量も多くてすごくきついのだ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:14:51.16ID:O1B9zNBb
>>372
自分はノーマスク派じゃない
自分は匂いがはっきりわかるからこそ、そんなに感じない人たちも、危険だから、マスクで防衛した方がいいよ、という考えです。

一方、ワクチンの匂いがわかる人とわからない人がいる理由はまだわかってないというのが、今のところの正しい認識のはずだと言ってるだけ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:27:48.53ID:Pi+V5rqI
>>368
> 不正確な決めつけが嫌なだけです

不正確?
どれもこれも過去の研究や自己検証に基づいて、
確かな物だけ取り上げて正しいから書いている訳

> 確定情報じゃないのだから、あなたが自分で書いているように、書くならそのような説が有力とか、こういう理由で自分はこうだと思うと書けばいいことだと思う

世界的公的情報ではないからそういう意味では公的確定情報ではないだろうが、
これだけの情報と検証に基づいて間違いが無いから正しいと言える

> 私は生まれつきのものではなくて、自然な暮らしをしていれば、本来誰でもわかるはずの匂いなのではないか

そんな幼稚な考えは既に過去スレで検証済みなんだよ
現在、青酸臭が分からない者がワク臭も分からないと判明している
ワク前の臭いで誰でもわかる筈と思われている臭いで分からない者がいる事、
ワク臭が分からない者がいる事、
これらの事から他の霊長類と同じ様に特定嗅覚遺伝子に差がある事が容易に推測できる

> 後天的に何らかの理由で検知能力が下がってるのではないかと思ってて、それを否定する根拠は足りてないと思う

後天的に能力が下がっているかについてもこちらは既に検証済みで、
シリカを一定濃度服用するとワク臭を感知出来るようになると言う検証を過去スレで色々やっている
つまり、これを試してもワク臭がわからなかった者は、
特定嗅覚遺伝子が無かった事になる

> 自分と考えが違うと荒らし認定するのもどうなのでしょう?

これだけワク臭以前に研究されている嗅覚についての研究で十分に
分かる事を
ワク臭気について研究されたわけではないから違うというのは、
あまりにも洞察力が低すぎると言える
公的機関によって研究証明された訳ではないから
「シェディング臭なんて存在しない!」
と言っている奴と何ら変わらないので荒らしだと言われる訳

特定嗅覚遺伝子ではないと否定したいのなら
少なくともこちらが検証したような検証をして科学的に否定してもらいたい
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:38:49.06ID:Pi+V5rqI
>>374
> 自分はノーマスク派じゃない
> 自分は匂いがはっきりわかるからこそ、そんなに感じない人たちも、危険だから、マスクで防衛した方がいいよ、という考えです。

では聞くが、
ワク臭を鼻で感知した瞬間に息を止めて吐き戻したり、
絡んだ唾液を吐いたり、
回避行動を取る事を常に続けているのか?
そもそもワク臭は防御できるものではないから回避するもの

呼吸ばかりに拘っているようだが、
呼吸より皮膚からの進入が大量にある事を理解しないとシェディングからは逃れられない
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:45:18.65ID:QNDetWOL
>>375
論理の飛躍だらけで、それではとても科学的に証明できているとは言えないと思うよ
引っ張り込みの論理の構築をしてるのがわからないかな?
○○と何ら変わらない…とまったく違う話なのに、例えに引っ張り出しているのもおかしい

ただ、青酸臭がわからない人とワク臭がわからない人が一致するという情報は興味深かった
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:50:35.63ID:QNDetWOL
>>376
もちろん、全部やってますよ、というかマスクしてても、それをやらないと生きていけないです
室内で未接種者しかいないと油断してマスク外していたら、自称未接種者のスプレッターが入ってきて、うわっと思って、その部屋からすぐに退去しました
でも、私の場合、それでもうあとの祭りです
フラフラになりながら帰りました
そのようなことを繰り返しているから、マスクは必要だよと言っています
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:58:59.94ID:TJurVaBk
子供の場合は
大人とちょっと違う気がしてて。

打ってたらダメだろうけど、
においに気づかなくて、自分もにおいを発してても排出が追い付いてて通常の生活くらいなら対応出来てる子供もいそう。

対応できてる子供が多いうちに、この世の中の空気が戻って欲しい。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:02:47.06ID:Pi+V5rqI
>>377
十分に合致する事柄を論理の飛躍と言われても困るんだがw

> ○○と何ら変わらない…とまったく違う話なのに、例えに引っ張り出しているのもおかしい

同じだろ
シェディングも公的機関の研究による証明はほんの数例で
世界的に認知すらされていない

ここはシェディングに関する事について
現在推測する限り正しいと思えるものを検証して集めている場所だ

世界的に公的な証明等を求めようなら薬害問題として取り上げられ、
シェディングの2次3次暴露によるワク害、ワク臭の存在証明が
大手公的機関によって研究発表されてからの話になる
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:07:51.52ID:Pi+V5rqI
>>378
> もちろん、全部やってますよ、というかマスクしてても、それをやらないと生きていけないです
中略
> そのようなことを繰り返しているから、マスクは必要だよと言っています

そこまでだったらマスクしててもしてなくても同じなので、
転職するかイベで完全解毒するしかないのでは?
イベでワク毒の量に対して適量錠数服用して完全解毒してんの?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 17:05:35.16ID:EpMywCE3
>>363
え?
その匂いってワクチンだって確定してるの?
どうやって確定したの?不正確な決めつけじゃなくて?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 17:56:57.01ID:dA8ohMtb
ニオイがわかる人はいいね
当方わからない派
勘で避けるしかない
放射能のときのように


ここの論争?みてると
つくづく表現の難しさを感じるわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 18:06:00.44ID:RH6KG+ph
夏場はスーパーの子供が謎の柔軟剤臭させてて
臭いがその場にずっと残ってたことはあったよ冬場はほぼわからないよ
わからない奴はどうの叩くようにいってるのは
別に気にする必要はないよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:48:12.06ID:6Zecld1e
>>384
今は流石にどこもかしこも枠臭凄いからわかるけど過去スレで教えて貰ったシリカ水(九州)を飲んで判るようになりました。今は飲んでない。
具体的には職場で2回目枠会場から同僚が戻った時に当時あちこちで嗅ぐ柔軟剤みたいなニオイが急にして「コレか!」てなっただけ。朝は無臭だったので。
因みにニオイわからなかったけどこのスレ1番最初に立てた〜
途中でテンプレ追加や改変されたり?でヤダヤダブーたれてましたがすみませんでした。専ブラ使えなくなり今殆ど見てないのでここまでスレ継続して下さり感謝しています。
シェディングも2021年8月15日に立てた時より凄い認知度高くなってるから立てた甲斐あったよね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 22:59:44.13ID:D+PXHj3N
シェディングとマスクの関係性は切っても切れない間柄
なんでマスクについて有効性を主張すると
マスク談義を他所でやってとか言うの?
シェディングがあるならマスクが必須になるのが当然でしょ?
体液飛沫呼気からの暴露の被曝が問題になるのだから
再度言いますが
シェディングスレにおけるマスクはスレ違いでありません
シェディングがあるからこそ、マスクの有効性が証明されるのです
それらを事実であることを
わざと乖離させているのは
一体どんな勢力なんでしょうね(´・ω・`)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:05:32.89ID:D+PXHj3N
あいつらが言ってるのは
マスクにはシェディングの毒物を止める力はないという
違います
全然違います
論点のすり替えです
違います、 ”接種者から” の飛沫を止める力は
間違いなくマスクに有ります
それを私は主張してます
接種者からマスクを外させるなと
そこがあれらに取って都合が悪い
だから、あれはいうのです
マスクには乾燥状態で浮遊するそれら毒物を防ぐ力はない、と
そこから違います
乾燥して浮遊してません
この地球上の湿度をまったく考慮に入れていない
妄言以下の猿言です(´・ω・`)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:20:27.86ID:D+PXHj3N
私は彼らと戦う気はない
でも、おかしい事はおかしいとネットの片隅でくらい
言わせてくれてもいいじゃない
メジャー板では看過してやってるんだから
こんな誰も見てない所では本当のことを言ってもいいじゃない
私だって空気を読んでるんですよ
君らを見過ごしても
自分に被害がないように気を付けながら(´・ω・`)
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 00:02:21.64ID:jYdh5lU6
マスクの話しになって荒れるのは本当にわけがわからん
避けるとか換気が最優先なのはわかるけど対面で会話するなら必須だけどなあ
人と会わないライフスタイルに変えるつもりはないし、そっちのほうがストレスだからマスクは必須
人にも着けててほしい

だからと言って避けるとか換気で十分対策出来てる人を否定するつもりはないですよ
それでストレスの少ない生活が成り立ってるならいいんじゃないですかね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 00:20:12.63ID:xbVW2BKw
電車に乗らないからわからないけど今は電車内のマスク着用率ってどれくらいなの?
半々くらい?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 00:32:07.50ID:4EqdDbKy
なんか似てると思ったら

「人との距離を詰める生活はやめるつもりはないので、マスクしてイベルメクチン飲んでればOKでしょ?」
は、
「原発事故の汚染地域から引っ越すつもりはないので、マスクしてペクチン飲んでればOKでしょ?」
に似てる

自分の健康と、ライフスタイルとどっちが大事かって話だよね
健康が一番大事っていう人もいれば、健康には目をつぶってライフスタイルが大事って人もいる
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 01:35:35.02ID:jYdh5lU6
何かと二者択一にするのはどうかと思うんでバランスだと思ってるけどね
普段から避けつつも人と関わる状況ではマスクをする

害がどれほどあるのかマスクでどれだけ緩和出来てるのかも不明だから
ギャンブルみたいなもんでしょう

自分の場合、最大の害は仕事中とかになるんだけど
その仕事を変えるほどのものなのかはわからないし
マスクで緩和出来てる実感もあるから現状これで問題ない
それでも駄目だったらしゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況