X



【Long COVID】コロナ後遺症の情報を集積するスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 09:58:34.88ID:V4RsSwPg
>>137
のどが痛いから桔梗湯を使ってみたが一晩たったら体が軽くなった
慢性上咽頭炎が後遺症の原因に関連しているのは間違いないよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:09:29.97ID:V4RsSwPg
のどが痛くなるのは片側だけ  
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 01:11:33.00ID:zDxy892P
感染から半年経ったけどまだ頭ぼーっとして物忘れが多い
鬱かと思って会社辞めても治らず
どうしたらいいのこれ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 08:32:43.97ID:3POgrTyy
休みが続きそうなんだけど
休職届とか出すべきなのかね
会社から何も言われないからそのまま休み続けてるけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 10:21:14.73ID:tRTQf5Oh
>>153
ありがとう

俺もあなたと同じで元から辞めたいところに
コロナ感染と後遺症が起きたから
不謹慎だけど辞めるチャンスと思ってる

鬱で休職のときは医者の意見書とかもらったの?
やめるとき本当の理由を言ったってこと?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 10:26:34.63ID:tST9LL3q
>>154
休職するにあたって診断書もらったよ
医者は後遺症に懐疑的だったのでひとまず鬱症状で出してもらった
傷病手当の申請にも医者の書類は必要だし、病院行くなら早めに手を打った方がいい
手当もらわずに生活できるくらい貯金あるならいいけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 10:39:05.69ID:C0ms+NZb
>>155
なるほど
本当に鬱ではなくてももらえるんだ
会社に休職を願い入れるときって
診断書を郵送するの?

傷病手当ね欲しい
そんな貯金ないし
長い時は1ヶ月ごとに分割するんだっけ
早めに動くよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 11:39:11.04ID:zJvION+5
精神科予約した
明日になっちゃったけど
電話の担当者が親身に話聞いてくれたし
休職するのか辞めるのかとか聞いてくれたから
診断書は何とかなりそう
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 13:20:00.89ID:DPCdJJEA
のどの片側だけ痛いのが残るのはヘルペス類、EBウイルスとかのせいだったか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 13:35:37.88ID:25QkwFqk
156だけど
精神科行ったら適応障害と診断された
それで休職届出すかと思ったら
会社からスマホ返してと言われた
直接会社行かなきゃいけないのかよ

傷病手当も会社の人に書いてもらうらしいし
仲良くもないのにめちゃくちゃきつい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 15:57:21.21ID:25QkwFqk
>>161
悩むところだね
次の職場が決まってないので

あと代行さんがどこまでのことをしてくれるのかわからないのが不安
代行使うなら休職と傷病手当は諦める上にコストかかるし
会社に置いてある私物が割と高い物でね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:39:58.52ID:OVj5zIws
377 名前:ビタミン774mg 投稿日:2022/06/01(水) 14:06:53.80 ID:E4IXckQv
HIVウイルスと同じようにリンパ球にSARS2は感染するからコロナ後遺症の倦怠感は
カルニチン欠乏によるものかもしれんよ
コロナ後遺症の症状がテストステロン欠乏・男性更年期障害に似ているのもカルニチン欠乏かも

厚生労働省eJIM | カルニチン | 医療関係者の方へ
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/02.html

HIVとエイズ
ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus:HIV)は、多数のリンパ球(白血球の一種)の
減少を引き起こし、後天性免疫不全症候群(acquired immunodeficiency syndrome:AIDS)を発症させ
る。HIV感染者では、リポジストロフィー症候群の特徴的な症状である、身体のいくつかの部位における
脂肪の蓄積、ほかの部位における脂肪の減少、血中脂肪濃度の上昇(脂質異常症)、インスリン抵抗
性の発現がしばしば認められます。リポジストロフィー症候群はHIV感染によるミトコンドリア毒性を示す
場合があり、その治療のために以前は抗レトロウイルス薬が使用されるが、これによりミトコンドリアの
脂肪代謝を制限するカルニチン欠乏が誘導される [31]。この症状を引き起こす分子メカニズムはよく
わかっていない。予備的研究では、相反する研究結果が得られているが[32] 、HIV感染患者を対象に
した静脈内投与と経口摂取の両方の方法によるカルニチン補充療法(2~6 g/日を数週間もしくは
数カ月投与)では、リンパ球細胞死を遅らせ(同様にHIVの進行を遅らせ)[33,34]、神経障害が
軽減し[35-37]、血中脂質濃度に好ましい影響が生じたものと示唆された [38-40]。

男性不妊症
精液中のカルニチン含有量は精子数と精子の運動率に直接関係があることから[43,44]、
男性の不妊治療を行う上で、カルニチンは重要である可能性が示唆されている。一部の
研究では、カルニチン補充(2~3 g/日3~4カ月間)を行うと精子の質が改善される可能
性があると示された [45-47]。あるランダム化二重盲検クロスオーバー試験では、男性不
妊症患者100例にカルニチン2 g/日を2カ月間摂取したところ、精子の濃度と精子の総運
動率および前進運動率が増加した[48]。報告された有益性(ベネフィット)はミトコンドリアの
脂肪酸酸化の増加(より多くのエネルギーを精子に供給)と睾丸中の細胞死の減少に関係
があるかもしれない [49]。しかし、男性不妊症患者21例を対象とした最近のランダム化対照
試験によると、カルニチン3 g/日を24週間摂取したところ、精子の運動率および総運動性
精子数にプラセボ投与群と比べて有意な増加は認められなかった [50]。不妊治療としての
カルニチンの潜在的な価値を評価するためには、大規模かつ綿密にデザインされた研究が必要となる。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 09:26:37.95ID:qAmIpzJ4
>>169
ありがたい情報
自分は一人ではないとわかる
少しでも多くの人に知ってほしいね
昭和の人間は甘えって思ってるだろうから
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 22:05:53.00
>>143
【シリーズ新型コロナ後遺症】コロナ後頭痛の高校生が脳梗塞? 咳・痰・頭痛・倦怠感など 臨床医が症状別治療法を解説I【第五回】
https://kansensho.jp/pc/article.html?id=IE00000938
【シリーズ新型コロナ後遺症】味覚障害あなどるなかれ 油断すれば命の危険も 不眠・脱毛などについて臨床医が症状別治療法を解説Ⅱ【第六回・最終回】
https://kansensho.jp/pc/article.html?id=IE00000941
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 09:11:06.95ID:Ak1LC/bu
1月10日から休んでるが
1月が3ヶ月くらいに感じる
コロナになる前の出来事があれも1月なのかと思う
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 11:44:36.28ID:P+AjrCWZ
コロナ後遺症は自己免疫疾患でリウマチ膠原病のようなものならヒドロキシクロロキンはそこそこ効きそうか
ミノサイクリンも抗リウマチ薬として使われることがあるとか書いてあった
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:36:31.19ID:eS2lRzwW
146 名前:名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 5bb9-Y4C5)[sage] 投稿日:2023/01/30(月) 20:26:42.90 ID:CEGGPKD50 [2/3]
スパイクタンパク解毒記事を見つけたから貼っとくで
どっちもアイハーブで買えるみたいやな

COVID-19(とVAX)のスパイクタンパク質を "展開 "し、消滅させるには?
https://amg-news.com/how-to-unfold-the-spike-protein-of-covid-19-and-the-vax-making-it-go-away/

以下は、ブロメラインとアセチルシステイン(NAC)という2つの市販の食品サプリメントを、別々にではなく一緒に使用すると、スパイクタンパク質の結合が崩れて無に帰することを示した研究結果です。結果の画像は以下の通りです。
ブロメラインとアセチルシステイン(BromAc)の組み合わせは、SARS-CoV-2を相乗的に不活性化します。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 16:39:33.96ID:6A4lKBWo
>>181
ブロメライン・Nアセチルシステイン併用をやってみたがミミズ酵素ルンブロキナーゼ並みに微小血栓を溶かしているかも


ブロメラインが入った酵素ブレンドサプリをNアセチルシステインと併用すると相乗効果で血栓も解かせるようになるっぽい
パパイヤ酵素とNアセチルシステインの組み合わせでは血栓は溶けるのだろうか
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 01:05:04.33ID:mN9DhSef
@lachattenoire78

感染者に「ウイルスの巣」。
新しい研究によれば、新型コロナ感染者は、様々な器官や組織、特に心臓と精巣に、まるで部屋のようなウイルスのポケットを持っており、ここで新しい変異体が次々に生み出される。
この調査では180もの変異体が発見され、一人の感染者が10も変異体を養っていた。

感染が長引くほど変異体も増える。
このようなウイルスの「巣」は、再活性や再増殖→一生続く感染、のための貯蔵庫となる可能性がある。またも、HIVと同じ特徴。
コロナ後遺症において何ヶ月も経ってから新しい症状が出るようなケースはこれで説明できるのでは、とCrisさん。

https://twitter.com/i/web/status/1625283615461634050
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:19:32.43ID:hERLF9Be
>>206
お昼食べた後の強烈な眠気が起きるようになったのはそれか
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:29:17.62ID:6z/AGu6M
イタリアの研究者たちによる新しい研究で、SARS-CoV-2 ウイルスが胸腺に感染し、 T細胞の生成を損なう可能性があることがわかった。T細胞の生成が損なわれると、様々な疾患の重症化につながる可能性がある。

SARS-CoV-2 が胸腺に感染する可能性があるという事実は、長期的な免疫機能障害や免疫不全の問題の可能性にもつながる。

コロナウイルス感染が胸腺を直接標的にし、T細胞生成のプロセスを損なう可能性があることを考慮して、研究チームは、胸腺機能に対する SARS-CoV-2 の影響を調査しようとした。

研究者たちは、SARS-CoV-2 感染患者における T細胞および B細胞の新生をそれぞれ評価するために、T細胞受容体切除円および κ欠失組換え切除円 の分子定量化を行った。

研究チームはまた、初代ヒト胸腺上皮細胞の培養システムを開発し、ヒト胸腺上皮細胞機能に対する SARS-CoV-2 の影響を機構的に調査した。

この研究結果は、COVID-19 患者の胸腺機能が低下しており、それが疾患の重症度と逆相関していることを示している。

重要なことに、この研究結果は、SARS-CoV-2 が宿主細胞に侵入する際に介するアンジオテンシン変換酵素 2 (ACE-2) が、胸腺上皮、特に髄質によって発現されることを明らかにした。

この研究結果は、SARS-CoV-2 が胸腺上皮細胞を標的とし、上皮細胞の接着と生存に関連する重要な遺伝子と経路をダウンレギュレートできることも示した。

この研究結果は、ヒトの胸腺が SARS-CoV-2 の標的であり、感染後に胸腺機能が変化することを示している。

また、この研究結果は、SARS-CoV-2 感染が T細胞の恒常性に及ぼす影響に関する現在の知識を拡大し、胸腺活動のモニタリングが疾患の重症度と進行を予測するための有用なマーカーになる可能性があることを示唆している。

この研究は、胸腺が SARS-CoV-2 感染の標的であり、COVID-19 患者では胸腺機能が損なわれているという初めての証拠を提示した最初の研究となる。

重要なことには、COVID-19 患者の胸腺の機能障害は、重大な免疫学的結果につながる可能性があるということだ。

最適な胸腺機能は、幼少期に T細胞を生成する上での重要性も加えて、抗腫瘍療法、免疫抑制治療、および感染症などによる免疫傷害の期間後に T細胞免疫を確立するために必要だ。

胸腺機能の低下とその結果としての T細胞の減少は、COVID-19 の急性疾患患者のリンパ球減少症を悪化させ、回復後に循環 T細胞の数と機能を回復するのに必要な時間を増加させる可能性がある。

さらに、胸腺機能の回復の遅れは、二次感染の発症に寄与する可能性があり、さまざまな病気の重症度を悪化させ、病気の進行のリスクを高め、ヘルペスウイルスの再活性化に関連する持続的な症状を促進する可能性があるという論文が示されている。

懸念されるのは、T細胞の発達過程が損なわれると、自己抗原に対する T細胞応答の成熟が生じ、自己組織抗原に対する自己免疫の応答が発達する可能性がある。つまり、自己免疫疾患と関係する可能性がある。

https://www.thailandmedical.news/news/breaking-covid-19-news-italian-researchers-warn-that-sars-cov-2-can-infect-the-thymus-and-impair-t-cell-generation
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:31:38.56ID:0FJPYYsz
後遺症の免疫力低下で歯周病菌が増えて慢性骨髄炎になりそう
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:03:04.86ID:DdyagOKh
>>211
ここ見て試したよ
ウソっぽく聴こえるとおもうけど、自分の場合は次の日から明らかにだるさが軽減して歩行時のフラフラ感が消えた
偶然タイミングがあっただけかもしれないけど、市販のサプリだしリスクは低いからまだの人は試してみる価値はあると思う
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:11:50.48ID:ZI7QEj0o
>>217
>アセチルシステインの再投与を行ったところ、再投与後に発熱、鼻汁、スリガラス影が出現し、休薬のみで発熱と陰影は改善した。特発性肺線維症。

NACは海外では有効というが日本では認められていない。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 03:14:17.79ID:DyFk/EUf
>>218
その記事は見ましたよ
肺線維症の方に吸入させたら副作用がでたという例ですよね
使い方が違う
気になる人はググったらすぐ出てくるので全文読んだらいいと思います
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:26:45.49ID:8RJoSjgV
>>209
胸腺サプリが有効か
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:50:07.45ID:C5bOnd2m
>>220
https://www.sciencedirect.com/topics/medicine-and-dentistry/thymus-extract
胸腺抽出物
ウイルス性肝炎における経口ウシ胸腺抽出物は、おそらく胸腺活性の改善によって
媒介される、広域スペクトルの免疫システムの強化を誘発します。

慢性ウイルス感染症
慢性疲労症候群や慢性ポストウイルス症候群などの再発性または慢性感染症は、
免疫系の低下を特徴としています。これは、感染につながる免疫システムの低下
が繰り返され、免疫システムが損傷し、ウイルス感染に対する抵抗力がさらに弱
まるため、治療が困難な状態です。胸腺抽出物は、健康な免疫機能を回復するこ
とにより、慢性感染症に対する答えを提供する可能性があります.

胸腺抽出物が治療し、再発性感染症の数を減らす能力は、再発性気道感染症の
病歴を持つ子供のグループで研究されています. 制御された臨床研究は、経口投
与された胸腺抽出物が感染を効果的に排除できることだけでなく、1 年の間に、
呼吸器感染症の数が大幅に減少し、多数の免疫パラメーターが大幅に改善されました。

体が排除するのが最も難しいウイルス感染の 1 つは、B 型ウイルス性肝炎です。
胸腺抽出物は、急性および慢性の両方の症例におけるいくつかの臨床研究で
有効であることが示されています. これらの研究では、肝酵素(トランスアミナーゼ)
の減少の加速、ウイルスの除去、および抗HBeへのセロコンバージョン率の上昇に
よって治療効果が認められ、臨床的寛解が示されました。57,58

慢性ウイルス感染症の最も極端な例はエイズです。胸腺抽出物がこの困難な病気
を逆転させることは示されていませんが、研究では、エイズ治療の重要な目標である
T ヘルパー細胞を増加させる能力など、いくつかの免疫パラメーターを改善する能力
が示されています。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 22:43:32.03ID:GNh+yNFq
インフルエンザの薬で調べてたらアマンタジンというのが出てきた
効能を見たらパーキンソン病と脳梗塞後遺症に伴う意欲・自発性低下の改善とか効能があった

コロナ後遺症で血管が詰まる脳梗塞がブレインフォグの原因ならアマンタジンが有効かも
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 13:05:59.59ID:rZSAPz4c
どうもぼーっとする
頭が回らない
持病の発祥かコロナ後遺症かは不明だが
何もやる気がでない。気のせいか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:37:17.05ID:go+3surE
今はコロナと切り離して考えても、春先で副交感神経が優位になって、眠くなったりボーッとしたりするとのこと。
医者にその話を聞いてなるほどと思い、一概に何でもコロナかな?と思う必要もなく納得した。もちろん、後遺症の人もいるんだろうけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況