X



【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part3【FFP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:44:21.06ID:pFvCRcrb
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

前スレ
【KF94】【KN95】不織布マスク総合【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623671584/
【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part2【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1645932840/

類似スレ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:12:14.45ID:5Cv/+ef3
確かに。7daysは型崩れで使えなくなるより、錆びて捨てる方が早い!
AirQUEENはアルコール限定なので錆びにくいけど型崩れで10日はもたない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:42.41ID:0IA6Bciq
>>719
顔の形の問題じゃない?
パイオニアのダイアモンド型使ってみたが顎回りはもれないがノーズバーがポリなのもあって鼻周りから漏れる
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:57:25.47ID:hFz0E/hN
>>727
ノースカロライナ大学だったかのプレスリリースで見た
特にしゃべると隙間が大きくなることも書いてあった
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:08:25.51ID:VXw/Szij
何を根拠に漏れる漏れないと言ってるのかわからんが
ダイヤモンド型でしっかりフィットさせてても余裕で漏れてるよ
タバコ吸って煙で試したことがあるからわかる

9013やDS2,N95が優秀なのはノーズパッドと強い着圧だから
それが無いならマスク自体がかなり良いやつでも3割くらいは漏れるよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:10:53.83ID:hFz0E/hN
N95を正しく装着しても漏れ率は5~10パーくらいあるからね
感覚で漏れてない気がしていてもそれは妄想だよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:27:48.84ID:B2VQVkSM
近くでタバコ吸ってる人がいたらマスクしてても匂いはするからな
煙の粒子ですらこれなんだから更に小さいウイルス粒子なんてどう頑張っても入ってくるよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:29:17.26ID:VXw/Szij
さすがにN95を正しく着ければ10%は漏れないよ
もちろんN95でも難易度に違いがある
ハイラックは簡単でVフレックスは難しい
ノーズパッドの有無はかなりデカいよ
実際に試してみればわかる
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:38:10.57ID:VXw/Szij
>>731
タバコの匂いは活性炭入りのDS1でかなり消えたよ
普通の対人距離で風向きとか関係無い喫煙所で試した

んで、普通のDS2,N95だと匂いは感じた
ただなんかすっぱい感じに変わってたから
微粒子は濾過出来てると思うよ
正しく着けられれば
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:41:51.34ID:VXw/Szij
>>733
そういう意味での計測はしてないよ

ただ、タバコの煙でだいぶわかる
ちょっとでも隙間空いたらそこから漏れるのがわかるから

あと、マスクにビニール袋を接着して吐き出した量を確認した
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:46:27.43ID:LkVPAlv0
【レコチャ】「思っていたのと違う!」東京を訪れた韓国人観光客が驚いた理由 [1/30] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675038966/
2023年1月27日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「1週間の東京旅行で感じたこと」と題する文章が投稿された。以下はその概要。
◆1つ目は、人の親切さ。会う人会う人みんなが親切。(略)
◆2つ目は、道がきれいなこと。ごみがほぼ落ちていないきれいな道。(略)
◆3つ目は、車のクラクションの音が鳴らないこと。(略)
◆4つ目は、カーフィルムの貼り方。韓国では車の全ての窓にフィルムが貼られているけれど、日本の車は後部座席の窓とリアガラスだけ。これも新鮮だった。(略)
◆5つ目は、食べものの味が濃いこと。特にラーメンはほとんど塩辛くて食べるのに苦労した。(略)
◆6つ目は、並ぶ文化。人が集まり、少しでも待つ状況ができたら自動的に列が作られる不思議な団結力…。(略)
◆7つ目は、夜景がきれいなこと。バブル経済期につくられた旧式のビルが多いと思っていたらまるで違った。渋谷の展望台から東京の夜景を見て、腰を抜かしかけた。実に壮観だった。(略)
◆8つ目は、複雑だけれどよく整備された電車システム。(略)
(記事全文は元記事にて)
Record Korea 2023年1月30日(月)
https://www.recordchina.co.jp/b908261-s39-c60-d0191.html
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:51:57.84ID:VXw/Szij
>>738
まあそう言われるとそうかもしれん
実際にフィットテストしてみないとわからん
でもAuraのフィットテストかなんかの論文ではもっと成績良かったと思うけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 23:23:47.41ID:2X57jDUV
N95は、サッカリン浸かって匂いがするかフィットテストするんですよね。匂いがしたらすき間があるって感じで。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 00:34:30.55ID:eNURFIB2
【統一教会】文鮮明の豪奢な部屋にはキリスト、仏陀、レーガン大統領、天皇が文の前でひざまづいている合成写真が飾られていた [Canislupusfamiliaris★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674788617/
当時84年10月1日号の本誌が報じた「統一教会コングロマリット資金・組織相関図」で、
9月16~17日付「ワシントン・ポスト」が2日続きで掲げた大特集の情報をベースにして作成したもの。
当時、
文鮮明は米連邦最高裁から脱税で有罪が言い渡され、
服役中だったが、このような宗教法人からかけ離れた
国際コングロマリットの組織は健在で、日本から収奪した資金を
原資として米国を中心に各国で
不動産投資、建設会社設立、銀行買収、マグロ漁業や牧場経営、
「世界日報」の外にも出版社、
テレビ番組制作会社などのメディア企業経営等々に手を広げた。

ニューヨーク・マンハッタンの
中心部で買収した
「ニューヨーカー・ビル」が当時の統括本部で、
その中の
◆文鮮明の豪奢な部屋◆には
キリスト、
仏陀、
レーガン大統領、
天皇
が文の前でひざまづいている
合成写真が飾られていたという。
※ソースにより抜粋。全文はソース元で
https://www.mag2.com/p/news/564808/2
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:16:27.20ID:is34uqWf
@yfuruse
マスクに関する研究の話です。
一部の人がマスクする前提の研究は、どれもこれも、たいしてマスクの成績がよくないんですよ。だから2019年までは医師もマスクをしていない人が多かった。
効果が出たのは全員マスク(ユニバーサルマスク)からです。universal maskingの研究でないと参考になりません。
https://twitter.com/yfuruse/status/1620450182419873793

@yfuruse
a. 集団の全員がマスクをする
b. 感染したくない人だけがマスクをする
c. 感染している人だけがマスクをする
abcのうち、インフルエンザクラスの感染力のウイルスなら、撲滅する勢いで感染を抑えたのがaです。
bcはがくっと成績が落ちる。で、bcの比較だと(実験では)cのほうが感染を抑えられます。

@yfuruse
aでも抑えきれないのが新型コロナ・オミクロンだけれども、端的にいって、求められるシビアさが違うからでしょうね。
「マスクをしているのに感染拡大」ではなく「きちんとマスクをしていないから感染拡大」だと思いますよ。隙間だらけ/手で表面をすぐ触る/交換頻度が少ない/マスクをとる場面で不用心
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 23:25:00.60ID:PIr5kljj
@motokisha:
【悲報】朝日新聞社、30人中26人は「マスクつける」と答えたのに「大半つけない」と見出しに。

ノーマスク風潮を捏造をしようとしたのか、「大半」の意味を知らなかったのかは不明ですが、その後こっそり見出しを変える常套手段を発動。

←当初 現在→ https://pbs.twimg.com/media/Fn8514VakAEFiaT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fn8514ZacAICx1Y.jpg
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 09:57:32.25ID:d6+l/n7N
花粉症、今までAirQUEEN+フィッティPLUSノーズパッドで大体抑えられてる
普通の呼吸、喋るくらいなら大丈夫だけど、強く息を吹くと顎から呼吸が漏れて花粉入って来る
マスク外して鼻水をかもうとするとますます無防備になる
ダイヤモンド型の限界なんだろうね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 10:49:04.61ID:ngoxwZBV
KN95のタイプのが密着度高い気がしますよね。
でも、頭の後ろで引っ張るタイプにはかなわないのかな。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 15:47:17.72ID:4G3yJsE4
もとから花粉症でマスクしてんのに5月からノーマスク馬鹿にイチャモン付けられそうで憂鬱
職場小売何だけどマスク外すように言われ無いか心配だぜ
コロナ禍以降変な客多すぎんだよ!もとからキチ客いたけど
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 16:30:15.33ID:d6+l/n7N
コロナが流行り始めた初期、インフル流行期以外に皆がマスクする習慣なくて
花粉対策にマスクしているとタイミング的にコロナ患者ではないかと疑われ白い目で見られた

で冗談みたいな「花粉症バッジ」なるものが販売されたが、今も通販で手に入るみたい
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 16:58:16.83ID:Uac8AtHM
>>751
N95で耳かけ式は無い理由ですね
売れないと思うけどフィルター性能そこそこで一般用ヘッドループマスク出たら買うのになぁ~
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 19:03:30.90ID:H4TuV7t4
もともと花粉症と風邪対策で半年以上はマスク着けてたから今更外す気ないわ特に屋内
マスク着けることで誰にも迷惑かけてないし
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 19:59:11.57ID:jtQfXPsx
自分はKN95にありがちな2D型のがピタッと合うけど
息子と旦那は2Dは次第にズレて鼻が出てくる
KF94だと子はそんなことない
旦那はどれ使ってもだめで別途ノーズフィッターとスポンジ使ってる
結局一定の品質以上ならなんでもいいから顔型に合うのがベストな気がしてる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 20:58:19.56ID:fp5GHmEd
フィルターの性能が高くても耳掛け式だとやっぱり密着性が足りなくて感染を防ぐのは難しいんだよね
会社で風邪だかコロナだか分からない怪しいものが流行っているけど、自分はN95マスクをしているから何とか罹らなくて済んでいる

他の人はみんなゴホゴホ言っている
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 21:06:48.54ID:V4v3JgVF
リアルでマスクの事話すと2時間で取り替えるは派って結構少ない事にびっくりした
1日中同じマスクつけっぱなし(外したら再装着)が多いんだなぁ
外したやつ再装着とか絶対的に無理だわ自分は
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 21:09:24.06ID:mkvGH2b5
耳掛け式でもアジャスターで調整してキツくすれば全然違うよ
もちろんノーズパッドは必須で

自分は頭掛けを使うほどガチでやるつもりはないから
耳が痛くなるギリギリくらいで着圧調整してるけど
たぶん漏れ率は10%以下にはなってると思う
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 21:20:50.62ID:d6+l/n7N
ナノフィルターのマスクが登場する前は花粉対策にラムダライン使ってた
花粉対策を謳ったサージカルマスクはどれも役に立たなかった
周りがゴホゴホしだしたら割高だけどラムダラインに戻すつもり
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:28:09.94ID:jXqOgaCv
>>760
サージカルマスクならやってるけど
N95マスクだと高すぎて無理だな
ただ取り外さない前提で過ごせる日でだけ使ってる通院の日とかワクチン接種の日とかリスク高い買い物の時とか
もちろん一回使い捨て
満員電車乗らない外食一切しない生活
いい加減疲れてきた
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:57:41.43ID:wUJxaioE
今年でコロナ禍3年目だもんね
俺も砂を噛むような自粛生活を3年も続けてウンザリしかけてる
でも続けないと命が危ない
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 03:51:12.17ID:o7YgigD/
自分も満員電車人混み外食全て避けてる
で同じく疲れた
自分らだけ気をつけててもアホどものせいで全くおさまらんし
かと言って自分も同じレベルに下がれば感染しまくるわけで
3年のどっかで地球ごとまとめてロックダウンしたら終わってたんだろか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 11:26:39.16ID:OfIhsVff
>>767
正面からの見た目は2重マスクにすることで軽減できる
ヘッドバンドは髪の毛に紛れるように本当に黒のアクリル絵の具等で染めたろうかと思ってる
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 16:45:27.04ID:1d8QOG+T
最近、都内はめっきり人が増えてかえって前より危険なのでは?と感じてしまう。今こそN95系のマスクの出番なのかもと感じてます。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 20:20:48.96ID:xdl2i/Sh
仕事柄毎日1日中N95着けてたら不織布マスクでは不安になってしまった
鼻頭がヒリヒリしてるけど
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 02:45:19.58ID:RSpkIeh5
ヘッドバンドのDS2着けるようにしたら職場でドクター木村って呼ばれるようになった
もちろん皮肉
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 08:47:51.90ID:X6YKVusq
>>776
うちは総務が昼食前に食堂の窓を少しづつ開けておく。窓の数は13セット位ある。その両サイドを10センチづつくらい。
テーブルとテーブルの間もかなり広めに取ってあり、椅子は4人がけテーブルにタスキで2席だけ。でも一人でだいたい一つのテーブル使ってる。
11:00~14:00くらいの間で時間差なので、そんなには混み合わない。

自分は窓際を取って窓を広めに開けて食べたら、すぐにマスク着用。休憩時間終わったら元に戻しとく。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 09:30:51.37ID:bQJOmKhz
基本は外の公園で一人で自炊の弁当食べてる
仕事関係ででどうしても外食しないといけない時はサージカル5、6枚程ポケットに入れておき
「すみません自分トイレが近いので途中で中座します」と予め断っておいて
片耳側は取らずにもう一方を開けて食べ物口に放り込んだらさっさとまたマスク戻して1時間おきにトイレ行くフリして取り替えた
使用済みマスクは他のポケットに入れてもちろん家まで持ち帰ったよ
とりあえず感染しなくてホッとした
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 14:33:06.85ID:kWe178jU
昼食べない
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 15:26:49.80ID:waJEHIpJ
社食は基本時間差で
他の人と1メーターぐらい離れて開けた窓のそばで食ってるが今のところ感染してない

子供の給食は諦めの境地
黙食なで今のところはクラスター化してない
他のクラスで数人かかったのは体操の着替えでマスク無しで喋ってた時じゃないかと子供が言ってた
5類以降後はコロナもらって帰りそうで憂鬱
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 16:18:17.90ID:+vBd+Dwc
科学的な対策を何もせず子供に黙食させ続けるのは個人を大切にしない国の正体でしょうな
この3年ばかりの対応を鑑みて日本に真の科学があるかどうかは疑わしいところですが

ホワイトハウスの声明↓
"建物の所有者や運営者、学校、大学、あらゆる種類の組織に対し、建物の室内空気の質を改善し、
COVID-19の蔓延を抑えるための重要な戦略を採用するよう求める"

"学校に1220億ドルが提供され、換気やろ過の改善に活用"
初等中等教育救済プログラム資金用途↓
・換気システムの検査/保守
・HEPAフィルター型携帯用空気ろ過装置の購入
・HVAC(暖房、換気、空調)システムとエアコン用中性能フィルターの購入やアップグレードなど
https://twitter.com/WhiteHouse/status/1504586954452742145
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:58:07.32ID:UVceFwBz
自分も換気が重要だと判ってから常々思ってたし主張してただよね。影響力ないけどw
だから職場でも総務にもそう言ってきたし、自分の部署の人間にも言ってきたからうちの職場は換気はかなり気をつけてる。
飲食店にも換気のための補助をすべきとマスコミにもメールなどしたが、ほとんど無視された。悲しいことに。未だに衝立だけは設置してても換気が不十分な飲食店多いからね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 21:02:40.08ID:Rijvce32
簡単な消毒とカウンターやテーブルにちゃっちい衝立だけ置くだけで感染対策してると思い込んでる店ばっかりだからな。
空気感染なんて頭に無いし客の事なんて真剣に考えてない。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 22:21:22.17ID:vzRh5QtI
@yfuruse
マスクに関する研究の話です。
一部の人がマスクする前提の研究は、どれもこれも、たいしてマスクの成績がよくないんですよ。だから2019年までは医師もマスクをしていない人が多かった。
効果が出たのは全員マスク(ユニバーサルマスク)からです。universal maskingの研究でないと参考になりません。
https://twitter.com/yfuruse/status/1620450182419873793

@yfuruse
a. 集団の全員がマスクをする
b. 感染したくない人だけがマスクをする
c. 感染している人だけがマスクをする
abcのうち、インフルエンザクラスの感染力のウイルスなら、撲滅する勢いで感染を抑えたのがaです。
bcはがくっと成績が落ちる。で、bcの比較だと(実験では)cのほうが感染を抑えられます。

@yfuruse
aでも抑えきれないのが新型コロナ・オミクロンだけれども、端的にいって、求められるシビアさが違うからでしょうね。
「マスクをしているのに感染拡大」ではなく「きちんとマスクをしていないから感染拡大」だと思いますよ。隙間だらけ/手で表面をすぐ触る/交換頻度が少ない/マスクをとる場面で不用心
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:07:04.13ID:CVqilMt2
>>785

ラーメン屋で、カウンター式の所なら結構安全だろうとは思ってるけどね。
入口開けっ放しにしてくれないと、流れが出来ないからなあ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:10:34.70ID:RSpkIeh5
>>786
客席から厨房が見えないタイプの飲食店でも実際の空気の流れはあるよ
換気扇の能力が普通の店舗と違いすぎる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:20:28.11ID:CVqilMt2
>>787
なるほど。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:40:54.11ID:xyaE9jwh
飲食店には換気ちゃんとやれってかなり早い段階で国が色々やってたよね
換気改善してるとこ多いから馬鹿騒ぎしない外食は割と平気なのかもなと周りの行動と感染状況見てると思うわ
それでも自分はまだする気になれないけど
給食は5類になったら学校によってはヤバい事になりそうだよね
ほんとどうすんだろ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 04:36:29.79ID:YhdLZ5b5
>>781
黙食って言うほど子供に影響ないでしょ
昼休憩中ずっと黙ってろという訳じゃなくてさっさと食べたらあとは普通に過ごせるのだから
でも換気の必要性は同意する
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 09:12:25.61ID:xyaE9jwh
>>790
黙食賛成だよ?やめたらヤバいってことね
5類になって黙食やめる学校出だしたら食べる時だけマスクずらす戦法でももうだめだろなと
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:16:41.44ID:23MD1KgR
外食禁止、人混みは避ける、マスクは高性能な奴を着用等々
やってたが結局小学生の我が子が持ち帰って家庭内感染。

症状は奥さんはひたすら無症状、子供は熱が下がれば元気そのもの
俺は風邪程度の症状。

当初は落ち込んだがアホらしくなって色々解禁したわ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:30:39.18ID:cya6jxYL
でも何度も感染するとやばいかもしれん論文が出てるから、まだ、かからないようにするにこしたことはないのよ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:56:13.33ID:PDXeV1yM
今はもう大部分の人が>>793みたいな認識なんだろうな
ツイッターとかでコロナの研究者や論文読み込んでる医者をフォローして情報追ってると感染後のコロナの怖さを実感できるけど
そういうことしてなければ、コロナに罹ったら数日程度は辛いかもねっていう程度にしか思わないだろうな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:06:47.15ID:LeCUgv2Z
そのあたりの医者はコロナが危険って事にしておかないと食い扶持を失うからな
ポジショントークは話半分で聞いとけ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:17:55.76ID:PDXeV1yM
ポジショントークというのは自由診療で後遺症治療して儲けたい反ワク反マスクの胡散臭い医者でしょう
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:19:01.39ID:XgAl4xBB
初期の武肺と違ってそんなに症状が激しくないらしいからな
でも感染力強いから感染者100倍で死者10倍みたいになったが
まじめな話まともなマスクしてるだけでコロナだけでなくインフルも罹らないし一生外す気はない
マスク外したい人って病気罹りたいのかな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:30:40.50ID:mUPPdJkI
酸素不足は癌を始めとする病気の原因になる
病気になりたくないなら一生つけっぱはやめとけ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:31:25.27ID:UaPJEzYK
9013耳が痛いから上側のゴムも耳の下にしてフック使ってたが
それでも職場で大勢感染したのを回避できた
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:32:15.13ID:cya6jxYL
なので、深呼吸をこまめににするようにしてる。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:33:39.93ID:XgAl4xBB
>>801
マスク着けてたら呼吸するとき自然と深呼吸するようになったようでマスク外してると不意に肺が痛いほど吸ってることがある
酸素不足にはなってないと思うが深呼吸するのも体に害があるものかな?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:35:39.37ID:XgAl4xBB
>>802
完璧なマスクではなくても人より良いマスクをすることで周りの人をカナリアにできるからな
人道的にまずいことを言ってるのは分かってるが事実だよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:43:32.55ID:CR+wORaQ
深呼吸したら肺活量鍛えられるんじゃ?(笑)
自分は元々肺活量5000ccある
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:45:12.96ID:qEyZdR+i
年末年始にかけて家族内ドミノしたけど、うちに持ち込んできた次男は初日の解熱剤だけでケロッと回復
(マスクはさせてるけど部活でチームスポーツやってるから仕方ない部分はある)
一方うつされた長男は今に至るまで咳が止まらず苦しんでる
来月受験なのに本当に困ってるよ

回復したと見せかけて数カ月経ってもウイルスが体内に残っていたり、無症状でも後遺症が起きたりするケースもあるそうだし、感染を避けられる策はできるだけ講じたほうがいいと心から思う
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:46:00.88ID:PDXeV1yM
>>801
工場勤務の人はコロナ禍前から長時間マスク着用してると思いますけど
工場勤務の人がマスク以外の要因を除外した上で発がん性が高いというデータでも出てるの?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:34:57.87ID:L2Cf1k52
周りがドン引きするくらい強固な感染対策を取っても家族の内の誰かが感染してしまうと意味ないもんなー(泣)
独身者しか無理じゃん
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:35:48.70ID:CR+wORaQ
独身、一人暮らしで良かった。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:26:46.14ID:anOnWin/
長時間マスクしている医師や、酸素の薄い高原にすむ民族が
癌を始めとする病気になりやすいとか聞いたことない
コロナ初期、高性能マスク付けてランニングして死んだ中国人大学生はいたが
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:41:55.00ID:g2e6z3Fa
これノーマスクで本当に大丈夫なのか?

空気感染となると結核や麻疹も思い浮かべます
1人の患者さんが何人の人にうつすかという基本再生産数(R0)で考えます

インフルエンザ:R0=2
鳥インフルエンザ(H7N9): R0=0.37
結核:R0=5
麻疹: R0=15〜22
新型コロナオミクロン株以降: R0=22〜
新型コロナ(XBB.1.5): R0=30〜
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:50:24.72ID:23MD1KgR
多分、恐らく子供が再感染したっぽいが親はちょっと鼻水が出る程度だったので検査もせず、スルー。

免疫、抗体がまともに出来ればこんなもん。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:02:35.16ID:+Px5legE
>>816
当人が感染してもいいなら別にそれでいいけど他人にうつすなよ
感染対策怠るということは他人にうつしやすくしてるということだから
罹っても軽症だったからいろいろ解禁したとかドヤって言うことじゃないからね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:12:33.45ID:+Px5legE
まして検査もせずスルーってことはつまり一家みんな罹った可能性があるけどそのまま普通に生活で他人と接触してるということだよね
市中感染の場合もあるし816から誰かにうつって重症のリスクに晒されたかもしれないね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:16:26.52ID:56ZzHMXc
今は国自体が若い奴は病院来ないでおとなしくしてろっていう政策なので検査しないからといって咎められる環境ではないだろ
ウィズコロナってそういうことなんだろうしな
自衛あるのみ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 03:34:25.29ID:nJxoJKEu
>>816
子持ちはお前みたいなやつが大半なのはわかってるけどシンプルに死んでほしい
基礎疾患で肺炎になったらまず助からない可能性が有る人が世の中に居るんよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況