X



【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part3【FFP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:44:21.06ID:pFvCRcrb
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

前スレ
【KF94】【KN95】不織布マスク総合【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623671584/
【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part2【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1645932840/

類似スレ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:04:16.77ID:MqnjOkEb
9013は別として普通の耳ゴムタイプのダイアモンドとプリーツで感染予防そんなに変わるのかな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 12:38:16.55ID:+LsQ8rAo
>>603
ミツヤファクトリーの口元空間4層立体マスクってやつ
でもフィット感については人によるので他の人にとってこれが良いかは分からないけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 15:27:15.02ID:lVdn89VA
>>6
見てパイオニアM買ってみたけど少し大きかった
これより小さめのおすすめはありますかね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 19:53:50.36ID:isKeVu19
>>611
医療職だけどN95クラスのマスクをしたまま買い物をする我々をそういう風に見ていたのか
教育が必要なのは従業員のほうだと思いますね
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:07:20.73ID:MpU0aBKf
>>635
色んな人が居るから気にしないほうがいい
医療職がもし病院だったら院内から交換してないマスクは嫌だけどね
最後の一行は同意
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:12:19.51ID:CImASY9S
声出し解禁ってノーマスクも同時期にやんの?
だとしたらアタオカ過ぎんか?
春以降N95でも不安になるな…
N95って子供用ない気がしたけど学校通ってる基礎疾患持ちとかどうすんだろ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 23:31:51.08ID:xYeywuJY
ノーワクなんでマスクは続けるよ!
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 00:32:59.12ID:tvb8E9vk
【速報】新型コロナ「5類」への移行 5月8日とする方針固める ★3 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674739834/

この日以降マスクの売り上げ落ちていくんだろうか

自分は油断してないんで夏向けの通気性いいのは選ぶけどマスクは継続します
マスク外して罹って自己責任なんて言われたらかなわないんで
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:13:39.44ID:fAY0Vovi
5類でマスク外す頭の悪い馬鹿共がコロナ病死し、我々高性能マスクを着ける者だけが生き残る
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:26:30.20ID:fz9rhrb8
そういえば最近、高性能マスクとか高機能マスクと言って防塵マスクとは言わなくなったな
まあ防塵マスクだと対ウイルスというより埃や粉塵対策っぽいイメージだけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 02:53:10.31ID:rj/qV9zG
1870?あるよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 04:52:29.79ID:PJ0G0nKs
コロナウイルスは体外に出て乾燥した状態でも3~7日程度活性化し続けるという
ウイルスは花粉の1/200のサイズで極小だけど、空気感染で花粉と同じような侵入経路を取るとしたら…

家の中だと常時マスクを付けていられないけど、花粉が外から空気と一緒に入ってくるのか
あるいは衣服に付いた花粉があとで舞うのか、室内に一人でいても突然鼻水とくしゃみに襲われる
もしこれが花粉ではなくコロナウイルスだったら・・・ 考えるだけで空恐ろしい
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 10:29:03.18ID:JFLjYUTT
お前らマスク社会が終わっても頑張れよw
ノーマスク派は乗り越えて来た道だw
お前らの信念が試されるぞw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 11:09:08.51ID:UTjP8s9e
頑張るもなにもコロナ禍前からインフルエンザや花粉症や黄砂アレルギーを患っててマスクを着け続けてた人達いたじゃん。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 11:38:02.12ID:QhmqyGcl
インフル罹ってなくても流行ってる時は予防のために感染しやすそうな場所ではマスクしてたよね社会人は
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 13:02:30.05ID:4gnJGyu2
弊社は2010年頃からインフル流行シーズンになると予防のためにマスクつけなさいって毎朝不織布マスク配って全員マスクさせてたから
5月以降もマスクだろうな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 18:31:37.05ID:PJ0G0nKs
感染予防にマスクをするかしないかは個人の判断まかせでもいいと思うけど
感染者が生活必需品購入のために出歩く場合のノーマスクだけは絶対取り締まってほしい
無差別細菌テロリストとなるから
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 08:36:25.40ID:MHZwi3sM
シミュレーションはシミュレーション
現実に存在する要素をシミュレートし忘れてもマシンは警告してくれない
だから病気を実際に防いだ実績を伴うエビデンスが重要なんだよ


442 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/01/29(日) 00:14:59.01 ID:1g960eOY

空間のウイルス総量はマスクを逆に増えるわけなんですよね。なぜならば新コロは日光で2分、空気で3時間で不活化しますし地面に落ちればそれで終わり。しかし、マスクでは7日不活化しないため、マスクに溜めてしまえば、たった20分程度の時間経過でもエアロゾル化し、どんどん放出されてしまうからです
https://twitter.com/1A48wvlkQc6mVdR/status/1618843170036654082

まさにこの逆効果です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 09:18:04.29ID:emqXM+oD
エビデンスならNEJMの論文でマスク着用ルールがある学校とそうでない学校で感染者数が大きく違ったっていう論文が最近話題になってたよね
反マスクではない一般人の感覚からするとやっぱりねっていう話だけれども
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 09:23:13.31ID:MHZwi3sM
>>662
二つの集団の内訳にあからさまな偏りがあるゴミ論文だろ
そもそもそのたった一本で散々繰り返し沢山の研究で証明されたマスクの無意味さを覆せるとでも?
アホだろ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 09:31:52.18ID:ZKABxdt6
マスクは種類や装着条件など人それぞれで効果に疑問はあるとしても(実際、感染者爆増)
感染者と健常者がお互いマスクせずに対面・近距離で数分間話し込めば一発感染確定だけどな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 11:09:06.94ID:ZKABxdt6
マスク自由、自粛制限なしだと、目の前に「俺コロナ罹ってんだぜ。ゴホッコホッ」
とノーマスクにやられても文句の言えない日が来るんだろうかw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 13:26:51.91ID:5Iuv+y0A
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 13:35:01.94ID:MHZwi3sM
>>674
スレチな書き込みで荒らされるのが妥当な有害スレだろ
スレチが悪いことかどうかはケースバイケースなんだよ
この世は何でもケースバイケースなんだ
酸欠には分からないかもしれないけどな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 14:00:00.22ID:aTBc/hWW
マスクが無意味って言ってる人は医療関係者がマスク必須にしてることをどう考えてるの?
てか何故このスレにいるのw?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 14:57:27.44ID:sSEQ80Q4
論文等社会的なマスクの結果を以ってマスクという概念を否定する人はマスクについて理解していない
つまり、マスクなんて種類と着け方でまったく効果が異なるし、それによって多くの人がたいした効果を出せていないということを知らない
だからマスクに詳しい人はRCTの結果を否定しないだろうし自分も否定しない
ただし、それと適切なマスクを適切に着けることはまったく異なるからそれも否定しない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 15:12:33.86ID:jqUFMNg4
5chのスレルールすら守れないやつが何言ってもなあ
反マスクのアタオカという感想しか出ない
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 00:03:51.84ID:um8Lxj1d
@ymori117
Medpage Today「より良いマスクを着用する医療従事者はCOVIDにかかりにくい」
https://www.medpagetoday.com/infectiousdisease/covid19/100227
スイス2929名対象。FFP2(≒N95)マスク常時着用者の感染リスクは外科用マスク混用者の0.49倍と。他の変数は陽性者との家庭内接触7.79倍、患者への暴露1.20倍、ワクチン接種0.55倍だったと。

@ymori117
元論文はJAMA Network Open「累積患者曝露と好まれるマスクのタイプに由来する、医療従事者のSARS-CoV-2感染リスク」
https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2795150
マスクとワクチン強い、しかし家庭内感染が大きな落とし穴。現場の実感と一致するんじゃないだろうか。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 03:51:06.74ID:JlxFdVmx
ワクチンはwithマスクなのかノーマスクなのか
withならそれマスクの効果じゃね?ってなるよね
周りで感染してる大人はほぼ接種済み
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 13:27:11.01ID:cIe6X2Dv
接種者1万人のうち10人が重症化
非接種者2000人で5人が重症なら?って話だな

竹虎のマスク久しぶりに見たら一箱50枚入り300円台でワロタ
ちょい横と顎ゆるいがノーズ金属だから悪くないのに
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 19:38:16.56ID:HRT/POaK
3M Vフレックス使い始めたけど周りの人から「珍しいマスクですね」とか声かけられて心が折れそう
誰も他人のマスクなんて気にしてないって言った奴恨むぞw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 19:44:47.70ID:L62AQUtq
>>693
Vフレックスはいきなり難易度高すぎ
612で言ったけど、白色で「普通の形の」N95マスクはチラ見もされない
排気弁の無いラムダラインくらいを想定してたんだけど
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 23:22:26.85ID:Iait70BU
3MのDS2はイザと言うときのために買ってあるけど、なかなか大げさになるから着用したことないw
1870の方がわりと目立たないような気もする。高いけど。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 04:42:14.47ID:oVTrGX9i
解体工かなんかで、いつも使ってるのかも。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 05:20:47.83ID:5Cv/+ef3
新規感染者数がかなり減ってきたのでKN95からダイヤモンド型に変更した
このまま減り続けるといいな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 10:10:15.40ID:oSiMwSVL
KN95の装着は暑い夏になるまでは継続した方が良いと思うけど
2類から5類に下げてノーマスクも増えて感染者数はまたドンと増えるさ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 10:21:42.28ID:bjKJmkQW
>>706
物事の因果関係が分かってない妄言垂れ流すのやめろやカス
ワク害のスケープゴートに利用しようとしてるだけ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 14:19:44.87ID:2YN6fbmP
KN95なら通販ならCE通ってるやつでもその辺のプリーツと同じくらいの値段で買えるから
減ってきたら安KN95増えてきたらもっと高いレスピレーターにしてる
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:00:35.53ID:hFz0E/hN
>>713
フィルター性能じゃなくて漏れにくい構造かどうかなので難しいんじゃないかな
自分で買って試すしかないよ
買ってみればペラペラで話にならないとかノーズフィッターがプリマス以下とかすぐ分かる
値段で判定するなら1枚100円以上のKN95は大抵それなりに良い
安いやつは基本的にカネの無駄
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:56:13.85ID:2YN6fbmP
100円以上はめちゃくちゃ良いやつじゃん毎日100円×家族分は財布に厳しすぎる
45円くらいから海外のマスクヲタの実験で好成績出してるのあるからそれ使ってるわ
もちろん形が合わないのは値段にかかわらずサヨナラだけど

>>715
それがついててもヘボいのはヘボいって話なんだと思う
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 18:52:54.16ID:J9fTWnaw
ダイヤモンドより立体の方が口元の空間がペコペコしにくい分呼吸はしやすいね
ただ守られてる感はダイヤモンドの方が全方向って気もする
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 19:21:01.79ID:SMc5qIpu
KF94のエアリッシュは、フィルター性能はありそうだが、耳掛け式でそんなに強く引っ張ってないから隙間が出来てる感じがする。
吸うときは貼り付いてる感じがするけど、吐くときに隙間が出来て抜けてく感じがするのよね。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 19:23:51.39ID:SMc5qIpu
通勤の時に、会社の往復だけ使用して社内ではサージカルマスクにしてるんだけど、往復1時間以内でもったいないんだけど、せめて2日は使えないもんかね?
静電機能が低下して捕集できないとかあるん?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 20:19:46.77ID:5Cv/+ef3
>>720
ダイヤモンド型はナノフィルターのNANOSUUM:息 7daysやAirQUEENを使用
洗浄・消毒しながら7日間くらい使えるのがいい。幸いまだ感染経験はない
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 20:21:56.84ID:SMc5qIpu
>>721
ちょっと試してみますわ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:12:14.45ID:5Cv/+ef3
確かに。7daysは型崩れで使えなくなるより、錆びて捨てる方が早い!
AirQUEENはアルコール限定なので錆びにくいけど型崩れで10日はもたない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:50:42.41ID:0IA6Bciq
>>719
顔の形の問題じゃない?
パイオニアのダイアモンド型使ってみたが顎回りはもれないがノーズバーがポリなのもあって鼻周りから漏れる
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:57:25.47ID:hFz0E/hN
>>727
ノースカロライナ大学だったかのプレスリリースで見た
特にしゃべると隙間が大きくなることも書いてあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況