X



【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part3【FFP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:44:21.06ID:pFvCRcrb
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

前スレ
【KF94】【KN95】不織布マスク総合【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623671584/
【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part2【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1645932840/

類似スレ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 09:53:55.55ID:bCtI4ncA
正月飾りをお焚き上げする「とんどさん」
火の番をするとマスク(不織布)をしてても、後で鼻をかむと必ず黒いすすが混じってた
今年はAirQUEENしていったが、鼻をかんでも完全にすすを遮断してくれていた
マスク効果の目視できる1例
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 13:22:08.70ID:/yRD6QgK
>>519
うーん有害事象の報告は日本でも接種開始初期は自殺や事故死まで報告してたし、ノババックスは後発のワクチンというのも関係してそうな気がする
事実としてノババックスは副反応が軽いだけにファイザー、モデルナに比べて関連否定できない事象の数値は低いだろうとは思うけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:36:58.20ID:cPIoTwAx
【屋内でのマスク着用を、症状のある人などを除いて原則不要とする案を政府が検討】

いよいよそういう時期に来たか
一層高性能なマスクの需要が高まるだろう
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:20:57.24ID:UbH4STY3
そうだね、高性能マスクは大事だね

しかし政府がまさかここまで頭が悪いクズとは思わなかった
マスク外させてコロナ感染してもPCR検査はなかなかしてくれず、抗ウイルス薬のパキロビットやラゲブリオは限られた人じゃないと処方してくれないんだよね
コロナに感染したら市販薬飲んで自宅療養 終わってるよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 15:15:44.90ID:FIdqEOxo
年末に職場でクラスタあったけど、お前らのおすすめのN95マスクしてて助かったわ
本当にありがとう
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:34:52.94ID:WJ8PkdCS
ただでさえ最近相撲とかライブとか屋内イベントでもマスク有りの条件で声出し解禁の流れになってきて
自分が行くイベントでもそうなったらどうしようとビビってるのに
屋内でマスク外しの空気になったらマスクで声出し有りのイベントでマスク無しで騒ぐやつとか出てきそうでゲンナリ
元々イベントで防御の為に良いマスクを求めてこのスレきたけど
そもそもイベントに行くこと自体を諦めた方が良い時期になってきたな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:43:45.39ID:f3eiaDH7
周りがマスク着けなくなっても自分がちゃんと着けてればそんなに変わらんと思うよ
今現在でもほとんどが雑に着けてるから排出されるエアロゾルはたいして変わらんだろう
大きめの飛沫リスクが増えるけど自重で落下するし
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 17:14:16.05ID:7/Msr/1+
政府が屋内でのマスク外しを推奨しても岸田やその他の政治家のオッサン共はしっかりマスクを装着してると思うわ。

>>530
おー助かって良かった!
ちなみに政府が屋内でのマスク外しを宣言しちゃったから、マスク外すバカが今より増えるのは間違いないだろうし、これからは職場以外でもN95が必須なケースが増えるよ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:06:11.06ID:B/Zj59Qn
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1674007608/?v=pc
感染者は最初の1週間で喉の激痛と高熱、さらに1ヵ月近く体調不良の人が多いな

1年以上たっても体調に何らかの違和感を感じている人は感染者の約半数
繰り返し感染すれば心疾患での死亡率も上昇するとか

それをただの風邪と考える人は、マスク外して人生を太く短く謳歌すればいいと思う
政府が何を言おうと、免疫を低下させ感染率と感染死を世界一に押し上げた怪しげな
mRNAワクチンは打たず、隙間の少ない高性能マスクで自身を守る。
これしかないと個人的には考えている

「ワクチン打って、不織布マスク続けて何で感染するのか分からん」状態の人多いけど・・・
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 06:21:53.37ID:ccBfmcol
mRNAワクチンは誰にとっても絶対無害だとまでは言う気はないけど恐れすぎだよ
ほとんどの人には何の問題も起きないよ
まあ無理強いはしないけど最低でもノババックス3回は打っておこうね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 07:10:25.77ID:B/Zj59Qn
怖れているのは国中にウイルスが蔓延してて、いつ自分が感染してもおかしくない状況と
肺かそれ以外の臓器不全で自分や身内が死亡してしまうことだよ

日本が世界一不衛生な国とはとても思えないけど、>>536 さんは
何が原因でこういう状況になってると思う?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:00:14.37ID:wRrZPxCW
質問の意図が分からない
感染したくないし、感染して後遺症や糖尿や血栓症よリスクも負いたくないなら
医者や専門家の最もスタンダードな意見を取り入れてワクチン打ってマスクするのは当然では?
あと日本は世界一のコロナ感染国ではないし
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:02:13.73ID:gtsEL6D7
アトピー性皮膚炎だからワクチン注射したら身体の痒みが激化しそうで不安
話が変わるけど、4月1日から5類に移行するんだってね
高性能マスクを付けてる我々がマスクを外した大衆から白い目で見られそうだ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:18:16.22ID:wRrZPxCW
むしろノーマスク派とマスク派がより二極化して、マスク派は高機能マスクの需要が高まるのではと思ってる
自分はこれからは今以上に自衛レベルを上げなければと思った
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 18:44:57.54ID:6p3nSPx8
残念ながら世の大半は早く堂々とノーマスクにしたいって連中で溢れかえっている
いくら自衛したところでその他大勢から放たれる飛沫から逃れることはできない
確率の問題
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 19:57:01.74ID:B/Zj59Qn
ノーマスクが理想だけど
いくらノーマスクを望んでも自分の周辺に感染者が溢れかえれば
付けざるをえないだろ。感染すればしんどい目するのは自分だし、仕事にも影響する
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 20:02:33.27ID:wJ523yJ9
死んだり後遺症が残ったりして働けない人が増えたら日本の国力減衰は免れない。
コロナの驚異に目を背けてマスクを外したがる馬鹿政府と馬鹿国民。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 01:52:39.55ID:7TgFv1sQ
>>538
え?ツイッターでは世界最悪ってなってるよ、日本。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 13:24:43.03ID:2zmzIDQ2
世界一の感染国といえるのは自然感染歴があることを示すN抗体保有率が8割だの9割だのになってからのこと
日本は献血者が対象のバイアスが掛かったデータしかみたことないけど到底イギリスとかアメリカの抗体保有率を上回ってるとは思えない
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 19:53:37.11ID:XLlPsL5J
正確には感染者の累計ではなく週間新規感染者数だけどな
2022年12月22日(共同通信)
7週連続で日本が新規感染者数世界最多!、死者数は世界第2位 
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:22:35.16ID:4yaJOx19
新規感染者数のデータは国によって報告の基準が違うから当てにならないよ
大まかな参考にはなるけど順位を決める程の正確性はないよ
てか12/22の時点で日本が7週連続世界一?
OurWorldinDataで見てた限り確か韓国が夏からクリスマスくらいまでずっと日本の上を行ってたと思うけど
まさか人口比考慮してないとかはないよね?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 20:54:06.74ID:G9d0Ja6N
感染者世界最多とか言ってるアホって半年ぐらいネット絶ちしてたのかな?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 08:30:11.78ID:mOb0Kh6/
1枚200円前後のN95も各種10枚程度を、試し買いして備蓄してるけど
普段使いは個人輸入したKN95(1枚40円前後)で済ましてるわ。中華品質はピンキリだけど
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:27:17.21ID:C5RONfEk
>>557
9013のフックは個人的には短く感じる
マスク自体も変形するし
頭でかいのかな
ゼムクリップか結束バンドで延長すると程よい締め付け具合
元が頭かけのN95やDs2はそんなことないのにな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:05:44.67ID:mOb0Kh6/
フックやマスクバンド使うよりDS2とかのヘッドバンド式で、下側の紐は襟で隠し
上側の紐は髪の毛を被せて目立たなくする方がパッと見自然に見えるんじゃね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 21:59:18.01ID:yoZ7nq6M
ちゃんと着用していたらな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 22:08:22.85ID:5ptlbX5P
>>560がどういうつもりで書いたものか知らんがKF94ってよりも9013が良いのであって
その他普通のKF94じゃそのまま使ったんじゃたいした効果は無いでしょ
隙間ガバガバだから

9013の良さはノーズの漏れを抑えるスポンジ付きなのと強い着圧だから
その他耳掛けのマスクでも同じようなことをやれば同じように効果はある
買ったままでその条件を満たしてる耳掛けタイプが9013しかないというだけ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 01:58:48.52ID:Lt/xOxGl
9013の代替って中々ない
耳掛けでフック付き、まあまあ安価、隙間かなり抑えられる
難点は耳ゴム、生産国及び品質のバラつき
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 18:16:38.01ID:Rr6udzVJ
>>566
自分が基礎疾患持ちで、90代、80代の両親と一緒に暮らしてるんで
周りがマスク外し始めても、恐ろしくて絶対にマスクを外せないわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 18:27:04.80ID:Rr6udzVJ
例え無意味であっても仕事中は高機能マスク付け続けるよ
スカスカの不織布マスクなど眼中に無い
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 18:54:49.36ID:w1NvqrnG
I.B.Rっていう会社が販売してるKN95マスクを買おうと思ってますがこのスレの人的にどうでしょうか?
実際に使ってる人います?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:57:36.46ID:JgPgpicU
>>568
FFP2が何かにもよるだろうけど単なる耳掛けだとしたら
9013をしっかり着けるのに勝てるやつはたぶん無い
それくらい着圧と鼻脇の隙間を無くすのが重要だと思うよ
それに耐えられるくらいの息のしやすさもだけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:59:50.88ID:JgPgpicU
>>576
以前のスレで買ってる人いたと思うけど
漏れがあっていまいちってレポだった記憶がある
可能なら探してみてくれ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 16:24:10.73ID:4kQjuvfu
9013を称賛する書き込みがやたら多い
やはり偉大なる大韓民国製のKf94マスクは世界一優れてるニダね< ;`Д´>
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 20:24:37.50ID:sywOWZV9
個人輸入で買ったKN95、ひさびさの失敗だった
Elough 50枚で¥1,943、何とノーズワイヤーが無く鼻脇がスカスカ。
本当にこれでKN95規格通ったんか疑問? 1枚も使わずゴミ箱行き決定
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:43:33.57ID:NQMPc4a2
9013の一番のメリットは普通のマスクっぽいことだしな
普通のマスクっぽいのに性能が高水準なので重宝する
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 23:08:21.16ID:9lCVavHR
短時間なら9013でいいんだけど、耳の上が痛くて長時間は無理なんだよね
長時間使うならN95マスクの方が耳の上があまり痛くなくていい
それに都会だとN95マスクをつけてても誰からも全く注目されない
余程変な形のマスクでない限り、誰も他人のマスクを気にしていない
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 01:59:31.48ID:1zRIhCXs
@trctzigane
Dr.丼/丼先生からのレターを共有します。
(※RT以外、転載等の二次利用はお断りします)

「Dr.丼、ついにCOVID-19に被弾する」

全12ページを3ツイートにわけ、被弾顛末記→COVID診断の難しさ→陽性者登録記と続いた後、4ツイートめにグラフの最新版リンクがあります。
長編につきのんびりどうぞ。
https://pbs.twimg.com/media/FnFzY2maUAADD-L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnFzY2baUAUUBwP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnFzY23aEAATcaN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnFzY3-aEAAC77d.jpg

@trctzigane
続き
(ゲノム解析結果のグラフは本レターの初稿がきた当時の最新版です)
https://pbs.twimg.com/media/FnF1XP1aAAA-eCS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnF1XT4aUAEwsmO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnF1XYMaYAMrULd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnF1XcgaUAg4XVI.jpg

@trctzigane
続きその2
レターはここで終了です。
https://pbs.twimg.com/media/FnF2axoakAEcbDs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnF2ayJaAAIl3LG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnF2azNaAAAQJy2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnF2a0YaYAEh4Dn.jpg

@trctzigane
7ページめ(ツリー内2ツイートめ)
「ゲノム解析結果の推移(週別)」
最新版(PDF)はこちら
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/914/20230119_05.pdf

@trctzigane
【告知】

マスクについての件はたいへんお騒がせしました。
様々なご意見、ご配慮に感謝申し上げます。

先生の使っているマスクは何かというDMも頂きましたので、それについてもまとめました。
https://pbs.twimg.com/media/FnPALIOaUAE75Ux.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnPALIGaYAA7BvW.jpg
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 04:17:41.97ID:LuCc5ROw
>>600
拝見しました

最初からプリーツ型のマスクを1枚も所有してなければ横スカスカマスクを選択することもなかったのに
自分は対策緩めでいい所は、呼吸が楽で繰り返し使えるダイヤモンド型ナノフィルターマスクを使っている
それ以外は使い捨ての、N95かサイズの合ったKN95+フック
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 06:31:37.68ID:tXdgkuRB
この前低リスク用として買った安い4層ダイヤモンド型のマスクはフィット感と通気性が良かった
ちゃんと不織布通して呼吸できると脇から息や空気が出入りする余地が少ないんだな
安マスクは通気性が大事と知った
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 21:24:51.74ID:tYH9qO8z
>>599
N95マスクでも職場の同僚からも店の店員からも拍子抜けするほど全く注目されない
誰も他人のマスクに関心が無いようにしか見えない
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 22:14:44.63ID:M+qMSQg2
N95で画像検索したんだが、これ付けて歩いてるところ想像するとついおかしくて笑ってしまったわ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 22:24:27.21ID:J3AkDBUj
全国チェーン店だが高性能マスクやフェイスシールドを装着されているおさまには特別の対応をすることになってるわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 22:49:18.44ID:tYH9qO8z
そもそも飲食店には行かないから
店と言っても普通のスーパーやらコンビニやら衣料品程度
N95マスクでも何も注目されないわ
たぶん誰も気づいてすらいない
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 22:57:47.28ID:kPSOWJSf
自分はマスクに興味があるから結構見ちゃうけど
なんとなく医療従事者じゃないっぽい人でオーバーヘッド型を着けてた人はこれまで1人だけ
9013は見たこと無い
エアクイーンは1人、ゼクシードも1人
不織布で耳紐を調節してる人もこれまで1人

そりゃマスク意味無いってことになるわな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:10:53.09ID:KysIdjBg
小売勤務だけどN95やDS2みたいなガチのマスク着けてる人は申し訳ない話だけど要注意人物と思って接してる
過去には店内に人が多すぎると言って騒いだN95着けてる客もいたし
それ以外でもレジ係の手指消毒が不完全だと言ってくる人とか
レジかごの消毒の仕方に注文付けてくる人とか
全員がそうじゃないのは承知してるけどやっぱオーバーヘッドしてる人のモンクレ率は相当高いと思う
そういうことだから俺も本当はオーバーヘッド着けたいけど9013で我慢してる
コンビニでもスーパーでもドラッグストアでもマスクで客を見極めてるのは間違いないので気を付けたほうがいいよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:11:43.75ID:tYH9qO8z
マスク不足の時に買った黒のマスクをしていたときの方がチラ見されてた
白色で普通の形のN95マスクはチラ見すらされない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:18:17.19ID:tYH9qO8z
>>613
モンクレという言い方自体普通には伝わらないよ
モンスタークレーマーかな

実際ほとんどの人はN95マスクの特徴を認識すらできない
だから何も注目されない

小売業の一部の人は知っているかも知れないけど
ほとんどの人は知らないんじゃないかな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:25:16.18ID:2UILP4io
人前でヘッドバンドのマスク出来る精神の持ち主は間違いなく社会性欠如してるだろ
俺のことです
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:25:30.63ID:tYH9qO8z
自意識過剰で高性能マスクをしないでコロナに感染するか
高性能マスクをして感染を防ぐか
普通に考えればどちらが合理的かわかるよね

マスクの少々の差なんてほとんどの人は気にしていないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況