X



【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part3【FFP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:44:21.06ID:pFvCRcrb
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

前スレ
【KF94】【KN95】不織布マスク総合【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623671584/
【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part2【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1645932840/

類似スレ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:52:57.49ID:JC9RGumv
壺かどうかは分からないけど、この御時世にマスクを装着してない人は
脳味噌がやばい触れちゃいけない人だから近寄らない方が無難だね。
君子危うきに近寄らず。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:31:52.38ID:E2cEiNqA
3M9013がAmazonで90円/枚
見た目一般的でクオリティ求めるならこれぐらいが限度だと思うわ
ただしヒモが固く耳痛くなるけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:12:44.76ID:IewuHSO4
>>282
90円もするなら同じく3mのvフレックスの方がコスパが良いな
見た目が気になるなら上に布マスクでもかけておけば良い
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 12:05:43.66ID:CLHME9U6
これからイベント関連の仕事
取り合えずNK95+フックとナノフィルター入り布マスクの2重であまり費用をかけずに半日をやり過ごすわ
vフレで2重マスクは好奇の視線を集めるだけと思う
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 15:34:24.18ID:xYQaocaQ
おれ重篤な症状や後遺症に悩まされる事を考えたらマスクの見た目なんて気にしないけどそうじゃない人もいるんだな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 18:29:56.83ID:CLHME9U6
仕事中付けるマスクは自分の安全だけでなく周囲にどんな印象を与えるかも考えないとまずいからね
N95をモロ出し装着して慎重な人と取ってもらえたらマシだけど、暗にここはクラスターでも出した後の
N95の装着が必須なくらい危険地帯と勘ぐられたら仕事のマイナスになる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 18:55:16.78ID:eb9sSaMX
ああそういう事か
ここはクラスターが起きかねない危険な場所だと公アピールするようなもんだもんな
でも自分は感染したくないし不織布マスクだけじゃ心許ないし悩ましい問題だ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:05:58.01ID:IgZ1FHVb
とにかく換気が大事だよ
夏と冬に感染者が激増するのも部屋を閉め切ってエアコンを使うからだと思ってる
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:48:16.28ID:MsWQhGnc
職場のフィルターなんて中性能フィルターだからな
捕集能力はない
ウイルスが攪拌されてるだけ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 01:08:38.52ID:nX/W2kCl
>>290
自分が客だったらN95マスク付けて欲しいかな
隙間だらけや鼻だしや顎マスクで近寄られるのはかなり不快に感じるし
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 06:13:53.64ID:krBDaWZG
>>299
ほとんどの人が不織布マスクをしている中に高性能マスクが混じるといろいろ勘ぐる人もいるからな
・用心深い人 ・変な人 ・濃厚接触者が周りに迷惑をかけまいと装着 ・そこが高リスクの場 などなど
良い方にとらえる人の方が少ないと思う。皆がするようになれば警戒もされないだろうけど

>>298
小顔効果ありといわれる3DタイプのKN95認証マスク持ってる。Ali個人輸入で1枚あたり25円くらい
このタイプはサイズ次第で、呼吸するとペコペコする
フック使ってサイズが合えば隙間は問題ない
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 14:32:34.30ID:zzyKI68s
>>300
同調圧力って言葉は不正確で嫌いだけど
そんな意識があるとしたら同調圧力の虜だろうな

そもそも
マスクして顔隠してるんだから気にせんでええんじゃまいか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 20:24:08.79ID:krBDaWZG
>>306
ウレタンマスクのような形状の3D立体マスク

マスクの形状を表わす単純で分かりやすい呼び方ってないものかな
独断と偏見で隙間の出来にくい形状順に
・カップ型=N95・DS2型(折りたためないタイプ)
・2つ折り防塵=くちばし型=N95・KN95スタイル
・ダイヤモンド型=3つ折り=柳葉型=Aura型=KF94スタイル=コリアンスタイル
・3D立体マスク=ウレタンマスク型=ファッションマスク(小顔効果マスク)
・一般的な不織布マスク=プリーツ型
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 00:20:01.87ID:CXI0m6AY
>>300
カップ型とかカートリッジ式ならともかく、不織布の二つ折り・ダイヤモンド型とかはN95でも一般人はデザインの違いくらいにしか考えてないだろうな
英語で何か書いてあっても日本人読めないし
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 04:09:07.49ID:wJW1e1jC
>>301 >>315
基礎疾患が出始める中年世代やファッション性に敏感な若者は
マスクへの意識も高く、意外に他人のマスクもよく見てるもんだぞ

昔の小池都知事の花柄マスクとか河野太郎のへんてこデザインマスク、
後藤大臣のゼクシードや総理のダイヤモンド型などは記憶に新しいとこ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 11:22:28.72ID:Df5aMn+l
中高年ならともかく、今時の若い奴等はウレタンマスクつけとけばオシャレでいいし予防対策なんか頭にないバカな奴等が多い
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 14:14:47.87ID:oAsx75tE
若者は感染してもそんなにタヒなないから危機感が薄くて当然かもしれない
でも何度も感染すればするほどタヒに易くなって後遺症のリスクが上がるところまでは
多分わかってない
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 17:21:11.23ID:det90rM2
インフルとの合体がどこまで脅威かによるね
しかも相変わらず鳥インフルエンザが毎回鳥から出てるし
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 18:13:03.62ID:Df5aMn+l
若者の半分くらいは親に養われてる身だからコロナに感染して健康や仕事を失う恐怖に気付きにくいし軽視しちゃうんだろう

たまにN95マスクやKN95マスクをきちんとつけてる人みかけるけど全員例外なく中高年のおじさんだった
中高年になると健康に不安を抱える人いるし、自分が感染しちゃったら仕事失って収入断たれて家族を養えなくなるから恐怖があるからコロナ対策も本気になるよね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 19:26:43.29ID:wJW1e1jC
3Mの9013も半円の2つ折りじゃなく、少し3D立体型に近いから見た目がましなんだよね
防塵レベルではなく4層不織布なら「Fkstyle 3D 立体 マスク」(2つ折りのやつ) とかも出てる
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 21:57:11.43ID:e4lemy4C
>>324
もはや見た目とか気にしてる場合じゃないな
感染の山をやり過ごせば良いのだから、安いN95が不細工でも感染が減るまでの辛抱
それか金かけてAuraみたいなデザイン性の高いのを使うか
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 19:00:54.55ID:nz0hEYZp
感染急増地域は布マスク、不織布マスクを禁止して最低でもダイヤモンド型以上の
漏れの少ないマスクを推奨すれば感染はだいぶ減ると思うんだが
政府からはまったく感染を減らそうという意識が感じられない。何が「児童は給食時、黙食しなくていい」だ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 19:51:00.05ID:yvCsZ5AY
日本の唯一の大失敗はウレタンマスクを禁止しなかったことだな
ウレタン素材はマスクインナーorマスクカバーの表記なければ販売禁止にすればよかったのに
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 19:58:40.78ID:KETZTNH8
ウレタンマスクの患者が外来に入ってきたら、有無を言わせず上から不織布マスクをつけてもらってる
最近は流石に減ったが、まだ時々いる
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 00:31:42.94ID:/TEkhlOB
スーパー、コンビニ用は何つけてる?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 00:39:02.97ID:d1tnrfLC
Amazonブラックフライデーで安くなってたからパイオニアシステムのパイオニアマスクFタイプ買ってみたけどノーズワイヤー金属?
普段は3M社のAuraN95マスクとか使ってるけど近所のコンビニ位ならパイオニアマスクで良いかなって安いしダイヤモンド型だし
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 06:34:53.44ID:9lvlPf9T
>>332
ナノフィルターのダイヤモンド型やね

ちょい外出用・・・3つ折りナノマスク(エアークイーン、7days等)
仕事中(長時間装着用)・・・使い捨て2つ折り防塵+ナノプロテクションのL
家(乾燥防止、来客、家族に対して万一用)・・・洗浄して使えるヤマシンマスクなど
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 08:07:03.89ID:9lvlPf9T
> ぱっと見ウレタンに見えるフィルター式マスク
実感では顔形とマスクサイズが合えば漏れ率はダイヤモンド型より少ないんよな
サイズが大きいと隙間発生。小顔効果もエラ張り顔化して大顔効果になるw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 09:01:20.20ID:fiPwVE+A
>>331
それな
流石にウレタンと布は殆んど見なくなったけど
未だにウレタン、布つけてるのは
身なりもみすぼらしい
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 06:15:00.18ID:+jBkAc2p
ウレタンマスクしてる人、ウレタンじゃコロナを防げないって知らずに付けてるっぽいな
約1ヵ月ぶりに会った、いつもウレタンマスクしている女性2人
1人は3週間前、もう1人は2週間前に感染して回復・復帰してた
そして今もウレタンマスク
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 07:12:57.32ID:+jBkAc2p
コロナ患者って陽性判明前から仕事復帰後もしばらく咳が続くが
ゴホッ、とかゴホンではなく喉の奥から絞り出すようなゲホッ、ゲホッと
苦しそうでかなり低い音の咳をするな、普段あまり聞かない咳の音
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 07:17:02.59ID:TfDuDad5
医療機関でも不織布にしろと散々言ってるのにウレタンとかもう頭がアレとしかおもえないレベル
ただ見た目やらフィット感がいいからとインナーに高性能フィルターを入れて付けてる人もいるとはおもう
割合としてはかなりのレアケースだとはおもうが
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 08:26:42.77ID:0glLIE+9
コロナ禍3年にもなるのに学習しなさすぎでびびる
マスクの表面はさわらず耳ゴムを持ってはずして捨てる…というやつも今はすっかり忘れたのか、表面の鼻のとこつまんであごに下げて飲み物飲んでまた戻す、みたいなのよく見るわ

若い女子に至っては、ワイヤーを曲げずプリーツも面のまま伸ばさずつける方が小顔に見えるとかで流行っているらしい
そういう一周回った信念(?)があるならともかく、ただ漫然と裏表すら間違えたままつけてるだけの一般人が多いのが怖い
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 09:41:13.74ID:9r/Fv9xa
おばさんがよく着けてるベージュのマスクは着けてる人の顔の肌の色と一体化してて一瞬ノーマスクのように見えてしまうから困る
特に遠くから見ると判別しにくい
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:17:45.18ID:YLxkqk1k
一層だけのスッケスケ不織布してる奴とか本人は「きちんと不織布マスクしてます」とか思ってるのだろうか
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:23.70ID:X7SERSfv
>>343
血色マスクはほぼカケン通ってるしKN95認定やらとってるのもあるから
むしろ女性はちゃんとしたマスクつけてる率高いなと感心してみてるわ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 13:38:55.10ID:IL5ejQpp
>>347
肌色マスクは一瞬ノーマスクと勘違いしてゲゲッ!ってなって思い切り避けちゃう
避けながら歩くのって以外にしんどいの
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 13:39:50.15ID:KJEXAj3b
コロナはもう長期戦確定だから場所や波によりけりいろんなマスクにかえて楽しもうくらいに考えてるよ
今だと買い物はVフレだけど車内は薄いフィルターの血色マスクとか
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 13:43:46.71ID:IL5ejQpp
黒マスクしてる人も不織布マスクかもしれないけど、遠くから見るとウレタンマスクじゃないかと思って
すぐに避けちゃう
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 13:45:42.85ID:KJEXAj3b
避ければいいんだよ、そんなのは自由なんだから
そしてマスクを使用する側にも自由はあると大人なら理解しよう
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 15:01:03.95ID:IN53C5ER
2つ折り、3つ折りにも血色マスクはあるけど大抵ノーズワイヤーが入ってる
ピッタマスク風の3Dタイプは不織布でもノーズワイヤー入ってないのが多い
それだとフィルターの有無もあまり関係なくなるので要注意
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 16:06:27.68ID:De2biQ6h
ユニチャームのスマートカラーの事か
まあワイヤーがなくても顔にぴったり合って隙間出来なければいいんじゃね?
デブやパンパンに張った丸顔の人ならぴっちり合いそう
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 16:39:29.16ID:peltkXar
普通の三次元マスクでも鼻顎しっかり包んで紐締めれば密着する
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 17:52:06.97ID:sttHm5Nw
自宅療養スレ覗いたけど感染した人達ムッチャ苦しんでるな…コロナ怖い…
やっぱりN95しか勝たん…N95しか勝たん…
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:35:21.53ID:IN53C5ER
3Dでも鼻のカーブに合わせられないと鼻の両横に三角形の隙間が出来る
ノーズワイヤー入りを使うとフィット感と眼鏡の曇りが全然違うよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 20:31:14.36ID:LD16HJwM
ノーズワイヤーというかノーズパッド入っていてもこのレベルの物でよく商品化できたなと呆れるものも少なくない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 21:09:20.08ID:/te/HEiV
>>357
メガネが完全に曇らないレベルはかなり難しい
普通の不織布マスクでは無理なレベル
N95マスクでも達成できるかどうかかなり怪しい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 21:12:44.70ID:V55FMLS+
>>361
顔に押し付けて跡が残るレベルのマスクでもマスク自体から熱気が上がって来るもんな
めがねは曇り止めスプレーを使う方が確実だと思う
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 21:43:44.13ID:IN53C5ER
>>361
完全に・・・、は難しいね
N95+フィッティノーズパッドでも冬は曇る場合がある
外気が冷たいと正面からフィルターを通った息でも曇る場合はあるけど
一応、眼鏡の曇りは鼻横の漏れの有る無しの目安になるから重視している
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 22:44:06.86ID:pEfwlAZJ
メガネが曇るのはマスクのフィッティングの目安になると思うけどね
周りの空気に動きが無い中で隙間無く装着出来てれば排出された呼気でメガネの外側だけが曇るから
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 22:45:18.14ID:pEfwlAZJ
メガネの内側が曇るなら鼻脇に隙間があるし
まったく曇らないなら頬や顎に隙間があるということ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 23:22:24.64ID:ULjs00tG
ノーズワイヤー入りの3d立体型はワイヤーをΩの形にしたいのに
/\の2本に分かれてワイヤー入ってるタイプの地雷がある
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 10:55:36.20ID:7gjdLNCA
最近気になる言葉。集合写真を撮るとき
「写真を撮ります。マスクを外してください。マスクを外したら喋らないように!」

飛沫感染メインのデルタまではそれで良かったけど、オミクロンでは「息も止めろよ!」
と思ってしまうが、どうせほとんど不織布マスクで、エアロゾルだだ漏れだから
言っても仕方ないと、黙って自分が息を止めている
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 12:07:12.85ID:wIrl80Ei
>>367
屋内だと厚労省のガイドラインに違反してるね
屋内だと無言の条件でマスク外せるのは他人から2m以上離れているとき
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:38:25.16ID:LdNHb1Kw
ガラガラの店内で飲食するか迷う
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:03:03.09ID:7gjdLNCA
エアロゾルの浮遊についてちょこっと検索してみたけど
> 空中に数分から数時間にわたって浮遊する
> 米国の研究グループはエアロゾルの状態で3時間以上生存
> 新型コロナウイルスは空気中で数時間、固形物の表面で2~3日生存可能

3時間以上前からガラガラ状態ならいいんじゃね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 05:16:24.76ID:FVRajf03
飲食店は厨房に強力換気扇があるから概してリスクは低い
けど空気の流れで逆に危険な場所も出来る
そこを見極めるのが大事ね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 05:56:53.74ID:IhTC4w5v
酒の提供ある店を避けるのがやっぱり重要なんじゃないかなぁ
俺は基本的な感染対策とワクチン接種人混み避ける避けれなければN95マスクで外食テイクアウト以外3年間利用せず感染なし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 12:57:32.02ID:KrH1Ewg3
家族が自主検査で陽性になり自分は濃厚接触者になったけど、明日で待機終わる予定
ハイラックやラムダラインも持ってるが、家の中だと着脱回数多いし目に触れる危険を考慮して3M9013で過ごしてて何とか発症せず終われそう

振り返ると一番は11月頭にBA5ワクチン接種出来たことが大きかったと思うが、
常日頃高機能マスクして怪しい時から着用出来てたのも重要だったわ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 12:58:58.38ID:KrH1Ewg3
ちなみに家族はスポーツジムor外食で感染したと思われる
こればっかりは価値観の違いもあり生きがいだから辞めさせる事が難しかった
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:49:38.64ID:3phdOaZ/
例えば漏れ率が同程度の1枚100円のN95と50円のKN95があったとする
1枚のN95を1日中装着するのと、KN95を半日で交換して1日2枚使うのでは
どちらが感染を防ぎやすいんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況