X



【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part3【FFP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:44:21.06ID:pFvCRcrb
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

前スレ
【KF94】【KN95】不織布マスク総合【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623671584/
【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part2【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1645932840/

類似スレ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 19:49:05.90ID:xoZZJDLe
>>199-200
「Victorian Mask」販売元のサムライワークスは日本衛生材料工業連合会非会員だから製品に工業会マークは表示できない。
https://www.jhpia.or.jp/product/mask/mask5.html

コンビニやドラッグストアの店頭で見かけることが多そうな製品だと、
「KUCHIRAKU MASK」を出してる医食同源ドットコムや「三次元ダイヤモンドマスク」を出してる興和が工業会会員で、パッケージにマーク入り。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 20:52:12.95ID:xoZZJDLe
ここのスレッドで名前が出る製品ではパイオニアシステムのブルーマスクシールドやシャープのクリスタルマスクがマスク工業会マーク入り。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 22:09:36.03ID:6BzSfh+5
ようやくAmazonでハイドロ銀チタンダイヤモンドマスクの販売が始まったようだな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:31:03.93ID:viwbKE/k
>>192
ありがとう。サイトみたが10個小売価格1000円タイムセール100円で送料1000円だったけど、どうやって元とってんだろう。送料とってるが実際は自前の輸送手段でコストゼロで送ってんのかな?いずれにしても買うならまとめ買いするしかないな。少量試し買いはしにくい。そいえばこのまえAmazonブランドなのにアマゾンで買うと送料取られるマスク見かけたけど足も飲みすぎだろと思った。試し買いしにくい。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 02:01:39.29ID:ITUUmN1i
コロナ以前と初期は工業会マークの製品を買ってたけど
今はそれぞれのマスクの規格とかカケンJIS-T
あとは製品自体へのFDA,CEマークら辺を見て買うから工業会マークなくても気にならなくなった
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 09:34:42.83ID:viwbKE/k
工業会とか気にしたことないわ
端から漏れたら性能とか意味ないし
普通サイズ175mmで隙間できるマスクより昔から花粉で使ってる格安アジア製で165mmピッタリ頬密着の方が安心だわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 05:57:23.55ID:rocIWX/r
日本ではカケンがフィルター試験やっているし性能のいいのがゴマンとある
ただいくらフィルター性能が良くても耳掛け式では口を動かせば隙間が出来るし
普通の四角いプリーツ型の不織布マスクでは周囲が隙間だらけなのでフィルターがほとんど活かされてない

以前NHKの番組でやってた試験では不織布マスクの場合、約7割のエアロゾルが隙間から入って来るそうな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:56:58.14ID:cITtsLv8
静電捕集のものなら多少の隙間できてても着用してる方が比べもんにならないレベルで感染確率下がるでしょ
まぁだからこそうつす方うつされる方お互いにしてることが大事な訳だけど
一番まずいのは良いマスクしてんのに鼻出ちゃってるやつ
あれホント勿体ないな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:32:18.25ID:FC1sUpwT
鼻出しになる時点で顔に跡が残るくらいマスクを押さえつけれてはいない証だと思う
ゴムひもの頭かけ式の防塵マスクだと顔に跡が残るし
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:34:42.00ID:VHRVvFfc
感染対策に真剣じゃないんだよ
本音はマスク着けなくないけど、何となく人の目が気になるから仕方なく軽くフンワリ着けてるだけ
どうしようもない奴等
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 19:41:25.04ID:hhlW4kQM
>>214
そう、隙間
隙間を埋める事が重要。
どんなマスクでも隙間が生じてたら全く意味がない。

でも外に出ればマスクの隙間だらけの人多いよね。ノーズワイヤーを鼻筋に合わせて折り曲げずに、軽く少し曲げてマスク上部の目下部分がガラ空きの人が大多数。
そんな人に限ってマスクしてたのに感染した!マスク意味ない!って主張するんだよね。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 20:37:38.81ID:idgWBsUX
わざとなのか?てくらい隙間開けてるやつ多いよなぁ
あと使用済み腕に引っ掛けて歩いて再装着とか
汚らしいからやめてほしい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 19:31:41.28ID:BkctW8GH
他人のマスクの不備を嘆いてもどうにもならない
自分が他人のエアロゾルを吸い込まないように高性能マスクで防御するしかないわ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:00:54.44ID:rg8gefLC
ucスマートカラー使ってみたが、上側の隙間が気になるな。サブで使うしかな〜い
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:03:12.67ID:rg8gefLC
しかしおしゃれマスクにしたからか、急に人混みで色んな女性と目が合うようになったな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 03:50:47.55ID:f4D70ymA
>>220
>>222 のマスクのように鼻にあたる上辺を両面テープで貼り付けたらどうだ
マスク不足の折、不織布マスクの端をサージカルテープで止めたことはあるが
市販の紙製両面テープだと肌がかぶれないか不安はあるけど
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 18:04:34.40ID:f4D70ymA
3D型で上だけ貼ったのなら、ペットボトルかストローを下から突っ込んで飲めるやろ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:15:05.79ID:mzgjrekg
相変わらず基地外どもが吠えてんな
俺はずっとノーマスクで快調だ
死ぬまで無意味な我慢してろ
ニューノーマルw🤣
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:13.01ID:H/4oRTUM
脱マスクなんてまだまだ無理やん
コロナとインフルエンザのダブル流行とかヤバすぎるわ
せっかくコロナが弱毒化したのにフルロナになったら重症化しやすくなるだけだしな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 23:13:34.67ID:r8olAOY9
コロナ流行して以降コロナはもちろんのこと酷い風邪やインフルにも感染せずに生きてこられたのはマスクのおかげだと思う
なので脱マスクなんて死んでからでいいやって思ってる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 00:08:33.55ID:RgUsv0wj
ワクチン、コロナじゃなくてインフルのを打ちにいってきたけど内科医もゴムが頭かけのN95マスクになってたな
歯科医は感染者数が減ったときも一貫してN95だけど
どんなマスクを付けるべきなのか答えは出ているようなものだな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 00:26:16.28ID:b0O2D8rG
そうか?歯科医の姉ちゃんは餃子の匂い朝からぷんぷんさせてたから昨晩餃子でしたかって思わず言いそうになったわ
普通のマスクつけてたと思うぞ
>>228
天才かよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:14:11.92ID:IqdIOA4N
責任を負う立場の人以外は、マスク付けるも付けないも人に指図すんな、後で人のせいにすんな
やね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:48:33.95ID:IqdIOA4N
N95、歩いても苦にならないけど、階段上がるときだけは
まわりに人がいないことを確認して顎のところを少し持ち上げて下から空気を入れるw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 01:49:45.48ID:aaSrVdA5
使い捨てN95やDS2やKN95などの防塵マスクの使用限度時間、粒子がフィルターの目より大きい
対粉塵用なら、目づまりで呼吸がしにくくなるまでが使用時間だけど、
医療用・対ウイルス用だと医師とかはどれくらいの時間で高性能マスクの交換をしてるんだろ?
不織布マスクだと一人の発熱患者ごとにマスク交換してると聞いたけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 19:07:41.50ID:fzuXLnEb
医療現場なんて接待有りきだから真面目にとらえてもしょうがない
マスクなんてMRに言えばどっかからかき集めてくる程度のもんだよ
0240238
垢版 |
2022/11/23(水) 03:36:02.74ID:ZBZZUWPJ
仕事中、不特定多数の相手をするのでN95かそれ相当のマスクしてるけど
割高なので1日1枚付けっぱなし。不織布マスク並みに数時間単位で交換した方がいいんだろうか
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 02:23:26.43ID:YJ9qrnpt
粉塵で目づまりした防塵マスクは紫外線当てても目づまりを解消できない
対ウイルス用途なら紫外線当てても肝心の静電気が復活しないと意味が無い。洗うのと同じ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 02:28:00.45ID:62xnh+wg
マスクの帯電が簡単に失活することはないので
水分を豊富に含んだ呼気を通して数時間使えるってことは実際にはこの程度の水分では失活しないということ
界面活性剤に対しては弱いので洗ったりアルコール消毒したらダメだけどね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 02:28:58.59ID:b2xfKGPD
フィルターがそこまで水分に弱いなら簡易包装で売ることはできないよなあ
個包装で乾燥剤入りになるはず
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 02:29:11.75ID:b2xfKGPD
フィルターがそこまで水分に弱いなら簡易包装で売ることはできないよなあ
個包装で乾燥剤入りになるはず
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 02:38:34.05ID:4iRrqQIP
メルトブローフィルターが使用限度時間厳守しないといけない性能ならナノフィルターに駆逐されてる
定期的にこの話題始まるけどなんなの?
過去ログ読めよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 02:58:29.94ID:YJ9qrnpt
呼気による水分程度ではメルトブローフィルターの静電気が失われないと言う人がいるけど
言うだけで根拠となる情報が全然提示されてないから蒸し返す

一方、不織布マスクのメルトブローフィルターの静電気が使用数時間くらいで焼失するという記事なら
ナノフィルターマスクのページとかに掲載されている
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 03:08:54.03ID:YJ9qrnpt
俺はメーカーではないので普及させられないけど、一消費者として使ってるよ
N95も高リスクの場では併用しているけど、不織布マスクはもう2年以上使ってない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 03:44:06.07ID:YJ9qrnpt
あとコロナ放電を使って失われたマスクの静電気を充電するという記事もよく見かけるけど
装置が高価なので試してない。実践している人いる?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 05:57:14.71ID:YJ9qrnpt
大多数が1日中同じ不織布マスクをして、世界一のコロナ感染国、死者世界第二位ってのもなあ・・・
「マスクはこまめに換える事」をもっと告知した方がいいと思うけどな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:09:39.97ID:0BZ/AD2V
>>253
今年の夏から始まった謎のマスク外そうみたいなのがあってから、マスクを付けたり外したりがまずいのだと思う
医療従事者は基本マスク外したらそのまま捨てるからな
マスク不足の時はマスクを消毒してから再利用だったし
マスクをポッケに突っ込んで再利用したり顎マスクしたりでマスクの内側に汚染源を塗りつけている可能性はあると思う
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:15:21.10ID:ApdfmrPf
武漢株から数えて1000倍以上の感染力になってる今の新コロに不織布プリーツマスクは効くのかね?
効かないからマスク外そうぜの方向性になってるという気がする
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:40:34.77ID:a3RNZARI
外国人観光客が気にしだすからマスク外せっていうくっだらない理由だよ。

>>253
禿同
そしてこのスレで何度も言われてるけど隙間を出来るだけ作らないってのも大事だよ。隙間空きまくりなマスク装着の人がどれだけ多いか
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 15:33:55.84ID:ZvHAjNh7
てかきちんとした使い方を言うと「潔癖症!」「神経質!」て言われるのがムカつくわ
間違ってる派が大多数なだけじゃんな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 15:39:41.23ID:a3RNZARI
そんな馬鹿な奴等は感染して地獄を味わえばいいんだよ
発熱外来って地域によってはなかなか予約が取れないらしいじゃん
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 19:47:17.70ID:YJ9qrnpt
コロナ関係の医療従事者、N95の上から不織布マスク、それをサージカルテープで固定ってスタイルが多いな
うつされないように彼らも必死なんだろうけど参考になる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:20.57ID:Pid6f6Oe
この感染再拡大してる中で未だに街中の人混みでもノーマスク貫いてるやつが結構いて震える
自分はワクチン打ってるから感染したとしても重症化しないし余裕だとかおもってるのかね?
そういう奴等がワクチンの効かない(効きにくい)新たな変異株を生み出す種蒔きをしてるって自覚がないのか…
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 07:29:44.97ID:CnVqlm4s
他人のことなんかほっとけ。こんだけ感染が広がってれば
「あの外出の時、マスクしとけば罹らなかったかも知れないのにな・・・」と後悔するのがオチ
自分がひどい目にあってやっと社会の迷惑にも気が付くんだろうから
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 07:38:35.31ID:CnVqlm4s
あと俺はマスク慎重派だけど、もし感染したらノーマスクの奴の近くに行って
マスクずらした状態で思いっきり咳き込んでやろうと、心の中の悪魔が囁いてる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:02:42.40ID:z2uC7ga7
プリーツマスクではもう無理だろうなあ
オミ株以後の感染爆増がそれを示してる
DS2クラスが必要
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:19:34.95ID:AALwdlTY
医療従事者といってもピンキリだよ
俺コロナではない別の病気で病院へいったら医者が鼻出しマスクだった
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:34:35.38ID:jqtXfV1j
KN 95をフックで使ってきたがもう通用しないのかな
頭バンドのマジモン使うべきか
でも見た目のグロさがなあ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 11:04:34.51ID:cil6Sx74
ハイドロ銀チタン不織布マスクはドラッグストアやビッグカメラやヨドバシとか行っても売ってないんだよな
ダイヤモンド型マスクはいつまでも店頭で見かけないし
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 11:58:08.09ID:VjgJFRKo
>>270
薬剤師と大して変わらない業務ならそれでも良いのかもな
コロナーの相手をしていたりそれに近い環境の医療従事者を参考にしたほうが良いと思う
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 13:59:30.23ID:CnVqlm4s
頭部の紐は髪の毛を被せて目だたなくする
正面はN95の上からやや大きめの不織布マスクや布マスクをすれば、ぱっと見普通の2重マスクみたいに見える
夏は暑すぎて厳しいが前回の冬はそれで通した
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:00:05.19ID:9vHhJdlg
>>276
N95,DS2での問題点は見た目もそうだけど頭掛けなところ
まあそれが良いところでもあるんだけど実際使いづらい
別にN95にこだわらなくても隙間が生じないなら
そこまで大きな違いは無いと思うよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:07:23.37ID:QVk3XDb0
インフル流行シーズンにマスクを外せは壺関係者か?

統一教会の分派であるサンクチュアリ協会から発信されているマスクは悪であるという教え。
・要点まとめ
@コロナは詐欺、科学的ではない。
Aマスクはサタン主義のシンボル
Bマスクがトラウマを植え付ける
C(感染対策に対し)マスクは役に立たない
D(マスクにより)サタンが皆さんの息と命をコントロールしている
Eマスクは市民を共産暴力奴隷化する
Fマスクは、神様ではなく「人間に服従する」という意味を持つ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:52:57.49ID:JC9RGumv
壺かどうかは分からないけど、この御時世にマスクを装着してない人は
脳味噌がやばい触れちゃいけない人だから近寄らない方が無難だね。
君子危うきに近寄らず。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:31:52.38ID:E2cEiNqA
3M9013がAmazonで90円/枚
見た目一般的でクオリティ求めるならこれぐらいが限度だと思うわ
ただしヒモが固く耳痛くなるけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:12:44.76ID:IewuHSO4
>>282
90円もするなら同じく3mのvフレックスの方がコスパが良いな
見た目が気になるなら上に布マスクでもかけておけば良い
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 12:05:43.66ID:CLHME9U6
これからイベント関連の仕事
取り合えずNK95+フックとナノフィルター入り布マスクの2重であまり費用をかけずに半日をやり過ごすわ
vフレで2重マスクは好奇の視線を集めるだけと思う
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 15:34:24.18ID:xYQaocaQ
おれ重篤な症状や後遺症に悩まされる事を考えたらマスクの見た目なんて気にしないけどそうじゃない人もいるんだな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 18:29:56.83ID:CLHME9U6
仕事中付けるマスクは自分の安全だけでなく周囲にどんな印象を与えるかも考えないとまずいからね
N95をモロ出し装着して慎重な人と取ってもらえたらマシだけど、暗にここはクラスターでも出した後の
N95の装着が必須なくらい危険地帯と勘ぐられたら仕事のマイナスになる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 18:55:16.78ID:eb9sSaMX
ああそういう事か
ここはクラスターが起きかねない危険な場所だと公アピールするようなもんだもんな
でも自分は感染したくないし不織布マスクだけじゃ心許ないし悩ましい問題だ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:05:58.01ID:IgZ1FHVb
とにかく換気が大事だよ
夏と冬に感染者が激増するのも部屋を閉め切ってエアコンを使うからだと思ってる
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:48:16.28ID:MsWQhGnc
職場のフィルターなんて中性能フィルターだからな
捕集能力はない
ウイルスが攪拌されてるだけ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 01:08:38.52ID:nX/W2kCl
>>290
自分が客だったらN95マスク付けて欲しいかな
隙間だらけや鼻だしや顎マスクで近寄られるのはかなり不快に感じるし
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 06:13:53.64ID:krBDaWZG
>>299
ほとんどの人が不織布マスクをしている中に高性能マスクが混じるといろいろ勘ぐる人もいるからな
・用心深い人 ・変な人 ・濃厚接触者が周りに迷惑をかけまいと装着 ・そこが高リスクの場 などなど
良い方にとらえる人の方が少ないと思う。皆がするようになれば警戒もされないだろうけど

>>298
小顔効果ありといわれる3DタイプのKN95認証マスク持ってる。Ali個人輸入で1枚あたり25円くらい
このタイプはサイズ次第で、呼吸するとペコペコする
フック使ってサイズが合えば隙間は問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況