【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part3【FFP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:44:21.06ID:pFvCRcrb
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

前スレ
【KF94】【KN95】不織布マスク総合【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623671584/
【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part2【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1645932840/

類似スレ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 01:16:18.69ID:B1YoVfIa
JHPIA(一般社団法人日本衛生材料工業連合会)の統計によると、2019年の日本における不織布マスクの生産枚数は、国内生産・輸入を合わせて64億5,500万枚だったといいます。

世界と同じように、そのうちの約3%が海に出たとすると、年間約2億枚のレジ袋に相当するプラスチックが海洋へ流出したことになります。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:10:20.95ID:tx4s1k23
前スレッド満了あげ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 08:28:06.69ID:3H3DgNoz
Victorian値下ったと思ったらまた上がってもうた
つけ心地は良いけどKN95もKF94も認定ないのにクソ高いのなんでなん
似たようなのでKN95とってるのは30枚で1000円前後なのに
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:51:17.69ID:+C0a6GU2
フィルターの規格や遮断率を全く考えずに見た目だけでマスクを選ぶ頭空っぽ相手の商売だから
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:03:06.85ID:g9ikzDC4
ダイヤモンド型で1番良いのはどれだろう
パイオニア好きなんだけど少し小さいんだよな(大サイズは大きすぎる)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 23:39:56.17ID:DbJAt/JM
ダイヤモンド型ってパッケージのサイズ表記を見ても自分の顔に対する大きさがいまいちわかりづらいんだよな。

>>6
パイオニアマスクのMが小さめでLが大きすぎなら、最近発売された興和「三次元ダイヤモンドマスク」あたりはどうだろう。
https://hc.kowa.co.jp/3jigen/detail_diamond.php
日本製にこだわるならBihou「3D立体型マスク」の標準。
http://www.bihou-co.jp/mask/3Dmask.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 01:04:09.83ID:+Iuc+MEV
>>6
個人的にはスリーコインズのダイヤモンド型マスクがオススメ。
耳紐も太くて、三次元みたいな編み編みじゃない平紐だから安定感がある。グレーが好きなんだけど10+10で白とグレーなのがたまにキズだけど、買う価値ある。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:31:57.84ID:beiDNe7G
不織布マスクのフィルターのエアロゾルの遮断率を調べれる個人で買える安価な機器ってないですかね?
日本韓国中国のマスクフィルターの性能を個人で調べて確かめたい
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:15:25.32ID:Ir+fTa/a
フィルターの濾過率だけならカケンのテスト値で分かるけど
エアロゾルの遮断は顔とマスクの隙間の有無が重要になるから計測方法が難しいんじゃね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:44:27.79ID:AnFZhLj7
雑貨屋とかに置いてるカケンテストを通してない安い中国製のカラー不織布マスクの性能が気になる
以外とそんなマスクの方が薬局で売ってる正式なマスクより濾過率高いんじゃ?って妄想する時があるw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 01:58:54.70ID:Q1MSPchR
>>16
色付きダイアモンド型他社はJISTとKN95ついてて1枚30円切ってるし
あの値段ならKN95かKF94でマスク自体にFDA,CE両方の認証付いてるの買えちゃうんだよね
ただ値段するだけあってつけ心地は良いよね
ちゃんと認証取ればいいのに
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 15:59:48.64ID:eU9TDAd6
>>18
マスクのフィルターの性能が上がるほど顔との隙間から空気が出入りする可能性が上がるもんな
有名メーカーのDS1規格以上のマスクは頭かけ式しか見かけないし、それくらい顔に押し付ける必要があるのだろうな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 09:03:44.28ID:Yk2TlVG/
N95なんかが苦しいって言われてるのはフィルター性能が高いからじゃなくて密閉してるからだよ
KF94とか普通の不織布マスクでも密閉すればかなり苦しいのがほとんどだけど構造上難しい
つまり大部分の人は隙間だらけで着けてるから普通に息出来てるけど
実はそんなんじゃマスクでの防御の意味はほとんど無い
だからフィルター性能とか気にせずに好きなデザインで安いやつを使ったほうが良い
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:34:27.53ID:LPHGWz64
>>28 同感
マスク不足の時、不織布マスクを密閉させる工夫をさんざんやったけど
フィルター自体はN95の方が楽だと思う
でなければN95の上から不織布マイクとか出来ない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 13:00:00.64ID:YVSQc5xY
ただのサージカルよりN95は当たり前すぎるが
KNKF以上は層も耐久も違うし静電気で吸着の時間も違うからなぁ
一応説明書通りにつければそこそこ密着できる設計にもなってるし
4層以上、カケン、KNかKF以上なら好きなデザインで値段気にせずでもいんじゃね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 13:02:45.89ID:PpT8yk36
正確にはN95でも普通の不織布マスクでも息のしやすいものがあるし
そうでないものもある

ただ、N95の試験流量での圧力損失が300PaくらいまでOKだったと思うけど
実際にまともに使えるのは100Paくらいまで
そういう意味で息苦しいN95マスクは大量にある
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 13:16:59.43ID:PpT8yk36
マスクのフィット性能(漏れ)についてはN95とKF94を比較した論文を見たことがあるが
KF94はろくなもんじゃない

と言っても、マスクの形状とか性能の問題じゃなくて耳掛けの時点で無理なんで
フックなどで着圧を強めた場合に大幅に改善したという結果だった

つまりN95,DS2以外では普通に着けても隙間が大きすぎるんで
世の中のほとんどの人はマスクを着けていても自分の身を守る効果は低いし
濾過性能とか気にするのが無意味なくらいそもそも濾過出来てない

それでも他人への飛沫を減らす効果はあるんでやらないよりはやったほうがいいと思うが
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 13:52:22.71ID:PpT8yk36
まあ中にはちゃんと着けてる人もいるが
簡単に見てわかるのはノーズフィッターを鼻の輪郭にフィットさせて曲げてない
この時点で大部分の空気はそこを通過する

そこをフィットさせても着圧が弱いと全体のフチの隙間に
大部分の空気が流れる

もしそれなりにマトモに着けてればマスクは呼吸とともに収縮するが
それが見られるのは全体の1割もいない
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 15:04:08.03ID:/xUk1PlL
市街地コース復活の箱根駅伝予選会 
応援自粛求めるも沿道人集まる 
SNS「保護者が我慢してるのに」


8波、感染爆発確実にくるよ〜
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 15:53:24.53ID:iOtRCezn
岸田がマスク外しに関する事を発言した影響なのか、マスクしてない人が今年の夏以上に増えて、きちんと不織布マスクしてる人が少数派になりつつある。
今年の冬どうなるんだろうね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:41:05.47ID:iFhC9uqD
>>31
マスクの表面積も重要だな
AuraやVフレックスみたいな大きなマスクだとほとんど苦しくないし

>>35
世界のマスクに関する論文まで調べる我々にとってはほめ言葉だよw
究極のマスクを探し求めるのがこのスレだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況