X



【予防で】イベルメクチン★4【飲んでる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 03:29:16.59ID:w3dWIdrl
ここは既に入手済で予防で飲んでる人が集うスレです。体重や体質が違うのであくまで経験者としての情報交換です。
自己責任、自己判断で輸入して下さい


①予防での飲み方、頻度など
②保持数、種類など
③注意点、一緒に飲んでいるサプリや薬
④お勧めの販売サイトや安い店ありますか?
⑤コロナ行政へのご意見

姉妹スレ

イベルメクチンについて語ろう Part.33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1640908147/

【ワク接種者】シェディング★5【異臭がする】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1640111497/

【報告】イベ使用者の報告・観察【使用感】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1640759861/
※前スレ
【予防で】イベルメクチン★3【飲んでる】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1641230827/
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:24:52.55ID:8orWhwfo
だいたい、動物実験でウイルスの感染予防効果、伝播抑制効果を
全く確認してないのに
人間になると、突然感染予防効果が出始めるってそんなことあるのかな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:26:07.53ID:8orWhwfo
>>607
質問?
>>597
で、答えだろw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:29:53.34ID:x2rxz7WB
2020年12月、バングラディシュ最大の現地新聞にイベルメクチンの予防効果研究が掲載された

<対象者>
バングラデシュ医科大学病院(BMCH)のCovid-19隔離病棟で医療提供者として働いている健康な118人
 ・非投与群 60人
 ・イベルメクチン実験群 58人・・・4週間ごとに4ヶ月間12mgのイベルメクチンを投与
<結果>
非投与群の73%(60人中44人)がCovid-19陽性になった
イベルメクチン実験群の6.9%(58人中4人)がCovid-19陽性になった
https://www.thedailystar.net/opinion/news/the-wonder-drug-takes-quantum-leap-2017329

なお、この研究はEuropean Journal of Medical and Health Sciences (EJMED)に登録されている。
EJMEDは「査読済み(peer-reviewed)」されたものだけが登録されている。
https://ejmed.org/index.php/ejmed/article/view/599

日本のマスコミはこのような報道は一切されない。
国民の教養がバングラディシュより圧倒的に劣っている。
新規感染者数の差は有益なマスコミがあるかないかの差だ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:34:49.15ID:8orWhwfo
バングラデシュでは何千万人もが
イベルメクチンを週1回2回も飲み続けてるってこと?
ありえねぇーだろ(笑)
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 06:36:47.78ID:8orWhwfo
>>610
これも、ただ単に2020年5月頃の第1波最中から
ダッカ中央警察病院、バングラデシュ国内の医科大学から
イベルメクチンを使った観察研究、治験結果等がいくつも続いてたのと

2020年頃の英語圏、先進国というと
2020年6月の米国ユタ大学のインド人教授によるイベルメクチン論文捏造撤回等があって
イベルメクチンの人気、話題自体がそもそも起きず
翌年の2021年3月頃まで
イベルメクチン否定的研究が出なかったからってだけの話でしょ

2020年頃のイベルメクチン研究というと、今と違って
否定的研究がほぼなく、小規模バイアスまみれ、インチキ杜撰デタラメであっても
出てくる治験結果のほとんどが、期待させちゃうような論文ばかりなので
イベルメクチンを否定する根拠がほぼなかったんだから

当然バングラデシュのメディアでも
イベルメクチン推し専門家、記者の好きなようにできちゃったはず

だいたい、僕でさえも2021年2月頃でも、臨床的改善効果がなくても
ウイルス学的には効果あるのか?と思っちゃったぐらいなんだからw

でも、2021年3月アメリカの一流医学雑誌JAMAにイベルメクチン否定論文が出た以降、
バングラデシュのメディアから、ぱったりイベルメクチン推し記事がなくなったことからも
そうだったとうかがえる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 06:43:12.25ID:8orWhwfo
>>614
といっても、バングラデシュでいくつか行われたイベルメクチンの治験一つである
バングラデシュ国際下痢症疾患研究センター(ICDDR,B)の治験に関わった専門家のひとりは
その治験結果の記事内で
治験結果が一般人に"間違ったサイン"となってしまうような懸念はしてたので
バングラデシュでも、すべてがそうだったわけではなさそうだ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 07:13:20.97ID:8orWhwfo
↓バングラデシュでは2020年5月末時点で警察官1,500人が感染だよ
バングラデシュの警察官はバングラデシュの記事内では20万人としてたから
この数字からもバングラデシュでは第一波の初っ端からすごい勢いで感染拡大してたことがわかる

@TigerGyroscope
バングラデシュ首都ダッカの中央警察病院では、
COVID-19に感染した警官1500人の治療にイベルメクチンとドキシサイクリンを使用、
回復率が上がっていると病院の医師は話す。

当初は1日あたり平均20?30人だったが、この4?5日は毎日100人ほどの患者が退院しているという。
somoynews.tv
Somoy Tv News
Click the link for news Description
2020年5月31日
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 07:41:20.17ID:8GdZcAiG
このスレの住民は興和が出した優位性は認められないという結果についてはどう思うんだろ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:14:06.26ID:x2rxz7WB
>>617
最近の重症化する人が限られるオミクロン株では、発症後、4日も経ってからの服用では、
プラセボ群と比較して「有意差」が出ないということ。

保健所での登録手続きで3日かかってしまうらしい。(なんじゃこりゃ?)
また、重症化しやすい人とは、「老人」、「基礎疾患あり」、「肥満」といった項目が複数ありの人で、
こんな高リスクの人は、そもそも治験にあまり参加していない。

こんな治験では発症後、すぐ服用する常備薬としての性能評価はできない。

マスコミは何も分かってないから、結果的に情弱に誤解を与えるだけの治験になってしまった。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:36:47.71ID:eQeKwlqd
>>617
興和のやった治験は
「発症から3日目以降になってから薬飲ませて、7日目に熱があるかどうか。」
そんなのクソ雑魚のオミクロンで差が出ると思うか?
抗ウイルス薬なんて2日以内に飲まさないと差が出ないなんて常識だろ。タミフルしかり、リレンザしかり、イナビルしかり。

でも情弱は簡単に騙される。
「有意差無し」と「効果無し」は別物なのにミスリードにひっかかる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:47:16.55ID:x2rxz7WB
それぞれの治験には、治験ごとに特有のからくりや致命的な制約がある場合がある。
だから、そこまで理解していないと結果判断を誤解してしまう。
日本は、これに嵌ってしまっているので、また感染爆発を起こすだろう。
治験結果も重要だが、イベルメクチンを自分の患者に使用している医者の証言や
積極活用している国の実績も見て判断すべきだ。

(イベルメクチン採用マップ)
https://ivmstatus.com/
最も緑の濃い国の例:バングラディシュ
https://www.google.co.jp/search?q=bangladesh+covid+cases
世界も驚く感染爆発を起こした国例:日本
https://www.google.co.jp/search?q=japan+covid+cases
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:56:21.61ID:x2rxz7WB
イベルメクチンの積極活用の代表格とは、イベルメクチンの市中販売の実施である。
これには税金が全くかからないという重大メリットもある。
日本は、高い薬でコロナ対策に数兆円も使ってしまったようだが、
これは、将来、我々の税金から回収される。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:23:57.78ID:8GM/h3jm
>>618
>>619
それは理解出来る
ただ、優秀な研究者達が一般人でもわかるような結果ありきの治験をする意図はなんだろ?
治験だってタダではないんだから、企業として意味の無い事に金を出した事になる
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:38:34.97ID:x2rxz7WB
>>622
・今のオミクロン株が、いくつかの要素が重ならいと重症化しない特性に変化していった。
 これに対する予測ができなかった。
・重症化しやすい治験者、つまり老人、基礎疾患あり、肥満の重複者がどれだけ集められるか
 事前に予測ができなかった。
※また、忙しい保健所が治験者の登録に3日もかかることを、事前に予測できなかったのかも知れない。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:29:14.59ID:8GdZcAiG
>>623
確証無いのに忖度とか言って企業ブランドを貶めるレスはやめた方がいいぞ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:27:16.82ID:pp/Ipke2
さ〜福島、新潟、本日約1000人
8波到来 始まりましたよ〜
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:19:25.16ID:ah/EbIaD
塩野義は韓国、ベトナムで海外治験やって、3日以内の患者集めてるからねえ
結局、興和がそこまでやる気なかったんでしょうね
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:55:07.16ID:zGH9otNo
>>622
アメリカやヨーロッパのさらに上に君臨して世界中でコロナ詐欺ワクチン接種キャンペーンをやってる奴らを相手に、イチ企業やイチ大学が正面から立ち向かえると思うかい?

イベルメクチンを深く調べると、世界の闇はこれほどまでに深いのかとわかる
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:35:20.62ID:owa2jtGW
>>630
2年近く飲んでるけどむしろ肝数値とか以前よりよくなってるぞ
あと疲れにくくなったり視界がクリアになったりいいことしかない
もちろんコロナにもかかってない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:41:15.12ID:T/goMbbW
>>631
4回ほど接種したけどむしろ体調とか以前よりよくなってるぞ
あと疲れにくくなったり視界がクリアになったりいいことしかない
あともちろんコロナにもかかってない

ワク信の馬鹿と同レベルwww
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:51:58.53ID:8orWhwfo
塩野義の新薬は、"オミクロン/BA.1変異株"であっても
ハムスターでウイルスの増殖を抑える効果が確認されてるけど

イベルメクチンの場合、「オミクロン株では~」以前の武漢株であっても
動物での抗ウイルス効果が確認されてない

動物で全く駄目なのに
人間に早期投与すると、突然、著しい抗ウイルス効果、臨床改善効果が確認される!
なんてこと本当あるのかな?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:05:18.07ID:8orWhwfo
>>619
>抗ウイルス薬なんて2日以内に飲まさないと差が出ないなんて常識だろ。

そういう眼で見始めると
今までイベルメクチン有効説の根拠としてた多くの肯定論文も怪しくなってしまう問題
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:31:23.87ID:8orWhwfo
>>600
あと、これに関して思ったことw

予防原則マン自身が持ってきた記事をそのまま読めば
"バングラデシュの医者がそう言ってた"から
予防原則マンは、バングラデシュではイベルメクチンを常備薬としてあって
ふつうにイベルメクチを飲んでる!と解釈し
そう言い続けてると取れるんだが

予防原則マンにかかると、医師が言ったのではなく
日刊紙「The Daily Star」 が言ったことになるってことか?w

昨年7月頃NHK-BSで放送された "インドではイベルメクチンきいたという"番組も
現時点でみたら当時とまた違う評価がされるは当たり前なのに
頑なに"NHKが放送した!それが全てだ!"と
1年経っても馬鹿の一つ覚えのように唱えてたし

やはり思考におかしさがありそうって思ってしまったw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:59:00.26ID:8orWhwfo
予防原則マンが持ち出す
NHK-BSでBS1スペシャル「市民が見た世界のコロナショック 5月~6月編」

世界の市民はコロナ禍をどう生きているのか。特効薬で感染爆発を脱したと注目されるインド・・・
市民たちの自撮り映像で、世界のコロナ禍の状況をつづるシリーズ。
インドではコロナの予防と治療のために「イベルメクチン」が使用され、絶大な効果を上げたという。

↑これが放送されたのは 2021年7月3日だけども
海外でイベルメクチン論文疑惑が立て続けに噴出しだしたのは2021年7月下旬以降
当然、日本のイベルメクチン否定の医クラも調子づいてたんでw

もし、この番組の放送日が8月中だったなんかしたら
そのころになると、さらに長尾医師の特効薬発言でイベルメクチン騒動が起きてて
一部の医師は番組放送局へ抗議とかしてたようだし

当然、"伝えてるだけ"とはいえFLCCCの発言があったり
ウッタル・プラデーシュ州とタミルナドゥ州の比較も
科学的根拠があやしいし、NHKも巻き込まれてたとおもう

もしくは、放送前に急遽イベルメクチンの部分をかなり削って放送となったかもね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:06:38.61ID:8orWhwfo
>>639
予防原則マンの"自分が言い出したことを忘れる!"で思い出したけど
昨年も"インドで9割が感染した"といったのは工作員!だと言ってたが
過去スレをみると"7割から9割"とは書いていたが、9割とは言ってなかったしw

予防原則マンは、脳内で改変しちゃう癖があるのかもしれない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:27:41.58ID:x2rxz7WB
インドは昨年4月末頃、新規感染者1日あたり40万人を出し、パニックになっていた。
そこで、政府が以下の通知を国民に出したところ、2か月後には新規感染者数は9割減となる
奇跡が起きた。

(Business Today 2021/4/29)
2021/4/22 インド政府は、軽度で無症候性のCOVID-19症例の自宅隔離に関するガイドラインを
改訂しました。
これらのガイドラインは、2020年7月2日に発行されたガイドラインに取って代わります。
<予防>
・介護者およびそのような場合のすべての密接な接触者は、「ヒドロキシクロロキン」
 の予防措置を講じる必要がある。(価格がイベルメクチンより安い)
・患者は常に3層の医療用マスクを使用する必要がある。
 マスクが濡れたり、目に見えて汚れたりした場合は、8時間以上使用した後またはそれ以前に
 マスクを廃棄する。
 介護者が部屋に入る場合、介護者と患者の両方が「N95マスク」の使用を検討する。
<自宅治療>
・「イベルメクチン」(1日1回200 mcg / kg(体重60Kgの場合、12㎎の錠剤を1錠)、空腹時に摂取)
 を3~5日間検討する。
・症状(発熱および/または咳)が発病から5日を超えて持続する場合
 「吸入ブデソニド(スペーサー付きの吸入器)」を介して800 mcgの用量で1日2回5~7日間、
 投与する。
https://www.businesstoday.in/current/economy-politics/govt-issues-new-guidelines-for-home-isolation-of-mild-asymptomatic-covid-19-cases/story/437878.html
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:30:41.09ID:8orWhwfo
>>645
昨年、予防原則マンのお前が言い出した話なのに
脳内で「工作員が言った!」と変換してたのは事実だしw

今日も「~と医者が語っていたというソース貼ってみろ。」と言い出したがw
「インドの医師がそういってる!」と言ってたのはお前自身の発言や過去の書き込みから
確認できるしw

俺の指摘は、何ら間違っていないんだが(笑)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:45:08.71ID:8orWhwfo
だいたい、”やくたたず”なんて笑わしてくれるのはw

昨年からの予防原則マンの発言に共通することは

海外の現地記事がソースだとしても、イベルメクチンの記事だけで
言ってることも、グーグルの検索結果に出てくるグラフから妄想してるだけで

自分の説を補強するような情報収集は全くしてないか無視してて
スロバキアに関しても、どなたかが、感染数のグラフに規制についてプロットしたら
イベルメクチン認可よりさらなる規制強化が効いてるように見えちゃってたしw

バングラデシュについてもそれ以外の情報がなくて
もしかしたら、意図的に調べなかったり、操作してるのか知らないがw

伝える情報を限定的にし、あたかもイベルメクチンが効いてるように魅せてるだけ
に見えるんだよな(笑)
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:50:39.86ID:x2rxz7WB
>>649
役立たずの逃亡王君、なんでもいいから>>645の質問に答えてくれよ。
専門家は数か月後に第8波が来ると言ってんだぞ。少しは役に立つようなこと書いてみろ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:03:01.44ID:8orWhwfo
>>645
2ヶ月9割というけどもw

例えば、日本の第7波のピークは、2022年8月25日頃の新規感染数は20数万で
第7波途中で全数報告をやめたととはいえ
直近の10月11日現在の数字は2万5千

日本の第7波は
オミクロン株BA2株は、デルタ株より○倍も感染速度があって
インド第2波時のようなロックダウンもどころか
特に規制もしなかったけど?w

他にもデルタ株の他の国と比較したら、どうなのかわかるんじゃないか
っていうか、
そもそも、デルタ株でインドのようなパニック状態になった国が存在しないのなら
インド自体特有の問題があったと考えたほうがいいでしょうね(笑)
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:07:46.72ID:8orWhwfo
>>651

そうそう、コレも何度も指摘してるがw 予防原則マンの思考には

"自分の説に対しての検証が全くない!”ってことなんだよな(笑)


だから、東にイベルメクチンが効くとあれば~西にイベルメクチン効くとあれば~と
その説に飛びつきまくってる感じで
まるで、イベルメクチン幻想に取り憑かれてる
ドン・キホーテの妄想みたいなのよw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:18:31.41ID:x2rxz7WB
>>652
第8波への備えを知恵を出し合うこのスレで、お前は自分を馬鹿にした相手への攻撃しか興味がない。
もう完全なパラノイアだ。
そうじゃないというのなら、なんか対策を出してみろ。
子供にもワクチンをバンバン打てばいいと思ってるのか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:20:26.68ID:8orWhwfo
>>651
>そもそも、デルタ株でインドのようなパニック状態になった国が存在しないのなら
>インド自体特有の問題があったと考えたほうがいいでしょうね(笑)

自分で書いて、ほんとそうだよなと思ったが(笑)

そう、インドでも、ムンバイがピークを打ったのは4月第1週
が、デリーでピークを打ったのも完全ロックダウンが始まった4月20日以降

この違いは、単純にムンバイが夜間外出禁止令等の規制が数週間早く始まってたからだろうが

感染症の常識にもとづけば、短期間に一気に感染して新規感染数のピークが高ければ高いほど
当然、急減する!

なぜならば、一気に感染しまくったら、その地域から
ウイルスが容易に感染する対象がいなくなるんだから(笑)
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:22:31.81ID:zkOW1aPR
壺千葉の幻想がまた一段とエスカレートしてるな

何も核のボタンを押せる訳じゃ無いしスレッド内での迷惑に留まるから放置するもまた良しだが

一応指摘しておく、ここは『予防で・飲んでる』スレッドだからな

欧州委員会でのファイザーの証言でワクスレッドが大荒れだ

例の罵倒スタイルトモ〇コがほぼ孤立していてボッコボコだぞ 

壺千葉はベラルーシのルカシェンコみたいなもんだろ、応援に逝ってやれ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:22:57.79ID:8orWhwfo
>>653
ムンバイで答え出てる(笑)

デルタ株でインドだけ酷いことになったのは、ただ単に完全に規制が遅れたから(笑)

答え
イベルメクチン関係なかった
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:26:02.43ID:8orWhwfo
>>655
今回も(徳島県)のキチガイ爺さんのお前が、
俺が言ってると妄想しだしたのが原因な(笑)

その後は、反ワクキチガイ4人集の一人の予防原則マンの相手だがw
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:36:30.37ID:8orWhwfo
>>653
日本のとった方針で何の間違いがあるんだ?

ワクチン用の注射針が用意できてなかったとか
無意味なアベノマスク配布の上に配布でさらなる費用を計上いう馬鹿やってたりで
いろいろ問題があったのはたしかだがw

そろそろ自分の妄想と現実を切り分けろw
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:40:18.25ID:x2rxz7WB
>>660
また、逃げるのか。
厚労省が進めたワクチン1本足打法を称賛してるんだろ?(世界も驚く感染爆発を起こしたが)
お前はワクチンを何回打ったんだ?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:44:43.96ID:8orWhwfo
>>658
以前も書いたけど、逆にNHKは
イベルメクチン狂想曲について番組を作って放送スべきと考えてるw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:51:43.53ID:8orWhwfo
>>661
逃げる?
逆に、デルタ株で酷いことになった国が存在しない理由は?
インド以外の国はみなイベルメクチン飲んでないけど、そうなってない

急減した!というのは、>>654で説明したとおり イベルメクチン関係ない可能性が非常に高い

ありもしない架空の効果を作り出し対案を出せ!と言ってる
自分の発言のおかしさに気づけよw

そういうのが"詭弁のガイドライン"にあるのか知らないがw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:01:08.46ID:8orWhwfo
>肝心な質問

↑俺の妄想を超える実現可能な対案を出せ!
だからw

だいたい、悪口言われたって言ってるだけでなく
自分の妄想を検証するなり、仮説を補強する行動をとるべき

たとえば、何人ものバングラデシュ人に
「バングラデシュでは多くの人が今も毎週イベルメクチンを飲み続けてるんですか?」
と効いてみるとかねw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:01:54.49ID:8orWhwfo
>>665
3回だよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:08:36.06ID:x2rxz7WB
【重要事項】

このスレには ワクチン信者・反イベルメクチンの雇われ書き込み工作員の(千葉県)がデマばっかり書き込みます。
デマか妄想しか書かないので相手にしないでいいです。


(千葉県)に、
「お前ワクチン何回打ったの?」
と聞いた結果をご覧下さい

695 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 0fa7-Yb1D) 2022/04/26(火) 19:55:06.08 ID:l32NTPej0
2回だよ

402 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 5ba7-msOm) 2022/05/15(日) 13:57:58.59 ID:wMMoWhXx0
回数?3回だよ

616 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b6a7-MYiA) 2022/05/23(月) 18:31:22.66 ID:7yiBQuLQ0
本当は2回だよw

622 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b6a7-MYiA) 2022/05/23(月) 21:04:40.22 ID:7yiBQuLQ0
本当のことを言うと、3回だよ

632 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b6a7-MYiA) 2022/05/23(月) 22:29:58.43 ID:7yiBQuLQ0
実を言うと、無接種だけどね

997 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b6a7-MYiA) 2022/05/27(金) 14:17:48.00 ID:qEr6NXfs0
0回だよ

37 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b6a7-MYiA) 2022/05/27(金) 15:09:32.01 ID:qEr6NXfs0
だから、3回だよ


848 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 46a7-3Dio) 2022/08/27(土) 23:28:34.37 ID:60odOyuB0
秘密

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自分のワクチン接種回数すらその場しのぎの嘘つきまくる工作員のような奴が
「イベルメクチンは効果が無い」
「ワクチンで死者は増えてない」
なんて言っても正解はその反対!!
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:14:20.13ID:8orWhwfo
>>661
>世界も驚く感染爆発を起こしたが)
2年近く特段酷いことになっていなかった理由は?

この1年、突然感染爆発したような国は
海外との往来を強く規制したりしていろいろ
パンデミック第一波から感染拡大を無理やり抑えてたような国が
単純に感染爆発規制解除で感染爆発しただけでしょ

1本打法云々ってのもバングラデッシュと比較するのに言い出してるだけw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:32:13.31ID:8orWhwfo
インド第2波では2ヶ月で9割も減った!というが

一方、ウッタル・プラデーシュ州の5千人規模の村では
5月までの数週間で何人か死に、ほとんどの住民が感染している!
で、考えられるこの村の翌月6月の新規感染数は?(笑)

これが2ヶ月で9割減の答えでしょうね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:33:27.94ID:x2rxz7WB
>>669
デルタ株にはワクチンの感染予防効果は半年ぐらいあったからだろう。
その後のオミクロン株にはゲイツが言う通り3~4か月になり全く接種が間に合わなくなった。
また、オミクロン株の場合、なぜかワクチン接種後の2週間ほどは、むしろ感染しやすくなる特性があった。
また、ワクチンは打つほど自然免疫を弱体化させる疑惑が出ている。これは将来、明らかになるだろう。
もし、これが本当なら、不思議な死亡数の増加が説明できる。
専門家は、日本(ワクチン1本足打法)は、数か月後にまた、第8波が来ると言っているが、
これはワクチンでは感染を抑えられないことを認めているからだ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:34:10.72ID:B1ldroTw
>>671
その後オミクロンでもウッタルプラデシュ州はコロナ瞬殺だったのは?

オミクロンは自然免疫をすり抜けるって設定だったよね?w

イベルメクチン以外に理由が無いよね?

工作員(千葉県)は>>598の現実を見ようねw
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:46:19.05ID:8orWhwfo
>後のオミクロン株にはゲイツが言う通り3~4か月
ゲイツが言うまでもなく常に懸念されてただろうw

>また、オミクロン株の場合、なぜかワクチン接種後の2週間ほどは
>むしろ感染しやすくなる特性があった

↑ホントかそれ?w
都道府県別でワクチンそんなの見えたって話しあった?
で、デルタ株では?比較すると?

>ワクチンは打つほど自然免疫を弱体化させる疑惑が出ている。
これはわからないが

>不思議な死亡数の増加が説明できる。
いつどこのだよwいつもの見せかけ相関かw

>これはワクチンでは感染を抑えられないことを認めているからだ。
それは、昨年中には感染を抑えるとは言えなくなってただろw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:55:58.66ID:x2rxz7WB
>>674
2021年の超過死亡は6万7745人だ。これは戦後最大だ。
なぜ、この時期に戦後最大の超過死亡が起きたのか?
2021年は国民がバンバンワクチンを打っていた年だ。
だからワクチンが疑われて当然だ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:56:45.42ID:8orWhwfo
昨年の夏も、これからワクチンのせいで日本も感染爆発する!っていってのがいたが
東京都なんて新規感染数のピーク時が5千人ぐらいだったのに
2ヶ月程度で数十人まで落ちてたんだよな

これも、怪しい米医師団体FLCCCのコリー医師によれば
「東京都医師会尾崎会長がイベルメクチンを推奨したからだ!」
らしいがw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:00:25.31ID:8orWhwfo
>>675
都道府県別では、確認されてないけどね

そうのうち、月別の年代別の死亡数が出るはずだから
本当にそうなのか、いろいろ見えてくるでしょうね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:53:33.90ID:UHMr+rXZ
壺千葉って
こんなスレッドで深夜帯全て使って工作員活動
生きてて楽しいのかなぁ?

まぁ毒液何回かお注射しちゃったなら『生きてるだけで丸儲け』気分だろうネ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:53:42.92ID:L4iOcE6c
厚労省は特例承認し今日から接種開始するBA.5対応ワクチンはマウスだけの治験結果しかない非臨床データ。
ヒトでの臨床試験データは得られていない。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000998596.pdf


これを以前工作員は「ヒトでの臨床はとっくにされてる!低学歴にはわからないだけ」とデマを書いてた
しかし厚生労働省がはっきりと
「ヒトでの臨床試験データは得られていない。」
と書いてある。

つまり工作員の言う事の逆が正解であるという事
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:55:39.76ID:FovEuAzc
効果のないイベルメクチン飲んで臓器を痛めつける自虐プレーw

毒を服用し寿命減らしてしまったアホ共w
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 19:43:43.34ID:FovEuAzc
>>684
確認されたのは治験の飲み方でなw

定期服用は違はまた別の話。

効果のない薬物飲んで臓器を痛めつける自虐プレーw

毒性が確認されてるイベルメクチンを服用し寿命減らしてしまったアホ共w
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:55:11.79ID:PGHKoVCx
>>684
でもコロナに効きませんでしたってオチは笑えたw
飴玉のほうがマシだろwww
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:17:54.91ID:RfyOcHoZ
>>687
「効きませんでした」→どこにもそんな事は書いてない。アホの誤訳

「3日目以降に飲ませた場合にはプラセボとの差が確認できませんでした」→これが正解

更にいうと、
3日目以内に飲ませた場合の効果は治験してないので不明です(通常のウイルス薬は3日以内に飲まさないと効果は出ない)

更にいうと、
寄生虫薬として飲ませるよりも短期間で大量を病人に飲ませても安全性は確認されました
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:19:42.34ID:qAF4P7Te
イベルメクチンにまだ希望が残されているなら
どうして興和は治験を諦めたんだい?
もっともっと治験のやり方を変えれば良いじゃないか
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 01:21:51.66ID:wGHUhSjY
だから前にも書いたでしょ↓


まあ今の治験は、熱が出た→必死こいて病院予約してようやく診察、検査→コロナ陽性→治験に参加しませんか?→了承→薬剤投与→経過観察だからね。
ここまで何日かかってるかわからん。ウイルス増殖を抑える目的の薬剤なら、これだけでも、薬がききにくい効かない状況になってる。
だから、イベルメクチンは、調子が悪いとおもったら、すぐに飲まないと効果的じゃないんだよ。だから有意差出なくても不思議じゃない。治験の方法を変えないといけないんだよ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:06:17.84ID:iF1/TMMP
オミクロンにはイベルメクチンがあまり効かないかも  

クリンダマイシンとかはどうなんだろ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 22:17:20.48ID:vvtXsNAy
いいぞ!工作員頑張れ!

イベに効果無しと認知されれば今より値段下がるだろうし、見向きもされなくなって入手しやすくなる!
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 03:58:52.87ID:Z91sSmvP
>>686
>飲んだこともねー奴がまたデマ吠えてる

デマは何時も千葉から発生してきます
時々壺臭い匂いも流れて来ます
ホント
飲んだことないのに『俺が一番詳しい』ってね
 
訳無いだろw
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 08:56:02.33ID:N746LkSF
結局、まともな臨床試験では全く結果を出せていないのが現実なんだよね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:05:52.50ID:jMddDekT
自己責任なら問題なし。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:58:46.85ID:7C4/4clX
バングラディッシュでのコロナ終息はイベルメクチンのおかげとか騒いでいた連中も見なくなったね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 15:58:24.35ID:GKcNrIgJ
>>698
イベルメクチンに効果が無いことは興和のお墨付きです
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:21:55.11ID:0WVyOvNI
>>699
>イベルメクチンに効果が無いことは

そういう結果をムリクリ引き出した連中が居る訳だが

欧州議会(公聴会)及び記者会見ですっかりワクチンは毒チンですらなく毒液だったと糾弾さてているんだがね

ワク推しイベ下げの連中も結束力が低下更に力を失うよ

いつまでもTVタレントヅラしてワクチンが大事ですとか言ってると

SPが必要になっちゃうからね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 17:13:08.16ID:LTPPizZr
>>699
興和は効果が無いなんて一言も言ってないぞ

「発症から3日目以降に飲ませた場合はプラセボでも解熱したから効果はわかりません」
「でも安全性はちゃんと確認しましたよ」
「3日以内に飲ませる治験は、やってないのでわかんない」

って事が全て
これで【行間】を読み取れない奴はネズミでしか実験してないBA.5対応オミクロンワクチンをホイホイ打っちゃう
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:13:23.88ID:PljGC6XZ
反イベの馬鹿は
治験期間終わってない副反応で死ぬものもいる新型ワクチンを平気で打つくせに
何十年も前から処方され副作用が微小ましてや週一度飲むだけで海外では薬局でさえ売られている薬を、体を壊すと思うんだな。
本当にお笑いだぜ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:34:01.92ID:4lsxIRcB
3日以内に飲ませる治験に希望が残されているのなら
なぜ興和はそれをやらずにイベルメクチンの治験を諦めたのか?
国から何億も補助金が出ているのにね
そう
希望なんて無いからだよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 22:10:39.75ID:4AWKMjoC
>>702
>反イベの馬鹿は
>本当にお笑いだぜ。

それって「壺臭いデマ千葉」wって言われてるオカシナ奴です
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 22:57:27.21ID:qZIUBN6H
>>703
それはね、「大人の事情」っていうのがあるんだよ
お子ちゃまにはまだわからないだろうけどね
君はあと20年くらい経つとわかるかも知れないね
ワクチン打ってるとそこまで生きられないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況