@georgebest1969: 感染症学会、化学療法学会理事長の名前で厚労大臣に出された「提言」。いくらなんでもひどすぎるので、絶望しています。一般の方や医師会くらいが言うならともかく、専門家集団とみなされる学会がこれでは救いようがありません。
https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/guidelines/teigen_220902.pdf

@kosuke_yasukawa: 塩野義の薬の承認を促す感染症学会と化学療法学会の提言に驚いています。多くの医者は賛同しないでしょう。塩野義の薬は症状改善に関する主要評価項目について有効性は認められませんでいた。また、この提言の中で塩野義の薬が「呼吸器症状の改善が示されています」と

@set_the_tone99: 話題になってる二学会の提言読んだ。
確かにこれは終わってるわ。古き良き感染症界の風景って感じでノスタルジーを掻き立てるよね
中の人達、若手中堅はどうすんのさ?みんな注目して見てるよ。

@Invesdoctor: 学会がこれ言っちゃあだめでしょ。
ガッカリだわ。

塩野義製「一刻も早い承認を」 コロナ飲み薬で提言 感染症学会など(時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b33f2fe46eed0772a08ee38003069f86cc3be774

@yoshirohayashi: 日本感染症学会と日本化学療法学会が連名で大暴投放ってきた。科学への忠誠心を捨ててでも製薬会社の味方をする古くからの体質は変わらんのか。歴史的にも科学リテラシー低めの公式ドキュメントを量産してきた団体ですが、コロナ禍で注目浴びる中もう少しまともになれんのか。

@otapediatrician: 『同学会理事長の四柳宏・東京大教授は、ゾコーバの治験に携わった。四柳氏は会見で「あくまでも学会の立場で提言をまとめた」と説明した。』

こんなん「自分が関わった治験の結果がカスだったが学会で後押しして無理矢理功績にしようとしてる」のバレバレじゃねーか。
https://www.sankei.com/article/20220902-Y2DSR2RUWVM63G5QE6LS22VHEI/

@id_imuimu: 感染症学会の某製薬会社のコロナ治療薬の緊急承認要請に賛同しない学会員も少なくないはず。
私は明確に効果が確認できない薬の承認には断固反対です。

@nishiurah: おっと。学会さんがこの言いようはイエローカード。書類みたけどフェアな審議してたと思うが。

@MIKITO_777: いや、全然いらない。

重症化を90%減らす特効薬パキロビッドがあるのに、
それと同じくらい併用禁忌薬があり、しかも臨床的に有効性を示せないゾコーバなんて、使い道がない。

感染症学会、大丈夫か?