@Invesdoctor: ニュースを見て、「政府は5類にしないと言ったり5類にすると言ったり、政府の言ってることがバラバラやんけ」とおっしゃる方へ。それはあなたの勉強不足です。

@Invesdoctor: 「新型インフルエンザ等感染症」というのは、要請の実効性などを持たせつつ、柔軟に骨抜きにすることが可能な制度で、本来「2類相当」なら入院勧告となるものが自宅療養になったり、自由度が高いものです。そのため、現在「2類相当」という理解は誤りで、「5類相当」に近づけている過渡期にあります。

@Invesdoctor: 「5類感染症」というのは、「新型インフルエンザ等感染症」とは違い、ただの季節性インフルエンザ等と完全に同じ扱いにするということです。新たな変異ウイルスが出てきたとき、「日本・ジ・エンド」になるため、政府はこれは無いと明言しています。

@Invesdoctor: 以下のニュースは、感染症法上の「5類感染症」へのダウングレードについて書いています。政府は、これは否定的です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d4ba0d8143ac07895e512d3353299f67efac46

@Invesdoctor: 以下のニュースは、「新型インフルエンザ等感染症」において「5類相当」へのダウングレードについて書かれています。政府は、これに肯定的です。私も全数把握はやめるべきと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb779676724d0b9c5d06183676d8ddde18fd813f

@Invesdoctor: 「5類感染症」と「新型インフルエンザ等感染症の5類相当」を区別せずに「5類」と語っている人は、ごめんなさい、全員アウトです。