X



【空気感染】やっぱりマスクは必要だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 01:08:58.59ID:nSBFeV6D
お前たち、咳やくしゃみをする時はマスクを外せ
マスクが汚れて汚いからな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:10:19.08ID:JDtk83a1
2022年 2月
スーパーコンピュータ 富岳
オミクロン株 マスク無し距離2mで感染確立60%
(デルタ株 同感染確立40%)
オミクロン株 マスクあり 距離50センチ以内で感染確立30%
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:20:23.40ID:FIfomimW
2021年11月19日
『富岳』を用いたCOVID-19の飛沫・エアロゾル
拡散モデルシミュレーションが
2021年ゴードン・ベル賞 COVID-19研究特別賞受賞
米国ミズーリ州セントルイスのアメリカズ・センター
及びオンラインで開催される国際会議において
行われました。

2022年 2月
スーパーコンピュータ 富岳 解析
オミクロン株 マスク無し距離2mで感染確率60%
(デルタ株 同感染確率40%)
オミクロン株 マスクあり 距離50センチ以内で感染確率30%
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 05:04:55.38ID:3xKHdQw6
マスクでも不織布マスクとN95じゃあ全然結果が違ってくると思うが
デルタまでの飛沫感染なら不織布マスク、
オミクロンになって増えた空気感染まで防止したければN95が最低必要だろ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:10:43.74ID:eHVAWUME
2年以上もクソ真面目に一億総マスクを続けた結果が陽性者世界一
マトモな脳みそあれば意味無いと察するわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 19:46:55.38ID:ukwVXBE4
みんながN95にすればオミクロンは減る
不織布マスクじゃ飛沫感染は防げても、エアロゾル感染は防げない
俺は防塵マスクを付け続けるが、したくない奴は勝手に感染すればいい
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:20:55.65ID:+dn55Bp7
感染防止にN95はベストな選択肢でないがベターではある
それ以上の完全気密防護服で生活するのは無理があるし、
高性能マスク未満ではリスクが高すぎて心もとない。それこそ無意味に近い
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 17:42:29.25ID:458BFR1V
N95でもRCTで有意差無しの結果出てる時点で科学的根拠の無い願望
大体あんな息苦しい代物を四六時中着けてたら思考能力も運動能力も下がるし
着けっ放しは不衛生な以上一日何枚も取り替えるとなれば費用も馬鹿にならない

正直言って2年前ならともかく未だにコロナ脳を患ってる奴の思考回路は理解不能だが
一応代替案を提示しておくと、RCTでも有望な結果が出てるプロバイオティクス(乳酸菌)の摂取を勧める
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1666100222/19-20
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 00:49:16.78ID:YH1qLyDj
>>380
印欧言語を喋る人達は異常なマスク嫌いだからね
欧米ではマスクが無効だという結論になりがちだが、アジアで調べるとマスクは有効だという結論になる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 01:32:10.28ID:Lb20CBqD
YouTubeで海外のコンサート動画とか散歩動画を見るとみんなマスク付けてなくてびっくりする
さすがに2020年の動画ではみんな付けてるけど、2021年の5月ぐらいの時点でもうほとんどの人が外してる
そもそも2021年の5月なんてまだワクチンすら出来上がっていなかった頃だよな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 01:21:41.81ID:tNERUrZH
>>381
RCTで結果出せないからって妄想じみたシミュレーションで有効だと信じようとするあたり
日本人の顔オムツ信仰が異常なんだよw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 10:53:51.31ID:Ac1H5jGn
変な人達は全てのRCTで無効だとされている言っているけど、有効だと認めているRCTも結構ある
堂々と出鱈目を言うのが変な人達
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 12:31:37.18ID:tNERUrZH
>>386
結構あるならソースくらい出せよw
そういやRCTのメタ解析モドキならこんなのもあったなw
https://medicalstats.net/med/mask-ma-20220806.html

100万歩譲って有効だというまともなデータがあったとしても、無効で有害だというデータ>>380が大量にある以上は一律推奨なんぞすべきではない
顔オムツが有効だと信じたい奴だけ一生着けてればいいだけの話だ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 12:49:38.39ID:Ac1H5jGn
実際にRCTで有効だと示されているものが結構あるのに
都合の悪いものは反論をして無いものにする
おかしいよね
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 14:26:30.25ID:Ac1H5jGn
>>389
君自身書き込みで有効だと報告してるものがあることを認めてるんだが
有効だというものは存在しないじゃなくて、有効とするものはあるが自分は認めていないというだけ
実際はあるのに、存在していないと断言して情弱に誤解させるようなことをするのがノーマスクキチガイ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 14:31:37.05ID:tNERUrZH
>>390
俺は「100万歩譲ってあったとしても」と言っただけで、実際に顔オムツの有効性を示したまともなRCTの存在なんか知らないぞw
お前知ってるならソース出してくれよ

実際にRCTで無効で有害だと示されているものが結構あるのに
都合の悪いものは反論すらせずに無視する顔オムツ信者は可笑しくないのか?w
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 16:40:36.66ID:Ac1H5jGn
>>393
有効だとする論文に反論すれば存在しないということにする人を相手にする気はない
コロナは存在しないと類似の馬鹿
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 17:30:28.22ID:tNERUrZH
>>394
「実際にRCTで有効だと示されているものが結構ある」

なーんて言い張っておいて一つもソースを出せないんだから語るに落ちるな

有効だとしてるRCTはやり方が杜撰だって指摘に反論の一つもできないとはなあw

未だに顔オムツに執着してる奴の拠り所がその程度なんだとよく分かるレスをありがとう

迷信にしがみつきたいならそれでいいが、他人にまで無駄で有害な顔オムツを強要すんなよ?w
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 17:58:06.86ID:Ac1H5jGn
>>395
別に著者じゃないから自分が反論する必要がないから
その反論に著者も納得して論文を撤回したなら、ないものとして扱ってもいいだろうが、そんなことになっていないよね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 12:48:49.05ID:ogwoEdQL
普通にコロナ禍前から最低2時間に一度取り替えてたしそのためにずーっとマスク備蓄してたからつけっぱなしとか再着用とかずらして戻す奴がいるってびっくりなんだよなぁ
なんで正しく使わない人の方が多いんだろ
品質もマスクの規格にそったマスクしかつけたくないからそこら辺で粗悪マスク売るのもやめて欲しいくらい
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 06:58:16.35ID:1v2BA9iv
シャープが実証、プラズマクラスターに空気中の新型コロナウイルス減少効果
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2009/07/news110.html
付着したウイルスへの対策としては、アルコールや洗剤(界面活性剤)等の消毒薬が有効ですが、
エアロゾル(マイクロ飛沫)を介した感染を想定した対策としてはマスク等の着用以外に有効策がありません。
今回、プラズマクラスター技術が空気中に浮遊した状態の新型コロナウイルスを不活化することが実証されたことは、
一般家庭だけでなく医療機関などの実空間で抗ウイルス効果を発揮する可能性があると期待されます


エアロゾル(マイクロ飛沫)を介した感染を想定した対策としてはマスク等の着用以外に有効策がありません。
エアロゾル(マイクロ飛沫)を介した感染を想定した対策としてはマスク等の着用以外に有効策がありません。
エアロゾル(マイクロ飛沫)を介した感染を想定した対策としてはマスク等の着用以外に有効策がありません。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:51:31.38ID:C8fJu8WY
冬にかぜが流行するのは「鼻の中の免疫低下が原因」 米研究チーム
https://www.cnn.co.jp/fringe/35197044.html

寒い季節になるとかぜやインフルエンザ、新型コロナウイルスに感染しやすくなるのは、
鼻から入るウイルスなどを取り除く免疫作用が大幅に弱まるのが原因だとして、その仕組みを解明する研究結果が報告された。
(中略)
つまり鼻の中が冷たくなると、鼻からのウイルス侵入を防ぐ力は半分ほどに低下してしまうことになる。
ブライヤー博士はこの研究から、冬にマスクを着けることでウイルスの侵入を防ぐだけでなく、
鼻の中を保温して免疫力を維持する効果も期待できると指摘した。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 13:53:05.46
マスク生活への逆戻りが始まったアメリカ 人々が恐れる「トリプルデミック」とは?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220140
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 16:21:00.13
印政府、コロナ新変異株への警戒要請 「国民はマスク着用を」
https://reut.rs/3WDXIas
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 11:06:35.69ID:f9lVBVVL
昨日ニュースでアメリカの議会の映像見たけど
マスクしてたなw
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 15:55:36.16ID:QaR/vNyK
アホだけ着けてればいいだろ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 11:49:40.32ID:tVcGagw0
マスクするのは習近平主席の偉大な功績に対する冒涜である
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 06:30:27.58ID:n0e7YxM7
空気感染なんだからマスクで防げるわけないんだけどな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:23:23.46
香港、コロナ陽性者の隔離義務撤廃へ 正常化に向け30日から
https://reut.rs/3ZMUynd

>新型コロナの扱いを重大呼吸器疾患から地域的な疾患に格下げする措置の一環だが、運動時以外は引き続きマスク着用が義務付けられる。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 19:24:30.30ID:dTgD5fXf
ようやく日本もマスク禁止の運びとなりました
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 16:40:46.17ID:neAdZ7Ue
政府広告で岸田が外せって言い出したら着用を徹底しようと思う
それまでは鼻出しや顎マでもいいだろう
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 10:08:52.10ID:AmjeIdbs
これまではマスクしていない客を追い返す店や交通機関があったが
今後はマスクしていると追い返されるのでは
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:38:42.47ID:zWiJNy8u
>>148
マスク・消毒・活動自粛などコロナ用の感染対策の成功で
日本では、
「インフル・結核・マイコプラズマ・肺炎球菌…」など様々な感染症が激減

※対策ゆるめて一部増えた感染症は、行動の抑制きかない子供・性の感染症
インフル(現在やや増加)も…若者・子供中心(感染対策怠ってる世代)

>>418 コロナ拡大以降 “ぜんそく入院患者 大幅減”マスク着用影響か
www3.nhk.or.jp/news/html/20201116/k10012713881000.html
 マスクした子ども、花粉症の発症率は半分以下に
yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220217-OYT1T50293/

理屈の通り、「ぜんそく」「花粉症」ともマスクで大幅に減少
※花粉症は「新規発症」もマスクで抑制
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 16:23:23.87ID:1xozSM2P
マスクは花粉や黄砂などのpm2.5防御には十分役立つけどたったそれだけで
>「インフル・結核・マイコプラズマ・肺炎球菌…」など様々な感染症が激減
>ぜんそく」「花粉症」ともマスクで大幅に減少※花粉症は「新規発症」もマスクで抑制
そういうことがバレちゃうと商売上がったりの職業の人たちが大勢いるわけでw
テレビに出てくる専門家の言うことがアテにならないのはこの3年間で学習したはずだから
誰かが言ってたことをそのまま丸呑みするのではなく自分の頭でよく考えよう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 05:58:13.91ID:j9IX1DDD
マスクで感染を防ぐには
・面体またはマスク全体の構造が完全なシール性能を有する
・フィルターがメルトブローン式である
・以上を満たし国家検定に合格している
そうしたマスクを装着する際に毎回陰圧チェックを行い
使用上限時間を絶対に逸脱しないことが大前提
薬局で売ってる「不織布マスク」とか話にならないから
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:29:02.22ID:/E2iU1c+
【マスクのエビデンスの決定打】エビデンスの質にこだわるコクランレビューが、厳選されたRCTをメタ解析。
https://twitter.com/j_sato/status/1620410578698387457
結論:マスクの着用に急性呼吸器感染症に対する有意な効果なし。サージカルマスクでもN95マスクでも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 19:21:22.58ID:N3cQiDWT
いい加減な専門家と科学もクソもないような世界をずっと見せつけられた後だから
エビデンスもクソもねえって気分だわな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 15:16:15.21
ファクトチェック:「ウイルスに対する保護機能がない」という警告表示で、マスクは感染予防効果がないと解釈するのは不正確
https://factcheckcenter.jp/n/n6831465b1ef9
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:59:13.80ID:5vFBFyCw
職場での感染者を見ると、ほとんど飲みの絡んだ飲食か、子供からの家庭内感染
皆マスクして長時間同じフロアに座って仕事してても職場クラスターはまだ無い
マスク外す場での感染がほとんどということを考えると
空気感染は稀で、圧倒的に飛沫感染の方が多いんじゃないかと思い始めた
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 19:35:05.42ID:f8G8fgVA
>>433
マスク100%の病院、介護施設でクラスター多発
しかしマスクを外さないと食事ができない飲食店ではクラスターがほとんど出てないんだな

飛沫感染ではない事がこれで分かる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 21:12:35.58
飲食店行く奴がそんな頻繁に検査しとるんか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 21:21:10.99ID:b1sDpdTu
感染者が出てる同じ状況でマスクの有無で感染しなかったひとと感染した人がはっきり分かれたって言うならまだ話は分かるけど、そこら辺をうやむやにして飲食が絡んだ場面で、とかマスクを外した場での感染と言われてもバイアス掛かりまくりの意見でしかないよ。

マスクの有無で感染に有意差は無かったとコクランレビューのRCTメタ解析ではっきり言われてる。

感染を左右するのはマスクの有無ではなくて換気と各々の抵抗力、免疫力だけで左右されてる。

マスクを信奉してる人はウイルスから逃げようとしてるが、この地球上で生きる限りそんな事は不可能。
マスク1枚で出来るのなら7回も8回も流行は繰り返さない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 21:51:31.20ID:b8o5TjHz
その通りウイルスを避けることは最初から不可能なのですよ

2020年の段階で一部の賢者が言ってきたことが正解だったわけです
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 22:18:07.77ID:nIqzdP3H
マスク着けてるっつっても
ノーズワイヤーを鼻筋に合わせて曲げてない、鼻丸出し、顔とマスクの大きさが合わず隙間がばがばとかいい加減に着けてる奴等多いからなー
そんないい加減なボケは感染するだろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 09:50:37.77ID:kIPlbNxC
>>444

厚労省のサイトに載ってるんだから厚労省に聞けばわかる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 09:53:46.39ID:C5CfhFZn
>>443
それならマスク100%の場所でクラスターが発生した人の重症度が明らかに低くならないとおかしいよね
曝露量で重症度が左右されるって話は聞いたことない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 14:04:53.81ID:KSiciSUc
>>446
暴露量との関係はfluとかでコロナ前からあり、コロナもあるだろうことは2年以上前から色々言われてます
challengeでも繰り返しやらなきゃはっきりとした数字は出ないでしょうけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 16:46:24.79ID:k97jFDYG
マスクの効果を否定する奴は最終的にコロナハタダノカゼー!コロナハチャバンー!って叫びたくてウズウズしている
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 20:30:58.72ID:LSVL1IUv
マスクは飛沫が防げます、だがコロナは空気感染は防げないし、かかっても実際ただの風邪で、コロナの件ならメリットよりデメリットがおおきい。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 21:09:54.29ID:8kAFTvRj
神奈川でも感染経路不明のサル痘出たし関東圏の電車乗るならマスクしといた方が好いとは思う
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:18:47.05ID:dCEZIOMy
>>450
ならなんで政府は5類にしてノーマスクの流れにするのかな?
マスクが有効ならそんな事なんであえてするのかな?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:37:09.84ID:tWnetoeI
>>459
国民を守る義務があるのにそれだけのためにノーマスクを進めると本気で思ってるんだw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 02:02:22.97ID:MkBcU35R
「G7までにノーマスクを」揺れた官邸 岸田総理決断の裏側
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/299633

「サミットまでにはマスクのない状況を作りたい」
「日本が世界基準にしたことをG7サミットで表すのが1番良い」
(自民党内「記念撮影のときマスク姿では世界に笑われる」から)

・首相は海外=ノーマスク、マスクは恥だと思っている
・マスクを強制的に外したい
・首相の単なる見栄
・専門家の慎重意見がネックという態度

諸外国並みにノーマスクを励行しておきたい」とは?? 
・ノーマスクを強制する権限は政府にはない。
・そもそも「ノーマスクを励行している」国などない。
・マスクに抵抗がある国でさえ、法的命令を解いてもマスクをしている人はいる。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 06:25:57.50ID:BY/frT0L
>>460
国民を本気で守ると思ってるの?それなら初期に中国を遮断し、マスクの国外流出を防いで、安全を最優先刺せただろう
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:40:17.13ID:USLuGoeV
空気感染となると結核や麻疹も思い浮かべます
1人の患者さんが何人の人にうつすかという基本再生産数(R0)で考えます

インフルエンザ:R0=2
鳥インフルエンザ(H7N9): R0=0.37
結核:R0=5
麻疹: R0=15〜22
新型コロナオミクロン株以降: R0=22〜
新型コロナ(XBB.1.5): R0=30〜
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 20:04:50.12ID:ytU3kA0+
>>463
それならマスクもいらないと言ったはずだしプリンセス号だって隔離なんかしなかったし行動制限もしなかったはず。
ワクチンだって有料だったし給付金だって出さないだろ

色々やってもらった事はすぐ忘れるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況