X



シェディング対策☆検証スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 15:06:01.67ID:rCAhsTco
シェディングにまつわるものなら、どんなものでも書き込んでOK

例)
シェディング報告、回避するアイディア、生活様式から
サプリ・食品・毒出し・デトックス・薬(イベルメクチンなど)

なんでもござれ
情報共有してみんなでシェディングを乗り越えていきましょう。

メーカー名出すのは宣伝目的と捉えられてしまうのでNGでお願いします。
煽りはシェディングに対するかの如くスルーする心意気で!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 16:19:01.54ID:vvFDjm9h
>>4
アーシングポットについて
ググるでもアヒルでも検索すれば作り方が一番上に出てくるけど

大事だと思った所。
・アーシングを行った後は、たっぷりの水と太陽光で芝に英気を与え、浄化をさせる。
・2〜3個をローテーション(頻繁に使うならだと思う)

使ってない時はベランダとか外に出してしっかり電子のリセットさせてあげると。
うちベランダ栽培禁止や…マットのがお手軽だね
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 16:59:57.89ID:vvFDjm9h
>>7 補足・追記
>痰とか出るのは重金属を排出しているらしい

今まで生きてて一度もなかったのに(胸痛もだけどw)最近起こるようになっていた。
これ、シェディングで重金属取り入れてるってことだよね…?(震)
CBDでおさまったのは、解毒作用もあるらしい&ホメオスタシス効果なのかな。

すごい葉っぱとCBD推ししてる人になってるけどwすごい効果を感じたので…
上にも書いたけどCBDは、薬を服用しているなら知識ある医師の元でないとNGだそうです。
もうちょっと情報を後で書くかもしれない
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:04:27.29ID:JeoygVVC
昨年5月から両足に帯状疱疹のようなできものが出て未だにあるので
今日からキャベツで葉っぱ療法してみることにした
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:24:15.57ID:vvFDjm9h
>>20
5月からは長いね…
報告お待ちしておりますー
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 20:41:20.66ID:vvFDjm9h
>>12 のリンクは
「カンナビノイドの科学: 大麻の医療・福祉・産業への利用」2015年発行
からの引用資料で、3枚目に世界の利用状況がある。

日本だけ、産業用・医療用(ハーブ)・医療用(サティベックス)・嗜好用すべて不可。
アメリカ石油利権に潰され使えないままにされている。

逆に、他の先進国では使えないけど、日本で許可されているものといえば、
海外では危険として禁止されている数々の農薬や食品添加物……

サティベックス、大塚製薬で2007年にライセンス契約とある
https://www.otsuka.co.jp/company/newsreleases/2007/20070214_01.html
ライセンスは取ったけど、国の認可が降りないからまだ使えないということなんかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:34:48.89ID:vvFDjm9h
>>23
どうでもいいけど、
大麻を禁止したのはアメリカで根本は石油メジャーと。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:30:36.00ID:cpRYWXiz
電磁波感じないと思ってたけど、
スマホ充電をベッドサイドのテーブルに置いて結構距離近いまま寝たら、
起きた時身体全体が弱いけどビリビリじわ〜と疲れている体感をした。
充電コードって電磁波強いらしいね。離した方がいいなこれ

5Gの影響考えると、銀歯辞めた方がいいようだけどお高い
3Dプリンターか何かを使った方法ならお安いらしいが…
歯で思い出した
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:32:22.82ID:cpRYWXiz
重曹うがいで歯磨く時の虫歯痛みたいなのがおさまった(奥歯なので未確認)

歯科医監修サイト『重曹うがいの驚きの虫歯予防効果』
4.初期虫歯を治せることもある
https://shika-online.jp/maintenance/baking-soda-gargle-to-prevent-tooth-decay/

↑しかしここ。色んな歯科医が書いてるから、フッ素が良いと言うページがある。

フッ素に纏わる話が、改めて調べるとヤバいと思いせっかくなので以下貼ります
あんま関係ないし常識的なことも含まれるけど、まぁいいやw
違ってたら訂正お願いします
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:36:36.28ID:cpRYWXiz
Wikipediaより(一部抜粋)

<フッ素>
英: fluorine、ギリシア語の「破壊的な」という語に由来。
基本的に単体では存在しない。

フッ素を単離しようとした研究者たちは、ガラスや白銀も侵す酸化力の高さ故〜次々亡くなっていった。
(ここは勝手に文章変えて一行にまとめた)

<フッ化ナトリウム(フッ素の化合物)>
主な危険性:有害…

使われているもの(身近なものだけ)
・歯磨き粉の材料←フッ素使ってない歯磨き粉後で書く
・歯医者で行うフッ素塗布
・セラミックス
・抗生物質←ニューキノロン系抗生物質(他サイトより)
・殺鼠剤
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:39:28.86ID:cpRYWXiz
>世界的に行われていた調査で飲み水にフッ素添加しても虫歯は減らないという事が確認されている。

>安全とされている0.1〜0.2ppmの含有量を超えて、歯磨き粉などに使用される規制の甘さ

>フッ素は脳・神経系で鍵となる酵素類を阻害して、神経機能を低下させると言われています。
>フッ化物(フッ素を含む化合物)が多い環境で育った子供たちは、
>少ない環境の子供たちにくらべると、遥かにIQ指数が低いことが研究で分かっているとも言われています。

>WHOや厚労省は6歳未満のフッ素の使用を制限

>フッ素を過剰に摂取すると…歯牙フッ素症、エナメル質形成不全
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:40:23.91ID:cpRYWXiz
色々書いてある
http://thinker-japan.com/husso.html

>低濃度(1ppm=100万分の1)のフッ素の安全性を訴えたフッ素支持派の筆頭者はハロルド・ホッジ博士でした。
>恐ろしいことに、ホッジ博士とは、広島に投下した原子爆弾を開発した 「マンハッタン・プロジェクト」の中心的人物

>またフッ素を人類史上、初めて水道水に導入したのはナチスです。
>強制収容所からユダヤ人が脱走しないようにフッ素入りの水を飲ませ、その意思をくじいてしまうことが目的でした。

>フィリス・マレニクス博士は〜様々な環境汚染物質の微量投与による大脳への影響を研究している第一線の科学者でした。
>あるとき、歯科業界で使用される様々な物質の毒性の解析を依頼され、フッ素もその中に入っていました

>安全とされる適量のフッ素を投与しただけで神経細胞から、他の神経毒が引き起こすような
>多動性障害、記憶障害、知能障害の典型的な画像パターンが観測されたのです。

>これを彼女が学会で発表〜その後、即座に彼女は研究所を解雇され、
>その研究自体も研究資金が絶たれ、打ち切られたのです。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:48:54.94ID:cpRYWXiz
>>28−30
フッ素について

【フッ素を使っていない日本の歯磨き粉】
アラウ(arau)、スミガキ、シャボン玉石鹸、薬用メディカつぶつぶ塩
商品名わかるように書いちゃってるww サプリとかじゃないからセーフ!ゆるいスレだから…

他、歯磨き粉なしで磨く&重曹うがい>>27
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:58:55.01ID:cpRYWXiz
アンカー間違えた…
でも連投してるしアンカーつける意味…

食品・飲料・洗剤・塗装、フッ素にあふれた世界だった…
いかにフッ素を避けるかが大事と。

フッ素樹脂加工のフライパン・鍋・炊飯器の内釜
窓閉めたまま空焚きして意識失ったニュースあった
鳥とかだと亡くなってしまうから要注意なんだよね

フッ素加工じゃないのはセラミック他…
炊飯器は8万円のしか見つからなかったから、土鍋使ってる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 02:03:09.76ID:cpRYWXiz
フッ素の危険性を書いてる歯科サイトが結構ヒットする…ふと思った。
フッ素を支持しない歯医者は、ワクチン未接種の確率高そうだとw
シェディングを懸念して歯医者に行けない場合、一つの指標にできるかな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 02:08:42.96ID:cpRYWXiz
一人で書きすぎだと思うけど、人口少なすぎて集落の維持も兼ねてるw
でもネタがなくなったら大人しくなるかと
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 02:14:09.54ID:cpRYWXiz
あ、>>29はWikipediaからじゃないです。色んなところから
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 06:07:21.96ID:698RMBZh
書くことないのでロムってるだけだけど、参考になりまふ!ありがとう
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:08:49.85ID:cpRYWXiz
>>36
ありがとう〜!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:10:03.19ID:cpRYWXiz
>>3
<葉っぱ療法>拾った情報を追記

表=陽
裏=陰
 
血行をよくするには表を体に貼る。
炎症を抑えるには裏を体に貼る。

とより良いらしい(未検証)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:15:00.08ID:cpRYWXiz
>>6 続き
葉っぱ療法でずっと続いていた胸痛が急激に改善されたのだけど、

シェディング由来ではない膝・腰痛もあり(胸と足首に貼るだけでめんどくさいw)
膝はたまに貼っただけだけだけど、あんまり改善感を感じない。
その理由を考えてみた。

そして腰痛〜病気のことを書こうと思いついた。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:21:27.58ID:cpRYWXiz
<腰痛について>

「腰痛は<怒り>である/長谷川 淳史」
腰痛の原因は、身体的要因(椎間板ヘルニアや背骨のゆがみ)ではなく、心理的要因(抑圧された怒り)であるとする。
ニューヨーク大学のサーノ博士のTMS理論を分かりやすく解説した本。たくさんのデータが載っている。

一番覚えている箇所は、無造作に選んだ多くの人のレントゲンを撮って、
椎間板や背骨の歪みと、痛みの関連が見出せなかったというもの。
現代の腰痛治療は、医療利権や医師たちの傲慢さからの遅れが指摘されている。

自分がそもそも腰痛になったのは、肉体的負荷がかかったのも事実だけど、
あることを強要されて(今思えば拒否すればよかった)同時に怒りを抱いていた。
1年経たず痛みはなくなっていたのに、10年程経ち一人暮らしをするようになって再発。

一度物凄く怒りを抱いた時、過去最高(低?)歩くのもしんどい腰痛になり、
2〜3の治療院に高いお金出して通ったけど治らず
この本を読んで、そのせいかのかわからんが日常の生活には戻った。

あと良さそうな本
「腰痛」は終わる/長谷川 淳史」
(これは同著書<怒りである>と似通ってたような気がする)

「サーノ博士のヒーリング・バックペイン: 腰痛・肩こりの原因と治療/ジョン・E. サーノ」
「なぜ心は腰痛を選ぶのか/ジョン・E. サーノ」
(上は読んだか忘れたw下は未読)

「人生を変える幸せの腰痛学校 ―心をワクワクさせるとカラダの痛みは消える/伊藤 かよこ」
(実際にあったことを元に、物語にしたもの)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:24:05.64ID:cpRYWXiz
<病気について(膝痛含む)>

「ライフヒーリング/ルイーズ・L・ヘイ」
スピリチュアルなやつ。自分は、"概ね"真理だと思う。
嫌悪感がなく病気で悩んでる方は、非常にオススメです。

癌になった著者が、治癒していく為に取り組んだことと気づきが書かれている。
自然療法(食生活含む)と、一番が心の持ち方の改善。日々の生活にも活用できる。
※西洋医学の全てを否定していない・必要な場合&選択肢もあると。

いわゆる「病気」は私たち自身がつくり出している。
自分の内面・思考・信念が、現実に反映される。
それは、生まれてから今まで、社会や親から知らずの内に受け入れたパターン。

恨み・批判・罪悪感(自分へも含む)が最も有害なパターン。
過去を解き放ち(解放され)、ありのままの自分自身を認めて受け入れることの重要性。
(そのやり方が書いてないとアマゾヌレビューあったが、めっちゃ書いてあるw)

一番最後の方に、症状別に載っているのだけど、自分や家族のは見事当てはまった。

バセドー:思うようにできずガッカリしている(挫折?あるものが失われた時なった)
椎間板ヘルニア:支えのない不安定な状態(過去に肉体的負担と怒りから腰痛〜改善していたのが、一人暮らし始めてから再発)
膝痛:支えのない状態(だったかな??これは一人暮らし始めてからなった)
(家族の病名忘れ):人のせいにする(何でも人のせいにして、酷い当たり散らされようだった)
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:33:41.67ID:cpRYWXiz
>>40−41
腰痛の精神的影響が矛盾していると思われるかもしれないけど、必ずしも"これ"が"これだけ"との
単純な=とは限らないというか、上の情報もまだ発展途上のもの・まだ色々あると思う。
自分が腰痛になるのは、嫌なことを嫌々やった時・怒りを抱いた時・支えのない不安定な状態w
と気づいたー!嫌々やるということは、即ち自分に?怒りを抱く ということなのかもしれない。

※あくまでも、こういった話があるよという情報です。「腰痛は<怒り>である」で
一般的な腰痛手術の有用性も、非常に怪しい根拠・改善データがないとかも衝撃だった…
でも、精密検査が必要な腰痛の症例とか、他の病気で腰痛も出るので検査した方がいいこととか、
色々あるらしいので、詳しくは本でご確認願います。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:34:33.46ID:cpRYWXiz
アンカー…
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:47:21.61ID:cpRYWXiz
>>39
文脈でわかると思うけどど、めんどくさくて腰にはまだ貼ってないです。
自分にとって腰痛はもう日常的になってしまっていて、
胸痛はイレギュラー&本当につらくて生命危機を感じたからが理由
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:48:41.62ID:cpRYWXiz
>>3
<葉っぱ療法> 追記
熱が出た時は枕の上に乗せたり、おでこに貼るといいそうです〜
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 14:15:49.18ID:cpRYWXiz
>>39
要は、胸痛は外由来(シェディング)だから効果を感じ
膝痛は内由来(数日おきに貼ってるだけで色々適当)だから微妙なのかなと。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 14:27:57.28ID:cpRYWXiz
激しくチラシの裏な、シェディング症状 その1

なんか左膝に5mm程の内出血が3〜4つでとる。
右膝上には2cmくらいの痣みたいなの。
これ…シェディングなのかな?血栓?当てたのか、わからない。

他のシェディングスレにも書いたけどもう一度書こうと。
信じてもらえないだろうけど、一人暮らしだけど他の部屋から入ってきてるみたい。
キッチン排水口のあるリビングが一番体感がやばい。

まさか一人暮らしの状況でシェディングが起こるとは思わず…何も気にしていなかった。
他の部屋の人が打ったのだと思う。だんだん〜急激に体調が悪くなっていた。
頭・目・リンパの痛みに留まらず胸中心の痛みが強烈。

電子レンジに入れられたかのように、
身体の中心(その時はそう感じたが、今思えば胸中心)がどんどん熱を持っていった。
熱が出た時のぼや〜とした感じや、暑いとかでもない、もっと生命危機を感じるやつ。

あとトイレと風呂も換気扇があるからか、ちょっとヤバい体感。
それで基本は寝室に避難している。でも24時間換気がついてるし日々積もっていってる。
寝室はクローゼットと風呂に挟まれ、お隣と距離があるのがいいのだと思う。

キッチンに立っていて不穏な空気を感じたら、その直後
ペラペラベニヤ板のような薄い壁の直ぐ向こうでくしゃみがした。
直ぐ近くにいたということ。おそらくその人接種したのだと思う。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 14:33:36.68ID:cpRYWXiz
激しくチラシの裏な、シェディング症状 その2

こういう感覚(第六感)的なもの、あまり信じてもらえないだろうけど
でも体感してるし比例してシェディング症状が出ているし。
ちな5G地域ではない。シェディングで電子レンジのような体感他にも書いてる人いた。

引越しするお金がないwそもそも次の支払いの目処もry
面接に行ったらシェディング食らったらしく強烈な胸痛で現在に至る。
あの時仕事のアドバイスくれた方ありがとう。清掃など外仕事を探したい。

思い込みではない、なぜなら一人暮らしだからと余裕こいてたのにwww
まだ寒い時もあるけど、リビングは夜でも窓開けて空気を流している。
寝室もたまに換気で窓開けるけど、お隣〜近所の臭い入ってくる時あるよね…

イベルメクチンは自分の場合、毎日飲むことになってしまうから避けておこうかと。
一時的に使うなら非常に有用だと思うのだけど、例え人間の報告がなくても
多量摂取にしろ小動物(小型犬含む)催奇性と、長期服用することの影響が気になっている。

というか直感が激しくNOと言ってくる。有効なのはわかってる。
イベルメクチンを否定している訳ではない。「自分には」合わないらしい。
多分他の方法を模索しろということなのかな

化学物質過敏症の方は今すごく大変と思う。
みんなこのシェディング沼の中、生きてるんだよね。偉い
チラシの裏読んでくれた人いたらありがとう
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 14:44:34.81ID:cpRYWXiz
>>47
正確には、
身体の中心から身体全体にどんどん強い熱を持っていった。
自らが熱を発している感じ。電子レンジに入れられた食べ物になった気分だった。

恐怖を抱かせるつもりは毛頭なく、あくまで正直な感想なのだけど、
このままではころされると感じたw

電子レンジって分子を振動・回転させているんだよね。
そんな感じに身体の中をぐわ〜っと…

ってこれ上に書いた電子の話に繋がる?アーシングの重要性に。
そういうことなの??
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 14:52:21.33ID:cpRYWXiz
なんで人によってこんなに出方が違うんだろう
感度の違いもあるだろうけど、

多分ワク害と一緒で、まさかそのせいだとは思っていないとか
シェディングの概念を知らなければ、不調や病気になるのかな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 15:27:55.86ID:nZjA2v0U
私が初めて具合が悪くなったのは
去年7月、電車で隣り合わせた男老人。
座ったら鼻を突くようなびっくりする臭いがして
変だなと思いつつ、そのまま座ってたのね。
その時はシェディング知らなかった。
ワクチンのワの字も出てこなかった。
帰宅してから、頭痛、下痢、発疹おかしくなりました。

だから、前もって知識がなくても
体調不良になることはあります。
なんかうまく書けなくてすみません。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 08:32:57.31ID:SzLfGPzB
>>51
貴重なご意見ありがとうございます。
シェディング知らない人は意味不明だろうなぁ
調べる人は情報に行き着くのかもしれないけど…
やっぱり臭いって一つの指標なんですね。

>>52
日本もそうして欲しい…
シェディング知らない人はコロナ怖がりすぎwってなるんだろうけど
いや打った人の体調不良も身接種でシェディるのもコロナじゃなくてワクチンや!てなる
満員電車とかおそろしくて乗れんばい
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 08:49:45.01ID:SzLfGPzB
鼻水について
どんな鼻水か書くので苦手な方はスルー推奨

シェディング対策に窓全開にしてたら花粉(PM2.5)で滝のような鼻水が流れ出る…
花粉で出る鼻水は透明でサラサラだから勝手にダラダラ流れ出てくる

シェディングの鼻水は物凄い粘度があって力入れないとかめない
そして多分色は風邪の終わりに出るような濃いやつな気がする(見てないけど)
ウイルスの死骸諸々ってことなんだろうか

窓開けたらいいのか閉めたらいいのかもう勘弁してくれって感じ
でも命の危険を感じるのはシェディる方だから開けるしかないのか…

自分免疫活発やなぁって慰めるしかない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 09:04:55.36ID:SzLfGPzB
鼻水 続き

もしかしたらシェディング由来の鼻水は
軽度だと普通だけど重度になると詰まるのかもしれない。
つまってた時は延々と噛み続け終わりがない感じだった。
腹筋やら胸筋使って出し切り終わったら疲れ果てる感じw

下痢はなったことないのだけど、人によって一番解毒しやすい形で出るのかな
それか強烈な人に遭遇したらなりそう…人体の緊急解毒反応
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 12:17:12.46ID:ABYBO89P
>>54
一昨日7日の夕方から葉っぱ療法試したら
花粉アレルギーの鼻水がぴたりと止まった
キャベツの葉使ったけどなんでもいいらしい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 12:24:01.53ID:SzLfGPzB
>>57
すごっw
花粉にも期待できる報告ありがとう

自分が今日流れ出た鼻水は窓全開で早朝の寒さの中作業したってのもあるかも
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 13:14:31.55ID:SzLfGPzB
駅前のイオン、いつもなら夕方5時過ぎると
仕事終わりの人で10人以上長蛇の列なのに
今はテレワークが進んでるのか2人くらいで直ぐ順番来た。
シェディング回避的には嬉しかったのだけど

通販でいつも買ってる自分好みのお米が、家での消費需要増の影響かもう売り切れとる…
去年も例年より早かったけど、今年は更に4ヶ月早い。
また美味しいお米難民になりそう。。。農家さんによって全然違うよね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 13:20:23.83ID:SzLfGPzB
【勝手に用語集】
長いから短縮。使わなくておkです

シェディる:シェディングを浴びる
シェディ避:シェディングを回避する
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 15:34:16.64ID:jRnnmE8/
鼻水分析興味深い
自分は2月中旬のスギ〜初夏のイネ科雑草の花粉症持ち
10月〜11月は強風の日、春〜秋の大気汚染が酷い日にそれぞれアレルギー反応出ることあり

それが去年は12月初旬までほぼ断続的に症状が出て7月以降は半透明の粘りある鼻水だったのと、アレルギー薬の効きも悪かったんだ
ずっと花粉や汚染のアレルギーが治まらないと思ってたけどシェディングだったのかも
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 16:16:56.40ID:ABYBO89P
>>62
足の内側のくるぶしと足の裏
皮膚炎痛み腫れなどのある場所にも

血行をよくするには表を体に貼り
炎症を抑えるには裏を体に貼る

驚きの効果!「0円葉っぱ療法」体験者たちの声(無限大) | さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12694922747.html
0円で病気を治して何が悪い?「葉っぱ療法」の威力 | さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12694820532.html
森修焼(しんしゅうやき)谷口先生に聞きました | びんちょうたんコム
https://www.binchoutan.com/shinsyuyaki/shinsyuyaki_repo.html
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 22:35:05.52ID:SzLfGPzB
>>61
粘りあるよね、多分シェディったのだと思う
葉っぱ療法効くかわからんが試してみて

自分は貼ってもちょっと反応出てしまうけど
貼ってなかったらもっとなのかも
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 00:33:27.44ID:Bz12xqBK
自分もかめない鼻水はこれだったのかな
あと汚いがやたら鼻くそが溜まる、色が結構濃くて血混じり

イベやらサプリも飲んでて、湯船に長く浸かるようにしてます
塩化マグネシウム?にがり?がいいとあるけどとりあえずマグネシウムペレットをポイ
エプソムソルトや重曹なんかに、どこかでいいと書いてあったラベンダーの精油を垂らし混ぜてからポイ
葉っぱ系のオイルも追加したりしてる
ダラダラと2時間くらい入ってる
具合悪くなる頻度が減ったような気がしないでもない
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 13:13:36.75ID:+wyKIQ/r
>>68
>鼻くその色〜血
汚くて書けなかったけどw それそれ。
身体がヤバいもの排出してるんだろうなって感じる
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 13:13:58.45ID:+wyKIQ/r
風呂1 誰かに問う

浴槽用のにがり2杯入れたら(説明書には基本1、2〜3は半身浴)
すごく温まってよかったのだけど、追焚きする際は風呂釜痛めるとかで…
賃貸だから良いかなwマイホームの人も大丈夫だよね?

マグネシウムペレットは洗濯槽だとカケラが出るとか
風呂の排水にも混ざって海水うんたらとか、中国産しかないのが気になって、捨ててしまった。
あれ洗剤なしにできるなら便利だよね。最近の洗濯機は洗剤なしでOKとかあるんだっけ。

エプソムソルトは塩分ないから風呂釜傷めないってほんま?
良いのはお高いそうだしどこの買ったらいいかわからん。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 13:14:14.46ID:+wyKIQ/r
風呂2 浄化

ちょっと逸れるけど、エネルギー感じやすい(人混みに行くと異様に疲れる)人は、
天然塩と純米酒も入れるのおすすめ。邪気を落とすから、次の人は入れずすぐ流す。
まぁデトックスした湯も使い回ししない方がいいよね

簡易バージョンで、天然塩で首の後ろの付け根を軽くマッサージするだけでも可。
塩で手を洗うだけでも。ただの流水でもそれなりに効果あるらしい?
昔は葬儀の塩なんか迷信やろって思ってたけど、感度が上がって体感した。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 13:15:42.84ID:+wyKIQ/r
>>69
効果あると良いねー

>>70
自分もそう認識した
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 20:38:21.54ID:Cb/+OVsk
>>72

ネットの書き込みだから本当かわからないけど
エプソムソルト使ってて風呂釜傷めて修理する羽目になったってのは見たことある
商品には追い炊きOKって書いてあっても
修理業者さんからはNGだって言われたって
私も塩を湯船に入れてたけどやめることにした
塩だから大丈夫だと思うけどネット見てたら塩も良くないとか出てきたから

天然塩で首の後ろの付け根を軽くマッサージというのいいね
塩風呂できなくなって残念に思ってたから嬉しい!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 00:45:49.67ID:z+gC+CSu
>>75
マジかー…事前に知れてよかった。ありがとう
書き忘れたけどw浄化目的の塩は、身体全体をやるとより良いそうだよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 00:48:44.00ID:z+gC+CSu
ふと思いついたのだけど
塩&酒を桶の湯に入れ肩から流したら、簡易浄化として意味あるのかな?と
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 02:37:20.35ID:h4UbYBdn
>>76
お風呂用マグネシウムは1件じゃなくて何件も出てくるから恐らく本当だと思う
お塩をそのまま体につけてみたけどこすると結構痛かったw
桶の湯に入れてからというのが確かにいい気がする
塩だったら追い炊きしても大丈夫かもなんだけどね
絶対安全なのは追い炊き機能の下まで(浅くなるけど)お湯を入れて
そこに塩もしくはエプソムソルトを混ぜて半身浴がいいのかも
でもそれだと冬は寒いかも?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 11:02:43.41ID:z+gC+CSu
>>78
ご、ごめんー!www
マッサージて書方ちょっと違うかな とは思っていたけど流してしまっていた。
優しく撫でるくらいでええんや…大変失礼いたした…

関係ないけど、やはり自分の中にふと浮かんだ事ってスルーしない方がいいのだなと
これからは軽い違和感も見逃さずに行こうと思ったよ。

追炊きより下でためるの、夏に良さそうだね!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 20:50:09.18ID:z+gC+CSu
>>80
スマートメーターに電磁波対策の何かを貼るということ?

>>81
鼻にネギ、ネタかと思ったらマジだったw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 20:51:54.67ID:z+gC+CSu
電磁波出てるの他にも、照明のスイッチやコンセントの差込口もだってね。

暖かくなったし、静電気バチバチする化繊の毛布捨てたよ。
衣類でも化繊より天然(コットン・麻・絹)が良いっていうの、やっとわかった。
静電気的な意味で
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 21:04:43.21ID:ViQdQpZF
>>82
こんな感じで
まだアナログメーターで将来スマートメーターに交換となる時に
再びアナログにするようにお願い

それが無理なら取り付けのさい内部のケーブルを外してもらい
電波が飛ばないようにする

既にスマートメーターになっている場合は電磁波対策したいから
中のケーブル外してくださいと電力会社に負けずに話す

スマートメーターの電磁波対策は簡単!交換(設置)拒否できなくても可能
https://ameblo.jp/matsujyundx/entry-12634084473.html
スマートメーター取り替え、断りました(電気メーター)
https://kiyota-design.com/2021/02/smart-meter/
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 11:09:08.20ID:c7eNxFsk
うち集合住宅でみなスマートメーターになってるから辛い
30分おきに電波飛ばすらしいし
メーター検針する人仕事なくなるって
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 11:43:38.36ID:yJMtug5D
>>79
優しくね!
軽くだと痛くないと思う!

違和感は自分も結構大事にしてるかも
違和感感じる時ってやっぱり後々何か出てくることある気がする
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 19:36:23.33ID:8snutuMN
海外在中の日本人の声を聞くに、日本って本当 食の安全で遅れてるみたいだね。
マーガリンや食品添加物に留まらず、農薬大国。あと医療大麻不認可もそうだし

電磁波も、スウェーデンでは基準があって、世界的にその流れとか。
日本は海外(DS)の言うことホイホイ聞いてるから、こんななのかなぁ

駅ビルの入口や惣菜売り場とか、アルコール〜農薬〜薬品系の異様な臭いするけど
感染症対策でこれで拭けって指示で、言われがまま真面目にやばいの撒いてそう

土に撒いたものも水に流したものも自分に返ってくるのに、何も感じないのかな
殺虫剤やラウンドアップ平気で使うの、言葉は悪いが正直、頭いかれてると思うww
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 19:45:13.81ID:8snutuMN
>>89
なんか書き方よくなかったかも。
いかれてるというのは、「平気で劇薬・毒薬を使うこと」その行為に限ったことで
それ以外の面のその人自身は否定してないです。そこだけネジ外れてるって意味(フォローになってないのか…)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:25:24.69ID:hXasZf4I
最近歯磨きでうがいでオエってなること多い、ある時、水道水じゃなく沸騰させて余って冷えたヤカンの水でうがいしたらオエってならなかった
水道水におったら薬品臭かった
これも関係してんんのか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 22:29:43.38ID:8snutuMN
>>91
沸騰させると塩素が抜けると聞くから、それかな?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 17:42:23.51ID:vsttkKwC
>>87
違和感通じて嬉しい、背中押された感。なかなか通じる人いない
そういう人はおそらく、5ちゃんを基本見ないのだろうな…w
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 22:47:31.79ID:vsttkKwC
>>39葉っぱ続き

シェディで胸痛になるから貼ったまま、接種者と人混みで会い食事してきたら
今度は、鎖骨〜リンパがズキンとキツイ痛みが走るように。
以前の胸痛時にも僅かに感じてはいたけど、胸をガードしたら今度はこっちが本命に。
毒を浴びたら毒出し?痛みなどの反応は、ある程度しょうがないのかなと思った。

あと どうでもいいけど、足首に貼って厚手の靴下履いて寝たら、
蒸れ由来の湿疹・汗疹?ができたw これからの季節は薄手のか素足だなと。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 02:03:22.63ID:mN59gGFA
>>93
違和感ってあるよ
私はいつもそれは人に対して感じるけど
大体は初対面の時に感じたものが正解だったような場合が多い
絶対ではないからそれだけで判断はもちろんしないけど
初対面で感じた違和感は当たること多いから違和感は大事にはしてる
でも一番大事なのはその後のお互いの行動だとは思ってる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:39:54.73ID:sN4Jp7fg
>>95
気持ち良さそうw ツボ押すの血行促進にいいらしいね。ツボ押し欲しかったの思い出した

>>96
そうか、足裏シート…!基本成分は樹液…!繋がった感ありがとう。やってみる
葉っぱは>>2-4にあるけど、溜まった静電気を放出し 身体を最適な状態に保つ効果があるらしい。

>>97
変な先入観なしに真っ先に湧いてくるものだよね。自分は最近気にしだしたもので
いや、わかるよw 最後の行 思い当たる節があるので、肝に銘じます…
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:46:49.07ID:sN4Jp7fg
あ、ツボ押しって血行促進だけじゃないんだっけ
足裏に全ての器官と繋がるツボが揃ってるんだよね
フラクタクル構造を思い出した〜
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:07:46.93ID:fVv5EeKB
>>2の、雷は大地から放電させるというの
昔の人は、雷雨が多い年は作物が豊作になるといったとか

以前、雷雨が近づいてきたとき屋上に出る機会があって
雷がめちゃくちゃかっこよく、空気・大気?が物凄く気持ちよかった思い出
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 04:06:50.58ID:1L853evm
>>99
そうそう!
何の情報もないままにその人見てるもんね
私も最近ちょっとしたことあったら
肝に銘じて前にすすみます
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 11:02:18.00ID:HwjSrnLC
マジで身体に関わるからね…お金がある人が羨ましい
貯金あったら仕事なんか数年休んで安全第一にするのに…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 13:11:23.18ID:49+l7xYM
前に家で異臭騒ぎを起こして買った小型のオゾン発生器
摂取者と同じ空間にいる時傍に置いておいたらアレルギー様の症状が楽になった
今年は元々持ってる花粉症の症状が外にいても出ないから余計に違いを感じる

オゾン自体が身体に悪いというのも知ってはいるけど、商品説明によると必要最低限らしいので実験中
プラズマクラスターの小さいやつも気になるなぁ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:19:55.11ID:JJsT/hBw
>>107
Wikipediaより
>オゾンは、フッ素に次ぐ強力な酸化作用があり、殺菌やウイルスの不活化、脱臭・脱色、有機物の除去などに用いられる。
これかな?

>急性中毒では目や呼吸器が刺激され、
自分はプラズマクラスターでこれ(喉痛)になったよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:26:48.00ID:JJsT/hBw
>>108追記
でもプラズマクラスターがこれだけ世の中に受け入れられてる(問題化されていない)
ということは、喉の異変とか問題出ない方が多数派ってことだよね…
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:55:55.23ID:uRn1P6KK
プラズマクラスターはただの偽科学オゾン少量発生器だからね
そもそも何の効果もないプラズマクラスターが有効だとするのが大ウソ
購入し使えば使うほどお金がかかる仕組み
薬局その他プラズマクラスター発生器導入したところ
しばらくすると利用止めてるから

きちんとしたオゾン発生器を用いた方がいい
ランニングコストも安い
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:59:25.15ID:JJsT/hBw
あと部屋の広さとかも関係するのかな

昔ヒバチップが抗菌・殺菌に良いとかで買ったけど匂い強すぎて、
届きにくい部屋の隅で半年〜1年程放置したら良い感じの香りになっていたw
でも抗菌の効果は3ヶ月くらいで交換推奨だったかな?

そこでやっと気づいた。ヒバチップ大好きな石田ゆり子の家は広いはずだと
ダクったらワンニャンと暮らす三階建ての130平で大豪邸で素敵なお家やった…
柴咲コウの暮らしといい、羨ましすぎて泣けるw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 18:32:09.97ID:49+l7xYM
プラズマクラスターで喉痛くなったりするんだね
オゾンのことと言いなんか微妙だから買わないことにしよう、教えてくれてありがとう
特に自分はオゾン発生器で不調出ていないから鈍感なのかも?
買った物は日本製で、近くに寄ってみると塩素のような魚臭いような臭いがする
普通に消臭効果はいいと思う
殺菌は目に見えないから分からないな
実験継続してまた何か気付いたら報告します
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 23:21:35.23ID:JJsT/hBw
情報ありがとうー
確かに、無人の時に使うの良さげだね。
健康には抗酸化・人間も有機物だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況