X



【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part2【FFP2】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 12:34:00.90ID:wy9bo1/g
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

前スレ
【KF94】【KN95】不織布マスク総合【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623671584/

類似スレ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 16:32:11.80ID:kK46czQm
ある病院の看護師が、よくあるタイプのプリーツマスクの鼻の部分を三角に折り曲げて、鼻から3cm浮かしてつけてたんだが、
どうやってやるのかやり方わかる人いる?
俺が普通に鼻のワイヤーを三角に折ってもせいぜい5mmぐらいしか浮かない
その看護師は鼻から3cmも浮いてるからその影響で口にもあまりマスクが接触してないように見えた。顎にはマスクの下の部分が接触してた
3cmも浮かすと空気の通り良くて息苦しさがないと思うから、ぜひ真似したい
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 19:02:06.86ID:Fh43WwVD
>>861
浮いているようにみえるだけでノーズパッドのスポンジじゃないのか?
医療従事者が隙間だらけで付ける理由も分からないし
歯医者とか感染対策が厳しい所は防塵マスクなのに
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 20:00:34.33ID:kK46czQm
>>864
いや、興味あるから近くから見てみたんだが、ノーズパットはなく、完全に空間で浮いてた

隙間だらけでも意味はあるよ
口は隠れてるから、しゃべった時に目に見えるぐらいの大きな飛沫が飛んだ時にマスクの内側で止められる
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 20:21:45.77ID:Cpcoz1iS
>>865
>隙間だらけでも意味はあるよ
>口は隠れてるから、しゃべった時に目に見えるぐらいの大きな飛沫が飛んだ時にマスクの内側で止められる
このスレの教義ってこんなだったっけ?😄
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 21:36:53.79ID:kK46czQm
>>867
マスクフレームだと、口の部分が浮くようになってて、鼻の部分は浮かない。横からみると、口の部分を中心に浮いてて、鼻と顎はマスクがついてて、丸いシルエットになる

俺が言っているのはそうではなくて、鼻の部分が3cm浮いてて、顎の部分はマスクが顎についてて、横から見ると、丸みはなく斜めに一直線になるやり方
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:29:15.35ID:kK46czQm
>>869
単にガバガバだったら全体的にズリ下がる
鼻の部分は3cm浮いて顎にはピッタリくっつくような仕上がりにはならないよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 00:45:01.40ID:5U4p08sl
てか鼻が3センチ浮いてるのにそんなに執着するほどマスク嫌なら
そんな付け方してても意味ないから外しとけよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 01:34:05.02ID:6/tb5Hje
マスクしたって、エアロゾルは吐き出すし、エアロゾルは吸い込むしで、大きいよだれぐらいしか防げない

だったら、マスクの害(息苦しい、二酸化炭素を吸い込みすぎる、マスクの化学物質を吸い込みすぎる、化粧が崩れる)を大幅に軽減できる鼻から3cm浮いたマスクのほうがいいと看護師は判断したんだろう
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 06:42:42.03ID:W/gzdicl
国産の無駄に高い不織布マスク買うくらいなら見た目気にしないならコスパ的にもN95のほうが良くね?
ってことで俺は3Mシゲマツ興研のN95使ってるけど人混み電車とかの場所ね
家の近くの深夜のコンビニとかはメディコムかBMCの中国産不織布マスク
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 07:21:43.78ID:IW0qPgzS
>>875
スレチ
ここはN95の見た目が厳ついから嫌ってスレだぞ
いくら安くて性能が良くてもN95だけは嫌だってスレなわけ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 07:45:51.49ID:W/gzdicl
>>876
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

スレチとは?
使い捨てN95も不織布マスクの1種だから別に話題にして良い認識だったんだが
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 08:38:13.90ID:1h+kM5+R
KN95とかKF94とかFFP2はマスクのフィルターの性能のことであって、マスクの形状や紐の耳かけ頭かけは別問題だもんな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 13:19:30.40ID:cE3kgsRg
>>817だが今のところ家族誰も発症なし
火曜にもコロナ疑いで咳しまくってる奴と病院で同じ空間にいたけど今んとこ大丈夫
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 19:03:35.30ID:dswKk+t0
>>1

【嘘つき】参政党・神谷宗幣 【二枚舌】に気をつけてください



【選挙前】

街頭演説「ワクチンは断固反対!」
https://twitter.com/wcwakp5kny9rdt5/status/1551914258979401728?s=21&t=1Y_rZkSIBCxoyt_fxlfy1A


【選挙後】

「高齢者や基礎疾患がある人はワクチンを打つべき!」

参政党を支持していた反ワクの人たちをさっそく裏切る。

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40825937
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 21:56:01.04ID:ZqBEF8Af
今日本では不織布マスクで一番アツいのはダイヤモンドマスクだからな
その次が3Dマスク
本場韓国では逆だけどな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 19:04:01.72ID:aE4QM/VT
ハイドロ銀チタンダイヤモンドマスク、三次元ダイヤモンドマスクと空前のブームだな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 20:35:25.50ID:QXr6Xr62
韓国の街中見てると、韓国人のほうが高級とまでは行かないが安物ではない値段そこそこのまぁまぁの品質のマスクつけてる人が多いね(1枚100円~200円ぐらい)
日本人は安物マスクつけてる人多すぎ(1枚10円~50円ぐらい)
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 20:53:05.91ID:2VNmf7ls
でも韓国は感染者多いよねえ
寧ろ日本の方が韓国よりKN95やKF94マスクをつけてる人が多いイメージ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 20:54:32.54ID:BuNVoFtH
暑いせいか統一教会問題のせいかまわりでは3つ折りマスクが減ってる
かわりに2つ折りマスクがまた増えてる印象
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 23:01:58.68ID:7XNqv1VE
KN95やKF94は別にそんなに良いもんでもない
特にKF94は夏場の屋外でも平気そうに着けてる人が多かったけど
それが出来てるってことはエアロゾル感染に対して無力に近い
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 00:36:37.70ID:IHctQzdY
112 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/02(月) 02:16:43.95 ID:VmbREHWb
それぞれの規格はフィルター性能を表わすもので、フィルターの性能だけをみれば
N95もKN95もKF94もPFE99%以上の不織布マスクも申し分ないよ。問題は形状的に隙間が出来るかどうかで
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 00:59:53.54ID:HKXEbw/z
隙間を生じさせずに普段マスクつけてる人なんてほぼいないだろ
だからみんなエアロゾル吐き出したり、エアロゾル吸い込んだりしているのが日常
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 13:32:39.82ID:Y58nhULD
リブふわマスクのダイヤモンド型エエ感じやな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 15:03:18.46ID:EhAhz5Wg
流石に厳し過ぎるなあ
マスクしてない迷惑クズ野郎や鼻出しやアゴ出しの間抜けを力ずくで降ろすのは全然構わないけど
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 18:00:46.36ID:EhAhz5Wg
>>898
他人を顧みる事なくあちこちに新コロウイルスをたっぷり含んでるかもしれない飛沫やエアロゾルを振り撒いてる
ノーマスクのクズが一丁前に基本的人権語るとか笑わせんなよ
それよりお前日本人か?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 21:59:47.54ID:pMV+h9AT
>>892
上でも書かれてるけどフィルター性能というよりは隙間の問題だから
KN95やKF94でも隙間さえ生じなければ良い
ただ、耳掛け程度ではかなり弱いんで
改造しないならN95かDS2以外はエアロゾル対策には不十分
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 22:30:23.78ID:rTziutWf
>>906
KN95もKF94も物によってはゴムひもがむっちゃ伸びるやつがあるんだけど、その場合ならゴムひもを後頭部まで引っ張って
100均のマスクフックで引っかけたらいいよね?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 22:44:57.12ID:pMV+h9AT
>>907
それをやるとおそらく耳の上側が痛くなる。自分は経験済だ
そして着圧を強めるとノーズフィッターが広がってそこから漏れるんでノーズパッドが必須となる

ただ、バイデンが日本に来たとき着けてたKN95は耳掛けでもかなり気密性が保ててそうだったんで
そういうのなら隙間が出来ずに着けられるかもしれない
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 00:38:25.12ID:+6wmKN9q
隙間なくマスクを装着するのは普通は無理だけど、
自分は隙間なく付けられていると言うのなら、それはウイルスを吸い込まないということだから
周囲がマスクしてなくても自分はウイルスを吸い込まないということになるな

現実はそうではないと思うんだが
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 00:52:00.46ID:cZCsYJpx
やわふわマスクや耳ふわプレミアムのダイヤモンドマスクも出たらいいな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 03:13:32.60ID:KyeeDdVC
だからN95防塵マスクで臭気は防げねーよ
サッカリンナトリウム使って舌に甘み感じたらスキマあってアウトってテストするの
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 08:43:11.31ID:lHwMj1cc
マスクつけてワクチン打ってるのに
感染者過去最高w
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 15:28:09.16ID:dS+kRPLf
結論としては、N95かDS2の二巨頭以外選択肢なし

KF94とKN95はゴミ

112 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/02(月) 02:16:43.95 ID:VmbREHWb
それぞれの規格はフィルター性能を表わすもので、フィルターの性能だけをみれば
N95もKN95もKF94もPFE99%以上の不織布マスクも申し分ないよ。問題は形状的に隙間が出来るかどうかで

906 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/09/06(火) 21:59:47.54 ID:pMV+h9AT
>>892
上でも書かれてるけどフィルター性能というよりは隙間の問題だから
KN95やKF94でも隙間さえ生じなければ良い
ただ、耳掛け程度ではかなり弱いんで
改造しないならN95かDS2以外はエアロゾル対策には不十分
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 18:15:51.29ID:f0eCqpBP
N95、DS2でも不十分では?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 20:35:30.84ID:8B5SsIk6
>>909
仮にN95を隙間無く着用しても理論上最大で5%吸うから
長時間高リスクな環境にいたら普通に発症すると思う
100%防げるなんて考えているやつはいないだろう

N100とかそれに近いものでは大仰だし現実的ではないから
N95相当マスクを着けてるがそんなもんだろう

100%防ぐのは無理だからマスクは着けない、みたいな考えは自分にはないが
そう考える人がいるのはわからんでもない

アメリカはそう考えてる人が多いんだろう
大多数のノーマスク派と少数のN95,KN95など高性能マスク派で二極化してる感じがある
日本もいずれそうなるだろう
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 23:36:05.96ID:8B5SsIk6
>>916
自分の考えではN95やDS2以外でも問題はない
ただ、隙間を無くして着用出来るかとそれを認識出来るかの問題

そういう意味で一回でもいいからN95のAuraとか
DS2のVフレックスやハイラック350を長時間経験しておくのが重要かと思う

それらは隙間無く着用することが容易なので自分の中でフィッティングの感触の基準になり
他のマスクでも隙間が大きければなんとなくわかるようになる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 09:18:19.69ID:C9PQko9s
3M9013を日常使いしてたが、たまに危険地帯に行く時ハイラック350を使うと圧迫感がすごく、表情が固定される感じ
隙間がないというのは顔も動かせないレベル
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 09:47:32.20ID:k9LroOYE
>>920
ハイラックの接触布構造はどんな人が付けてもフィットしやすくて実用性能が最強なんだが、
固定力も最強でしゃべりにくくなるね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 22:32:23.86ID:wfb6H1VN
顔に跡が付くくらいなら隙間はかなり少ないだろうと思う
自分はKF94にノーズパッド着けて耳紐をアジャスターできつくして使ってるけど顔に跡はつく
跡がつかないくらいに緩めると息がしやすくなるから隙間が出来てるんだろう
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 22:38:37.37ID:wj1LW1Zs
日常生活でマスクを隙間なくつけるなんて普通は無理だから
マスクの濾過機能の数値は机上の空論
マスクの隙間からエアロゾル吸ったり吐いたりしているのが現実
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 23:05:56.09ID:ogxidd23
そりゃまあ大部分の人は隙間から吸いまくってるよ
そもそもマスクでエアロゾルを防ごうなんて考えてないから普通の不織布マスクを着けてるんだろうし

Vフレックスやハイラック350とか息がしやすい良いマスクなら
隙間無く装着しても日常生活で一日中着けるくらいは問題ない
そもそも一日中着ける必要も無いし苦しいなら外せばいいだけだが
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 06:37:46.28ID:Pqa2DWTm
だから換気とか距離とか検査と組み合わせてなるべく感染しない環境作るんだよ
多少の隙間から吸う程度のウイルス量では感染しない空気環境を作る
日本みたいに蔓延させてなきゃ適切な換気と距離だけでかなりいけるんだぞ
わー国は全て中途半端にしかやらんから長期戦で対策しなくなるやつの増加も手伝って悪化の一途
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 10:31:19.61ID:G3R5aTZu
そりゃそうだ
マスクよりも換気のほうが重要ではあるけど
換気でエアロゾル感染リスクをかなり減らすってのは結構難しいと思うけどね

つーか、海外は出来てるみたいな書き方だけど
世界的にみれば日本は累計での被害はかなり抑えられてるほうだから
かなり優秀だよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 14:15:47.70ID:vZzJBanI
空調効かすのに窓を締め切った電車の中でマスクを外してて電車を降りるときにマスク着けて颯爽と降りていくおっさん多いがあれ何なの?
ビル直結の地下鉄駅ならわかるが普通の地上駅よ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 12:39:00.55ID:E+IB+De4
コロナを恐れるのはいいが正しく恐れないとな
現在の感染経路はエアロゾル感染がメインで接触感染はほぼ起こらないから気にしなくていいとCDCが言ってる
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 22:05:59.66ID:nbFkBX2S
プリーツマスク耳ヒモ痛くないのやわふわマスク、耳ふわプレミアム、リブふわマスク、新鼻セレブマスクだな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:39:52.28ID:ilv1N1qO
去年の今頃からKF94をずっと装着してるけど、それ以前に使ってたユニチャームの超快適マスク7枚入りが一つだけ見つかって
約1年ぶりに装着してみたら滅茶苦茶肌触りが良いw
ユニチャームが肌触りがいい超快適ダイヤモンド形マスクを作って販売してほしい
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 03:08:36.04ID:vVB/MOa3
マスクなんか隙間だらけだから意味ない

マスクしてるから安心

どっちもうざい
マスクはウイルスの吸い込む量を減らすのが目的なんだよ
前者は論外として後者も電車内で大声で話してたりするからな
あとバカでかい下品なオヤジのくしゃみ
あんなの鼻出しでやられたら濃密なエアロゾルになりそうで即移動する
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 22:06:10.68ID:Pt2wN8g8
最大3~5割くらい濾過できればいいか、くらいで考えてるならノーズパッドはいらない

Vフレックスとか9013くらい硬いノーズフィッターで着圧強めて食い込ませるなら別だけど
普通のマスクのちょっと硬めのノーズフィッターくらいじゃ間違いなく隙間が出来る
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 22:40:05.04ID:ccgO0bL3
>>943
薄いアルミだとノーズパッドない方がフィッティングいい事多いね
ノーズパッド着けて行って外す事多い

ときにナノフィルター、N95ナノマスクとか浸け置き洗いするんだけど、ナノフィルターがデリケートだから洗っちゃ駄目とか聞くけど、浸け置き洗いもできないナノフィルターって実はクシャミ1発でナノ繊維が破れて終わってるのかな?
洗う度に気になるわ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 22:54:53.75ID:Pt2wN8g8
ナノファイバーフィルターの除染は論文があったが
何もせずに乾燥状態にして7日以上置くのがおそらく正解

論文で使われたマスクが何だかは不明だが
アルコールでは変性し濾過率低下、塩素系では残留物の懸念、
アイロンは個人のスキルによる、などいくつか比較されており
良かったのは紫外線照射とかだったと思うけど素人は無理

個人的には何もせずに放置という結論
たぶんゼクシード系は強いから論文のマスクとは違う結果になるだろうけど
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 02:01:59.36ID:75gQH6K5
>>936
ユニチャームの超快適スマートカラーでいいじゃん

ユニ・チャーム『超快適®マスク SMART COLOR®』新発売
https://www.unicharm.co.jp/ja/company/news/2021/0322-01.html
https://i.imgur.com/QY6r8yG.jpg

(1)超軽量設計の気軽さ

・スキマの少ないフィット構造で超快適マスク史上最軽量設計※2

超快適内 大人用ふつうサイズ比較
(2)圧迫感を抑えた気軽さ

・スリム耳かけと口元空間で、暑い季節でも圧迫感を抑えた着け心地

(3)見た目の気軽さ

・顔に馴染み周りに気をつかわない色合い2色(Ash Gray・Natural Beige)のデザインを採用
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 07:14:44.98ID:yDqsSfKA
ユニのスマートはストック結構あるけどよりフィット感と安心感のあるマスクを使って以降すっかり使わなくなったまま保管されてるわ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 14:21:54.72ID:4msXyQtP
すみません質問です
プリーツやkf94を含め、不織布マスクの中身のメルトブローン不織布って手でちぎる時、まるで綿をちぎるようなジワーっとした感じでちぎれるんですけど
普通の紙をちぎるように軽くアッサリちぎれるようなメルトブローンは品質よくなく補習力がなかったりするしょうか?
最近買ったマスクがそうだったので不安です。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 22:18:56.77ID:WG3P0Mzi
>>956
リブふわWとフィッティ7daysEXで試したけど
結構紙みたいにパリっと千切れた
信頼出来るメーカーでそれなりの規格取ってれば恐らく粗悪品ということはない

むしろジワーと千切れるほうが何なのか気になるから製品名を教えてほしい
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 09:42:53.38ID:mLuja3fI
>>957
返信ありがとうございます。
綿の様にジワーっと毛羽立ちながら千切れるのはプリーツだとトップバリュ、三次元、マツキヨの国産マスク
kf94だと、会社名が変わる前のエアリッシュプラス、きれいなお姉さん、ザグッド、レモナです。

紙の様にパリっと千切れるのは会社名が変わった後のkf94エアリッシュプラスです。
先日Qoo10のメガ割で買ったエアリッシュプラスを開封してみたら、マスク内側から透けて見えるメルトブローンがどれもクシャクシャなシワだらけで
気になってマスクを分解したらメルトブローンそのものが薄く、軽く千切れちゃったのが切っ掛けで不安になりました。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 19:57:35.47ID:BR6S6eaI
>>958
併記で国内規格であるPFE99%以上なら安心じゃね?
KF94規格は韓国の企画だから信用できない

112 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/02(月) 02:16:43.95 ID:VmbREHWb
それぞれの規格はフィルター性能を表わすもので、フィルターの性能だけをみれば
N95もKN95もKF94もPFE99%以上の不織布マスクも申し分ないよ。問題は形状的に隙間が出来るかどうかで

906 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/09/06(火) 21:59:47.54 ID:pMV+h9AT
>>892
上でも書かれてるけどフィルター性能というよりは隙間の問題だから
KN95やKF94でも隙間さえ生じなければ良い
ただ、耳掛け程度ではかなり弱いんで
改造しないならN95かDS2以外はエアロゾル対策には不十分
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況