X



【KF94】【KN95】不織布マスク総合Part2【FFP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 12:34:00.90ID:wy9bo1/g
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

前スレ
【KF94】【KN95】不織布マスク総合【FFP2】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623671584/

類似スレ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 05:57:38.45ID:b7ACm1t0
>>272
洗えるしフィルターはナノファイバーだけどノーズワイヤーがダメで
普通の不織布マスクよりも隙間からの感染リスクが高いマスク
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:27:13.68ID:8COS5+bq
ヤマシンのだとフィルタマスク・プラスはノーズワイヤー周りが改善されてる。その代わり両脇は改悪された。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:52:09.89ID:oO3DTyRU
ヤマシンはアルミの粘着テープ付きノーズワイヤーを上から貼ってるけど、洗うと両端が剥がれてくるのがちょっと
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 01:07:06.07ID:pQKLCbWt
私はゼクシード+フィッティノーズパッドで落ち着いた
ゼクシード6240ならパッド付きだがちょっと小さい
見た目はもう諦めた
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 10:56:26.03ID:9IMn7TaV
ヤマシンを話題に出してるのは1人か2人
ステマなのか信者なのか知らないけど普通は1回使えば問題点に気付く
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:30:34.50ID:07hG5EqU
まあ日本メーカーに期待したい気持ちはわからんでもない
俺は総合的に判断して韓国製のKF94を使っているが
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 19:08:36.26ID:gzsyrifW
ヤマシンの名前が出るとステマって騒ぐ奴っってなんなん?
問題点って汎用品の漏れ率を気にするならカスタムしてナンボだと思うけど
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:27:21.84ID:Kxt/e4FS
問題点をここで書けばいいだろうにな
別に隠すようなもんでもないし

上の人も言ってるけどDS2,N95,KN95のマトモなやつ以外は
製品そのままでじゅうぶん使えるってのはほとんど無いだろ
KF94もフック使わなきゃだいぶ漏れる
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 23:33:23.85ID:QhqES+Qo
KF94で使ってもいいと思えるのは9013だけ
三つ折りのKF94はフック使ったところでバランス崩して隙間ができる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 06:21:10.74ID:NtSLokmk
尼みてたら広告でチラッと出てたのだが3Mのウイルス飛沫対策マスク(KF94)ってどうなんだろ?
5枚入とか少容量のものでもあればお試しで買うんだけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 20:01:57.63ID:utIl3DKH
9013は見た目含めてベストな選択肢のひとつだろうなあ
それだけのお金がかけられるのであれば
付属のフック使うとかなり耳の上側が痛くなるけどね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 08:31:50.16ID:jklxjxlh
>>285
前にもちょっと書いたけど、KF94規格そのものが他の先進国の高性能産業用マスクに対抗して作られたなんちゃってな部分があって、一般向けに注意書きもろくに載せず売られているのがおかしい。
N95等の流れ組む正統派が3Mくらいしかいない。
KF94がこの手の規格の本流とか思ってる人は考えを改めないといけない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 12:40:38.56ID:wiHqDxho
そもそも一般向けマスクなんてなんちゃってで必要十分なんだよ
どうしてもそれで満足できない人がN95を買えばいいだけ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 18:18:44.11ID:vF8F5Z4+
エアロゾル感染が云われるようになってからプリーツ型の不織布マスクはやめた
普段は繰り返し使えてリーズナブルな柳葉タイプのナノマスク
職場など身近に感染者や濃厚接触者が出た時だけ頭部固定のN95やDS2、KN95+フックにしてる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 18:47:07.77ID:M3kMazz3
三つ折り型のコリアンマスクってプリーツマスクより漏れ率高いようだが
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 19:47:57.57ID:2MFNVYqU
>>291
だからその形の業務用防塵マスクって今はあまり見ないでしょ。
パクられた3Mですら二つ折りタイプでKF94だすくらいで。
性能上、気密性が重要だからね。

おしゃれで売ってるKF94系は硬めの不織布使ってフィルター性能高いです、ってうたってるだけなのが多い。

それだったら、国内メーカーの密着性良い不織布マスクのほうがマシだよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:10:59.61ID:vF8F5Z4+
3MのAura(N95)と9013(KF94)、どっちが気密性高いんだろ?

不織布マスクの方がマシ、実感としてそれはない。
マスク不足の折、不織布マスクの気密性を高めるためにテーピングしたりして苦労したな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:23:57.81ID:T/yvGkRe
気密性なんて装着する人間の顔次第やろ
気になるならシリコンで出来てるフィルター交換式のマスクにしたほうがいい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:37:44.03ID:3+osdiJ5
ナノフィルターのマスクでスレ民的に一番オススメのってどれになるのかな?

取り敢えずZexeedとAirQUEENは試したことあるんだけどどちらも惜しいというか
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 21:05:06.21ID:MXVMGNVR
先週あたりからkf94に否定的な書き込みが気になるんだけど、もしかして韓国下げしたいネトウヨが紛れ込んでるのかな?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 22:04:48.98ID:Oqyv9SKe
>>296
英語メディアで結構否定的な記事増えてるからな
フィット感と漏れの少なさを混同しちゃダメみたいな記事
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 22:27:36.93ID:2cHmSlSU
ノーズワイヤーはアルミがフィッティングがいいよね
二つ折りだと折れちゃうからどうしても鉄心入りになる
柳葉だとアルミも選べるけどなゴムを絞っても鼻の上の部分はあんまり効かないし、着け外しの調整がめんどいし、一長一短だよな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 23:04:00.03ID:0G78SQT4
>>295
その条件なら
カスタマイズ前提でZexeedかNafiaSのaerumask

AirQUEENとかKF94タイプのやつは
そこまで息がしやすいわけでもないので湿度が高いとキツイ
冬なら耐えられるんだけどね

つーか、梅雨とか夏ならキッチリ密着させて
耐えられるの自体が限られてくる気がするけどな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 23:10:27.59ID:9fFfa9nR
夏は3Mの弁付きN95が快適
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 12:17:04.71ID:PRxnuU3v
>>294
それを一定以上担保してるのがDS2とかN95とかなんだが。
もともと防塵マスクで横から入ってきたらだめなんだ。
不織布の透過度だけじゃないんだよ。

その性能買われて感染症対策で使ってもいいということになった。

ちゃんとした製品にはヒゲ伸ばしてるとダメとか使用条件が設けてあるよ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 12:22:02.75ID:PRxnuU3v
>>296
高性能マスクスレのスレタイでKF94が一番にあるあたり
分かってないやつがスレ建てしてるのは明白だからな。
KN95やFFP2と同列にしちゃ失礼。
もちろん上記規格にも中韓製の粗悪なものがあると思うが。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:54:13.31ID:qqys73O/
>>305
それは試験時の話であって最終的には人の顔の形によって漏れは大きく変わるからフィティングテストをしないと隙間があるか分からないし、法律でも導入時や定期的な検査が義務付けられてる
サッカリンテスト等できる環境を持ってるならよいが環境を持ってなくて漏れに拘るのであれば柔軟性に富みフィットチェッカーを内蔵するタイプもある交換式を勧めただけだ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 18:16:00.18ID:UXJZdIG+
>>306
俺が立てたが性能が低いならソース出せよ
KF94はN95やDS2を超える試験流量95L/minでフィッティング試験もあるって事だけどな
そもそもここは高性能マスクのスレじゃないし、大きな勘違いだよニワカ君

高性能マスクの話がしたけりゃここでしろ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 18:39:48.95ID:fk+cqwUU
>>298
英語メディアのKF94マスクの否定的な記事を紹介してよ。
否定的な記事が増えてるというならいくつもあるはずだし、記事内容を自分の目で確かめてみたい。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 23:35:31.04ID:JU161OsX
そもそも試験規格とマスクの漏れを履き違えてるんだろ
どの試験規格にも言える事だけど、あくまでフィルターの試験、漏れは別の話
ただDS2に関しては耳掛け式では性能が担保できないだろうから頭に固定できる形状でないと認証試験は受けさせませんって事になってる
とはいえ、これだってフィッティングの違いによる漏れを保証してるものではない
だからこの板での高性能というのはヘッドバンド式である事が最低条件なんだよ
かつてN95や防塵マスクスレでKN95やKF94の名前を出せば耳掛け式なんて信頼性のないマスクはスレ違いと叩かれ、業者呼ばわりされ、それでこのスレを立てた
それなのにドヤ顔して高性能とか古参が笑ってるぞ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 23:41:34.42ID:mr+o3uu/
次からはKF94専門スレやKN95専門スレといった感じで、別々で単独スレを立てる方が良いかもしれないね
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 00:44:44.24ID:JmUZZMDE
>>310
今は各国のマスク規格のドキュメント(法令)を見たことないような奴らが規格について語ってたりするからなw
自分もKF94は見たことないから人の事言えないけど←
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 00:53:52.70ID:JmUZZMDE
>>304
あるよ
3Mの9211とか9322
国産ならハイラック355とか
快適は言い過ぎかもしれんが弁付きマスクは吐き出した息が籠もりにくいから夏場はラクだよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 09:01:11.59ID:7wNUqB5O
排気弁付きマスクは装着者がもし無症状感染者だったら感染抑止にならないと敬遠されたが
熱中症対策でマスク外すくらいなら、付けてた方がウイルスを貰わないだけましだな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 10:57:02.18ID:FeoBtunX
>>310
KF94のスレだけ独立させれば平和になるだろ
N95など他の防塵規格と同等と信じてるやつがいるからおかしくなるだけなんで。
KN95は由来からしてN95の耳かけ規格みたいなもんだからお手軽版、劣化版ってのは認知されているが、ほとんどのKF94はその水準すら満たしてないにもかかわらず、販売業者や信者によって印象操作されているからな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 11:11:00.00ID:FeoBtunX
仕事柄防塵マスク扱うんだけど、弁なしを日常生活で使用してる人がすげえわ。一時的だったらいいけど、気をつけなよ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 11:13:50.53ID:iwWNjKQz
>>312
探せなかったから教えてと書いたんだけど。
お前俺は書いた本人じゃないがっつってるけど、本当はお前が書いた本人だろ?第三者のふりしてんじゃねーよ。

本当は英語メディアの否定的記事なんかないんだろ?
韓国が嫌いでKF94を貶めたいだけだろ
ネトウヨはやることなす事姑息なんだよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 11:15:24.02ID:iwWNjKQz
>>317
> KN95は由来からしてN95の耳かけ規格みたいなもんだからお手軽版、劣化版ってのは認知されているが、ほとんどのKF94はその水準すら満たしてない

根拠は?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 11:22:44.59ID:FeoBtunX
>>319
記事はしらんけど、そもそも防塵や感染症対策の現場でKF94なんてほとんど使われていないよ。
一般的なサージカルマスクの替わりとして私物で使ってる人はいるだろうが。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 12:50:10.31ID:7wNUqB5O
固い生地を顔に跡が付くくらい密着させるようなマスクでないと
顔の筋肉が動いたらどうしても隙間ができるよ

KF94はN95やDS2程の密閉感はないし、かといってプリーツマスクほど
下、左右に隙間ができる構造でもない。
防塵マスクと一般的な不織布マスクの中間、という認識でいいんじゃないの
0326>>310
垢版 |
2022/06/11(土) 15:11:05.78ID:ls1Py0ad
ゴメン
嘘ついた
N95以外は漏れ率の項目あるね
ただDS2ですら被験者はテスト受ける側で用意する事になってるからまずNGになる事はないんだろう
他のは知らんけど
0327>>310
垢版 |
2022/06/11(土) 15:31:25.90ID:ls1Py0ad
んで、以前から疑問に思っていた事を調べたら韓国内で発表されたフィッティングに関する興味深い研究結果を見つけた

被験者30人によるフィッティング試験
試験マスク
N95:5種類(3M1860、 3M9210+、韓国製N95を3種類)
KF94が6種類

での試験結果、KF94は全滅と言っていいレベルで、圧倒的にフィッティング性能が高かったのが3M9210+で柳葉形という皮肉

原文URL
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8167410/

google翻訳
https://www-ncbi-nlm-nih-gov.translate.goog/pmc/articles/PMC8167410/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc

表2に試験結果があるけど自分のスマホだと原文じゃないと見れない

細かく見切れているわけじゃないし、理解していない数字もあるけど>>319も参考にどうぞ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 16:00:20.04ID:U7LWxX6W
要は韓国人自身がテストしてKF94はN95以下のクソだと認めたのか。
KF94擁護した奴きっと今頃べそかいてると思うゾ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:36:29.06ID:yh2jKOdH
KF94は一般向けとしてはそれなりに良いんだよ
一般人はプリーツマスクを伸ばさずに使ってたりするからな
KF94なら広げれば自然とカップ形状になるからフールプルーフになってる
N95とかDS2みたいな本格マスクと比べるものじゃない
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:56:39.39ID:ls1Py0ad
N95だろうとプリーツであろうとフィッティングが出てればいいんだよ
だから、このスレも総合にした
個人的にはN95やDS2も同じスレでいいと思ってるし、そもそもN95が必要な状況なら不織布じゃなくてより信頼性の高いシリコンや樹脂面体のマスクを使うし
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:11:06.02ID:7wNUqB5O
鼻の横は形状が複雑で個人差もあり高性能マスクでも隙間ができやすい
俺はどんなマスクにもノーズパッドの併用を前提にしてる。

あと一般的な不織布マスクの場合、329さんが書いてるように上下に
しっかり伸ばして顎下まで覆えば、下からの漏れはほぼ抑えられる
左右の漏れはプリーツ形状を取っている以上漏れは仕方ないので
しっかり伸ばした状態で、左右両内側を両面テープで頬にくっ付けていた

今は使えるマスクの種類も増え、そこまでしたくないので柳葉型を平時の普段使いにしている
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 15:03:57.48ID:hXwwDETm
>>329
ところがKF94タイプのマスクを装着してても鼻の部分を上に伸ばして広げずに鼻丸出しにしてたり
マスクを下にずらして鼻出してるどうしようもない馬鹿が多いんだよね
特にオッサン
オッサンは本当に害悪
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 18:09:49.72ID:VCyiqjka
他人がてゃんとマスクしてるかどうか気にしなくていいように高性能マスクを着けるんだよ
こっちがいいやつ着けてれば周りは関係ない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 18:37:30.95ID:/vbI4CCf
>>333
高性能マスクってどのぐらいのレベルを言ってるの?
たとえばN95でも完全に防ぐことは出来ないけど?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 19:11:45.93ID:uZCZ0R3d
N95が安ければ毎日使い捨てるんだけどな
最近増えてきたマスクしないカス共が放つ飛沫やエアロゾルを防ぎたい
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 19:13:40.34ID:loZiduAp
見た目のインパクトが低いのと値段もそんなに高くないのとで3Mの9013に落ち着いている
最高の性能とは言わないが妥協できる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 23:56:51.00ID:WCrZnbcN
そりゃ金があれば3MのAuraを使い捨てるけどな
9013もいいけど1日100円も払いたくないし
Vflexは見た目がヤバい
ということで自分はZexeedをパッドとフック利用で使いまわす
他に良いのがあれば教えて欲しい
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 00:42:46.80ID:uSHtUCiG
好みは人それぞれとはいえZexeedはすぐ使わなくなったわ
Fタイプ含めて試してみたが合わなかった
サイズ的な意味ではなく毛羽が…
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 00:46:35.58ID:yjtPgqGH
そうそう
内側の毛羽立ちは気になって無理だった
なのでエアリズムを切ったやつを内側に施している
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 15:38:53.04ID:uhF+eNkp
>>335
N95で完全とかお花畑でうらやましいわwww
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 19:34:00.51ID:18FjUPMB
完全とか関係ないだろ
程度問題
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 19:50:54.11ID:+gghFxrw
不織布マスクを顔にぴったり装着したら、歩行中にマスク未装着の無症状感染者が横切ったりすれ違ったりしても
うつったりしませんかね?
最近そんな場面が増えてビクビクしてます。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:53:46.28ID:HN6cSGF9
たまにおもうのは歩道歩いていて前からノーマスクでランニングしてくる人とすれ違うこと
狭いところとか避けようがない

きっと感染してるわけではないのだろうし健康のためトレーニングのためにはいいとはおもうのだけど実際傍から見て感染の有無なんてわかるわけがないわけで学校での体育の授業じゃないんだからさぁ…とはおもってしまう
比較的呼吸が楽なマスクもあるのに
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:52:46.60ID:uYbBlLsk
一瞬すれ違ったレベルで感染する病気ならこの程度で済まない
元々15分一緒にいるとヤバイと言われてたところから感染力が強くなったとは言われるが一瞬で感染などとなると大袈裟すぎる
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 21:12:59.07ID:KOPJ96d7
まあでもほとんどの人は隙間ガバガバだから
マスクしてようがノーマスクだろうが喋ってたり咳したりしてない限り関係無いんじゃないかね
それすらも大きい飛沫は自重で落ちるから影響ないからもしれん
こっちがエアロゾル感染リスクを減らす対策してれば変わらんと思う
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 22:02:57.31ID:22QfIqeW
今度仕事で海外行くのでちょっと良いマスク買おうと思ってシオノギのproとシャープクリスタルで悩んでる
シオノギは隙間出来やすいって見たしシャープは小さめぽいし
(女だけど顔大きかったら大きいサイズでも大丈夫だろうか)
韓国KF94なら持ってるけど上記2つと効果的にあまり違いないのかな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 23:22:50.47ID:KOPJ96d7
あくまでも個人の感想だけど

塩野義はNafiaSフィルター使ってるだけあって息のしやすさはかなり良かった
ただ、しょせんはあの形状なのでそのまま使ったくらいじゃ隙間はできる

シャープクリスタルは使ったことないからわからんが
普通のメルトブローンフィルターだとすると別段良いものと思えない
というのも、柳葉タイプでもそのまま使ったくらいじゃ結構隙間ができるから

一時的に金を出せることと耳掛けを前提に自分が人におススメするなら
上でも挙がってるけど3Mの9013
見た目も悪くない
ただし、付属のフックを利用しないと隙間は出来るし
フックを利用すると耳が痛くなるかもしれない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 23:27:57.86ID:F62LwvP+
結局安くて密着とか耳が痛くならないとか拘るとVフレックスが最強になる
全く耳痛くならないからな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 00:55:09.59ID:ARe4NPt+
耳かけでも一定以上の性能を維持できるという点ではKN95とか3Mの9013のようなふたつ折りタイプが最強なんだろうね。
3Mがフック付けるくらいだからヘッドループにはどうしても劣るんだろうけど。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 01:10:36.27ID:GQnHYxQb
二つ折りタイプは面積が確保できないからフィルターが良くないと結構キツイと思う
その点で9013はかなり良い
実際フック使わないでも密着は良いけど、この形状は喋ったりするとズレて隙間出来やすいから
フック使ったほうが安定
まあ私はケチなんでZexeed使うんですけどね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 09:54:51.98ID:bbIjTVrE
3Mの9013は使用したことがあるがノーズフィッターはいまいちではないか?
金属だけど固すぎて全然鼻にフィットしないわ。
メディコムは同じ金属でも柔軟に曲がるからフィットしやすい。
9013はそこだけ改善してくれたらさいこうなんだが。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 10:31:07.31ID:rSii9E4l
>>349
そのシオノギproとシャープクリスタルのマスク2種類を少ない枚数でお試しで買って、装着して確めたらいいじゃないか?
買って実際に装着して、隙間無くキチンとフィットするか、マスク生地が自分の肌に合うか確かめてみるのが一番
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 12:28:34.35ID:x1WxnlDF
9013は前に買ってみようとおもったのだが尼のレビュー見る限り品質にバラつきがあるみたいでマスクというより生産に問題あるような感じがして取り敢えずスルーしたわ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 15:25:31.96ID:v2CsLyJy
>>357
とんがってるとこはそのままでいいんだよ
小鼻とこ軽く抑えてフック使えば密着する
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 17:17:55.73ID:ZRoeNTCe
>>357
メディコムはアルミ板だからね
面で接する
2つ折りタイプはアルミだと折れるから樹脂に鉄心入れた物が多いから、線で接するのかフィットはアルミに比べて悪いよね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 20:27:00.46ID:ZwBCs/Aj
>>357
ノーズフィッターはイマイチかもしれないがスポンジクッションのおかげでスキマが消えるので漏れは少ないよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 20:49:22.04ID:ZRoeNTCe
>>362
今確認したらほんとだ
アルミのノーズワイヤーは全てキープしてるんだけど、今はなき3M9210のノーズワイヤーと思っていた分厚いのがそうみたいだ
3M9210のノーズワイヤーはどこに移植したんだろ、どっかの布マスクに着いてるな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 03:07:42.83ID:dsIDQDpY
初めてこのスレ来たけど3MのAuraとVFlexほぼ毎日使い捨ててる俺は異端なのか
健康に過ごせる安心を買うと思えば安いと思う
新型コロナで入院や後遺症出たときの出費のほうが遥かに高く付くと思う
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 07:51:15.06ID:bPrZUGhj
いくら何でも見栄えがね…
一周回って反ワク派に見られなくもないし
それに見た目のデザインに違和感なくても十分な性能のあるものは色々とあるわけでわざわざそれらを選択する必要性を感じないというのもある
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 19:59:58.32ID:zJLbHnDB
ここにもコロナ脳のアホが不毛な議論してるスレがあったか
空気感染なんだからマスクなんか最初から役に立ってないんだよ
いつになったら理解出来るんだド低能ども
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 20:26:22.65ID:zhiK2JJV
>>365
ぜんぜん普通だと思う
コーヒー一杯分で感染確率下げられるならアリでしょ
ただVフレは夏場死ぬから弁付きAuraにしとき
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 23:12:02.20ID:VXKDcHtt
エアロゾル・空気感染はマイクロ飛沫の中に含まれるウイルスによって起る
当然大きな飛沫ほど含まれるウイルス量は多いので飛沫感染が感染経路のメインとなる
その大きな飛沫を遮断するのだけでもマスクの効果は大きい
>>367
重症コロナ患者と近距離で対峙している医師をエアロゾル感染から守っているのはN95
もしマスクが役に立たないのなら、コロナ治療を担当している医師は全滅している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況