X



イベルメクチンについて語ろう Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 11:35:20.85ID:7hFzEQ9q
家族はワクチン3回済
ワクチン有り無しで症状に違いなし
(どちらも発症日からイベとビタミン亜鉛葛根湯など同じように服用)
同じように経過して回復までの日数も同じ
一人だけ高齢でバキロビット服用したけど経過に違いなし
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 11:41:30.66ID:m0yIZUT/
長尾先生が、効く、効かないも体質などもあるようなこと言ってたな。
肌感覚で7割位の人に効いた感じとも。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 11:53:31.04ID:npebAJ+U
>>199
>効く、効かないも体質
なんかDNAのあれこれで、各種病気への耐性が全然違うのが次第に知られてきましたよね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 13:23:24.60ID:7hFzEQ9q
デルタの時は肺炎にまでならずに数日で軽快(解熱)すれば効いてると言えたんだろうけど、
オミクロンは何もせんでも数日で軽快(解熱)しちゃうので、効き目の差なんて出にくいだろうな、とは思った

ただ、タミフルだってパキロビッドだって、回復までの日数を1日減らせる程度の効果なんだから、
イベルメクチンもこれで十分効いてると言えるのかも

自分は嗅覚落ちたときあせったし、その後回復したのがイベのおかげかどうかは分からないけど、飲まないよりは飲んでよかったと思ってる、気持ち的に

もう感染したことだしこれからは予防での服用はやめて、いざという時にとっておくかな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:41:57.86ID:dbLs/bvP
そうなのよね
盲信ではなくお守り的に使う程度でいいと思ってる。
人には勧めないが家族で1年くらい予防で摂取してるが毒にはなっていない様なので良しとしてる。
先日、不幸があって久々に親戚一同集まったけれど、もう罹患してない方が珍しいくらい結構家族全滅で罹患してる人が多かったね。(医療従事者と介護施設関係者、学生の居る家庭)
ワクの有無は全く関係なく、単に個々で症状も様々って感じで笑い話になってたわ。
そんな自分の家族はまだ1度も罹患してないけどイベのお陰とも非ワクのお陰とも言えず笑笑
罹患した時にイベ服用で少しでも楽になるのであればとは思ってるよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 21:56:18.00ID:2Kbpz3km
知人の双子の姉妹で同時にコロナ感染。
すぐイベルメクチン飲んだ姉は37.6度までの熱で2日で解熱し元気に。薬嫌いで飲まなかった妹は39.5度まで発熱して解熱まで5日、その後もまだ身体のダルさが残ってるとの事。
先週末時点での報告でした。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 22:50:55.83ID:i4Vgj8by
家族4人未接種でコロナって4人とも予防でも飲んでたし症状出てすぐ飲んだけど、経過も効きも4人4様だったよ
2日微熱のみの者、3日高熱のみの者、3日高熱と下痢の者、高熱・喉痛・味覚嗅覚障害5日間とフルコースの者
効いてたのかどうか良く分からんけど、1年予防で飲んでたら健康診断で10年越しの肝機能等の血液検査の高値がすべて正常値になってたのはビックリした
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 01:11:33.99ID:/BM8tLCA
>>208
肝臓にも血液にも良い成分が含まれているから当然ですよね。

コロナウイルスに効くというか
解かしちゃう成分ですし
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 08:07:37.62ID:FylCE9Uh
785 名無しのアビガン(茸) (スフッ Sd1f-PxHP) sage 2023/01/21(土) 01:26:22.44 ID:88TECKXad

イベルサン販売復活!!
この前までHPの薬リストから削除されてたけど販売復活したということは海外の検査機関での成分検査がちゃんと良好だったんだろう
真摯に対応してくれた○○○ドラッグさん、ありがとう!
そして「成分分析を一切受け付けない」と断った日本の公的検査機関は恥を知れ!
その顛末の様子

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1670677844/192

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1670677844/193

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1670677844/212

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1670677844/223

>「弊社としては、ご懸念のある状態のまま取り扱うことも出来かねますので、日本の公的機関で検査しようとしましたが新型コロナウイルスに関係する製品については成分の分析を一切受け付けれないと、お断りされてしまいました。」

>「現在、発送元に海外での成分分析の可否やメーカーの成分分析表の再度確認等を依頼しております。
商品の含有量に問題がないと確実に判断できた場合には再度掲載させていただきます」


からの、 再掲載!!!
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 05:11:52.73ID:vvFCCWuQ
返信先: @ivermectin_hospさん
福岡記念病院の向野先生は、もうイベルメクチンの処方はしていませんということでした。
1月13日に電話して、そういう回答でした。
午後9:14 · 2023年1月16日

もしかして北里大学病院も?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 06:56:22.56ID:B3TKO1Oj
新型コロナに対するイベルメクチンの処方は禁止されたと、長尾先生が言ってました。さらっと言っただけなので理由はわかりません。
長尾チャンネル#210
をご覧ください
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 12:09:28.47ID:6hvyTFMR
808 名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ 0a43-I2rX) 2023/01/20(金) 21:37:13.28 ID:tHwr30PW0
この論文ね
とにかくイベ有能すぎるからなあ

イベルメクチンが抗HBV作用を有することを発見
(イベルメクチンの抗HBV作用とその作用機序を解析)
medical.jiji.com/topics/2893



HBV(B型肝炎ウイルス)にも有効なイベルメクチン!
定期的に飲んでる人が健康診断で肝臓の数値が改善したって話が以前から何人もあったけどやっぱり理由があったんだな!

一体どれだけの薬効を持つのか!!!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 11:01:37.21ID:tNC3+a9C
《コロナにおける亜鉛の重要性》

それぞれの役割を例えると、まずイベルメクチンを抗生物質が細菌を殺すのと同じような「攻撃部隊」だと勘違いしてる人が多いが、イベルメクチンの任務は主に「防御・支援部隊」で、「攻撃部隊」は自分の持つ自然免疫。

そして亜鉛はウイルスを攻撃するB細胞やT細胞やNK細胞を活性化させる
https://newscast.jp/news/487741
さらに亜鉛単体では細胞透過されにくい為、細胞透過を促す「亜鉛イオノフォア」が必要になる
そして偶然にもイベルメクチンは亜鉛イオノフォア! 
つまり、

【自然免疫】=自国の軍隊
【亜鉛】=自国軍をパワーアップさせる武器
【イベルメクチン】=敵の侵入を防ぐ防御盾 & 武器を軍隊にスムーズに渡す為の輸送部隊

みたいな感じになる。
武器が無い or 武器が弱いと軍隊はまともに戦えないし、盾だけではすでに侵入してしまってる敵は倒せない。

また、コロナ感染すると体内の亜鉛が一気に消費されて亜鉛不足になる。
感染後に症状が長引く人は敵と戦う為に自国軍に渡す武器(亜鉛)が足りてない。
コロナ感染後に味覚が無くなるとか脱毛とか典型的な例!
https://www.aendegenki.jp
↑の中のリンク先から(風邪をひきやすい・味がわからない・脱毛の悩み)など参照

亜鉛はFLCCCのプロコトル・ゼレンコ博士のプロコトル・インドのコロナ治療プロコトル
の全てに「必須」として記載されてる

だから治療の際はイベルメクチンとセットで亜鉛は必ず必要!!

イベルメクチンを予防では飲みたくないって人は、代わりの亜鉛イオノフォアでとしてケルセチンとEGCGをサプリなどで亜鉛とビタミンD3に加えると完璧!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 15:05:34.60ID:UxlJLzZa
デイアナチュレの亜鉛入り飲んでる。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 16:31:38.42ID:X2Qx97Fr
>>215
足りない
医者や研究者によって違いはあれど1日に20mg前後は必要
マルチビタミンで摂取できる量ではない
亜鉛入り=マルチビタミンだろ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 18:56:59.83ID:jPCuWx/z
>>216
そうそう。足りないんですね…
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 22:07:06.14ID:a1mGgNFq
>>218
2015年だったから
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 00:01:19.19ID:BR1JlbUt
去年半年間予防目的で飲んで健康診断の結果AST、ALT爆上げして基準越え
それで飲むの止めて今年の健康診断結果は飲む前の状態に戻ったわ
ワクチン2回接種、コロナ陰性、体重60kg、持病無し、飲んでた時他の副作用無し
健康診断やってない人は要注意だね
ちなみに飲んでたのはイベルメクトール(Ivermectol)12mg 【1箱50錠】
週二回6mgずつ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 12:52:03.37ID:NSDDyiap
健康診断ではむしろ肝数値は改善したって話が多いけどな
まあ何でも個人差あるからそこは自己判断だな
それに薬を定期的に飲むなら血液検査くらいはしないとな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 14:24:04.79ID:dTaJH8vC
>>221
>健康診断やってない人は要注意だね
血液検査を年3-4回やらないとだめかもね (年1回の定期 + 治療で2-3回)
私は去年の前半に半年ほど週2回25mg飲んで、数値はほぼ全ての項目で大幅に良くなった側です (糖尿病治療[SGLT2阻害薬]と併用) 高血圧・高脂血・高尿酸など関係が全て正常範囲に、体重も減りBMIも正常値に。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 23:29:48.83ID:Iait70BU
自分は境界型糖尿病と高脂血症なので、2ヶ月に1回は検査してる。
メトグルコとプラバスタチンをノんでる。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:14:54.67ID:QwPx7gJW
イベルメクチンを製造してる会社がインドには50社近くあるそうだが、メルク社が次々に買収、イベルメクチンを製造中止にしてるとのこと。今後は万一イベルメクチンとして出回っても偽物の可能性が高くなってくるので、輸入しない方がいいのでは?と長尾先生が動画で喋ってた(泣)
今、所持してる分を大切に持っていて使うしかないらしい。
詳しくはニコニコ動画の長尾チャンネル#221をご覧ください。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:26:51.25ID:CQl3GntC
ついに来たか…
配る余裕は無くなりそうだな
PCR検査企業も買収されてたし金があればほんと何でもできるな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 16:28:28.73ID:oBY3QviQ
一昨日から喉がイガイガ、咳とくしゃみが少し。熱はない。イベルメクチン12ミリを2日飲みました。今日は元気もりもりになってます。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:07:41.39ID:L7PdpjCw
大村博士談
「イベルメクチンは、今までアフリカなどを中心に37億回も使われてきましたが、副作用はほとんど報告されていません。なぜ副作用が起きないかといえば、服用量が少ないからです。一般的な抗生物質は、1回約200㍉㌘の錠剤をたとえば朝と夜の1日2回、数日にわたり飲むよう指示されます。現在、イベルメクチンは疥癬(かいせん)の治療にも使われていますが、標準体形の成人なら12㍉㌘をたった1度飲めばいいだけなのです。どんな薬でも、量を多く飲めば肝臓などの負担になり、副作用が出やすくなります」

↑一回投与で疥癬治療に効果があるから安全性が高いと言ってる訳で
毎日とか週一を半年とかヤバいと思わんの?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:20:38.48ID:wsRNkMIn

還暦過ぎて
加齢に伴う衰えの実感は有り
21年7月から服用開始
初月は2週間隔だから2回
8月は10日間隔だから3回
9月途中からは週一
22年1月からは掲示板などを参考に亜鉛とV-Dを併用
更に常に持ち歩き気になれば頓服は躊躇わない
やはり掲示板を参考にイベクリも22年最初の注文から追加
火傷とかコムラかえりに秒速で効果を確認
皮膚からの浸透速度が半端ないとの実感からほぼ完治状態の歯周病だったが
一分に少しだけ残っていた
そこで寝る前に1錠を口内へポイ唾液で溶かしてドロドロに
そのママ寝てしまう
これが劇的に効いた歯周病が完治(歯科助手が院長を呼ぶレベル)
更に治って気になっていた副鼻腔炎が実は完治で無かったと知る事に
現在は実に爽快な鼻腔環境を実現ついでに長い付き合いだった花粉症まで行方不明
胃腸の状態の良好さはカキの食べ放題で私一人だけが難を逃れたくらい
黒子とかシミも消え失せたり薄く成ったり水虫(爪も)消失
こんなヤバイ薬はめったなことでは服用してはいけない(と主張する方が居るだろうな・とは思うね)

イベどうよPart−51スレッドも参考にね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:20:41.87ID:CkFWSC1h
>>231
それはそう思う
今までにない頻度や長期間での服用に対する安全性は担保されていない

このコロナ禍、緊急事態宣言のなか、政府が国民の味方ではない状況で、自衛のために仕方なく購入して服用してたけど、
これだけ弱毒化した今はもう飲んでいない
コロナにかかった時だけ服用すれば良いと思う
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:24:24.29ID:CkFWSC1h
自分は花粉症治らなかったな…残念
他に改善されたこともないような…
あ、血液検査の肝臓の数値は良くなってた
でもこれも悪くなってた、という人もいるみたいだから、ほんと人それぞれなのかも
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:30:43.38ID:wsRNkMIn
>今までにない頻度や長期間での服用に対する安全性は担保されていない

それってm−RNA毒チンの事?
そぉだよねぇw
英国BBCもロンドン市民一万人近くが玄関に押し寄せやや過激に抗議活動
翌日は専門家を招いて「800人に1人の割合で重篤な副反応が確認されている」
「即刻中止すべきだ」と放送してようやく落ち着いてる

しかしツイでBBCと検索しないと視聴出来ない
何故か某公共を「騙る」放送局は知らん顔
今度集金人見たら穏やかに一声かける事にするよ(〇△)ってね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:32:36.81ID:wsRNkMIn
>>234
例の液体の体内注入状況は?

当方はミセッシュ君です
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:53:11.18ID:CkFWSC1h
>>236
0回、未接種です
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 19:53:04.74ID:yS+Z/0XP
手の爪が縦線でガッタガタだったのがかなり改善した。
触ってもツルツルした感じになってる。
食生活や仕事や健康状態などはイベを定期飲みする前と全く変わってない。
若返り効果といえるかどうかわからないけどそれに近い効果あると思う。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 20:08:35.89ID:h+ZKFTPr
喉の痛み訴える人多いな
イベルが有効なのかは分からんけどワクチンみたいな害はないからな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 20:16:07.41ID:159AXnQr
海外では酒さの治療に使われているみたいだけど、
酒さの薬として認可するべきだと思う。
今はまともな酒さの薬はないけど、
イベルメクチンを飲んだら酒さがよくなった。
神の薬。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:00:34.21ID:wsRNkMIn
>>240
>酒さ

オオサカ堂にメンバー登録して商品レビューを参照されたし
イベルメクチンクリームのレビューです

この国にゴミ労省と言う省庁が有ったという感想がなんぼでも見つかります
イベレアブランドのクリームは国によっては使わなければならない特効薬と
指定されています

チナ マルホと言う会社は過去にせめて医者に対する卸を認可頂きたいとゴミに対し申請してます
ゴミ組織のHP内でPDFが見つかります
しかし未だ無反応
刈り上げ将軍さんこのゴミ組織のビルに一発打ち込んでくれんかね俺は許す
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:05:08.78ID:159AXnQr
>>241
自分、酒さで皮膚科にかかってたけど、全然よくならなかったのよ。
でもイベルメクチンを飲んだら速攻、よくなった。
調べたらイベルメクチンクリームを酒さ治療に使っている
国もあるらしい。
なぜ認可しないのか、本当に不思議。
よっぽど大村先生VS厚労省なんだろうな。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:17:16.25ID:wsRNkMIn
過去数度レスしたけど
この国の皮膚科医でイベクリを持ってるのは10%程
親切なお医者様だよ(持っていてくれるだけでも)
2種くらいの塗布薬を提案してあぁやっぱり効きませんか
じゃぁこれは保険適応外ですから9,000円になりますけど
と出すのがイブレアクリーム
でも親切なお医者様ですら患者さんに渡すときにね

『顔だけに使うようにしてくださいね』(??)

という正に秘薬です(但し個人輸入すれば1000円程度)
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:21:58.60ID:C19cfooT
効果は人によるだろうけどまじで副作用ないのは保証できるわ
発熱吐き気眠気倦怠感など何もなし
ワクチンなんて熱出して死にかけたやつ何人もいる
副作用を副反応とか言って広めてるけどれっきとした副作用だからな…
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 22:07:55.79ID:bSGdtJ/d
我が家は嫁と2人で1年半程2週に1度12mg
嫁の同僚が興味津々だった為3人で同時期から摂取し初めた
以来の検診では現状、肝機能やその他の数値に摂取前との変化は無し。
嫁は10代の頃から唯一中性脂肪、総コレステロール値が要再検にも関わらず20年来体質だーと放置してるがそれもそのまま改善も悪化もせず。
イベ摂取は個人的に毒にさえならなければ良いと思ってる。

皆、医療及び介護施設勤務で施設内、社内ではポロポロ感染者も出ているが未ワク未罹患で今に至る。
(初ワク当初の半強制圧にも負けずよくぞここまで笑)
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 22:14:28.51ID:7018j0r4
イベルメクチンも輸入したけど、イベルメクチンクリームも輸入しました。安くていいわ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 00:47:37.49ID:8uKpx8Xo
みんなはどこのイベ買ってるの?
今までSun Pharmaの50錠か48錠ばっかだったけどいつも買ってる所で取り扱い終了になったので初めてSava製を50錠を買って到着待ち。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 06:14:15.60ID:AJuMzXQy
自分もサンファーマの48錠。まだ在庫あるみたい。いつまで在庫あるのかな。あんまりストックしても何年も持つわけじゃないしなあ(泣)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 18:08:20.49ID:afENc1GA
イベルジョンとイベルヒールを注文した
さらにイベルサンを追加注文しようと思う
今後は争奪戦が展開される予感
家族を守り通すにはまだまだ足りない

ウクライナも今月末何かしらの動きが有りそう
そうなると物流が混乱する
それまでには必要なものは買い揃えておいたほうが良い
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 18:11:18.78ID:7GnkS1/D
100錠で十分なんだが…みんな周りに配ってんの?タダじゃないのに優しすぎ
ウクライナは2014年からずっと内戦してるし気にしなくていいよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 18:45:11.08ID:igig+cWM
48錠メクトールがまもなく到着(23年8月期限)

ストック中の100錠ヒールと100錠サンで家族3人なんとかしのいでいく
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 19:14:27.51ID:e/7wz44d
もうコロナ祭り終わったんだからイベルメクチンもいらない
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 19:42:23.73ID:YchMRDSu
コロナの後遺症問題が解決するまで油断は出来ない。来年、再来年にこの新型コロナに感染して後遺症が出るかもしれないからね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 20:20:54.19ID:GsrxY1Xr
皆、固定概念に縛られ過ぎてるよね
イベルメクチンと同じ成分の入ってるサプリメントならコロナに効くよ

作用機序が同じだからね
後はさ
濃度の問題でどの程度、飲むかってだけの話

どういう成分が同じ作用をするか分かんない人は素直にイベルメクチン飲んどけば良いんだけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 23:00:10.46ID:afENc1GA
コロナ、シェディングで必要無くなっても副作用の無い発癌予防薬、治療薬としても使えるもんね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 23:10:32.04ID:RZu5hZ3F
>>256
医薬品と同じ成分のサプリってそれはもはや医薬品だろw
イベルメクチンの有効成分ってイベルメクチンだから濃度違いのイベルメクチンしかないぞ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 23:35:30.07ID:+aj2Yujo
飲む前は腸内細菌全滅しないか心配してたな~
まぁ人によっては腸内環境になにか変化あるのかもしれんが…
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 02:05:56.57ID:xhtjMxws
イベル様子見だったけどやばいと思う
飲む回数増やさないと効かないのはその辺の西洋薬と同じ
その内弊害が出てくると予想
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:09:51.88ID:9/uWLImD
副作用がない、は言い過ぎ
イベルメクチンにも致死量はあるしTwitterで見た情報信じて多量に服用してアナフィラキシー起こして苦しんでるツイート見たよ 
騙された、何で信じた?ってすごく後悔してる
ワクチンにしてもイベルメクチンにしても過信は危険
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:38:37.87ID:USLuGoeV
多分同じツイート見たことあるがちょっと同情出来ない雰囲気はあった
言われるままに考えもせずワクを何度も打ってしまった人達と変わらない感じ
イベだって薬だから当然誰にとっても害にならないとは言い切れないが
常識的な服用であればワクの害の方が遥かに甚大だろうな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:08:25.10ID:ve+0ymQl
>>263
大量服用を引き合いに出してイベが危険とかアホかw
極端な例を出して批判するしか方法が無いなんて格好悪いからさ
さっさと白旗上げて消えろよw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:26:57.07ID:9/uWLImD
じゃあ適正な量をしっかり提示しなよ
今みたいに医師の処方もなく個人判断の量を飲んで、副作用のない万能薬、健康のために飲んでる、ばっかりだとTwitterの人みたいな薬害被る人が増えてしまうよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:40:52.91ID:V+cinfw4
>>263
毎日元気に
「イベルメクチン飲むんじゃなかったー!!!」
「何で俺はこんなものを信じてしまったんだー!!」
ってそればっかりを2年位ずーっとツイートしてるアレだろ?(笑)
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:28:31.90ID:1WoW2zKn
FLCCCが出してる量ならまず重篤な副作用は起こさないでしょう。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:31:55.59ID:1WoW2zKn
今後は、メルク社がインドのジェネリックの会社を買収して、イベルメクチンを作らせない動きになってるから、イベルメクチンを個人輸入するのも危険だと言ってる人もいるよ。
なぜなら、偽物が出回る危険が高くなる。あとは、イベルメクチンを悪者にするために、イベルメクチンと称して毒を入れて死人が出ないか恐れてるとも。
そうすれば、ほらみたことこかイベルメクチンなんか飲むからだ!となって、一巻の終わりとも。
あながち、ありえない話ではないよね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:45:43.89ID:USLuGoeV
だからそのメルクがジェネリック会社を買収ってどこから出て来てるんだよ
どこにもソースがないんだが?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:11:16.39ID:QDdhykzj
今ならまだ偽物ではなくホンモノを購入できますか?
ビルゲイツがなんかイベルメクチンを生産できないようにしてるとかしてないとか
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:41:10.22ID:1WoW2zKn
>>272
ぎり間に合うと思う。個人的な意見。ただし今でも偽物売ってるところもあるらしいので注意が必要。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:54:50.07ID:DIqwyHPe
>>272
今なら大丈夫!ずっと大丈夫!あそこで買えば大丈夫!

とか言われたらそれで安心?
そもそも貴方は何を以て本物だと確信するの?
偽物を恐れるなら個人輸入なんて考えず病院で処方してもらえる方法(詐病)でも考えなよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 22:52:16.77ID:USLuGoeV
大阪の○○○の倉庫にあった300万人分の備蓄がどこかに行方不明になったまま
介護施設の疥癬でも出してもらえなくて困ってるというのに詐病で出してもらえるわけがない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 15:28:56.89ID:YG1vspUb
んなことあるわけねえだろゲイツが出資してイベの注射液を開発中なのに
やっぱりイベはどうしても潰したい勢が多いんだなw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 07:51:20.40ID:by5SS0/s
なんだイベ信者も被害知っててそっ閉じしてたんかw
ワクチンに対抗できるしじょうさいきょうのばんのうやく、しかもじぶんでかえるやつ!がないと不安でしょうがないんだろうな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 13:02:55.33ID:jI0Fzeco
>>279
そんなに苦しいのに毎日元気に何回もツイートする暇あるなら病院に行けよw って感じだよなw
頭か精神の方のw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:57.33ID:1uPbBuXw
KAIGAIで100錠プラス50錠のイベルヒールは
10箱までカートに入れられる
まさかそんなに買うわけないけどさ
税関で没収とかされないか心配

複数個買っても大丈夫だろうか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 17:20:05.40ID:1uPbBuXw
すまぬ、自己解決した
日付けずらして発送してくれるみたい
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 00:50:54.53ID:WrSIVgZc
マスク解除、ワクチン未接種者増、花見や卒業式でハメを外した後あたりからまた感染者爆増するたろうね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 19:38:35.83ID:D0oMuKl6
>>285
買おうと思ったけどそう思ってやめた
コロナは薬飲まずに治ったからさ
サル痘とかにも効くのだかなあ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:58:58.87ID:YW/gOv/W
自分はオオサカ堂、合計3回買ったけどちゃんと届いた。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:44:39.98ID:rdO66Fec
>>287
イベルがサル痘に効くかどうかは分からんな
ビタミンD3ならそれなりに効くはず、自然免疫を強化するわけだから
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:25:48.78ID:rpFzlkP8
イベルメクチン、単体では効きにくいのかも?
油断して亜鉛、ビタミンDを飲むのを止めていた時に
調子が悪くなって、
それからあわててイベルメクチンを飲んだが
新型コロナに感染してしまった。
そのとき亜鉛、ビタミンDを一緒に飲むのも忘れてしまっていた。
亜鉛、ビタミンDは常に飲んでおいた方がいいのかもしれない。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:41:03.39ID:56iBPU0r
毎日、ビタミンC、D、亜鉛、酪酸菌は飲んでる。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:45:02.21ID:X3/ozlSP
マカ+亜鉛
春ウコン
ビタミンC(1000mgカプセル)
ベンフォチアミン(250mg)
ビタミンD3
にがり
ぬちまーす
EMXゴールド

但し、吹き出物が出る場合がある(ベンフォチアミン?)
(アリナミンEXでも吹き出物が出る)

速効で効くもの
マカ 次の日階段を上るときの疲労感が少ない。
EMXゴールドはお通じが良くなる(2~3日後~)

塩化マグネシウム(入浴)またはマッサージに使う
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 01:06:35.95ID:Olg38CzH
>>291
亜鉛とビタミンD3を毎日飲んでる人は多いよ、基本これ
亜鉛イオノフォア(ケルセチン)を加えてゼレンコプロトコルにして飲んだり、
>>292-293みたいにビタミンCを足したり、心臓が心配ならマグネシウムを足したりとか、
後は人によって多少違うけどね

1日に亜鉛は20~30mg、ビタミンD3は4000~5000IUぐらいだね日本人の体格だと
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:08:40.78ID:r46qdiVO
>イベルメクチン、単体では効きにくいのかも?
国内の治験が失敗したのに何で未だに効くと思っちゃってるの?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:14:01.35ID:aj2hEm7S
>>294
>亜鉛とビタミンD3を毎日飲んでる人は多いよ、基本これ
ドラッグストアで市販のマルチビタミン・ミネラルで、Dも亜鉛も少し少ないけれど
サプリなので無いよりはマシ。毎日飲んでいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況