X



【春夏】 布マスク総合 7 【秋冬】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 15:19:25.51ID:2mXtrwxh
なに?
この流れ?
010791.93
垢版 |
2021/03/10(水) 20:42:41.39ID:pkmutwEc
>>99
新型XLを試しに買ってみたんだけど旧型Lより2サイズ位大きい感じなのでLで良かったかも…
新型は縦が大きくなってるし構造も旧型のように無駄にヨレたり突っ張ったりすることはなさそう
ただXLでも新型は横が小さくなってるし見た目を気にしなければ大きすぎて困るほどではなかった
それほど淵に隙間ができるわけでもなく顎をしっかり被せても鼻がズレてこない安心感はある
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 13:54:00.31ID:cd/kytFf
>>106
どれ?
URLを頼む
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:00:09.85ID:Bf//UrA/
ミズノはハイドロ銀チタンマウスカバーってメールが来ていたよ。
フィルタポケット付のマスク、どこかで売ってないかな?なかなか、見つからない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 16:43:07.75ID:Dm/wLxKo
花は咲く 東日本大震災
https://youtu.be/aE_f5cGw8SA
岩井俊二(作詞)
菅野よう子(作曲)

「花は咲く」(はなはさく)は、2012年に発表されたチャリティーソング。同年5月23日にflying Dog(ビクターエンタテインメント)から発売された。2011年3月11日に発生した(東日本大震災)の被災地および被災者の物心両面の復興を応援するために制作されたチャリティーソングで、日本放送協会(NHK)が、震災後の2011年度から行っている震災支援プロジェクト「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソングとして使用するために企画制作した曲である。国内向け放送(ラジオ第2放送を除く)・国際放送(NHKワールドTVは歌詞および出演者の英語字幕を追加表記)とも編成の空いた時間帯を利用して随時この曲を流している。

作詞は宮城県仙台市出身の岩井俊二が手掛け、作曲・編曲も同県同市出身[1]の菅野よう子が担当している。歌唱参加者は、岩手県・宮城県・福島県の出身者とゆかりのある歌手・タレント・スポーツ選手で、「花は咲くプロジェクト」名義となっている。

作詞の岩井は「この歌は震災で亡くなった方の目線で作りました」と、また作曲・編曲の菅野は「100年経って、なんのために、あるいはどんなきっかけで出来た曲か忘れられて、詠み人知らずで残る曲になるといいなあと願っています」と語っている。

この楽曲の作詞・作曲家への印税は、全額がNHK厚生文化事業団を通じて被災地の自治体に義援金として寄付される。そのため、この楽曲が音源でカバーされたり、コンサートで歌われたり、テレビ・ラジオでオンエアされる度に義援金が増えてゆくという仕組みになっている。wikipedia
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 12:33:25.09ID:o8YiZzmG
>>112
ドンキで10円ガーゼマスク、まだまだあるみたいだから好きだけ買いなはれ
もしかしてドンキが近所にない?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 19:27:33.56ID:X8I28Vro
>>117
おまいさん
よく感染しないもんだと感心するわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 12:11:51.83ID:Xdph0IWH
>>121
ゾッとするな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 12:25:06.58ID:/f8aPYKe
もうファッションマスクなんてオワコンやろ
昔みたいに不織布マスクとガーゼマスクと立体マスクだけでいい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 02:23:18.96ID:8g42IgtD
>>123
いや、そうも言っていられない夏がもう目の前!
街中がウレタンマスクや布マスクが中心になりそうだけど、本当に怖いのはノーマスクが増える事(怖)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 19:50:36.42ID:Trcfh1Wv
きょうとうきょうにいってきたけど、ほんとうにぬのますくのひとへったね。
うれたんますくはけっこういた、
うれたんますくよりぬののほうがあんぜんだとおもうけど?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 03:38:41.39ID:C9ox+3U/
>>126
京都 右京 ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 16:41:07.43ID:eCsbl7F7
またウレタンが増えてきたね。
ちょっと前までは2重で使っていたみたいだけど、いまは1枚で使用しているみたい。
布マスクにフィルターが一番よくね?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 20:02:39.62ID:lBYuU8+m
不織布は肌荒れと匂いが苦手だな
さすがに一日中使うのは厳しいよ
仕事や密になりやすい理容院や病院以外は布マスクにしてるわ
布マスクは除菌消臭や肌荒れしない素材使ってる
ウレタンは油っぽい食堂や布マスクや不織布忘れた時の緊急用
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 22:16:11.42ID:f0V/q7Ts
布マスク銀イオン抗菌消臭や銅繊維マスクとか新しいの多いからエエで
興味本意でエアギルマスク買って最初高くて頭来たけどゆくゆく考えたら安い買い物やなって感じたわ
半年使ってまだへたらないで
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:41:32.37ID:DibEvZTJ
銅繊維のマスクって肌に良くないんじゃない?
銀イオンならまだ大丈夫だけど銅繊維って金属アレルギーとかに悪いよな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 11:27:13.10ID:ut69ymu2
化学系YouTuberが銅のマスクを牛乳につけてたけど
1週間経っても臭くなってなくて銅凄いでも高いって思って買わなかったな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 16:20:56.36ID:TYGT1oji
【自粛警察本部より】東京、🌸花見🌸は、一人で、密集せず、無言で、飲食せず、素通りで行う事【お知らせ】

■東京都 新型コロナ 420人感染確認 3月で最多
東京都は、24日午後3時時点の速報値で、今月に入って最も多い420人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

今月、感染確認が400人を上回るのは、409人だった1週間前の水曜日以来、2回目です。
また、1週間前の同じ曜日を上回るのは5日連続です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて11万8461人になりました。
一方、都の基準で集計した24日時点の重症の患者は23日と同じ42人でした。

2021年3月24日 15時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012933121000.html
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 16:51:09.49ID:c5eMk5uA
銅繊維とか怖いなあー
逆に肌荒れしそうだけどな
それなら銀イオンや抗菌消臭のマスクの方がいいわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 13:16:00.64ID:0XYQTviG
不織布マスク(性能A デザインC コスパD)布マスク(性能B デザインS コスパA)ウレタンマスク(性能C デザインA コスパA)マウスシールド(性能DデザインDコスパA)医療用マスク(性能SデザインDコスパC)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 13:24:57.48ID:eh1vyeOr
高性能とかデザイン性を謳っている市販の布マスクはそれほど低価格でもないから「価格 対 実際に使用する回数」と言う意味でのコスパはたいして良くないと思うけどね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 09:21:24.56ID:6DYbAKFt
エニーマスクの高いこと高いこと
1枚1298円は日本製とはいえちょっとな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 13:21:34.48ID:6DYbAKFt
>>150これ介護の入浴介護に欲しいなあー
マウスシールドなんかより全然良さげだわ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 01:06:31.02ID:3cOZbYdA
家でもマスクする 何人もタバコ吸うから
どんなマスクがいい?使い捨てか洗えるマスクか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 16:07:12.67ID:LyZMArKo
>>155
やはり使い捨ての性能がいいね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 16:16:40.09ID:LyZMArKo
家ではタバコ吸う人が多いから使い捨てを使う
外では布マスクを使う 肌に良くてデザインもいいから
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 19:20:38.83ID:TXHY3kql
日本製のイオニークマスクが凄すぎる
銅繊維だけじゃなく銀イオンや亜鉛成分まで使ってるぜ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 10:01:38.88ID:1A4rnk5q
>>124
真夏はフィルター付き布マスクしかないだろうね
高温多湿35℃の直射日光下で不織布マスクは別の意味で危険
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 17:35:31.33ID:9QZBGSu9
>>162
おすすめを書いて味噌
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 18:13:43.75ID:ZvnfpnEv
転売で高騰していた頃ならともかく、今や不織布の方が単価低いくらいなんで、この程度で延々と底辺煽りしている方がよっぽど底辺に見える
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 02:11:32.75ID:FHRZWQyi
なんか変なのが住みついちゃったね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 09:10:19.54ID:96CgNoPs
今持ってるのはエアギルマスクと清マスクとイオニークの銅繊維マスクかな
布マスクは抗菌消臭仕様じゃないと不織布に匹敵する効果を得られないからそれを基準に選んでる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 02:03:49.71ID:WJXysQhw
そろそろ暖かくなって来てマスクが苦しい。
もう布に変えてもいいよね?

息苦しくなくて防御率の高い物で、なにかオススメはあるかい?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 00:33:16.18ID:qeqDXJ0I
>>169コックスの清マスクがいいよ!
イオンやマスクショップにあるはず
抗菌防臭効果(銀イオン使ってる)があって息苦しくないし暑くなりにくいよ
海老蔵たちがCM出てるハイドロチタンは綿だから暑いし
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 17:18:17.54ID:6hTyv8ah
コックス、細菌増殖を99%抑える「清(さや)マスク」を発売 多様化するマスクニーズに対応
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/14/news018.html

これかな?
安くて良さそうだね。
ただデザイン的にウレタンと間違えられそう。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 17:37:05.56ID:f8/ABI0w
俺は目に見えないマスクするから宜しくね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:58:52.33ID:qeqDXJ0I
>>169
>>172
クオリティ高いけど660円は安いしマスクが臭くなりにくいから使いやすいよ
肌あたりが凄くいいし、汗かいても吸水してくれる
同じ機能のエアギルマスクだと販売価格1000円以上だから清マスクはオススメ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:23:47.57ID:eppWMhNO
日本製のイオニークマスクもオススメ
http://arusen.chu.jp/product/
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:35:46.83ID:PUDguxXx
未来型マスクとかなかなか斬新だな
価格も銅繊維使ってるけどなかなか安いな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 07:55:07.24ID:7GoFWsi9
チョンが銅繊維マスクは韓国発祥みたいなこと言ってるが違うからな
実は日本のコデラカプロンという会社が新型インフルエンザの時にガーゼマスクと銅繊維を使ったカプロンマスクという商品出してる
現在も銅繊維ガーゼマスクやフィルターも作ってる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:53:49.27ID:dDbI8SH4
>>183
これから暑くなる。
だから、これからのスレなんじゃない?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:52:41.09ID:mnGdynhA
しまむらの布マスクも不織布フィルター入りなんだね
数値はHP見ても書いてないけど
耳紐アジャスター付きで良さげ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:00:00.43ID:2V3sinOG
アベノマスクのような古いタイプのガーゼマスクはウレタンレベルだからな
ガーゼマスクは新型インフルエンザあたりから進化したけどな
日本人に馴染みあるよな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:41:51.58ID:t9KEmdJI
不織布転売屋とウレタン輸入転売屋がアベノマスク馬鹿にする工作して売り抜けたからな
相当儲かったみたい
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:40:57.57ID:SrS7Q/pw
2018年に録画した林修の正しいマスクの着け方をテーマにした番組をさっきチラッと見たけど、なんのかんの言っても不織布マスクは富岳のデータとほぼ一緒で4割位漏れてる
正しく着けてない人は漏れ率100%がいっぱいいた
正しく布を着けてりゃ問題ないでしょ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:19:46.56ID:KZqzX5K7
>>193
超立体マスク買えたからたまに使ってるけど市販品でも手作りでも布の方が密着してる
不織布マスクは立体マスクでもプリーツマスクでも密着度低いわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 00:03:13.48ID:iax7BO6M
布の立体型だと顎の下から鼻のかなり上
目のすぐ下まで覆うから顔面の凸凹が少ない場所に縁が来て
不織布よりもフィットしてる気がするんだよな
針金曲げてないとか脇ガバガバのままの不織布よりもよほどブロックしてる気がするんだけど
要は前に飛沫が飛ばなきゃいいんだよね?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:38:27.61ID:GEDyOPY8
クレンゼ使用の三層布マスクにイータックを両面吹きかけてるから、下手な不織布マスクより抗ウイルス効果高いと思ってるんだけどどうだろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:42:25.58ID:E559jISW
>>196
本気で身を守りたいならクレンゼもイータックも両方ほぼ意味無いからやめたほうが良いよ
それらはおそらくマスク表面に付着したウイルスに対する効果しかない
瞬間的にフィルターを通ってきたものはほぼ無傷のまま吸うことになる

まあ下手な不織布マスクなんてほとんどノーガードも同然だから
それよりは良いかもしれないけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:09:34.01ID:8g6gkmlG
銅繊維布マスクの方が不織布より安全やろ
無菌の布マスクに抗菌スプレーかけるより全然マシやな
ワシは銅繊維布マスクの銅の殺菌力信じるで
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:47:46.82ID:E559jISW
信じるのはいいがマジで防御を考えるなら
仮に銅の繊維であれ瞬間的に吸い込むものに影響なんて与えられないだろうからほとんど意味無いでしょう
表面に付着して一定時間経たないと抗菌効果は無いんだし
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:07:11.31ID:1hmVB1kn
銅の繊維フィルター使っていたけど良かったよ。
苦しくないし、安全だしさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況