X



【英国】イギリスの鉄道総合スレッド Part3【UK】
0101名無しの車窓から
垢版 |
2020/04/07(火) 22:32:43.89ID:3+4aTRvI
東京首都圏は明日から「事実上の非常事態宣言」で戒厳令と防空灯火管制運行
のような状況がしばらく続くが英国は国家総力戦劣勢下さながらでも頑張れ。

労働組合にとって国民健康保険機構NHSを維持し続けるための不退転決意と問題解決処方箋
https://doctorsinunite.com/2020/04/07/medical-ethics-during-the-coronavirus-pandemic/

医療従事者安全第一で二次感染絶無の観点としてブリテン島各地でも個人防護具PPEが不足気味
https://doctorsinunite.com/2020/04/02/covid-19-the-lack-of-safe-ppe-will-be-this-governments-legacy/

サザン線車両基地全般検査工場は開店休業中どころか指先除菌エタノールジェルミストを出荷開始
http://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/rail-depot-transformed-into-hand-sanitiser-bottling-plant-

ネットワークレールは女性社員?家族内職?による医療従事者向け個人防護具PPEを縫製中
http://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/network-rail-colleagues-work-together-to-produce-protective-gear-for-nhs-
0102名無しの車窓から
垢版 |
2020/04/14(火) 20:32:49.36ID:uthCi1O6
英国は新型コロナの肺炎死者数11329名となり
そろそろ英軍予備制度軍医が損耗し過ぎたのか
引退医師の会General Medical Councilの
隠居老人にも徴発雇用の動員が掛かっているね。
0103名無しの車窓から
垢版 |
2020/04/18(土) 16:43:58.82ID:/5ghF6R7
変なとこで改行するやつはもう二度と書き込まないでくれないか?見てて腹が立つんだよ
内容もアスペルガーみたいな見当外れな書き込みが多いし
0105名無しの車窓から
垢版 |
2020/05/04(月) 09:55:14.75ID:b+hFMPac
Bristol Temple Meads to London Paddington 16 December 2019
https://youtu.be/6SfwsH8QIrs
0111名無しの車窓から
垢版 |
2020/07/25(土) 09:20:45.12ID:4I4NFdmq
ScotRail@ScotRail
Two years ago to this very day our first #Class385 Express train left Edinburgh Waverley at 0555, bound for Glasgow Queen Street.
In that time the fleet has increased to 70. These amazing trains are providing quieter, more energy efficient travel for Scotland.

https://twitter.com/ScotRail/status/1286572705479786496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0114名無しの車窓から
垢版 |
2020/08/05(水) 07:43:29.42ID:oltwN9nu
スコットランドも大雨でござる

Network Rail Scotland@NetworkRailSCOT
Rain is still falling heavily across Scotland according to the @MetOffice rainfall radar.
Thank you to our teams out there working to keep the railway moving and to those travelling, for your patience.

https://metoffice.gov.uk/public/weather/observation/rainfall-radar#?map=Rainfall&;fcTime=1596513900&zoom=6&lon=-4.00&lat=56.32
https://twitter.com/NetworkRailSCOT/status/1290684290506924033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0116名無しの車窓から
垢版 |
2020/08/12(水) 21:03:58.53ID:isInS6Sw
事故
ttps://www.bbc.com/news/uk-scotland-north-east-orkney-shetland-53751678
0118名無しの車窓から
垢版 |
2020/08/13(木) 18:27:59.89ID:h9X/h481
Mark Townend@mark_townend
Replying to @HitachiRailENG and @BombardierRail

Is this the joint venture that Alstom will, under EU conditions, have to divest from if their proposal to acquire Bombardier's rolling stock activities goes ahead?
If so, I assume these trains, and the related bid for UK HS2 stock will become wholly Hitachi products.

https://twitter.com/mark_townend/status/1292794024403894272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0121名無しの車窓から
垢版 |
2020/08/19(水) 07:28:48.84ID:wHyehA/l
Edinburgh から Glasgow まで洪水で運行不能
復旧まで2か月とのこと

Network Rail Scotland@NetworkRailSCOT
Here's the scale of the flooding that's damaged the main Edinburgh - Glasgow railway line at Polmont, following the breach of the Union Canal. Our initial assessments are that repairs may take 2 months.

https://twitter.com/NetworkRailSCOT/status/1295748732714201088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0123名無しの車窓から
垢版 |
2020/08/26(水) 07:41:19.00ID:FwhUmSDm
イギリスで僕の弟が走り始めたんだぉ〜地味だけど(笑)
https://d2goguvysdoarq.cloudfront.net/system/facility_photos/photos/65579/normal.jpg

Avanti West Coast@AvantiWestCoast
Introducing our Pride train
We are proud and excited to show off our colours as our Pride train officially launches. The train will be a permanent part of our fleet and is just the beginning of our commitment to diversity and inclusion #LiveProud
https://twitter.com/AvantiWestCoast/status/1298158442075639818
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124名無しの車窓から
垢版 |
2020/09/08(火) 22:14:32.19ID:8/vb4uzZ
イギリスの一般車両ってなんか水陸両用車みたいな形が多くない?
0126名無しの車窓から
垢版 |
2020/09/21(月) 20:37:39.59ID:mj/vhcs5
フランチャイズの運行会社が軒並み経営がヤバいらしい
0127名無しの車窓から
垢版 |
2020/10/29(木) 07:29:51.66ID:SlPCXrXs
AURORA
0129名無しの車窓から
垢版 |
2020/11/13(金) 08:01:50.29ID:69Re+plW
三菱ふそうトラックバスのトラマガル工場特装トラック部門のキャンター軌陸車は
ダイムラー系列の冶金技術の粋であるウニグモ純正品そのものだがセヴァーントンネル
災害対策のためニューポート市消防局に配備したとかNetworkRailも好きだねぇ。
https://cdn.prgloo.com/media/100685f142c043869bef00fbade0af56.jpg
0132名無しの車窓から
垢版 |
2020/12/04(金) 23:12:42.38ID:lvkd0BiA
イーストコーストのようにコロナ禍でフランチャイズから撤退して実質国鉄による運行になる路線がまた発生しそう
0134名無しの車窓から
垢版 |
2020/12/06(日) 18:54:03.47ID:wbuBHyKp
HS2も見直しか??
それとも経済対策で続行か??
0135名無しの車窓から
垢版 |
2020/12/22(火) 21:11:01.13ID:PvKsRb6f
英国気象庁が三日三晩猛吹雪の暴風暴雪注意報を発令中で
徐行抑止運休などきめ細かい輸送体制が必要な事象局面なのに
ウェールズ路線で漫然と脱線転覆事故をやらかしたが軽油の
小規模流出だし大規模火災誘爆しなくて本当に良かったと思うが
たぶん英事故調査委員会の結果報告書の内容は事故原因と
責任所在はこんな感じだろ。

軽油流出量330KL÷タキ1000形石油タンク貨車61.6立米換算=およそ5.35両分

DfT管理となったTfW運転指令所CTCセンター 未必故意的な運行計画
DfTの独立行政法人なネットワークレイル 安全軽視で予算をケチり過ぎた保線体制
英国石炭石油輸送アドラー&アラン 軽油燃料使用終焉前倒しに成りかねない漫然な輸送体制
テキサス地場産業ジェイコブズ建設 ディーゼル機関車と貨車など車両保守整備体制
0137名無しの車窓から
垢版 |
2021/02/10(水) 05:21:42.49ID:Ke6EoFK5
イギリスは日本とは違って三日三晩猛吹雪でも除雪車の出前すら無さそうだし
昭和の頃は事業車両がキマロキ編成を組んでラッセル大会を繰り広げていたり
特急電車に自動乗降扉のレールヒーターが無かったため薬缶で熱湯を掛けて
氷雪を溶かすため駅員がホームで到着する電車を待ち構えたのが風物詩だった。

グラスゴー界隈ではclass221が除雪作業をしない車両基地構内で最徐行中に
クラスト化した氷雪ブロックに乗り上げ脱線やらかして架線柱薙ぎ倒しとか
class390が元空気溜からの配管が雪氷を咬んで水分凍結させて警笛が鳴らないとか
その状態で急制動を掛けても空気ブレーキが利くのか知らんが安全防護対策ねぇ。

ランカシャーからカンブリアにかけての地方の軌道敷床下浸水で長期間区間運休で
リレーバス代行とかAvanti West Coastは営業権返上で交渉合意した途端にしばらく
災難続きだね。
0138名無しの車窓から
垢版 |
2021/02/12(金) 07:22:02.74ID:I8PyBdKX
英運輸省DfTはオックスフォード-ケンブリッジ線とニューカッスル-ブライス-ベグスウッド線の2路線に
旅客化と軌道敷近代化改修の財源措置をしたが予算枠の積算根拠は相変わらず出鱈目のような気がする。
https://europe.nna.jp/news/show/2145182
0139名無しの車窓から
垢版 |
2021/02/24(水) 05:31:22.08ID:XrMoHdxZ
感染拡大で乗客急減、「ユーロスター」経営危機…救済巡り英仏がさや当て
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bde79d9419090a30cbca385449083c4a7c9743c

「今夏にも現金が底をつく」(英メディア)状況で、運営会社は英仏両政府による資金支援を期待している。しかし、英国のグラント・シャップス運輸相は今月、英議会で「一義的には我々が救済すべきではない」と消極的な姿勢を示した。

 英政府は15年に所有していたユーロスター株の40%を売却しており、55%を持つフランス国鉄を所管する仏政府が救済義務を負うとの立場だ。一方、英紙ガーディアンによると、仏政府は英政府との「共同救済」を望んでいる。

 移動制限が長期化する中、両政府とも債務保証などの公的支援に及び腰とみられるが、破綻回避に向けて協議は進めている。
0140名無しの車窓から
垢版 |
2021/03/01(月) 18:37:24.09ID:k2Ofq3fq
DfTはDB-Arrivaのノーザン返上に続くCAF車大量発注のあと数年後からフランチャイズに戻したいようだが
地元資本地場産業や海外国鉄バス会社にとって採算性皆無な事業だし本業回帰こそが至近課題だと言うのに
入札説明会に参加打診するとでもまだまだ魅力があるとでも勘違いしているようだ。
https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/965330/northern-trains-ltd-pin-leaflet.pdf

スコット、ウェールズ、デヴォンコンウォール、ノーザンボーダーは両シャー地方やブリストル界隈と違い
過疎地田舎で後背地人口僅少の辺境路線区だし独立行政法人機構JRTTの完全子会社なJR北四貨のように
NetworkRailも同様なスキームにするのか地方自治体に所有権移管のうえ第三セクター企業にするのか
問答無用に容赦無く線路引っ剥がしするのか選択に迫られた時期になっているがそれに気付けないようだ。
0141名無しの車窓から
垢版 |
2021/03/13(土) 06:37:54.30ID:CJyRspPW
HS2線のコンクリート製橋脚は鉄筋に炭素鋼を使用せず洋上風車発電装置の老朽化した羽根の
グラスファイバーで賄おうとか橋梁活荷重の構造強度計算や鋼材の降伏点強度を度外視した
オトク☆感覚の当期純利益捻出を推進し過ぎてオカラ建築どころか産業廃棄物最終処分場ェ
https://www.globalrailwayreview.com/news/119251/wind-turbine-hs2/
0144名無しの車窓から
垢版 |
2021/03/29(月) 11:13:17.14ID:Gdr/TcAn
ユーロスター社は仏クレディアグリコル銀行と西サンタンデール銀行からの繋ぎ融資4.64億EURは返済期限6月中だが
英国側の現業3千名を全員一律強制解雇のほかベネルクス便大増発とドイツ便延伸などタリス化を条件に来年6月まで
返済猶予という交渉で第三セクター事業存続に向けて纏りつつある。

不要不急扱いどころか英政府側は欧州諸国便の航空路線含めて全く価値を見出せない状態が続くし誰得?だったのだろう。
0145名無しの車窓から
垢版 |
2021/03/29(月) 11:51:38.15ID:Gdr/TcAn
フランス-ベネルクス-ドイツ便は地形気象と悪疫閉鎖のタイミングがほぼ同じだし将来的潜在発展性があると思うが
フランス政府はユーロスターのロンドン便は割り切ってしまい通年半永久固定で1日1往復体制でも構わないというなら
さっさと以北はLVMHベルモンド社に業務委託してカレーフレタン駅で運転停車乗務員交代のうえロンドンまでは
ノンストップで走り抜きVSOEのヴィクトリア駅東側2番線ホームへ辿り着いたほうが中長期経営戦略としてまだマシ
のような気もする。
0146名無しの車窓から
垢版 |
2021/04/18(日) 20:53:09.85ID:CrFVCYFT
いま純粋なイギリスの鉄道車両メーカーってどこよ?
かつては蒸気機関車を世界中に輸出してたというのに・・・
クレイトン・エキップメントっていうのが、
なんか保守整備用の車両なんかやってて、
なんとか生き残ってるようだけど・・・
0149名無しの車窓から
垢版 |
2021/05/10(月) 11:47:18.44ID:9byXMmzc
英国のロンドンと北部スコットランドを結ぶロンドン北東鉄道(LNER)などで運行する日立製作所の複数の車両に亀裂が見つかったことが、9日までに分かった。該当車両の運行は休止した。英政府は日立に対し、亀裂の状態を確認し、車両が安全に運行できるかどうかなどの調査と報告を求めた。

 車両は日立製の「クラス800」シリーズ。英BBC放送によると、車体と台車をつなぐ部分の金属に亀裂が見つかったという。運行再開までにはしばらく時間がかかる見通しだ。

 日立はツイッターに「乗客の皆さんや鉄道会社にはご不便をお掛けし、申し訳ない」と投稿した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89294a5fc0fe4c0bd7df1af222d64048d4ee61e1
0150名無しの車窓から
垢版 |
2021/05/10(月) 14:23:22.51ID:0CkKPwOn
ジャップはろくな製品つくらないよなあwww
0151名無しの車窓から
垢版 |
2021/05/11(火) 23:23:23.86ID:9OWLmlBZ
品とか格とかはもっとエラくなってから語ってくれw

下っ端で人生終わったんだろ
0152名無しの車窓から
垢版 |
2021/05/20(木) 21:22:25.68ID:LaHEuNLB
英運輸省DfTのシャップス長官はGreat British Railwaysを発足させたいとか英国鉄British Railwaysとは違い
独立行政法人機構第三セクター子会社方式救済スキームのNetworkRail、LNER、Northern、TfWさらには
SWR、TPE、GWRのほかAWC、WMT、CrossCountryも期限付営業運行権契約解除早期償還に交渉妥結して統合させて
発展昇華という流れだがコロナ禍損失補填補助金無し線路借りオープンアクセスだけは残るのか。
0155名無しの車窓から
垢版 |
2021/06/04(金) 08:54:24.71ID:HTUGoTF/
https://www.dailymail.co.uk/news/article-9648095/Fury-Northern-Rail-shocking-pictures-reveal-holiday-makers-crammed-train-carriage.html

ブラックプール便の大型連休混雑率だが最近に路線電化したのに軽快気動車ペイサーを潰して交流電車の駒不足だし
厳冬期の通勤、用務、帰省に深刻支障を来したわけでも無くコロナ禍2シーズン目終了の初夏の観光、行楽レジャーは
不要不急の劣後扱いで無くても大変貴重な収益源を懐疑のなかの芽を育てる性質のはずだが。

防疫検疫のセオリーとは1シーズン目は災害初動の都市圏防災備蓄と災害復興の観点だし2シーズン目はそれと違って
風水害のダム湖発電所但し書放水のタイミングなどきめ細かい河川流出量調節と上流中流下流それぞれの流域で堤防決壊
洪水させない未然阻止の観点そのものだしなぁ。

どうやら車内環境が気温25℃湿度60%以上だと梅雨時や熱帯夜な様相だし風邪マスクのコロナ感染より窓開通気の
熱射病のほうを対策しないと乗客多数が良く似た症状でぶっ倒れるぞ。

GC計画撤退でAWC参入のはずがGBR移管しても交流電車の駒不足は続く
Northernは軽快気動車ペイサーの運用終了とclass319改とCivity車の大量導入失敗で麻痺状態
労組いわゆる鉄道管理局のなかの人の順法闘争により運行ダイヤ大混乱
0157名無しの車窓から
垢版 |
2021/10/21(木) 15:06:41.97ID:Li7wHVHN
ヒースローエクスプレスの新車が安物感ありありで評判が悪いようで
0158名無しの車窓から
垢版 |
2021/10/23(土) 16:35:36.77ID:TIHI4j4R
コロナ禍を経て「再国営化」に向かう英鉄道の事情
複雑な「フランチャイズ制度」見直し一元化へ
https://toyokeizai.net/articles/-/435119
0159名無しの車窓から
垢版 |
2021/12/09(木) 22:38:53.57ID:8vLaAgUi
日立、英の次世代鉄道を3000億円で受注 欧州で日本勢初

日立製作所と仏アルストムは9日、英国の次世代高速鉄道計画「ハイスピード2(HS2)」の車両54編成を受注したと発表した。車両の製造と12年間の保守契約を合わせ、受注額は約20億ポンド(約3000億円)。欧州で次世代の高速鉄道車両を受注するのは日本勢で初めて。日本の鉄道技術の海外展開に弾みが付くことになる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09C5Z0Z01C21A2000000/
0160名無しの車窓から
垢版 |
2021/12/09(木) 22:54:04.69ID:dX1Qfu2Y
>>159
この案件は旧アンサルドブレダと旧ボンバルディアが組んで造ったイタリアETR400の英国版だから日本由来の鉄道技術ほとんど関係ないはずなんだけどね

またyoutubeの「世界が絶賛!!」系金儲けチャンネルで金づるになってるネトウヨ中心に勘違いが広まるんだろうなorz
0161名無しの車窓から
垢版 |
2021/12/10(金) 17:38:06.41ID:mR3fZO95
アンサルドブレダを買収したからといえ、日立が受注した事には変わりない
0162名無しの車窓から
垢版 |
2021/12/10(金) 17:53:00.52ID:t9c1gm1f
そこじゃなくて「日本の鉄道技術の海外展開」についてね
0163名無しの車窓から
垢版 |
2021/12/13(月) 16:02:14.12ID:DqLWZng9
ETR400に日立っぽさってあるのかな
乗った印象だと無いけど
0164名無しの車窓から
垢版 |
2022/01/10(月) 05:55:52.15ID:nCse1uTD
クラス800導入でボイジャーは引退になるという事で
0165名無しの車窓から
垢版 |
2022/02/19(土) 21:28:34.03ID:LteM/77j
また旅行いきたいね。現地の沼尻享千さんにもまたあいたいな。
0166名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/24(日) 17:37:24.65ID:aapUWFqz
https://www.cnn.co.jp/travel/35186426.html
総工費3兆円、ロンドン新高速鉄道「エリザベス線」の内部に迫る
2022.04.24 Sun posted at 17:30 JST

>「クロスレール」として知られる「エリザベス線」が開通すれば、
>カナリーワーフからヒースロー空港までの所要時間はわずか38分。

>現在、地下鉄では少なくとも1時間、タクシーでは通常の交通量でもその約2倍の時間がかかることから、
>それが大幅に短縮されることになる。

>新列車の最高時速は約145キロ、定員は1500人で、座席数は450席。
>ロンドン中心部の地下を走行し、ドックランズや金融街シティ、ショッピングと演劇の中心地ウェストエンド、
>ヒースロー、そしてロンドンへの通勤圏であるエセックス、ケント、テムズバレー方面にも乗り入れる。
0168名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/25(月) 11:16:18.91ID:RZCSsJps
ヒースローエクスプレスは料金高いのに新車の内装は陳腐とか
英も日本並みに劣化してきてるな
0173名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/28(土) 04:50:50.78ID:tvIp6qIL
ロンドン中心部を通る新線は43年ぶり 開業初日はお祭り騒ぎ

「人生で一番クレイジーな日」 英ロンドンで地下鉄新線「エリザベス線」が開通
https://www.youtube.com/watch?v=HHzdAtEPUZQ
0175名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/19(日) 20:18:18.32ID:0jQEwrV+
いまさら知ってショック受けたのかな
最初から、もっと言えば車両が出て来る前から立場上バッシング受けてた車両だよ
0176名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/19(日) 23:24:03.23ID:3UlfAn+r
>>175
鉄道マニアじゃないからね
この批判はただ日本製と言うだけでバッシング受けてるとは思えないんだけど
0177名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 02:23:18.85ID:DsJQERHE
そりゃべつに叩かれる理由に日本は特に関係ないしね
べつに日立じゃなくて別のメーカー(他に居たのは確かシーメンスとボンバルディアの合弁)だろうと同じことになっただけの話だし
0178名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 04:14:18.02ID:kr459ykK
こんなにペコペコペラペラガタガタした雑なつくりなのですか?
これはHSTから後退した大きな一歩です
800シリーズに乗ることは神がイギリス人に与えた試練なのかもしれません
0179名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 06:20:16.99ID:wlV0wDo5
まずイギリスの鉄オタにとってHSTは誇りを通り越して崇拝対象の絶対的な存在という前提を知らないと意味分からないだろうね

それが今や自国メーカーが無くなって海外メーカーの車両に追いやられてスクラップになって行くわけだ
どういう感情かってこと
0180名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 12:27:10.29ID:EFeSlEKe
物事の明るい面を見ましょう
それはこれだけ安っぽいと寿命は短いでしょうから
早期引退が期待できることです
0181名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 18:32:06.80ID:DsJQERHE
アンチコメの機械翻訳をコピペする意図は何なの?
イギリス人が低レベルな悪態つくしか能の無いやつばっかと広めたいのかな
日本人だって日本の車両メーカーが壊滅してアルストムとかシーメンスとかロテムとか中車に日本製新幹線が追い出される世界線だったら絶対荒れる
その中のから選りすぐった特定コメを海外にコピペされたら恥ずかしいだろ、やめたれや

Class800シリーズはインターシティエクスプレスプログラム以降もさらに各社で採用され続けてグレートブリテン島全土を制覇する勢いで広まってる
そういうオタの姿はイギリスを代表してるわけでは無いんだよ
0182名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 19:05:18.37ID:e0ZclBSc
科学技術から食文化まで世界一の日本人が設計してやった
高性能車両だからイギリス人も大多数は感謝してますます日本人に
敬意を払ってるよ
鉄道技術は日本より40年以上遅れた国だからね

一部の懐古厨の下らない感傷にお構いなくClass800シリーズは英国の優等列車を
独占するだろう
粗探しするレベルの低い連中はどこの国にもいるが無力だ
米食を中心にした駅弁文化を広げる事業もある
世界の日本化の実現も近い
0183名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 19:18:42.27ID:DsJQERHE
>>182
人の意見をそんな意味にしか取れない日本人の読解力をどうにかするところからが日本の課題だな
0184名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 19:36:48.83ID:f2osZnkW
>>182
そーいう意見を言う相手が欲しかったんだw
このYouTubeでギャフンと言わせるつもりだったのに期待通りいかなくててゴメンね
ここ別にそういう住人のスレじゃないし
0185名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 19:54:55.56ID:DJZWS3JM
ほとんど固いシートの不満じゃん
あとは照明が眩しいことくらい
0186名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/20(月) 20:05:17.04ID:DsJQERHE
>>185
八割がたシートって感じだよね
あれも日本製じゃない向こうの安全基準に則ったやつだし当時選択の余地なかったみたいだしメーカーも日本も関係ない
Lumoから別のシートが出てきてそっちのシートの評判は悪くなさそう
0188名無しの車窓から
垢版 |
2022/06/29(水) 08:33:27.39ID:n1Hbnqky
イギリス鉄道スレなんかあったんだ
30年前しか知らないけど、だいぶ進化してるね
0190名無しの車窓から
垢版 |
2022/07/24(日) 00:04:43.41ID:8ZH83jPR
新規に作ってるのに窓枠とシートを合わせないのがわかんない。
イギリスは行き止まり式の途中駅も少ないのに席の向きが変えられないのもダメだ。
個人的にはヨーロッパではポーランド走ってた車両が良かったな。
0191名無しの車窓から
垢版 |
2022/07/24(日) 00:14:10.74ID:8ZH83jPR
>>166
値段が高いんで従来通りのピカデリーライン使ったよ。
ゾーン6からゾーン2の例えばアールズコートまでだったら
オフピーク、土日料金で1.9ポンドで行くんだな。
ゾーン1を基準にゾーン1−2、ゾーン1−3・・の料金の説明はあっても
ゾーン5−6がいくらかとかいう解説はほとんどないから
ゾーン6から乗ったらゾーン4で降りてもゾーン1−6の運賃になるのかと思ったわ。
あとオイスターカードのデポジットは以前は最初使ってから1週間くらい経ってれば自販機で取り戻せたが
今は何ヶ月か後じゃないと無理なんだな。
0192名無しの車窓から
垢版 |
2022/07/26(火) 12:02:01.57ID:e+UEgbMJ
【英国】鉄道スト、27日に決行 労使交渉進展なく=4万人参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c92253d4b1b61318d117af90d29282065968ca2

 英国の全国鉄道・海運・運輸労働組合(RMT)は、27日に予定していた24時間の鉄道ストライキを決行すると発表した。同国の鉄道インフラを管理するネットワーク・レールおよび鉄道運行会社14社との労使交渉に進展が見られないため。組合員4万人以上が参加する見通しで、運輸事務職労働組合(TSSA)も同日のストを予定していることから、大きな混乱が予想される。

 RMTは、「ネットワーク・レールが先に提案した賃上げ案には改善点が見られない上、スト実施を撤回しなければ強制解雇と保守作業の5割削減に踏み切ると脅している」と指摘。鉄道運行会社は新たな条件を提示せず、運転士だけの運行や組合員の労働条件改悪を検討していると述べた。

 対するネットワーク・レールは、2年間で最大8%賃上げし、強制解雇は実施しないと提案したが、RMTが組合員の意見を聞くことなく交渉の席を離れたと反論。組合員の利益より政治的な運動を優先していると批判した。

 TSSAに所属するアバンティ(Avanti)・ウエストコーストの従業員も、27日にストを計画している。同社はロンドンとバーミンガム、マンチェスター、スコットランドのグラスゴーなどを結ぶ路線を運営する。

 RMTは、6月末にも3日間の大規模ストを実施したばかり。交渉が妥結しない場合は、8月18日と20日にもストを行う構えだ。なお、鉄道運転士労働組合(ASLEF)も7月30日、27年ぶりの全国ストを予定している。
0194名無しの車窓から
垢版 |
2022/07/28(木) 22:03:46.95ID:PH/mhLVa
横からスミマセン。
Fozaling Gay の意味を分かる人いますか?
悪口なんでしょうけど。
0195名無しの車窓から
垢版 |
2022/08/16(火) 08:21:49.23ID:LH0QLzXM
イギリス国鉄時代の機関車ですが
正面にデカデカと「◯」「◯」やら「1A55」など書いてるけで
あれどういう意味?
0196名無しの車窓から
垢版 |
2022/08/22(月) 01:18:13.02ID:aebEE4lW
You Tubeのおすすめでシートン電軌のライブカメラが出てきて見始めたが、これイイな
日曜はお客が多くてバンバン走ってるから点けっぱなしでも飽きない
二階席の客がカメラに向って手を振ってると思わず振り返しちゃうw
0197名無しの車窓から
垢版 |
2022/08/24(水) 10:01:39.02ID:tpk7t+37
ロンドン・エリザベス線の直通運転を11月6日開始 ヒースロー空港からロンドン中心部へのアクセス便利に
https://www.traicy.com/posts/20220824248098/

現在は、ロンドン・ヒースロー空港やレディングと、金融の中心地であるカナリーワーフ、アビーウッドなどの間を利用する場合、同一路線であるものの、パディントン駅で上下移動を伴う乗り換えが必要だった。ヒースロー空港とファーリンドン間は最速36分、カナリーワーフ間は同45分で結ばれることになる。現在は工事のため、日曜の運転を取りやめているものの、同日からは運休日は設定されない。
0198名無しの車窓から
垢版 |
2022/09/09(金) 12:13:44.49ID:3U8WU7EX
女王が亡くなった。
エリザベスラインが開通したわずか3か月後のこと。
女王の記憶はイギリスの鉄道に深く刻まれた。
0199名無しの車窓から
垢版 |
2022/09/09(金) 15:19:33.50ID:tq/XF1XH
イギリスは鉄道発祥の国だから他人事でないな
合掌…
0200名無しの車窓から
垢版 |
2022/09/09(金) 16:06:44.78ID:o3HMM5Wo
女王逝去の前にエリザベス線、完全ではないにしろ開業に間に合ってよかったわな
0201名無しの車窓から
垢版 |
2022/09/11(日) 03:13:21.39ID:LcFZ8knY
開通式も健康状態から女王の出席は無いとの観測が外れる形での出席だったしな
ここまでぎりぎりのタイミングだと完成を見届けたい強い思いがあったんだろうなとか考えてしまうな
0202名無しの車窓から
垢版 |
2022/09/21(水) 00:46:42.63ID:pCfRtPHq
https://jp.reuters.com/article/britain-strikes-idJPKBN2QL1NS
2022年9月21日12:37 午前
英鉄道職員、10月1日にスト計画 「事実上の停止状態に」と労組

[ロンドン 20日 ロイター] - 英国の鉄道・海運・運輸労働組合(RMT)は
20日、英全土の鉄道インフラを管理するネットワーク・レールや
鉄道運営14社の従業員が賃上げや労働条件の改善を求め、
10月1日にストライキの実施を計画しており、英鉄道が「事実上の停止状態」に陥る可能性があると警告した。

また10月1日には郵便事業やバスなど他の産業の労働者もストを計画しているという。

同日は与党保守党の年次総会も予定されている。
0203名無しの車窓から
垢版 |
2022/09/21(水) 12:15:09.61ID:QorMPCBD
国葬が終わって一息つくとまた、問題のぶり返しが起きるんだな
0204名無しの車窓から
垢版 |
2022/10/24(月) 18:42:55.90ID:dndJxINp
YouTubeでSevern Valley Railwayの時刻表を見ながら各駅のライブカメラを辿って行くと面白い
でもYouTubeで配信してる鉄道会社はあんまり無いんだな
自分とこのホームページで公開してるのまで探すのもしんどいし
0205名無しの車窓から
垢版 |
2022/11/10(木) 00:08:28.96ID:qRiTkYlL
初代ヒースローエクスプレス クラス332、廃車解体になったのか.....
改造して古い電車の置き換えに使うかと思ってた クラス332よりも古い車両あるんだし
0206名無しの車窓から
垢版 |
2022/11/11(金) 13:42:33.17ID:OwUjayN8
キダーミンスター駅のライブカメラを見てたら、昔のクモルみたいなのがパ~プッなんてちょっと間抜けな警笛鳴らしながら通過してったがMPVって言うのか
0207名無しの車窓から
垢版 |
2022/11/15(火) 09:17:33.99ID:HGQLjhz/
日立の英国向け高速鉄道車両「クラス395」が2023年から順次リニューアルを開始
https://denshadex.com/2022/11/04/22242/

鉄道車両リース会社のエバーショルト・レール(Eversholt Rail)、サウスイースタン(Southeastern)、および日立レール(Hitachi Rail)は、2009年から運行を開始した「ジャベリン(Javelin)」の愛称を持つ高速鉄道車両「クラス395(Class 395)」について、約2,700万ポンド(約45億円)を投じてリニューアルを実施すると発表しました。クラス395は、山口県下松市にある日立製作所笠戸事業所で製造された高速鉄道車両で、日本の車両メーカーが初めて英国向けの高速鉄道車両を製造したということで注目を集めました。同車両は、これまでに合計174両(6両編成29本)が製造され、ロンドン・セントパンクラス(London St Pancras)駅から英仏海峡トンネル入り口までを結ぶ高速新線「ハイスピード1(High Speed 1: HS1)」などで運行されています。なお、リニューアル工事は2023年3月から開始される予定です。
0208名無しの車窓から
垢版 |
2023/01/21(土) 17:16:21.50ID:pCLoo/8+
1ポンド=千円だったのはいつごろ
0209名無しの車窓から
垢版 |
2023/03/30(木) 02:47:55.91ID:BbIBiZKN
YouTubeで見てるとイギリスのDLって発車時の真っ黒いケムが強烈だな、物凄く臭そう
DD51とかもあんなに酷かったのかな
0210名無しの車窓から
垢版 |
2023/03/30(木) 13:07:14.93ID:BbIBiZKN
いま55009て大型DLの映像が沢山上がってるな
Mega Rare!なんて書いてあるから久しぶりに走ったとかか
0211名無しの車窓から
垢版 |
2023/04/08(土) 02:04:21.63ID:Ohg/WAXR
今度はSIR NIGEL GRESLEYの最新動画が沢山上がってるが、見た目と違って汽笛の音が日本のC11とか小型のSLぽくてなんか可愛い
0212名無しの車窓から
垢版 |
2023/04/30(日) 00:19:10.71ID:0IxjBVHa
このCMは、イギリスの列車で良かった?アジのあるCMだけど。
https://youtu.be/uK4ZxVpdPyc
0213名無しの車窓から
垢版 |
2023/05/01(月) 23:18:54.31ID:fH1VQjyp
YouTubeのDawlish Beach Cams に昨日走ったフライングスコッツマンのドローン映像とかアップされたが、これは素晴らしいわ
0214名無しの車窓から
垢版 |
2023/05/20(土) 12:56:11.59ID:z7ja4RVy
木曜からSevern Valley Railway で春のディーゼル祭やってるが、キダーミンスター駅に到着して降りてくるお客さんの多さにびっくりする
日本以上のインフレで大変らしいが、こういうのには惜しみなく金使うんだな
YouTubeでライブカメラ6台見られる
0215名無しの車窓から
垢版 |
2023/06/16(金) 03:03:46.82ID:DSoy/ppx
>>212
British rail時代のIntercity225 だね
0217名無しの車窓から
垢版 |
2023/07/09(日) 00:07:59.09ID:3BWS8w/X
>>213
今日の現地時間17:47前後にサー・ナイジェル・グレズリーが通過する
右向きカメラの方が良い
0218名無しの車窓から
垢版 |
2023/09/19(火) 10:04:45.18ID:Y6tykKhy
 英国の首都ロンドンの空の玄関口・ヒースロー空港に乗り入れた新しい鉄道路線「エリザベス線」の快進撃が止まりません。
 
 ロンドン市長のサディク・カーン氏が「大成功」とたたえたことや、2022年5月の開業から1年で1億5000万人以上が利用したことが大きなニュースとなっています。"待望の新線"がここまで好調の原因はなんでしょうか。
 これまでヒースロー空港からロンドン中心部へ鉄道で行く場合は、以下の2路線がありました。

(1)ヒースロー・エクスプレス:ロンドン市内北西部のターミナル駅パディントンまで15分で着くノンストップ列車。
(2)地下鉄ピカデリー線:地元輸送も担う市営地下鉄で、ほぼ2分おきに駅に停車していく。都心まで1時間は見たほうが無難。

 ヒースロー・エクスプレスはパディントン駅までは早いものの、そこが終点。ロンドン中心部の外れにあり、官庁街や繁華街などに行くには、さらに地下鉄やバスに乗り換える必要があります。一方、ピカデリー線は老舗高級デパートのハロッズなどがある繁華街や、バッキンガム宮殿、パリ方面のユーロスターが発着する「セント・パンクラス駅」に直接行ける利点があるものの、とにかく停車駅が多く時間がかかり、どちらも一長一短でした。

 そこに導入されたのが3つ目のアクセス鉄道「エリザベス線」です。パディントン駅まではヒースロー・エクスプレス同じルートを経由しますが、そのまま中心部のビジネス街や観光地を通り抜け、さらに郊外まで直通していくという、大変使い勝手の良い路線なのです。ヒースロー・エクスプレスがパディントン駅でしか地下鉄に乗り換えられないのと異なり、エリザベス線は様々な駅で地下鉄と接続があることも侮れません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34fa1195304ca501fb1f6485b86e1254e2d2947e?page=1
0222名無しの車窓から
垢版 |
2023/10/06(金) 22:37:57.06ID:nxvV7M+D
英高速鉄道「HS2」、一部計画中止 首相「他の交通網に振り分け」

英国の次世代高速鉄道「ハイスピード2(HS2)」の一部区間について、スナク首相は4日、計画の中止を発表した。党首を務める保守党の党大会が開かれているマンチェスターでの演説で「古いコンセンサス(意見の一致)の究極形だ」と語った。

 HS2は、首都ロンドンから第2の都市バーミンガム、さらに3番目に大きい都市圏の中核都市マンチェスターまで、南北を結ぶ高速鉄道プロジェクト。最高時速は360キロに達し、予定ではロンドン―マンチェスター間を71分で走り、現在の所要時間より1時間近く短縮できる見通しだった。

 すでにロンドン―バーミンガム間の工事が始まっており、日立製作所のグループ会社は2021年、車両54編成の設計や製造、保守に関する契約を締結。契約金額は19億7千万ポンド(約3500億円)だと発表していた。

 ただ、スナク氏は4日、バーミンガム―マンチェスター間の計画中止を発表。理由として、コストが当初予定の2倍以上に膨れあがったことや、計画が何度も延期されてマンチェスターまでの開通が20年後にまで延びてしまったことを挙げた。

 スナク氏は計画中止の代わりとして、360億ポンドを主に英北部の交通網に振り分けると強調。「これこそが成長を促し、チャンスを国全体に広げる正しい道だ」と訴えた。

 現時点では、日立製作所が契約した分に影響はないとみられる。同社は取材に「引き続き車両プロジェクトの完遂に注力していく」とメールでコメントした。
https://www.asahi.com/articles/ASRB523KQRB4UHBI03P.html
0223名無しの車窓から
垢版 |
2023/10/07(土) 00:39:52.60ID:Ws+L4PNe
>>222
>現時点では、日立製作所が契約した分に影響はないとみられる。
どうもそうでもないらしく、DfTはすでに「代わりに在来線用の車両を注文するからHS2対応車両の数を元の契約より減らしてくれん?」とか言ってるらしいんだよね・・・
ロンドン側でHS2経由になる列車は区間が短くなろうが対応車しか走れないのだからなんで必要車両数が減るのかはよくわからないんだけど、HS2経由の系統を減らすのか、編成を短くするのか・・・
0224名無しの車窓から
垢版 |
2023/10/12(木) 09:32:45.36ID:ziaqEYc6
【コラム】スナク氏よ、新幹線からリーダーの在り方学べ−リーディー
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-11/S2CR1LDWRGG001?srnd=cojp-v2-overseas
0225名無しの車窓から
垢版 |
2023/10/17(火) 12:01:09.84ID:XOBaMqyf
ユーロスターにライバル? 英仏海峡結ぶ新鉄道計画―FT報道

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)は28日、英国と欧州大陸を結ぶ国際鉄道「ユーロスター」に対抗するサービスの立ち上げを、長距離バス事業などを手がける英モビコ(旧ナショナル・エクスプレス)を中心とする企業グループが計画していると報じた。
フランス版新幹線TGVとユーロスターの旅=南仏ニースからロンドンへ

 新鉄道サービスの名称は「エボリン」で、早ければ2025年に英仏海峡トンネルを通じてロンドン―パリ間で運行を開始する計画。仏鉄道車両大手アルストムへの車両発注や、海峡トンネルなどの運行許可取得に関する協議も行ったという。ただ、詳細は確定しておらず、計画が変更される可能性もあるとしている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072900186&g=int
0226名無しの車窓から
垢版 |
2023/10/17(火) 19:22:42.07ID:5a+SkJJz
ScotRail に乗ってみた。セントラルベルトの近郊列車2本だけだけどね。
車内の設備はJR九州よりいいし運賃も物価水準を考えれば穏当だし駅にも余裕があるし、
まあうらやましい限りなんだけど、一番愕然としたのが日中の本数。
沿線人口で言えば柏崎の位置に仙台があるという程度なのに、
越後線経由が15分間隔で信越線経由が30分間隔、さらに長岡ローカルと新津ローカルもあるみたいな。
そりゃ経営が成り立たないのも当然だと思ったわ。
その割に日曜日の始発は看板路線でも8:00とかなんだけど。
0227名無しの車窓から
垢版 |
2023/10/28(土) 06:17:32.45ID:M4FK7Sm1
1社独占の英仏高速鉄道に「殴り込み」新参の勝算
30年間「ユーロスター」だけ、なぜ他社参入せず?
https://toyokeizai.net/articles/-/711141
0228名無しの車窓から
垢版 |
2023/11/08(水) 11:22:41.73ID:QoASlpFe
>>223
HS2区間が短縮されれば所要時間が伸びるから
逆に対応車両を増やさなければならないんじゃないの?と思うのは俺だけか?
0229名無しの車窓から
垢版 |
2023/12/31(日) 19:06:04.57ID:9bhcjysI
ユーロスター、トンネル浸水で全列車運休…年末休暇の旅行客に大きな影響

ロンドンと欧州主要都市を結ぶ高速鉄道ユーロスターは12月30日、英国内のトンネルでの浸水のため、すべての列車が運休した。運行会社は31日も不要不急の利用を控えるよう呼びかけており、年末休暇の旅行客に大きな影響が出ている。

 ユーロスターはロンドンとパリを約2時間半で結ぶほか、ブリュッセルとアムステルダム発着の列車もあり、通常は1日40本以上が運行されている。英BBCによると、浸水はテムズ川の下を通るロンドン近郊のトンネル内で起きた。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231231-OYT1T50050/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況