>>493
利用者目線ねえ。
高速な中量軌道輸送システムが作れないために
低速なモノレールや新交通システムでノロノロ通勤を余儀なくされたり
共通化できない特殊なシステムで建設費が高い、有人走行が必要なこと
過剰な設備投資などでコストがかさみ法外な運賃を払わされてるガラパゴスなどこかの国の利用者と
安価で高速で便利な中量軌道輸送システムを利用できているグローバルスタンダードな
海外の利用者の損得の違いのことかね?