>>226 公務員の雇用の流動があるな。
例えば富山市でLRT政策を成功させた職員が居たら、今度は宇都宮に
再雇用されて自分の経験を活して成功に導くみたいな。
そういう人が居れば専門性がある人材は育ってくる。しかも日本よりも

インフラの維持修繕が滞ってる問題になってるが、
人口減 税収減の社会でどれだけ効率的にお金を回したり暮らしやすくするか
って事だわな。
富山市の場合、中心市街地面積0.4%で全市の固定資産税と都市計画税の
22.2%をまかなってる。