日本のローカル電車・気動車は、実用本位で洒落っ気に欠けるな。
前面のデザインはほとんど切妻だし、窓やドアも汎用品を使いました
という感じだ。インテリアもロングかセミクロスで、とても快適そう
には思えない。

それに比べ、ドイツやフランスの「Desiro」「Talent」「Grand Confort」
などの大胆な流線型や曲線の使い方は、クルマのデザインを思い出す。
窓も思い切り大きくとって、そこから洗練した色使いのインテリアが
のぞき、ショールームのようだ。

独立採算を強く要求される日本に、このようなぜいたくは許されないだろ
うが、どこか地方民鉄などが、ボンバルディアやアルストムから、この手の
車両を導入したら面白いと思うな。