X



【ハノイ】ベトナム南北高速鉄道1【ホーチミン 】
0001名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/14(水) 16:51:07ID:xyz5hnop
■ベトナム、日本の支援で南北高速鉄事業着手
  〜 無料で妥当性調査などを行なってきた韓国政府は失望

ベトナムが宿願だった南北高速鉄道を、日本の支援を受けて着工することを決めた。
ベトナムのグエン・タン・ズン首相が、国営ベトナム鉄道公社が提出した 330億ドル
相当の南北高速鉄道事業を公式承認した、とベトナム通信が7日報道した。

グエン首相はこの事業を承認するにあたり、具体的な詳細事業計画と投資計画は
日本と相談するよう指示した。

グエン首相がこのように全事業を日本と相談するよう別途指示したのは、総所要資
金330億ドルの70%を日本が支援する経済開発援助(ODA)資金でまかなうためで、
グエン首相は昨年末の日本訪問の際に高速鉄道事業に関する合意を終えたと伝え
られる。

日本はベトナムの最大の経済援助国で、今年だけで8億9千万ドルを支援する計画。
鉄道公社は、所要資金の残り30%は銀行などからの借り入れでまかなう計画だ。

このようにベトナムの南北高速鉄道事業が全面的に日本によって行なわれることに
なったことで、過去2〜3年間この事業を狙って妥当性調査などを無料で行なってき
た韓国政府は、巨額の国庫をフイにしただけになった。

ベトナムの宿願でもあった南北高速鉄道は首都ハノイと南部経済都市ホーチミンを
結ぶ1630kmに時速300kmないし350kmの高速鉄道を建設する事業で、この工事が
完了すれば現在30時間がかかるハノイ〜ホーチミン間の鉄道旅行が3分の1の10時
間以内になる。この高速鉄道は今年本格的な事業に着手し、6年後の2013年に完
成する計画だ。

▽ソース:韓国経済新聞(聯合ニュース配信記事)(韓国語)(2007.02.07 10:03)
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000006&year=2007&no=65017

ついに初の新幹線全面輸出か?
予想される設置駅、ダイヤ、使用車両等何でも語ってくだされ。
0489名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/09(金) 15:44:34.37ID:OPVbi0qP
ベトナムに新幹線が開通する頃には
東名間にはリニアが敷かれようとするところなんだろな。
0490名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/22(木) 14:39:38.27ID:87S15ZN7
ベトナム実質GDP(2010) 511809×10億ドン×0.003638円/ドン現時点= 18619.6114億円=1.86兆円
ベトナムへの貸付(円借款・2009) 15199億円=約1.52兆円
ベトナムの対外債務(2008) 約1.98兆円(ドル76円として)

ベトナムの資源 米、石油、石炭、安い人件費
もちろん、発展途上国同様停電多発。
そのような中、新幹線を売り込むのは痛いと思うけど、メンツで新幹線を導入する。なので、先はまだ長い。
第一、軌間1000mmのまま高速化している現状ではため息以外の何も生まれない。

ベトナム・PRC国境近くにGE系の欠陥ABWRを10基くらい集中設置して、2基分をPRCに越境送電したら、まあまあ儲かると思う。
日立に仕事が作れる。アメリカにも旨い話。日本の核のゴミを引き受けることで、かなりの額の借金を棒引きに出来る。
PRC向けにも「変なことをしたら送電を遮断するぞ。万が一攻撃してきたら、自爆させるぞ」との脅しにも使える。

まずは、京成新AE車の導入・定期運用が一区切りになるだろう。
0491名無しの車窓から
垢版 |
2011/10/20(木) 14:35:30.12ID:78mYrDyG
外国人看護士がいる病院はその旨開示してほしいよな。
それがわかれば、別の病院に行くので。
0493名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/07(火) 15:50:25.89ID:f3l3jRc5
>>449,>>451,>>452
フランスは当初は20kV50Hzを導入して1960年ごろにソ連に合わせる形で25kV50Hzに変更した。
1940年代末に直流1500Vのフランスが交流20kV50Hzでの電化を実用化し、次いで直流3000Vのソ連が交流25kV50Hzでの電化を実用化した。
1950年代も後半になると日本が交流20kV(初期のフランスと同じ方式)で交流電化が行われ、さらにフランスとハンガリーはソ連に合わせて25kVに変更した。
その後東海道新幹線では交流25kVを導入した。
0494名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/07(火) 15:55:38.65ID:f3l3jRc5
>>490
×軌間1000mmのまま高速化している現状
○軌間1000mmのままでの高速化に失敗している現状
0495名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/25(土) 00:13:32.77ID:4orEHAqB
>>462
UK連中とスペインは南鮮と同じ考え。

>>463
北京連中が海南島にショーケースを作ったように、UK連中はアイスランドに、南鮮は済州島に、スペインはカナリア諸島に、それぞれショーケースを作るだろう。
0496名無しの車窓から
垢版 |
2012/03/24(土) 21:19:21.34ID:lRW7Q/vT
もしベトナムが1435mm化をしたら、こんな車両が入っていたかも。

717系2000番台
415系500番台の車体をベースに1435mm化とトイレの廃止とVVVF化をした車両。
717系5000番台
117系の車体をベースに1435mm化と交流集電化とVVVF化をした車両。
0497名無しの車窓から
垢版 |
2012/03/30(金) 23:51:28.49ID:lN4BNeKB
1435mmになったら、それ以前に安い Trung Quoc 製に席巻されるだろうさ。
0498名無しの車窓から
垢版 |
2012/05/14(月) 04:06:33.94ID:TTATrdKS
 
東京オリンピックはハノイ解放10周年記念

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0202/5/142_1.html

東京オリンピックは、ベトミンのハノイ解放10周年記念日に開催された。

それだけではない。
0500名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/14(土) 22:33:12.43ID:cl8Zsl63
ベトナム語で米国のことをホヮキというのは
チャイ語の「花旗」からきてるんだな。星条旗のことだな。
チャイ語でなんでバンカメじゃなくてシティバンクのことを
花旗銀行というのかと思ったが、米銀としてはそっちが
進出が早かったからのようだ。
0501名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/27(月) 02:43:49.96ID:fKxchHHQ
JICA、23年の新幹線試運転を提案[運輸]
http://news.nna.jp/free/news/20120827icn004A.html
国際協力機構(JICA)の専門家とベトナム運輸省幹部は14日、ハノイで南北高速鉄道(新幹線)計画に関する会合を開いた。JICA専門家はこの席で、2023年に新幹線の試運転と早期区間営業を開始することを提案した。

新幹線計画は、南北高速道路などと並び、日越両国が協力して進める3大プロジェクトの1つだが、
2010年6月のベトナム国会で継続審議が決まっている。JICAはベトナム側の理解を得るためさらに詳しい調査が
必要と判断し、昨年5月、日本のコンサルティング会社5社に、事業化調査(FS)を委託した。
今回の会合ではこのFSの中間報告として、いくつかの提案が出された。

新幹線の試運転の路線としては、ハノイ市ゴックホイ〜北部ハナム省フーリー間(延長約40キロ)、
ホーチミン市トゥーティエム〜南部ドンナイ省ロンタイン間(同約30キロ)のうち、
どちらかを先行して第1着工区間(試験線および早期営業区間)にすることを提案している。

本格運転は2030年の予定で、路線はハノイ〜北中部ゲアン省ビン(約280キロ)、
ホーチミン市〜中南部カインホア省ニャチャン(約360キロ)の2区間のいずれかとなる。
ハノイ〜ホーチミン市間の南北回廊の交通需要は30年には現在の4〜5倍に膨らむと試算しており、
新幹線計画は「経済的に実行可能」であると結論づけている。
これら2区間の総投資額は約214億米ドル(約1兆6,800億円)で、30年の国内総生産(GDP)の6.3%に相当するとみられる。

JICA専門家はまた、既存鉄道の改良による輸送能力の拡大も提示した。単線の既存鉄道を改良することで、
ハノイ〜ホーチミン市の所要時間は28時間から25.4時間に短縮される。また1日の運行本数も32本から
50本に引き上げることが可能だ。改良に伴う費用は約18億米ドルの見通し。

新幹線計画のFSを実施しているのは、◇アルメック◇社団法人・海外鉄道技術協力協会(JARTS)
◇オリエンタルコンサルタンツ◇日本工営◇日本交通技術(JTC)──の共同企業体。来年3月までに最終報告をまとめる予定だ。
0502名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/27(月) 02:53:08.54ID:e0L7tD0y
結局新幹線に決まったの?高いとかベトナム国内で難癖つけられてなかったっけ?
新幹線通ったら旅がしやすくなるだろうなあ
でも20年後かー・・・
0503名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/27(月) 03:08:11.74ID:fKxchHHQ
端から新幹線以外に変える気は無いみたいだけどな
0504名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/27(月) 10:10:28.54ID:57qGwhSf
統一鉄道鈍すぎだからなー
0506名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/28(火) 20:08:22.94ID:uInH4141
高いって難癖つけてたやつら(要は支那の新幹線を推そうとしてたやつら)も、
直後の支那のパクリ新幹線の大事故観て黙ったんだろうな。
0508名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/31(金) 13:13:38.46ID:jFOXXhY1
>>506
なにか勘違いしてるぞ。全専用線方式のSKSがヴェトナムにとって非常に高く優先順位を問われているのは確かだが、
ヴェトナムにとって太古からシナは侵略者で、
侵略者フランス、アメリカを追い出す救国の闘い「ヴェトナム戦争」30年の僅かの間、シナの支援を受けただけ。
ヴェトナム戦争終了後、中国は言いなりにはならないヴェトナムに対し50万人の軍隊を動員して10万人でヴェトナム領内に攻め込んでいる。
この時、中国軍の越境攻撃を唯一全世界に報じた赤旗新聞ハノイ特派員高野氏がヴェトナム領内で取材中中国軍の狙撃兵に射殺されている。
こういう中国の不当な大国主義には批判が強く、「追随」する政治勢力なんかないよ。
長い被侵略の歴史から具体的方針は穏やか且つしたたかで対アメリカも含め敢えて喧嘩しないだけ。そこを勘違いしてるだろ。

ヴェトナム戦争中の中ソ敵対の中で、両国の支援継続のために自分の国の独立を勝ち取る情勢分析・闘争方針をヴェトナム名ではストレートには出せなくなって、
何と日本共産党の情勢分析・国際連帯の方針書をヴェトナム語に翻訳して、解放闘争の最前線まど配布して学習討論、
民族自決の闘いの意義を意思統一して闘い抜いたから、ヴェトナム反戦ストまで打って支援した日本の勤労者に対しては大変なシンパシーを感じている。

技術的にも非常に高度だから、日本になびく(当面の金ではなく高度技術が欲しい)強い土壌があるんだよ。
フランスは第2次世界大戦後に樹立したヴェトナム政府に対して、傀儡政権フエ王朝を建てて植民地支配を試みた敵国。
あの時代の日本共産党中央委員会決定文書は、ヴェトナム支援の呼びかけが柱になって全党に配布討議されてるから、赤旗販売所にでも行って古文書を借り出して読んでごらん。
気持ちとしてはそれだけでも日本に頼りたい。ヴェトナム支援活動は全世界で取り組まれたが、本気で全国規模のストまでやったのは日本だけだよ。
0509名無しの車窓から
垢版 |
2012/09/02(日) 06:32:54.21ID:ox4dTT+J
日共成立以前に、東遊運動というのがあってだな(以下略
0510名無しの車窓から
垢版 |
2012/09/02(日) 21:04:44.20ID:WLf6BdLP
>>509
そういう太古の時代からヴェトナムは中国の武力侵略を受け続けて、警戒感が骨髄なんだよ。

だから個々のヴェトナム人を中国の手下に出来ることはあっても、政治勢力として纏まって行動できる条件は存在しない。
SKS投資慎重論も、現状のヴェトナムの生産力からみて過大ではないかという危惧から来ていて、基本的に外国勢力の工作の結果とは違う善意のもの。

※政治情勢分析を、他党の文書紹介という形を取って、大闘争敵対中の中ソ双方の離反を避けながら目的は果たしているという強かさに感嘆だ。
日本から訪れた共産党代表団と率直な意見交換を行って、中ソの大国主義の害悪に相互に共感、
ヴェトナムが表立っては言えないことを自主独立路線の日共が公開文書化し、その翻訳を南の最前線まで届けて情勢討議、意思統一して解放闘争強化ってのは凄いねぇ。
「68?ヶ国共産党・労働者党会議」の宣言で、「各国の革命は各国の党が責任を持つ、相互に自主独立の党である」ことを文面上は認めさせたごく少数者(日共)の努力は大いに買える。
0511名無しの車窓から
垢版 |
2012/09/04(火) 01:29:49.88ID:+b6j0qPL
>>509
留学生用の寮が、横浜に1910年代に存在したそうだが、
日本側に記録が少なく、詳細がわからない。
ただ、社会科学系の語彙には日本語由来のものも多いのは
その時代の留学の成果だろう。
0512名無しの車窓から
垢版 |
2012/10/03(水) 19:16:53.21ID:lCaqYs+E
・「さようならフジテレビ フィギュアスケート報道暗黒の歴史・前編」
をコピーしてググって動画を見てくれ

・「韓国テレビ=旧ウジ虫テレビ(元フジテレビ)の韓国洗脳まとめ」
をコピーしてググレ

・ 「フジテレビ・平井理央が嬉しそうにアナウンスしたサッカー韓日戦」
をコピーしてググレ、画面は、著作権の問題があるため乱れてる

・フジテレビ子会社、社員のブログでは・・・
http://blog.fujitv.co.jp/esseweb/staff/E20110726002.html
開かなかったらコピーしてググレ

伊藤みどりもキムヨナに否定的な意見言ったら
途端にavexと契約切られてブログも潰されてテレビから追い出されて
それ以来解説の仕事1つも入ってないらしい
0513名無しの車窓から
垢版 |
2012/10/03(水) 21:13:40.82ID:7U+v7Suy
ホーチミン市のスケート場は、プラスチックのニセ氷
0515名無しの車窓から
垢版 |
2012/10/23(火) 01:43:08.53ID:aHMzXsHy
なぜか1000mm軌間で45km/hしか出せていなかったけど、75km/hを出せるようになって喜んでいる。
しかも導入した機関車は中国製。

ベトナムが一番嫌っているのは南鮮。特に中部〜南部では日本人や中国人になりすましている保身している世界最小の9cm肉砲持ちが多い。
「サムソンはSonyの子会社」と認識させていたほど。

これがハノイくらいから北になれば、中国人が嫌われるようになるが、案外ベトナムも中国同様、建前とビジネスは別で、
中国人相手のカジノを堂々と開設させていたりする。

ヨーロッパ人はたとえ科学者・技術者であっても、旧植民地支配者気分が抜けきれず、
「現状でも需要を満たさない設備に最先端機器を詰め込んで販売する」エゲツな商売方法をしている。

日本もベトナムの技術力・陸上貨物輸送能力が低いのに新幹線導入を勧めている。
アホとしか言いようがない。
貨物輸送>高速近郊輸送(快速)>高速都市内輸送(各停)>高速遠距離輸送(新幹線)
0517名無しの車窓から
垢版 |
2012/10/23(火) 05:30:49.72ID:5jI4TJUY
ベトナムは歴史的にかわいそうな国だから
さっさとホーチミン-ハノイに新幹線建設して
台湾並みにまで豊かになってもらいたい。
まぁ、全線乗り通す奴は時間的に居ないだろうけど
せめて曲率半径4000以上で全線造って欲しい
0518名無しの車窓から
垢版 |
2012/10/23(火) 06:33:54.79ID:XPSnlpSz
ベトナムが嫌ってるのはクマエ&チャイナだろ
韓国はお得意さん ってか北部のほうが反感あるだろ
0524高学歴貴族
垢版 |
2012/10/25(木) 07:39:23.98ID:Xud7CLqX
ベトナムの国民性はしたたかだけど、そのしたたかさって昔からかな
その割には大した歴史じゃないぞ
0525名無しの車窓から
垢版 |
2012/11/06(火) 12:22:21.28ID:+8NbW3xH
ゴザベッドってどうなの?
寝れる?

布団ベッドが空いてなくてゴザにしたんだけどちと心配・・・
0527名無しの車窓から
垢版 |
2012/12/10(月) 02:45:05.19ID:dfDydLhT
街中の信号もろくに整備されてない国で高速鉄道とか
順序間違ってるんじゃね
0528名無しの車窓から
垢版 |
2012/12/11(火) 21:48:47.90ID:95sOHqCj
●なぜ日本にだけパチ/ンコ屋があるのか?

今から70年ほど前、日韓併合後に朝鮮人は自らの意思で日本に渡ってきた。
その後日本は第二次世界大戦で連合国(米・英・オランダ・支那・オーストラリア)と戦争に突入。英・オランダ・支那・オーストラリアには勝ったものの米に敗北し、ポツダム宣言を受け入れ連合国に降伏した。
すると朝鮮人たちは「我々は戦勝国民」であると主張し、
「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めた。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。

朝鮮人はやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に襲撃され占領された。
もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は朝鮮人を強く憎むようになった。
そのため、在日朝鮮人は日本名を名乗るようになった。

朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだったからだ。
その後、朝鮮人達は共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めた。
「強制連行されて来た」
「土地を奪われて仕方なく来た」等など。
そして強姦・殺人犯罪を謝罪するどころか、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」
「不当な差別を受けている」などと宣伝し始めた。
「朝鮮進駐軍」を知らない若い世代の日本人たちは在日に対して、罪悪感を持つようになった。
そして在日たちは日本人から奪い取った一等地で商売を始めた。
それがパチンコである。
0530名無しの車窓から
垢版 |
2013/02/21(木) 03:51:03.61ID:spwuhrpa
>>525
異常に薄い本当にゴザ状の物に当たると寝れないがほとんどはマットレス位の畳だから寝れる
0534名無しの車窓から
垢版 |
2013/06/24(月) 01:15:00.04ID:6xnXMt+k
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
0536名無しの車窓から
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:jEgrdjRN
垂れ流し便所装備!
0537名無しの車窓から
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:7MqSRjKu
空港と港湾とを整備したほうが安上がりで実効的じゃね〜か?
0538名無しの車窓から
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:K8o/s8UL
まあタンソンニャットとかいう糞空港はなんとかして欲しいな
あとは空港から市内への鉄道も欲しいが今作ってんだっけか
0539名無しの車窓から
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:+VdKZmlv
昨日のサッカー日韓戦もむちゃくちゃだったなwww
煙まであがってたぞ
0541名無しの車窓から
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:cRthYjEI
【論説】 「韓国、『日本は謝罪と賠償しろ』作戦から『日本を国際社会でおとしめてやる』作戦へ変態」…評論家★2
0542名無しの車窓から
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:BnySI/PK
ベトナムは政経分離で胸襟を開いてるのに、日本は単にマーケットとしてしかみてないのか…
0543名無しの車窓から
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:SPFeQP72
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&;feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&;feature=channel&list=UL
0545名無しの車窓から
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:qptdFqmg
ホーチミンシティの地下鉄はいつできるんだろ
0546名無しの車窓から
垢版 |
2013/10/13(日) 19:15:47.95ID:tHdfdhYu
水の都ハノイで地下鉄を建設する愚かさ

あんなに人がいるのにLRTで十分とする欧州のがめつさ
0547世界中で嫌悪され追放されるセックス中毒・児童性虐待民族韓国人
垢版 |
2013/11/08(金) 22:07:59.57ID:leF0Uqc+
スイスでは「朝鮮人南韓国人を見たら性欲異常性犯罪者レイプマンと思え」と報道
芸術興行ビザを取得して韓国に入国、売春を強要され性的暴力性侵害を受けてきた
ロシア人女性25人、酒の瓶で殴られ、レイプ民族朝鮮族に性的暴行まで受けたと証言
http://www.hoshusokuhou.com/archives/33309819.html  http://www.freezepage.com/1383549312WOVFBHERMB
http://megalodon.jp/2013-1104-1616-51/www.hoshusokuhou.com/archives/33309819.html
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/8/3/8328a955.jpg  http://web.archive.org/web/20131104071847/http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/8/3/8328a955.jpg

【世界中で広まる嫌韓・・・朝鮮民族は全世界の嘲笑シンボル】
1.アルゼンチンで追放したい民族第1位に選ばれ、実際に追放される
2.タイでは韓国に絶対に行くなと報道
3.メキシコでは共存できない民族と報道
4.モンゴルでは反韓感情が急激に高まっている
5.フィリピン当局が自国女性に韓国人警戒令」を出した
6.アメリカ政府は1999年、韓国人によるレイプ注意警告を公式に出した
7.経済協力開発機構(OECD)加盟国で初めて「自由言論弾圧監視対象国」に指定
8.台湾人とは犬猿の仲。台湾のタクシーや店ではNo Koreanのステッカーがいたる所に貼ってある
9.小泉首相がサミットの席上で「韓国もG7に入れてはどうだろう」と言った所
「ナイスジョーク」として爆笑されたのは有名な事実
10.フランスの某女優は「韓国人は嘘吐きばかりで嫌いだ」と発言
11.ロシア人ダンサーからは「性奴隷にされて韓国は地獄だった」と苦情
12.スイスでは「韓国人を見たら犯罪者と思え」と報道
13.カンボジア、韓国人男性との結婚を禁止
14.EUからは「韓国は世界最大の偽造品輸出国」と批判
0549ライダイハン3万人、ベトナム民間人大虐殺30万人、男來大韓
垢版 |
2013/11/14(木) 22:08:53.59ID:D8Cc0zmQ
「韓国軍が私たちの村の人々を殺した」ベトナム人を差別するパク・クネ大統領に贈るランおじさんの話
http://kimsoku.com/archives/8049585.html  http://www.peeep.us/f0ddbdf9
http://treasonnews.doorblog.jp/archives/32650574.html  http://www.peeep.us/870f0f66
慰安婦=韓国政府が強制連行した朝鮮戦争時の韓国人売春婦慰安隊
児童性虐待民族韓国人の戦争犯罪・・・戦犯民族韓国軍の大量虐殺 男来大韓ライタイハン

http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2013/0907/IE001619908_STD.jpg
▲ベトナムタイビン村にある、韓国軍がベトナム市民を虐殺したモザイク壁画
▲韓民族によるベトナム民間人大虐殺★30万人★近代史上最悪の戦争犯罪ホロコースト

http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2013/0907/IE001619909_STD.jpg
▲ベトナム戦争で韓国軍がベトナム人を虐殺して婦女を輪姦したあと燃やして殺した絵
▲韓国人がレイプし生まれた混血児★3万人★近代史上空前の大量集団レイプ殺人犯罪
▲ベトナム女性はレイプ後に韓国軍人に惨殺された 強姦被害を受けた後に焼き殺された

韓国軍に両胸をえぐり取られた上に銃撃を加えられて瀕死のベトナム人女性
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Phong_Nhi_massacre_3.jpg
韓国軍から至近距離で撃たれ前頭部を吹き飛ばされたベトナム人妊婦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Phong_Nhi_massacre_4.jpg
韓国軍に大量殺害されたベトナム児童の集団虐殺遺体
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Phong_Nhi_massacre_2.jpg
韓国軍に焼かれたベトナム住民、集団強姦後に焼殺された
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Phong_Nhi_massacre_7.jpg/300px-Phong_Nhi_massacre_7.jpg
0553名無しの車窓から
垢版 |
2014/03/20(木) 21:52:28.91ID:dDQistIg
【ついに寝台特急あけぼのが廃止】

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
http://www.youtube.com/watch?v=141GhuID9g0&;list=UUUYyUU8q8y4jYwq-DK0TzbA
0558名無しの車窓から
垢版 |
2015/08/27(木) 11:22:18.58ID:lwgY7rez
ハノイ:メトロ工事現場で5度目の事故、鉄鋼落下も負傷者なし
http://www.viet-jo.com/news/social/150826061042.html

25日午前10時15分ごろ、ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン〜ハドン区間)のハドン駅建設工事現場で、建設資材の鉄鋼が道路に落下する事故が発生した。

同市メトロ工事現場における事故の発生は、今回が5度目となる。

事故現場は、同市ハドン区クアンチュン通り。落下した鉄鋼は通りがかった自動車に直撃したが、幸い負傷者は出なかった。自動車はフロント部分がへこみ、サイドミラーが割れた。
同事故について、交通運輸省傘下の鉄道案件管理委員会のレ・キム・タイン委員長は、足場を解体する際、十分に注意を払っていたものの作業員の手から鉄鋼が滑り落ちてしまったと報告した。

同委員会は現在、請負業者に対して工事の安全面を更に強化するよう指導しているという。

メトロ2A号線の工事現場では、2014年11月と12月にも事故が発生し、11月の事故で1人が死亡、4人が重軽傷を負った。工事は一時中止され、建設業者の見直しが行われた。

一方、メトロ3号線(ニョン〜ハノイ駅区間)でも5月10日と12日に相次いで事故が発生している。


ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン〜ハノイ駅区間)工事現場でまたも事故、今度はクレーン倒壊 (15/05/14)
http://www.viet-jo.com/news/social/150513072039.html
ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン〜ハノイ駅区間)第4駅工事現場でまた事故、鉄骨梁落下も死傷者なし (15/05/12)
http://www.viet-jo.com/news/social/150511085835.html
ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン〜ハドン区間)建設、工事再開も車両の油流出でバイク転倒続出 (15/01/30)
http://www.viet-jo.com/news/social/150129091608.html
ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン〜ハドン区間)のコンクリート柱工事現場でまた事故、タクシーが下敷きに (14/12/30)
http://www.viet-jo.com/news/social/141230060530.html
ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン〜ハドン区間)第3タインスアン駅高架工事現場で鉄筋落下事故、通行人5人が死傷 (14/11/07)
http://www.viet-jo.com/news/social/141107020533.html

もう監督業者からすべて入れ替えたほうがいいだろう
0559名無しの車窓から
垢版 |
2015/09/10(木) 08:26:04.49ID:eKMiiqLe
ホーチミン:メトロ3a・3b号線に日本のODA要請
2015/09/10 08:04 JST配信
(ベトジョーベトナムニュース)www.viet-jo.com/news/economy/150909080507.html

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、同市都市鉄道(メトロ)3a号線(ベンタイン〜ミエンタイバスターミナル間)及びメトロ3b号線(コンホア6差路〜ヒエップビンフオック間)建設案件に対して、
 日本の政府開発援助(ODA)の融資を要請するよう政府に提案した。

 メトロ3a号線は、1区とビンタン区を結ぶ全長9.7kmの路線で、投資総額は32兆2000億VND(約1730億円)。
 メトロ3b号線は、3区とトゥードゥック区を接続する全長12.1kmの路線で、投資総額は33兆7000億VND(約1810億円)となっている。

 基本設計によると、この2路線は大半が地下区間となる。

 なお、3a号線と接続するメトロ1号線(ベンタイン〜スオイティエン間)建設案件は、国家予算と日本政府のODAから24億9000万USD(約3000億円)を投じて2012年8月に着工した。
 全長は19.7kmで、うち高架区間が17.1km、地下区間が2.6kmとなっている。


ホーチミンは日本、ハノイも新規は日本になるかな
0560名無しの車窓から
垢版 |
2015/09/12(土) 23:12:31.09ID:Wp9W2ro9
共産主義やめれますか?

ベトナム書記長会見、日本と経済・安保で連携
2015/9/12 22:53
(日経)www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H3G_S5A910C1FF8000/

 【ハノイ=富山篤】
ベトナムの最高指導者、グエン・フー・チョン共産党書記長は12日、初の訪日(15〜18日)を前にハノイで日本経済新聞などの取材に応じた。
「日本との戦略的パートナーシップを発展させる」として政治・経済分野で広く連携を強化する考えを強調した。
環太平洋経済連携協定(TPP)については、実現すればベトナムが「重要な役割を果たす」と自信をのぞかせた。

チョン書記長は2009年に合意し、14年に構築した日越の戦略的パートナーシップについて「両国関係を迅速かつ効率的に深める役割を果たした」と高く評価した。

日越関係の今後については「経済のみならず、幅広い分野でより深く連携することを期待する」とし、発電所、新幹線などインフラの整備、製造業の技術移転、国防など広範な分野での連携を示唆した。

ベトナムは南シナ海の領有権を巡り中国との関係が緊張している。海上警備能力が高い日本との協力を進めたい思惑があるとみられる。
今年5月、海上自衛隊の哨戒機「P3C」が中部の都市ダナンに立ち寄るなど事実上の連携は進みつつあり、今後広がる可能性はある。

ベトナムは約40の国とFTA(自由貿易協定)を含む通商協定を結ぶなど、自由貿易体制を急ピッチで整備している。
現在、交渉中のTPPについては「12カ国が合意し、自由貿易が動き出せばベトナムは中心的な役割を果たす」と意欲を語った。

ベトナムは電子部品、縫製品、農水産品などの輸出と堅調な内需が経済成長の原動力だ。

ただ、チョン書記長は「ベトナム経済は生産性・品質の低さなど基礎的な問題を抱えている」と指摘。
そのうえで、「人材教育とインフラ整備、地方都市の開発を三位一体で進めていく」とした。

16年はベトナムが1986年に始めた外資の導入政策「ドイモイ(刷新)」から30年を迎える。
その評価については「貧困を減らし、年間平均7%程度の経済成長をなし遂げられた功績は大きい」と話した。

今後は時代の変化に合わせて「行政改革、透明性の高い規制の導入などより外資企業が活動しやすい環境整備が不可欠」と指摘した。

チョン書記長は日越の友好な関係にも言及し、ベトナム側は「日本の急速な経済発展に刺激を受けた」とし、日本側は「ベトナムの忍耐強さを評価してくれた」と分析した。
外交関係が構築されて以降、両国は良好な関係が続いており、発展のための重要なパートナーであると強調した。



国際連携で成長持続=TPP妥結に努力―ベトナム書記長
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000132-jij-asia
時事通信 9月12日(土)20時54分配信

 【ハノイ時事】
ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長は12日、書記長就任後初となる訪日を15日に控え、日本の報道各社と会見した。
チョン書記長は「日本の急速な経済発展に感銘を受けた」と語り、ベトナムも環太平洋連携協定(TPP)などによるグローバル化に対応し、経済成長を持続させることが重要との考えを示した。

チョン書記長は、書面でも質問に回答した。

TPP交渉に関し「力を注いでいる」として、妥結に努力する姿勢を表明。
TPPや東南アジア諸国連合(ASEAN)経済共同体(AEC)参加のほか、改革への取り組みによって「今後も経済成長が持続すると確信している」と強調した。

共産圏の北ベトナムは相変わらず中国依存、これを脱しないと・・・ 
0561名無しの車窓から
垢版 |
2015/09/13(日) 05:12:40.77ID:08VvzqPP
首相 新造船供与方針表明へ 日越首脳会談
2015.9.13
(産経ニュース)www.sankei.com/politics/news/150913/plt1509130006-n1.html

安倍晋三首相は15日のベトナム最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長との首脳会談で、南シナ海の警備を支援するため新造の巡視船や巡視艇を供与する方針を表明することが12日、分かった。
南シナ海で岩礁埋め立てや滑走路建設を進める中国を念頭に、「海における法の支配」や「航行の自由」などの重要性を確認する。

首脳会談では、東シナ海と南シナ海で中国の高圧的な海洋進出に直面する両国の立場を重視し、海洋における安全保障分野の対話や交流の促進を確認。
ベトナム海上警察の能力強化を支援するため、これまでに行ってきた中古船の供与に加え、性能の高い新造船も供与することとした。

また、東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国による南シナ海での偶発的な軍事衝突を回避する行動規範(COC)の早期妥結の必要性を確認する。

このほか会談では、安倍政権が進める安全保障関連法案を含む積極的平和主義に対し、チョン氏から支持が表明される見通し。政治レベルで信頼関係の強化を図っていくことで一致する。

経済では、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の妥結に向けて協力していくことを確認。

ベトナムの都市開発やロンタイン空港、南北高速鉄道建設などベトナム側が計画する基幹インフラへの日本支援についても話し合う。

日本からのベトナム投資を呼び込むため、投資環境整備や農業協力の推進でも合意し、経済成長を共有する互恵関係を目指す。

ベトナムは北朝鮮とも国交があることから、政治と経済の両面で信頼と関係を強化することで、北朝鮮による拉致問題や中国の海洋進出問題で協力を進める狙いがある。
0562名無しの車窓から
垢版 |
2015/09/14(月) 20:07:05.70ID:jO19CBJS
鉄道市場の主戦場!東南アジアで激突する日本と中国
(NewsWeek系)top.tsite.jp/news/travel/o/25399426/


東南アジアの新興国では、鉄道建設に対する需要が高まっている。
人口や車両の増大に対して交通インフラのキャパシティーが追いつかず、道路の渋滞が発生し、人やモノの輸送に支障をきたしている状況は、シンガポールをのぞくほぼすべての国に共通している。

さらなる経済成長のため旅行客や外資系企業を誘致しようとする動きはどの国でも盛んで、また今後はアセアン経済共同体の発足などにより、さらに人やモノがこの地域を行き交うようになるだろう。
すると、鉄道建設に対する需要はますます高まるものと思われる。


つい先日も、ベトナムで南北を縦断する高速鉄道も建設を含む15年計画の鉄道開発マスタープランが、同政府によって承認された。
2020年までに首都ハノイとホーチミンを結ぶ既存の鉄道網を改修。それに加え、2030年までには新たな高速鉄道の建設が始まる。

陸続きの国々では国境をまたぐ大規模な計画も。同じくベトナムではあるシンクタンクの所長が、同国のバリアブンタウ省のカイメップ・チーバイ港と隣国ミャンマーのダウェイ港とを結ぶ鉄道の建設を提唱。
地元メディアに取り上げられ、機運が高まっているようだ。

なぜならこの鉄道が建設されれば2カ国のみならず、タイ、カンボジア、ラオスなど周辺国の物流市場も恩恵を受けることになる。
そして、各国の結びつきが強くなれば、ここが東南アジアの新たな戦略拠点として機能し始める可能性を秘めているからだ。

cASEAN Japan-Centre 既存のベトナムの南北統一鉄道

先述のとおり鉄道建設に対する需要は高い一方で、それを実現するための技術や経験は十分ではないため、先進国に頼りたいと考える国は少なくない。
国内の雇用を生み出すと同時に、先進国のノウハウを体得できる機会でもあるのだ。

東南アジアの鉄道建設に積極的な姿勢を示しているのが、日本だ。安倍首相は8月14日、この日独立70周年を迎えたインドネシアの地元紙に祝賀メッセージを掲載。
そこで、新幹線方式の高速鉄道を含むインフラ整備推進に大統領とともに取り組むと述べた。

これは、同国の首都ジャカルタとバンドン間を結ぶ高速鉄道計画への日本の新幹線方式を採用を促すためのメッセージでもある。
安倍首相はそれまで過去に4度、同国を訪れている。鉄道建設を視野に入れた上での同国との関係構築をいかに重視しているかが見て取れる。

マレーシアについても同様。日本政府は5月、マレーシアのナジブ首相を日本に招待。首脳会談の議題にはマレーシアとシンガポールとを結ぶ高速鉄道の計画も盛り込まれ、安倍首相は新幹線方式をトップセールス。
ナジブ首相は共同声明で技術と信頼性を評価した。

そしてその成果は着実に表れ始めている。

7月、住友商事と日立製作所、三菱重工業の3社は連合で、タイの首都バンコクの高架鉄道新路線の建設を受注した。
受注金額は320億バーツ、約1160億円。この金額は、日本勢がアジアで手がけるものとしては最大級だ。

この案件と関わるところで、日立製作所は昨年シンガポールのアジア地域統括会社内に、東南アジア向けの鉄道信号事業の専門組織を新設していた。
このように鉄道建設の裾野は非常に大きく、今後も成長が期待できるのだ。



豊富な資金をバックに食い込む中国勢


こうした安倍首相、日本勢の攻勢の対抗馬が中国だ。
先述の安倍首相が独立記念日を祝うメッセージの中で触れた、インドネシアの首都ジャカルタとバンドン間を結ぶ高速鉄道計画も、中国と争っている最中。

中国はインドネシアの独立記念日があった8月、
ジャカルタで自国の高速鉄道の展示会を開催。そこで中国大使は、日本の新幹線方式を名指しこそしなかったものの、国際規格ではなく、部品代やメンテナンスが高くつくと批判した。

6月には中国の鉄道車両製造会社や研究機関らは、鉄道の研究開発拠点を設立。地元にあたる中国西部の市場、そして東南アジア市場を開拓することを念頭に鉄道に関わる技術の研究や開発を行っていく。

勝つのは、海外で高く評価される技術と経験を持つ日本勢か、それとも同国の豊富な資金をバックに食い込もうとする中国勢か。いま、旅行客も多く集まる東南アジアは、実は鉄道市場の主戦場でもあるのだ。
0563名無しの車窓から
垢版 |
2015/09/18(金) 15:37:58.38ID:JGAJ2khr
アジア横断鉄道プロジェクトには2つのストレッチのための$3.46milが必要である
2015年9月18日(金曜日)
www.saigon-gpdaily.com.vn/National/2015/9/115426/

運輸省の下の一般大衆私的パートナーシップ(PPP)委員会は、
昨日、政府開発援助(ODA)貸付金に、VND77,820 10億かかることが期待されているアジア横断鉄道プロジェクトには2つのストレッチを築かせることを提案した(34億6000万米ドル)。

2つのセクションでは、サイゴン-Loc Ninhとビエンホア・ブンタウを含み、Dau Giay-Lien Khuong expresswayとアジア横断鉄道プロジェクトに関する省と日本の国際協力機構(JICA)との間の話で語りました。

ロンタンゴルフ投資と貿易会社は、ビエンホア・ブンタウストレッチに注意を払いました。
同社は、プロジェクトの規模と高い有効性とより速い元金回収を得るために、いくつかの省や都市で大規模な鉄道駅に接続するための措置を検討しています。

(中略)

JICAはこれらのプロジェクトのための配慮を確認し、それはPPPモデルで投資初の大規模なパイロットプロジェクトになる可能性があるため、
Dau Giay-Lien Khuong expresswayプロジェクトの詳細を提案しました。
0564名無しの車窓から
垢版 |
2015/09/23(水) 06:04:06.65ID:G6HJwm/r
南北統一鉄道の高速化、詳細計画発表
(2015/09/23 JST配信)www.viet-jo.com/news/economy/150922013134.html

 ベトナム鉄道局は18日、ハノイ市とホーチミン市を結ぶ南北統一鉄道の近代化に関する詳細計画を発表した。
 計画によると、鉄道規格を現行の第1級から第3級に格上げし、一連の港湾や工業団地、観光区などにも鉄道網を拡大する。

 2020年までに実施する基本計画の投資額は85兆2140億VND(約4580億円)。
 2020年までに、旅客輸送速度を80〜90km/hに、貨物輸送速度を50〜60km/hに引き上げ、
 年間旅客処理能力を1400万〜1600万人に、年間貨物処理能力を500万〜600万tに増強するほか、1日当たりの運行列車本数を25本以上に増やす。

 2020年から2030年までは、基本計画に続き更なる改修と近代化を実施する。投資額は110兆8737億VND(約5960億円)の見通し。

 資金は、国家資本、国債、政府開発援助(ODA)のほか、BOT方式(建設・運営・譲渡)またはBT方式(建設・譲渡)などにより調達される民間資本で賄う。


南北新幹線の投資総額500億USD、運行開始は2050年以降
(2015/07/13)www.viet-jo.com/news/economy/150713123008.html

 交通運輸省のグエン・ゴック・ドン次官によると、同省は現在、輸送速度350km/hで南北を結ぶ新幹線の建設案を早期に国会へ提出すべく、更なる研究を進めている。

 国会の承認を得た後、事業化調査(FS)を実施し、用地や資金などを確保する。2020年以降に着工し、2050年以降の運行開始を目指す。
 これが完成すれば、ハノイ市からホーチミン市までの所要時間は約5時間に短縮される。既存の南北統一鉄道とは別の独立した路線になるという。

 新幹線の投資総額は、約400億〜500億USD(約4兆9000億〜6兆1000億円)の見通し。
 このうち、28%は国家資本から拠出し、残る72%は政府開発援助(ODA)や官民パートナーシップ方式(PPP)による資本などで賄う。

 同省は、既存鉄道の近代化を進めており、2020年までに南北統一鉄道を改修し、旅客輸送速度を80〜90km/h、貨物輸送速度を50〜60km/hに引き上げる計画だ。
 このほか、各地で新路線や既存鉄道と大規模港湾・工業団地を接続する新路線を開発していく。


新幹線の運行開始は2050年以降に、鉄道開発計画修正案
(2015/03/10)www.viet-jo.com/news/economy/150310123022.html

 グエン・タン・ズン首相はこのほど、2050年までを視野に入れた2020年までの鉄道開発計画修正案を承認した。
 同案によると、2050年以降に輸送速度350km/hの新幹線の運行を開始する計画だという。

 具体的に、2020年までは既存鉄道の近代化を優先的に実施する。
 南北統一鉄道を改修し、旅客輸送速度を80〜90km/h、貨物輸送速度を50〜60km/hに引き上げるほか、

 ◇ハノイ〜ラオカイ(西北部ラオカイ省)、
 ◇ハノイ〜ハイフォン(紅河デルタ地方ハイフォン市)、
 ◇ハノイ〜ドンダン(東北部ランソン省の中国国境地域)、
 ◇ビエンホア(東南部ドンナイ省)〜ブンタウ(東南部バリア・ブンタウ省)、
 ◇サイゴン(ホーチミン市)〜カントー(メコンデルタ地方カントー市)、
 ◇ハイフォン〜ラックフエン(ハイフォン市)の新路線、
 並びに既存鉄道と大規模港湾・工業団地を接続する新路線を開発する。


 また、南北間の路線における軌間1435mmの標準軌複線鉄道の建設に関する研究を行い、
 
 ハノイ〜ビン(北中部ゲアン省)、
 ホーチミン〜ニャチャン(南中部沿岸地方カインホア省)など、高い輸送需要が見込める区間での導入に向けた準備を進めていく。

 更に2020年から2030年までの間には、南北間の路線における標準軌複線鉄道の輸送速度を160〜200km/hに引き上げ、
 将来的には輸送速度350km/hの新幹線に対応できるようインフラをアップグレードする。
 2050年までに南北間の全路線で標準軌複線鉄道の建設を完了し、2050年以降は輸送速度350km/hの新幹線の運行を開始する計画だ。
0565名無しの車窓から
垢版 |
2015/09/24(木) 17:00:53.15ID:D4OgYuCF
ベトナムニュース The Watch(www.hotnam.com/news/150924034225.html)

ビエンホア−ブンタウなど鉄道事業9件で外国投資を呼びかけ

 交通運輸省は、投資総額74億5,000万ドルに上る鉄道プロジェクト9件について、2020年までに外国投資を呼びかけるプロジェクト一覧を公表した。

 うち新しい投資プロジェクトは、

 ▽Bien Hoa(約80万)−Vung Tau」(約24万)鉄道(複線、軌間1,435mm)建設第1期、長さ120.5km、投資額27億ドル、
  これは「ミャンマー・ダウェイ=タイ・バンコク=カンボジア・プノンペン=ベトナム・ホーチミン」東西国際産業回廊の終点と位置づけられてます。

 ▽ハイフォン国際ゲートウェー港行き鉄道建設、57km、15億5,000万ドル、
  これは下記の 「Lao Cai(約9万)−ハノイ(約645万)−ハイフォン(約184万)」の延長線上に位置づけられるんじゃなか?

 ▽ハノイ都市鉄道1号線Yen Vien−Ngoc Hoi間建設第2期、9億2,700万ドルの3件。
  こちらはJICAがほぼ絡んでいないのでどこが入札するかわからないですね。ただ2号A線、3号線では中国や韓国の建設事故が相次いだことからこの2国の参入は難しいか?  
  4号線はADB、5号線はJICA、6号線はベトナム交通省と日本の国土交通省が共同で実現可能性報告作成のための調査を行って
る。 

 ◆また国家予算の資金回収のため、官民パートナーシップ(PPP)形式で「Lao Cai(約9万)−ハノイ(約645万)−ハイフォン(約184万)」鉄道(381km)経営権を試験的に譲渡するプロジェクトでも外国投資を呼びかける。
  これは昆明に近い国境寄りのラオカイが出てきたってことは事実上中国向けのプロジェクトの復活ですね。
0566名無しの車窓から
垢版 |
2015/10/16(金) 15:32:14.94ID:zaD5e4w9
>>565
16/10/2015

ベトナム、中国は土地のインフラ協力を強化
http://english.vietnamnet.vn/fms/government/144032/vietnam--china-strengthen-land-infrastructure-cooperation.html
ベトナムと中国は、フィールドでより実用的かつ効果的な協力メカニズムを追求するために10月15日に北京で土地インフラ協力に関するワーキンググループの最初の閣僚レベルのセッションを開催しました。


計画投資ブイ・クアンビン、ベトナム代表団のヘッドと、国家発展改革委員会、中国代表団の頭の副会長、共同議長を務め、イベントの大臣。

機能は、外国の両国省からの代表を集めました総務、運輸、産業貿易省の省、財務省、政府オフィス、中国のベトナム大使館が。

双方は、ラオカイ-ハノイ-ハイフォン標準鉄道を含め、いくつかの輸送プロジェクトの実現可能性を議論し、としてよく二国間の経済関係を豊かにし、安定して同じ方法で相互利益を保証します。


こんなこと繰り返してると結局ベトナムは中國に領土を取られてしまうだろう。
もう、アメリカも血を流してまで守ってくれないですよ。
0567名無しの車窓から
垢版 |
2015/11/21(土) 21:41:35.12ID:iqdU6/cp
都市鉄道:まだ遅い進歩と資本 "危機"
2015年11月21日(土)
http://anninhthudo.vn/thoi-su/duong-sat-do-thi-van-cham-tien-do-va-doi-von-khung/645899.antd
32.000億の図はどのくらいですか?
http://laodong.com.vn/su-kien-binh-luan/32000-ti-la-bao-nhieu-con-so-399122.bld


ハノイメトロレールは、新鮮なローンを取得
11月21日 2015
http://vietnamnews.vn/economy/278826/ha-noi-metro-rail-gets-fresh-loans.html

ハノイ(VNS) - グエンクアンManh、ハノイ駅・ニョン都市メトロ鉄道プロジェクトの取締役会のディレクターは、運輸省追加融資契約の調印との会合で発表しました。

プロジェクトは当初7.83億ユーロ(US $ 733百万米ドル)の投資資金を受けていました。
しかし、建設の数年後、この投資資本以上11.7億ユーロ($ 1.09億円)、ほぼ4億ユーロ($ 374百万米ドル)の増加に調整されています。

木曜日の運輸省との会合で、Manhは、ボードは、プロジェクトのためのより多くのお金を得るためにスポンサーと追加融資契約を締結したと述べました。
関係省庁は、政府へのプロジェクトの投資資本の増加を報告する義務がされました。
スポンサーの代表者によると、サイトのクリアランスの遅い進行状況の理由の一つである可能性があります。

交通グエン香港チュオン副大臣は、
都市鉄道、市内の住宅地の大部分を通過するときに、サイトのクリアランスと再定住のための配置は、非常に難しいと述べました。
そのため、スポンサーは慎重に問題を考慮する必要がありますし、それを適切に処理します。

投資資本の調整が確認されるまでは、ナムタンロン - チャンフンダオ都市鉄道建設を一時停止するように要求されました。
プロジェクトは2008年に承認され、建設がVND19.5兆($ 858百万米ドル)の推定投資資金を、2013年12月に始まりました。
それはまだ計画投資省のVND51.7兆($ 2.2億円)への投資資金の増加の承認を待っているが、プロジェクトは、まだ実行されなければなりません。
Manhは、同省の承認を受けたの遅延が資金源を見つけることからプロジェクトを阻止したと述べました。
来年の終わりまでに、JICAとの融資契約は、プロジェクトのメインスポンサーは、期限切れになります。
Manhは計画投資省は来年4月状況に関する公式報告を解放するために、
プロジェクトや計画を評価するためにコンサルティング会社を雇ったと述べました。 - VNS
0568名無しの車窓から
垢版 |
2015/11/21(土) 22:06:28.13ID:iqdU6/cp
日本はスピードを上げたり、待ち焦がれているか?
21/11/2015
http://laodongthudo.vn/nhat-ban-dang-tang-toc-hay-cam-chung-29382.html
近年では、日本は速度によってだけでなく、日本の威信からの投資によってだけでなく、メディアの多くのを促し、ベトナムに投資国の一つです。
しかし、維持し、日本からの投資を誘致し続けるために、ベトナムは投資環境を改善する必要があります。

日本の労働輸出市場を整流
学生は歴史で日本語を何を学ぶのか?
日本の基準に応じて立ち上げエンジニアのトレーニングシステム

(以下略)

日本企業の25%が中国出口後ベトナムに移転:ジェトロ
2015年11月21日
http://tuoitrenews.vn/business/31765/25-of-japanese-firms-relocate-to-vietnam-after-china-exit-jetro
0570名無しの車窓から
垢版 |
2015/11/23(月) 22:19:13.22ID:Y5Jl2I9s
日越首相がマレーシアで会談、ASEAN首脳会議で
2015/11/23
http://www.hotnam.com/news/151123094519.html

 マレーシアの首都クアラルンプールで開催される第27回ASEAN首脳会議のため
 同国入りしたNguyen Tan Dung首相は11月20日、安倍晋三首相と会談した。

 会談で両首相は、両国首脳の合意を展開する大方針や具体策について深く意見交換し、
 投資・貿易関係を強化し、「日越農業協力中長期ビジョン」の展開促進、Ninh Thuan 2原子力発電所建設を中心とする原発協力を促進していくことで一致した。
 教育分野について両首相は、日越大学プロジェクトを2016年から早期に展開を進めていくことで一致した。

 安倍首相は、
 ホーチミン市都市鉄道1号線(Ben Thanh−Suoi Tien線)、
 Thai Binh火力発電所、ホーチミン市水環境改善事業の3プロジェクトに1,720億円を引き続き支援することを決定したと伝え、
 両首相は、アジア地域における質の高いインフラ開発パートナーシップにおける1,100億ドルの融資の枠組みで協力を強化することでも一致した。

 ほか双方は、多国間フォーラムや国際的な協力メカニズムにおける緊密な協力を継続し、
 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の批准と展開、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の促進でも一致した。

 国際・地域問題についても意見交換し、国際法および1982年国連海洋法条約に基づく平和、自由、安全、航海と航空の安全の保障、
 南シナ海行動宣言(DOC)の厳粛な実行と、南シナ海行動規範(COC)の早期策定、南シナ海を軍事化しないことの重要性を強調した。

 Dung首相は安倍首相を早期のベトナム再訪問に招き、安倍首相はこれを受けた。

*************************************

不祥事のJTC後のソートジャンプスタート鉄道プロジェクト
2015年11月22日
http://cafef.vn/tin-tuc-du-an/sap-tai-khoi-dong-du-an-duong-sat-sau-vu-be-boi-jtc-20151122092913469.chn
0571名無しの車窓から
垢版 |
2015/11/24(火) 07:43:00.60ID:8p44GkEZ
ハノイ:メトロ2・3号線案件が一時停止、事業費膨張で
2015/11/23
http://www.viet-jo.com/news/economy/151120074659.html

ハノイ市都市鉄道(メトロ)管理委員会は、19日に開かれた交通運輸省との会合で、

メトロ2号線(ナムタンロン〜チャンフンダオ間)案件
及び
メトロ3号線(ニョン〜ハノイ駅間)案件

が事業費の膨張により一時停止となっていることを明らかにした。現在、投資規模の上方修正に関する当局の審査を待っているという。

メトロ2号線は、2008年に投資総額19兆5550億VND(約1070億円)で承認されたが、当初予定より+32兆1450億VND(約1770億円)増の51兆7000億VND(約2840億円)へと上方修正される。
調整した投資規模について計画投資省が審査を実施しているため、同案件は依然として着工の見通しが立っていない。同省は、2016年4月までに報告するとしている。

メトロ3号線は、投資総額が当初の7億8300万EUR(約1030億円)から+3億9300万EUR(約515億円)増の11億7600万EUR(約1540億円)へと上方修正される。
同委員会は現在、各融資元との間で追加融資に関する契約締結を進めている。

交通運輸省のグエン・ホン・チュオン次官は、案件進捗を確保すべく、調整した投資規模の審査を早期に行うよう財政省及び計画投資省と協力していくと強調した。
0572名無しの車窓から
垢版 |
2015/12/03(木) 14:30:34.33ID:ih7lu4mR
日立 ベトナム・ホーチミンの駅舎向けに昇降機63台受注 
2015.12.3(産経オンライン)

日立製作所と日立エレベーターアジアは3日、ベトナムのホーチミン都市鉄道1号線の高架式駅舎向けに昇降機63台を受注したと発表した。
エレベーター32台とエスカレーター31台を受注した。
ベトナムでの日立の昇降機の受注として過去最大級で、エスカレーターの受注は同国初となる。2017年に納入する。

今回、日立が受注したのはベトナム初の都市鉄道として建設が進むホーチミン都市鉄道1号線の高架式駅舎向け昇降機。
全長19.7キロメートル(全14駅)のうち高架区間となる17.5キロメートル(11駅)に計63台の昇降機を納入する。

ベトナム最大の都市ホーチミン市は急速な工業化と都市化で都市鉄道建設が進んでいる。
ホーチミン市では複数の都市鉄道建設が計画されており、1号線は第一弾となる。
今後、さらに建設が進む予定で日立は現地での受注拡大を目指す。


同社は今年7月にミャンマーに昇降機の販売・サービスの合弁会社を設立。
東南アジアの昇降機事業の拡大に力を入れており、ベトナムの受注で弾みをつけたい考えだ。
0573名無しの車窓から
垢版 |
2015/12/06(日) 18:29:41.53ID:JuxO9BnW
もしホーチミン地下鉄6路線完成後にメコンデルタ線をやろうとしても
地下空間利用を考えると物理的に無理なはなしだよ。

ベトナム鉄道南北線とカンボジア鉄道南線との東南アジア1000mm軌の
相互直通路線として貨物列車街道になるため予算を浮かせるつもりで
地平土盛をメインで建設するとしても洪水エリア区間だけは頻繁に
線路流出させるよりは連続高架や連続築堤土盛のほうが望ましいかな。
0574名無しの車窓から
垢版 |
2015/12/20(日) 11:25:33.64ID:3wOv60y7
フエからダナンまではトンネル新線で複線化しても良さそうだね
国道ハイヴァン峠トンネル188億5900万円÷6.28km=1kmあたり30億0303万円
0575名無しの車窓から
垢版 |
2016/01/15(金) 12:23:33.06ID:SWi/kgVp
経験vs資本…韓日、ベトナムで「30兆ウォン受注戦争」
2016年01月15日
[?韓国経済新聞/中央日報日本語版]

◆持続成長のための交通体系改善

ベトナム政府と主な地方都市が交通インフラ構築事業に力を注ぐのは、交通インフラ不足と交通システムの不十分さが経済発展にとって障害物になっているという判断のためだ。
21014年基準でホーチミンの交通手段の中で最も大きな割合を占めるのはバイクで81.4%に達した。
10年前の2004年の81.8%とあまり変わらない数値だ。バスなどの公共交通利用の割合はこの期間中6.9%から8.4%と小幅増加にとどまった。

韓国首相室傘下の経済・人文社会研究会と韓国交通研究院は14日、ホーチミンのロッテレジェンドホテルで国際カンファレンスを開いた。
ベトナムの都市交通システム構築に関する韓国・ベトナムの協力問題を議論するためだ。
この日のカンファレンスに参加したベトナム交通通信大学のトランダクス総長は
「2004年にバイクが交通手段の80%を占めていた時、多くの人々はこの割合が次第に減っていくと予想したが全くそうではなかった」として
「立ち遅れた道路条件の改善と先端の公共交通体系の構築、鉄道の現代化作業をいち早く進めなければ交通問題が経済発展にとって深刻な障害物になるだろう」と強調した。

ベトナムの代表都市ハノイとホーチミン市内には世界の主要都市の市内バスのように都市のあちこちを結ぶ運送システムが皆無だ。
ホーチミンは市内の主要幹線道路の80%が往復4車線以下というほどに狭い。バイクの比重が減らない理由だ。

◆数十億ドルのプロジェクト縮小

2年前までベトナム政府は南北をつなぐ高速鉄道建設を中心にした交通システムの改善に焦点を合わせてきた。
鉄道インフラを増やしてバイクに傾いた運送比重を引き下げるという意図だった。従って資金力で先んじる日本企業などが有利だという分析が支配的だった。
だがベトナム政府が野心的に推進してきた310億ドルの南北高速鉄道プロジェクトが議会の否決によって失敗に終わり、
交通システム改善事業の中心軸が鉄道現代化と主な市内の地下鉄および新空港・港湾建設へと移った。

パク・サンヒョプ大韓貿易投資振興公社(KOTRA)ホーチミン貿易館長は
「日本企業がベトナムの主要交通インフラ構築事業の大部分を引き受けるようだったが最近になって状況が変わっている」として
「IT分野に長所がある韓国企業の足取りがはやくなっている」と伝えた。

現在165億ドルに達するホーチミン新空港建設プロジェクト、
ホーチミンメトロ5号線建設事業(18億ドル)、鉄道マスタープラン(90億ドル)など大型の事業が妥当性調査および第1次事業推進化の段階で事業者を探している。
ホーチミンやハノイなど主要都市に幹線バス体系(BRT)や公共交通システム(MRT)を構築する事業も推進中だ。
BRTなどを構築するには道路拡張に劣らず交通制御システムなどソフトウェア分野も重視されており韓国企業も挑戦する価値はあるという雰囲気だ。

イ・チャンウン韓国交通研究院長は「道路や鉄道ばかり増やしてはならず効率的な交通運営および制御システムを構築するのが重要だということをベトナム政府もよく分かっている」として
「韓国企業がこのような分野に強みがあることを知ってもらうなど差別化戦略が必要だ」と話した。

※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
0576名無しの車窓から
垢版 |
2016/01/17(日) 14:33:08.58ID:yx25/t0V
日本はベトナムのインフラプロジェクトのためのオーバー$ 8億誓約します
タンニェンニュース

ハノイ - 2016年1月17日(日曜日)

日本政府は
3つのトランスポートインフラプロジェクト、
ベトナムで1気候変動対応計画のための政府開発ローン(ODA)に
950億円(US $ 811.53百万)貸与すると政府のウェブサイトが報告しています。
その契約金曜日にハノイで調印された融資は、
日本が2015年会計年度にベトナムのために誓約300億円以上のパッケージの一部であったと述べています。
ベトナム深田宏日本大使は、
年度末までに別の3つのトランスポートプロジェクトのための融資契約に署名することを期待すると調印式で語ったと伝えられました。
ブイ・クアンビン、計画投資大臣は、それは日本が3前年度から今年度ベトナムへのODA公約を上げたことを「驚くべき」と述べました。
(中略)
ベトナムの最大のスポンサーとして、日本が公式統計によると、1992年から国にODAで2600000000000円($ 22.21億)約束しています。
0577名無しの車窓から
垢版 |
2016/01/17(日) 14:43:23.58ID:yx25/t0V
ハノイ、日本は都市鉄道の開発で協力
ハノイ鉄道輸送会社と日本の東京メトロは、ハノイで持続可能な都市鉄道システムの開発で手を組むことに合意しました。
16/01/2016 VietnamNet

ハノイで1月15日に署名された覚書の下で、日本側は、ハノイで都市鉄道プロジェクトの開発、運用、管理のための技術的な支援で協力します。
彼らはまた、人的資源、関連情報を交換します。
調印式への対処、市の人民委員会副会長のグエン・クオックフンは、
「この契約はハノイをより効果的かつ持続可能な方法でその鉄道システムを管理し、実行に役立つことが期待される」と述べました。
東京メトロ、取締役奥義満は東京メトロがハノイ市の鉄道システムの発展に貢献することができると喜びを表明しました。
ハノイ鉄道輸送会社ヴ香港チュオンの会長が協定を実装する上で日本側と緊密に協力することを約束。
ハノイ鉄道輸送会社は東京メトロが提供する相談サービスを2011年に設立されました。
0578名無しの車窓から
垢版 |
2016/01/18(月) 18:31:12.25ID:Uaf5D20Z
JICAの南北鉄道橋梁安全性向上事業が完了、橋梁44本改修
2016/01/18 viet-jo ベトナムニュース

国際協力機構(JICA)の「南北鉄道橋梁安全性向上事業」で改修した橋梁44本が14日に全面開通した。
投資総額のうち、371億5300万円が日本の政府開発援助(ODA)で賄われ、1兆0540億VND(約55億5000万円)が国家予算から拠出された。

同事業は、ハノイ市とホーチミン市を結ぶ約1700kmの南北統一鉄道の安全性確保と輸送力増強を目的としたもの。
橋梁44本(総延長6553m)の架け替えとアプローチ部分4万5078mの改修、踏切22か所の新設、一部の踏切撤去及び立体交差化などを行った。

南北統一鉄道の路線には、急カーブや急勾配、また老朽化した橋梁やカルバート(暗渠)が多数存在し、
また、維持・管理の不足により軌道、路盤、信号、通信設備なども貧弱な状態にあった。
特に橋梁は、経年劣化が激しく、速度制限を設けざるを得ない箇所も多かったことから、改修が急務となっていた。


日越合弁会社、南北鉄道の鉄道橋改修案件を落札
2011/05/19
ベトナム鉄道総公社は、日本の大成建設株式会社(東京都新宿区)及び三井造船株式会社(東京都中央区)と、
ベトナムの第1交通工事建設総公社(CIENCO 1)の合弁会社が南北鉄道の鉄道橋改修案件の第1パッケージを落札したと発表した。17日付ダウトゥ紙(電子版)が報じた。

同案件(第1パッケージ)は落札額39億7200万円、建設期間は6月中旬から30か月間、施行内容は鉄道橋8本とアプローチロード関連工事の建設。
南北鉄道の鉄道橋改修案件はベトナム鉄道総公社が投資主を務めており、投資総額は2兆4710億ドン(約97億円)。
国際協力機構(JICA)を通じて供与される日本の政府開発援助(ODA)とベトナム政府が拠出する資金を原資としている。


南北鉄道橋りょうリハビリ案件、きょう着工
2010/03/25
日本政府の円借款事業「ハノイ〜ホーチミン市間鉄道橋りょう安全性向上工事」第2パッケージの着工式が25日、中部ダナン市で行われた。
この事業は工事区間(230キロメートル)にある橋りょう10本を施工するもので、
丸紅(東京都千代田区)、鉄建建設(東京都千代田区)、横河ブリッジ(千葉県船橋市)、タンロン建設(ハノイ市)の4社から成る共同企業体が受注している。
橋りょうの長さは合計約1500メートル。施工期間は2年6カ月を予定している


南北鉄道橋りょう架け替え案件、入札参加者なし
2009/11/04
ベトナム鉄道総公社鉄道プロジェクト管理委員会のチャン・クオック・ドン委員長によると、
日本の政府開発援助(ODA)対象事業である「南北鉄道橋りょう安全性向上事業(第2期)」として実施する
橋りょう44本のリハビリ・架け替え案件の入札に参加しようとする建設業者がおらず頭を抱えているという。

▽ドン委員長はその原因として▽各橋りょうの規模が小さく、場所が分散していること
▽工事中も南北鉄道の運行を続けるため、工事時間が制限されること
▽日本政府が同案件で使用する物資・設備の30%以上を日本製とすることを求めていること――を挙げている。

ベトナム鉄道総公社はこの事態を打開するためとして2つの案を提示している。
一つは、入札参加者の条件を国内業者にも拡大すること。
二つ目は「物資・設備の30%以上」という条件をパッケージごとではなく全体を対象とすること。
これによって入札参加者の多様化が期待できるとしている。
0579名無しの車窓から
垢版 |
2016/01/18(月) 18:43:53.64ID:Uaf5D20Z
viet-jo ベトナムニュース

ハノイ:メトロ3号線に6900万EUR追加融資、首相が承認
2016/01/15
グエン・タン・ズン首相はこのほど、ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン〜ハノイ駅間)案件に対する6900万EUR(約88億2000万円)の追加融資契約を承認した。
これは、フランス開発庁(AFD)が追加で融資するもの。ズン首相は、AFDとの契約締結に当たりベトナム政府代表として財政省のチュオン・チー・チュン次官を指定した。
メトロ3号線は全長12.5kmで、このうち8.5km(ニョン〜トゥーレ間)が高架部分、4km(トゥーレ〜ハノイ駅間)が地下部分となり、
同市のバックトゥーリエム区やナムトゥーリエム区、カウザイ区、バーディン区、ドンダー区、ホアンキエム区を通過する。2018年末の完成を目指している。
同路線の投資総額は、2008年に7億8300万EUR(約1000億円)で承認されたが、当初予定より+3億9300万EUR(約502億円)増の11億7600万EUR(約1500億円)へと上方修正された。


ハノイ:メトロ2・3号線案件が一時停止、事業費膨張で
2015/11/23
ハノイ市都市鉄道(メトロ)管理委員会は、19日に開かれた交通運輸省との会合で、
メトロ2号線(ナムタンロン〜チャンフンダオ間)案件及びメトロ3号線(ニョン〜ハノイ駅間)案件が事業費の膨張により一時停止となっていることを明らかにした。
現在、投資規模の上方修正に関する当局の審査を待っているという。
メトロ2号線は、2008年に投資総額19兆5550億VND(約1070億円)で承認されたが、
当初予定より+32兆1450億VND(約1770億円)増の51兆7000億VND(約2840億円)へと上方修正される。
調整した投資規模について計画投資省が審査を実施しているため、同案件は依然として着工の見通しが立っていない。同省は、2016年4月までに報告するとしている。
メトロ3号線は、投資総額が当初の7億8300万EUR(約1030億円)から+3億9300万EUR(約515億円)増の11億7600万EUR(約1540億円)へと上方修正される。
同委員会は現在、各融資元との間で追加融資に関する契約締結を進めている。
交通運輸省のグエン・ホン・チュオン次官は、案件進捗を確保すべく、調整した投資規模の審査を早期に行うよう財政省及び計画投資省と協力していくと強調した。


フランス、ハノイのメトロ3号線のODA額引き上げへ
2014/07/28
フランスの貿易・観光振興・在外フランス人担当相フレール・ペレリン(Fleur Pellerin)氏はこのほど、ハノイ市で開催された記者会見で、
同市における都市鉄道(メトロ)3号線建設案件の政府開発援助(ODA)供与額を、当初予定の3億2000万ユーロ(約435億円)から5億ユーロ(約680億円)に引き上げることを明らかにした。
これについて同氏は、ベトナムはメトロ開発の経験もなく、資金不足で土地収用も行き詰まっているという現状を鑑みてODA供与額の引き上げに踏み切ったと述べた。
なお、メトロ3号線は全長12.5キロメートル(高架:8.5キロ、地下:4キロ)で、ニョン(トゥーリエム郡)〜ハノイ駅間を結ぶ。


ハノイ:渋滞多発地点2か所で地下トンネル開通、日本のODA案件
2016/01/13
交通運輸省は8日、ハノイ市中心部の交通渋滞多発地点2か所で地下トンネルの開通式を行った。
この2か所は同市の玄関口だが、深刻な交通渋滞が多発していた。
これらのトンネルはチュンホア都市区及びタインスアン区を通過し、環状道路3号線と交差する。トンネル開通により、市内の交通渋滞緩和が期待されている。
チュンホアトンネルは、タンロン大通りとチャンズイフン通りの交差点に位置しており、全長120mのトンネル2本から成る。
トンネル1本の幅は12m、3車線で、設計速度は60km/h。投資総額は1兆0870億VND(約57億円)。
うち、建設経費が7170億VND(約37億7000万円)で、日本の政府開発援助(ODA)及び国家予算から拠出された。
タインスアントンネルは、環状道路3号線と国道6号線、グエンチャイ通りの交差点に位置しており、
トンネル及びアプローチロードを合わせた全長は980m、片道2車線で、設計速度は60km/h。投資総額は5510億VND(約29億円)。
タインスアントンネルが開通したことにより、この交差点は、◇トンネル、◇一般道路、◇高架道路、◇都市鉄道(メトロ)から成る国内初の4層構造の交差点となった。
0580名無しの車窓から
垢版 |
2016/01/26(火) 18:20:08.52ID:x3Vgsasv
ホーチミン:メトロ1号線、ドンナイ省への延伸を提案
2016/01/26 Viet-Jo ベトナムニュース

 東南部地方ドンナイ省人民委員会は、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン〜スオイティエン間)について、
 同市9区のスオイティエンからドンナイ省ビエンホア市国道1号線上のブンタウ交差点まで、路線を4.7km延伸する案を交通運輸省に提出した。

 提案によると、ドンナイ省は交通量が多いホーチミン市の東の玄関口に隣接しているほか、
 工業団地29か所を擁しており、同省とホーチミン市の往来需要が高まっている。
 そのため、同案が承認されれば、両省・市を往来する個人車両の数が削減できるだけでなく、
 同市の東の玄関口で発生する交通渋滞の緩和にも繋がると期待されている。

 また、ビンズオン省は、ビンズオン新都市〜スオイティエン間のメトロ建設案件に向けて調査を進めている。
 これが実現すれば、メトロ1号線でビンズオン新都市とホーチミン市中心部が結ばれることになる。

 メトロ1号線案件は2012年8月に着工し、投資総額は24億9000万USD(約3100億円)。
 全長は19.7kmで、うち高架区間が17.1km、地下区間が2.6kmとなっている。2018年に高架区間を先行開通し、全線開通は2020年となる見通しだ。


ホーチミン:メトロ1号線の運行会社を設立
2015/12/07 07:25

 ホーチミン市人民委員会のレ・ホアン・クアン主席は4日、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線有限会社(HURC1)の設立決定書を交付した。

 HURC1は同市人民委員会が100%出資する国営企業で、資本金は140億VND(約7690万円)。
 主な業務は、メトロによる公共旅客輸送サービスや公益サービスの提供で、事業期間は99年間。
 当面はメトロ1号線(ベンタイン〜スオイティエン間)の運行管理のみを行うが、将来は同市の全てのメトロの運行を管理する。

 この案件に融資している日本の国際協力銀行(JBIC)とベトナム政府の間で、
 「運行開始から少なくとも3年前までに運行・保守整備会社を設立すること」との約束があり、
 これが日本の政府開発援助(ODA)供与の条件の1つになっていた。

 クアン主席は、2019年までに高架区間のみを先に開通するため、
 会社設立後に直ちにメトロの運行に携わる人材の育成準備に取り掛かると強調した。
 また、同市交通運輸局長に対し、
 メトロによる公共旅客輸送事業の組織・管理・運行に関する規則案を作成し、同市人民委員会に提出するよう指示した。
0582名無しの車窓から
垢版 |
2016/01/28(木) 13:51:48.13ID:tfMewFoJ
ベトナム国鉄サイゴン駅構内の西側留置線から潜ってタンソンニャット空港
ロータリーにカウンターを当てながらバップ親水公園敷地内で地上に出て
高架まで登ってサイゴン川を橋梁渡河してビンズン方面へと抜けていく
こんなルートなら超ドル箱路線になりそうだがインドシナ狭軌電化路線が
妥当なのかなぁ。

http://railway.chi-zu.net/8423.html

あとホーチミン市フーミーハングにあるクチトンネル戦勝記念館対岸の
ビンズン省サイゴン川東岸エリア3地点こそがアイロントライアングル要塞
だったのね。

トゥーザウモット市街地 東急ベガメックスニュータウン ミーフック工業団地
0583名無しの車窓から
垢版 |
2016/02/06(土) 19:27:18.48ID:4N481/ov
てすと
0584名無しの車窓から
垢版 |
2016/02/09(火) 07:34:18.90ID:QM+0lR3K
ホーチミン:メトロ1号線の地下区間、2019年2月に完成予定
2016/02/09 Viet-Jo ベトナムニュース

ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン〜スオイティエン間)のパッケージ1B(市民劇場〜バーソン間の地下部分)を請け負った
清水建設株式会社と前田建設工業株式会社の企業連合の代表は3日、工事は2019年2月に竣工する見込みと明らかにした。

同市都市鉄道管理委員会によると、パッケージ1B(地下区間2.6km)には、地下駅2駅とトンネル1315mの建設が含まれる。
現在、昼夜兼行の突貫工事が行われており、1日当たりの掘削量は500m3に上る。

メトロ1号線は全長19.7kmで、高架区間(バーソン〜スオイティエン間)の17.1kmキロでは高架桁の架設工事が進められている。
完成は2017年半ばの予定。同市都市鉄道管理委員会は、高架区間のみ先行して開通する案を検討中だ。
全体の完成は2019年、全線開通は2020年を予定している。

メトロ1号線の投資総額は当初10億9000万USD(約1280億円)を見込んでいたが、
計画変更や為替レートの変動などで24億9000万USD(約2920億円)に膨らんでいる。
0585名無しの車窓から
垢版 |
2016/02/13(土) 22:52:34.33ID:TlKX3ch5
中国の中古車両160両購入を計画、ハノイ鉄道運輸の社長を解任
2016/02/05 ベトナム総合情報サイトVIETJO

ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railway=VNR)傘下のハノイ鉄道運輸(Hanoi Railway Transport)は
このほど、中国昆明鉄道から中古車両160両余りを購入する計画について
交通運輸省及び科学技術省の意見を仰ぐ公文書を送付した。

購入を予定している中古車両のうち約120両は20年以上も前に製造されたもので、
最も新しい約20両でも製造は12年前にさかのぼる。
ハノイ鉄道運輸によると、これらの中古車両はいずれも軌間1000mm用で、ベトナムの鉄道に準拠しているという。
また、同社は、この計画について2015年に親会社VNRからも承認を得たとしている。

ディン・ラ・タン交通運輸相はVNRに対し、
問題の中古車両購入計画を承認した同社の取締役会及び執行役員会の責任について報告するよう指導すると共に、
ハノイ鉄道運輸の社長を解任し、同計画に関わっている役員を処分するよう指示。
これを受けてVNRの執行役員会は4日、ハノイ鉄道運輸のグエン・ベト・ヒエップ社長の解任を決定した。

今回の報道を受けて、国民や専門家からは
「中国の中古車両を輸入するのは粗大ゴミの入手も同然で金の無駄遣いだ」として、同計画に反対する意見が多く上がっている。
0588名無しの車窓から
垢版 |
2016/03/17(木) 17:35:02.07ID:zvNh1iLF
HCM市の地下鉄プロジェクトを通じて日本の人々を知って
2016年3月16日
http://www.tapchigiaothong.vn/y-thuc-cua-nguoi-nhat-qua-nhung-du-an-metro-tai-tphcm-d22927.html

より

3月15日の午後、プロジェクト管理ボードホーチミン市都市鉄道(管理委員会)は、
地下鉄ライン1(ベンタインの実施状況の居住者に定期的に知らせるために記者会見を開催しました - Suoiティエン)とライン2(ベンタイン - タムルオン)。

・・・

JICAを通じて副、ライン1(日本の国際協力機構)は、プロジェクトが非常にうまくいったので
研究3Aラインに、政府が同意すれば、将来的には、JICAは、建設資金を調達する準備ができています。

・・・
0589名無しの車窓から
垢版 |
2016/03/20(日) 06:43:31.81ID:VFrbH81Z
ホーチミン:重点インフラ9案件に日本のODA要請、総額8510億円
2016/02/24 ベトナム総合情報サイトVIETJO

ホーチミン市人民委員会はこのほど、
2016〜2018年に9つの重点インフラ案件へ日本の政府開発援助(ODA)を要請することについて、
計画投資省に支援要請案件リストを提出した。

総額は65億4000万USD(約7390億円)と1120億円で、合わせて約8510億円に上る。

 同9案件及びODAの金額は以下の通り。

◇ホーチミン市都市鉄道(メトロ)3b号線(コンホア6差路〜ヒエップビンフオック間)建設案件:18億7000万USD(約2110億円)
◇メトロ3a号線第1期(ベンタイン〜ミエンタイバスターミナル間)建設案件:18億2000万USD(約2060億円)
◇メトロ3a号線第2期(ミエンタイバスターミナル〜タンキエン間)建設案件:10億USD(約1130億円)
◇モノレール2号線(国道50号線〜新ミエンタイバスターミナル間、メトロ3a号線と接続)建設案件:7億5000万USD(約848億円)
◇メトロのベンタイン中央駅建設案件:3億5000万USD(約396億円)

◇高架道路5号線(国道1号線第2環状道路の第2ジャンクション〜アンスオン交差点間)建設案件:7億5000万USD(約848億円)
◇東西大通りとホーチミン〜ロンタイン(東南部ドンナイ省)〜ザウザイ(同)間高速道路のアンフー交差点建設案件:488億円

◇タウフー運河〜ベンゲー運河〜ドイ運河〜テー運河の水環境改善案件:480億円
◇タウフー運河〜ベンゲー運河〜ドイ運河〜テー運河の水環境改善案件第2期:151億1000万円(追加資金)

現在、市内で実施されているODA案件は17件を数え、投資総額は110兆2000億VND(約5590億円)に上っている。
このうち、ODA資金が94兆VND(約4770億円)で投資総額の85%を占めており、残りは市の予算から拠出されている。

ホーチミン:モノレール2号線、投資総額15兆VND
2015/07/24

ホーチミン市都市鉄道(メトロ)管理委員会は、モノレール2号線(8区〜ビンタイン区間)の建設投資案を明らかにした。
同案件への投資総額は約15兆0150億VND(約858億円)で、BOT方式(建設・運営・譲渡)、BT方式(建設・譲渡)、官民パートナーシップ(PPP)方式のいずれかで投資を呼び掛ける。

モノレール2号線は、8区、2区、ビンタイン区を通過する全長27.2kmの路線。
ルートは、同市8区グエンバンリン通り・国道1号線・国道50号線交差点〜グエンバンリン通り〜フインタンファット通り〜バックナム通り〜トゥーティエム新都市区〜チャンナオ通り〜スアントゥイ通り〜ビンクオイ都市区(ビンタイン区)となる。

同路線は、メトロ3a号線(1区ベンタイン〜ビンタン区ミエンタイバスターミナル間)と接続する予定。また、ビンチャイン郡フォンフー村に約8haの車庫エリア(デポ)も建設するという。

ホーチミン:モノレール3号線、投資総額5.3兆VND
2015/07/29

ホーチミン市都市鉄道(メトロ)管理委員会は、モノレール3号線(ゴーバップ区〜12区間)の建設投資案を明らかにした。
同案件への投資総額は約5兆3540億VND(約300億円)で、BOT方式(建設・運営・譲渡)、BT方式(建設・譲渡)、官民パートナーシップ(PPP)方式のいずれかで投資を呼び掛ける。

モノレール3号線は、ゴーバップ区のファンバンチ交差点と12区のクアンチュンソフトウェアパークを結ぶ全長9.7kmの路線。
ルートは、ファンバンチ交差点〜グエンオアイン通り〜クアンチュン通り〜クアンチュンソフトウェアパーク〜トーキー通り〜タンチャインヒエップ駅となる。また、12区タンチャインヒエップ街区に約9.15haの車庫エリア(デポ)も建設する。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況