X



【ハノイ】ベトナム南北高速鉄道1【ホーチミン 】
0001名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/14(水) 16:51:07ID:xyz5hnop
■ベトナム、日本の支援で南北高速鉄事業着手
  〜 無料で妥当性調査などを行なってきた韓国政府は失望

ベトナムが宿願だった南北高速鉄道を、日本の支援を受けて着工することを決めた。
ベトナムのグエン・タン・ズン首相が、国営ベトナム鉄道公社が提出した 330億ドル
相当の南北高速鉄道事業を公式承認した、とベトナム通信が7日報道した。

グエン首相はこの事業を承認するにあたり、具体的な詳細事業計画と投資計画は
日本と相談するよう指示した。

グエン首相がこのように全事業を日本と相談するよう別途指示したのは、総所要資
金330億ドルの70%を日本が支援する経済開発援助(ODA)資金でまかなうためで、
グエン首相は昨年末の日本訪問の際に高速鉄道事業に関する合意を終えたと伝え
られる。

日本はベトナムの最大の経済援助国で、今年だけで8億9千万ドルを支援する計画。
鉄道公社は、所要資金の残り30%は銀行などからの借り入れでまかなう計画だ。

このようにベトナムの南北高速鉄道事業が全面的に日本によって行なわれることに
なったことで、過去2〜3年間この事業を狙って妥当性調査などを無料で行なってき
た韓国政府は、巨額の国庫をフイにしただけになった。

ベトナムの宿願でもあった南北高速鉄道は首都ハノイと南部経済都市ホーチミンを
結ぶ1630kmに時速300kmないし350kmの高速鉄道を建設する事業で、この工事が
完了すれば現在30時間がかかるハノイ〜ホーチミン間の鉄道旅行が3分の1の10時
間以内になる。この高速鉄道は今年本格的な事業に着手し、6年後の2013年に完
成する計画だ。

▽ソース:韓国経済新聞(聯合ニュース配信記事)(韓国語)(2007.02.07 10:03)
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000006&year=2007&no=65017

ついに初の新幹線全面輸出か?
予想される設置駅、ダイヤ、使用車両等何でも語ってくだされ。
0101名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/18(火) 12:33:53ID:SUSSxMvR
味な事やるマクドナルド♪

パパ、明日もホームランだね!
0102名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/19(水) 00:59:11ID:mdGD4Jib
ベトナムにはマクドナルドは無い。
ロッテリアならある。
0103名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/19(水) 09:55:02ID:MM06jg+y
韓国系企業の進出は著しいからね。
長距離バスも韓国で使ったお古が多い。
0104名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/19(水) 13:32:43ID:8BKU8Xm8
マック出店も時間の問題だろう
0105名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/19(水) 20:44:40ID:8DMfpEyW
>>103
韓国での法定耐用年数12年程度(=強制廃車)。
しかもベトナムは韓国と同じく右側通行(左ハンドル)のため、
中古車を輸出して使いまわしている。
モンゴル、ロシアなどでも韓国製中古バスが増殖中。

一方、日本の中古バスは、東南アジアやオセアニアなどの右ハンドル地域に輸出。
0106名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/19(水) 21:04:55ID:0gwquaAv
マルチでスマソ。ちょっと古いがネタ見つけた。
「ソウル地下鉄、電車のベトナム輸出で協定覚書締結」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000014-yonh-kr

本契約でないところが腰が引けてる感じがするが、
ベトナム側が中古車を嫌がってる可能性はないかな。
(韓国が提案してボツった高速鉄道は、
最高速度180km/hくらいの設計だったと
どこかで読んだがソースが見当たらない。)

ソウルの中古(電車のほうは法定耐用年数25年だそうだ)
だと普通の鉄製ボディだな。

中古萌え萌えの鉄ヲタ的発想でいえば、
釜山の地下鉄のお古ならステンレス車体だから
部品取り替えればまだまだいけそうだが。
0108名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/21(金) 09:05:32ID:2nAuJXeC
300系ならもうじき「大量退職」が出るのに、貰い手無いのかな。

スタイル的には700系よりも500系の方がいいかもね。
0109名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/22(土) 23:36:27ID:p2qjeKPU
>>105
> 一方、日本の中古バスは、東南アジアやオセアニアなどの右ハンドル地域に輸出。

中国行ったとき、左ドアの京都市営の中古バスをそのまま使っててびっくりした。
乗り降りするとき道路のセンターに出ないとだめだし。
0110名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/23(日) 01:07:04ID:UqTgdwiO
>>109
今まではそういうのもあった(笑)
中国は、バスが発展状態にあり、どんどん新車が入ってきているから、
今後は見られなくなると思う。

なお、左ハンドル地域で日本の中古バスが右ハンドルのまま活躍してるのに
ミャンマー(市内路線バスは、車体右側にドア増設。長距離・ツアーバスはそのまま)
の例がある。

あと、北朝鮮。
0111名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/23(日) 13:48:24ID:0kxY+4ik
ミャンマー(ビルマ)は先進国から経済制裁を受けており、
日本が唯一の支援国なんだから、例として引き合いに出すのは適切ではないな。
0112名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/23(日) 18:22:57ID:FSoU3ZHn
ちなみに、台湾は一度韓国製(ROTEM)を入れて、悲惨な目に合っている。
やっぱり日本製(と、その現地ノックダウン)が良いとなった。
(ついでに、バスも主流は日本製左ハンドル用シャーシ+現地製ボデーの組み合わせ)
0113名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/24(月) 12:57:07ID:oz4BH5ZF
>>111
ぼくの名前はミャン坊
ぼくの名前はマー坊
2人合わせてミャンマーだ
きみとぼくとでミャンマーだ

部族のいさかい、みんなミャンマー
麻薬の密造みんなミャンマー
軍人独裁、鎖国と制裁
経済破綻もみんなミャンマー

小さな悪人大きな顔して
働くだけムダ、ミャンマー連邦
0114軍政打倒せよ
垢版 |
2007/09/25(火) 10:04:27ID:n9z45fel
>>113
おれ「びるマー」でつ。
0116名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/26(水) 12:07:28ID:vklXJjoO
ミャンマー語で歌われている
0118名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/26(水) 22:36:49ID:cFKtJ537
<ベトナム>橋崩落、60人死亡…日本のODAで建設中

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000128-mai-int

鉄道ではないけど、マズいな…
0119名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/28(金) 14:29:18ID:oR6S5Wnx
>>118
確かにまずいよ。
オーストラリアと比較されてしまう。

ベトナム側に原因があるのなら、日本側としてはひと安心なのだが。
ひと安心・・・この表現もいかんな!陳謝&反省!

日本のVBの手抜きが明らかになったら、「新幹線」に影響しかねない。
0120名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/28(金) 20:54:34ID:pDBUOtW2
俺もヨソのクニの替え歌で盛り上がったりして反省してる。

それと、原因はさておいても結果がアレだから
「パラオの橋」のうざいコピペは永久封印だな…
0121age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2007/10/03(水) 21:35:53ID:GvSSGhfa
ホーチミンのタンソンニャット空港の国際線新ターミナルも、
日本のODAによる円借款だったわ。
到着ロビーんとこに、この空港ターミナルは日本のおかげで
出来たんだよだから感謝しる、っつうプレートが埋め込んであった。
0122名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/03(水) 23:17:26ID:zY4dj0yI
つーか、いま日本がベトナムにしてる円借款って、当然全額返さんといけないんでしょ。
しかも、借りた方も円を渡される訳だから、日本の業者に発注するか、代わりに日本から
何かを買わなくちゃ用途が無い訳で・・・

いくら利息が低いと言え、感謝を要求するほどの慈善事業じゃない希ガス。
0123age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2007/10/03(水) 23:21:18ID:GvSSGhfa
>>122
円借款、貿易での関税優遇とかで代替されるような気がするんだけどなあ。
0125age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2007/10/04(木) 18:03:26ID:2d68pZpk
>>124
あったね。ここまでこれ見よがしにプレート埋め込んであるのも
珍しいと思ったから、写真撮ってきた。
0126名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/04(木) 22:19:32ID:F7UqB4T1
300系電車廃車とかいってるから、ベトナムで使っていただいたら
どうだろうかと思うけどな。まだまだ使えるだろ、もったいない。
仮に着工したとしても完成が何年先になるか分からんから、無理だろうとは思うけどさ。
0127名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/12(金) 15:04:38ID:Qcfrep7B
あきらめないで!300がダメなら今となっては
300`出せないハンパな700があるさ。
イラネ〜から寄越したんだろと先方からイヤがられるおそれはあるが…?
0128名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/12(金) 21:49:43ID:h2rA2yFL
300はただでさえシングルスキンで空調の効きが悪いとか言われているのに向こうじゃきついだろう。
台湾のも確か700より強化していたと思う。
0129名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/06(火) 20:57:16ID:RzEiaqjM
乗客には大きな扇子を進呈すればいい
   /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
0130名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/07(水) 12:42:01ID:o8oFJQdm
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄
0132名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/08(木) 15:42:41ID:6qsSWrAN
山形新幹線逝きかな?
でなければ、阿梵だろ?
0133名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/10(土) 23:21:51ID:Ybuy02DP
どこかで実現しないかな…

65番両開き転てつ機を待避可能駅の前後に敷設。
待避列車と通過列車を主本線・副本線交互に入線させ
4分間隔運転を難無く実現。

例えば2番線の通過列車の待避を終えた列車が1番線を発車するころ
2番線には次の待避列車が進入し、今度は1番線の通過列車を待つ。
ホームドア必須。
0134名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/11(日) 00:50:36ID:dIToga4E
>133
4分間隔の高速鉄道は無理。
お前、新幹線が急ブレーキかけて、何分かけて停車するか知ってるかw?
0135名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/11(日) 05:34:13ID:XHtNbIsa
さぁ…210km/hだったころは90秒くらいで止まれてたはずだが。
ってか、瞬時値なら4分間隔ってもう行われてないか?
0136名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/11(日) 06:58:41ID:JV/dq7PI
のぞみの3分後続行運転とかならやってるね。ホームは交互発着で。
0137名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/13(火) 21:01:26ID:ZiiEqbUl
(  ´)´Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,誰も来ねえべ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ );д;)< ナンデ開けるノヨ
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
0138名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/14(水) 10:33:33ID:Rt7xUp8Y
とりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/

0139名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/16(金) 02:30:56ID:5Iz3nOH/
      アッヒャッヒャ
          人         /|
  −=≡   (_ )     /  |
 −=≡    (__)    /   |            _, ,_
−=≡    ( ゚∀゚)  /      ●      --=≡(゚Д゚; )
−=≡   ⊂    ⊃             -=≡ / つ_つ
 −=≡   ( ⌒)               -=≡ 人  Y
  −=≡  c し'               -=≡ し'(_)
0140名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/29(木) 14:47:54ID:9cvNx4VF
>>134
台湾新幹線の要求仕様は「3分間隔で追い抜き運転可能」、
実現したのは「3分半間隔で追い抜き運転」。
但し現段階では台北駅の折返し構造で時間を取られて6分間隔。
渡り線とホームの間に長い急カーブがあり、この通過支障時間が邪魔しているから。

300km/h運転で4分間隔はSKS方式なら十分実現可能な仕様。TGVは少し苦し目。
大阪・京都駅−米原駅間など3分続行運転は現にやっている(>136)
ブレーキ制御が速度-粘着力特性に合わせて行われ、再粘着制御も採り入れられた結果、
高速からの制動時間が短縮されて高速でも短時間の続行運転が可能になった。
0141名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/19(土) 11:25:48ID:Zmc/rgsJ
ベトナムに敷くなら全く新しいものだから
レガシーフリーなものを創造するチャンスだね。
0143名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/12(月) 22:29:05ID:PLrEumt1
計画はどの程度進行しているのでしょう?
0145黒崎恵
垢版 |
2008/05/20(火) 19:09:06ID:b0EFWbqR

0146名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/07(月) 17:33:10ID:o0FG9E/G
7/6の美遊人だっけ?を見ていたらハノイの街角がでてきた。
鉄道は出てこなかったけど居合わせた知人がそれみて
珍しくも、行きたくなったと激賞していた。
0147月読
垢版 |
2008/07/11(金) 18:44:42ID:8cnDavbZ

0148名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/12(土) 23:55:30ID:LvUISiio
出張でハノイにいるけど、韓国の中古バスとかトラック多いね
しかもだいたいハングルが残ってる

キムチ臭い文字残してどうするつもりなんだろ
チョン人以外理解できない文字だし。
0149名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/13(日) 20:05:31ID:Lu+WFCU+
日本車のバスは乗降口が左側にあるから使いにくいんだよ・・・
0150名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/14(月) 14:02:08ID:gJlFsEK8
すげー昔に都バスの中古が行った(台数的には僅かで終ったらしい)
ときには、サイドボディを切断して、左右を付け替えていたような。
この調子ならベトナムのバスも遠からず
冷房率100%だろなと思ったもんだ。

そこでだ >>148 、あなたが何の業種に属してるのかは知らんが
あなたの力で中古でも新車でもいいから
日本車でベトナムをあふれさせたらどうよ?
二輪はかなり前から日系のが席巻してると聞くが。
0151名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/20(日) 16:02:20ID:a6ypSFk0
>>148
チョン語はうざいが
貧しければ塗りなおす手間もペンキも惜しい。
0152名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/09(火) 21:18:21ID:YECpzGrY
日本の車両メーカーのセールストーク
・N社 「当社は、車両とセットで運転研修をつけます。」
・K社 「我が社は、中国と提携しているので安くできます。」
・H社 「イギリスも認めた品質でいきます。」

さて、どれをとるつもりなのか
0154名無しの車窓から
垢版 |
2008/10/16(木) 07:24:38ID:OQO/xYgi
南北高速鉄道、新幹線技術の採用を提案
2008/10/15 09:30 JST配信

 交通運輸建設コンサルティング株式会社が代表になっているベトナム日本コンサルティングJV(VJC)は8日、
ハノイ市とホーチミン市を結ぶ南北高速鉄道建設案件についての最初の報告書を発表した。

 それによると、日本の新幹線技術を採用し、設計上の最高速度は時速360キロメートルに設定するとしている。
ただし、実際の最高速度は時速320キロとする。ハノイ駅を起点とし、ホーチミン市2区のトゥーティエム駅が終
点となる。総駅数は26駅。VJCはこの報告に対する意見を取りまとめ、来年5月の国会に提出する予定。

 同案件の総工費は約330億米ドル(約3兆3100億円)と試算されている。完成すれば、ハノイ〜ホーチミン市間
の所要時間は現在の30時間から約10時間へと大幅に短縮される。

ttp://www.viet-jo.com/news/economy/081013090641.html
0155名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/04(火) 15:55:01ID:s5NGRQtC
つい最近観光で行ってサイゴン〜ハノイ〜ラオカイを往復してみたんだが
見た感じ田んぼや沼 湿地が多くて難工事過ぎるだろ
もぉ雨季も過ぎた頃なのにこれでは日本より地盤は貧弱なのでは?
0156名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/05(水) 13:32:03ID:+0yR9wTD
ってか今のベトナムに新幹線必要か!?
やがては必要となるだろうが今はまだ少し早いのでは?
0157名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/05(水) 23:19:43ID:uid9UI3O
少し早いくらいの頃手をつけとかないと大変なことになるかと。
0158名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/06(木) 05:35:14ID:MYdtzjtb
統一鉄道乗ってみたけど現地人のハノイ〜サイゴンは上下とも乗り通す奴がほとんど。
速達の座席車だけど朝一行ったら23時発の切符しか取れなかった。
需要はあると思う。
現地人が料金払えるかどうかは別として…
0159名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/08(土) 01:38:54ID:7J5euCFs
ハノイーサイゴンは日本で言えば東京ー大阪みたいなものだけど
距離が相当離れてるから鉄道が優位になる区間ではないな。
0160名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/15(土) 00:47:17ID:FQme/JSb
日本の新幹線やつくばエクスプレスのが問題だらけじやないか ふふふ
0161名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/18(火) 20:42:08ID:7WJx93vj
>159
運賃の問題じゃないの? 飛行機が気楽に利用できる国民所得であれば
余り意味を成さないと思うが、新幹線なら偶には乗れるが飛行機は無理
と言う所得層と運賃に対する政府の援助があるとすれば、途中駅へも行ける
メリットも含めて、潜在的な需要が一気に掘り起こされる可能性は否定出来ない。
人の行き来が活性化されれば、それに伴う相乗的な効果も期待できない訳ではない。
台湾を横目に見ながら、東南アジア諸国も考え始めてるんじゃないかな?
0162名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/04(水) 08:30:00ID:fXADuZkB
南コリアが売り付けたがっている中古の地下鉄電車が
輸出を待って放置されてるそうだが
受け入れ先の事情も顧みないのではどうせお流れだろう。
0163名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/12(木) 21:23:29ID:LyAdhEPQ
ベトナム高速鉄道 日本(新幹線)に決定!?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0212&f=stockname_0212_043.shtml
ベトナム日本コンサルティングJV(VJC)は6日、ベトナム鉄道総公社
と関連当局に対し、ハノイ市とホーチミン市を結ぶ南北高速鉄道建設案件に
関する最終報告を行った。VJCによると、南北高速鉄道は全長
1555キロメートルで総駅数27駅、このうちハノイ駅とホアフン駅
(ホーチミン市)が始発駅と終点駅となる。

ただし、ハノイ〜ビン(北中部ゲアン省)間とホーチミン市〜ニャチャン(南中部カインホア省)間を
優先的に建設するとしている。技術面では▽新幹線(日本)▽TGV(フランス)▽ICE(ドイツ)−を比較検討した結果、
速度・安全性・利便性・環境への影響・運輸能力などの面で優れている新幹線技術を選択するとした。
最高速度は時速350キロメートル。
総投資額は558億米ドル(約5兆1000億円)。2020年までにハノイ〜ビン間とホーチミン市〜ニャチャン間を、
30年までにビン〜中部ダナン市間を開通させ、35年までに全面開通を目指す。運賃は飛行機の半分程度、ハノイ〜ホーチミン市
間の所要時間は5時間26分を予定している。
0164名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/13(金) 21:38:48ID:qQkTxd1n
全線開通まで25年以上とはずいぶん先の話だね。
その頃には中国の高速鉄道網もだいぶできてるだろうから乗り入れて欲しい。
0166名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/21(土) 22:09:48ID:sGNzmq7n
>>165
クソワロタwwww
0167名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/20(月) 12:26:52ID:L7gQqG0w
まだ最終決定出てないけど、
どんでん返しでフランスやドイツ、さらには韓国がってことにならない?
ほんとに日本が取れるかね? 最後の最後で落としそうな気がするぞ。
0169age厨@西武池袋線で新聞盗み斜め読み ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2009/08/13(木) 06:07:51ID:UFmHgFPj
今朝の日経一面に、新幹線方式での南北高速鉄道の建設が決定、
ハノイ、ダナン、ホーチミン付近から工事を着手して2020年までに、
部分開業を目指すだっていう記事があったさ。
0170名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/13(木) 10:51:41ID:2Et6jOId
楽しみだね
0171名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/13(木) 13:53:55ID:L6D5pV1p
>>169
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090813AT2M1203A12082009.html

ベトナム縦断で新幹線 国営鉄道会長、2020年部分開業目指す

 【ハノイ=岩本陽一】国営ベトナム鉄道のバン会長兼最高経営責任者(CEO)は日本
経済新聞記者と会見し、北部の首都ハノイと南部の商都ホーチミンを結ぶ「南北高速鉄道」(約
1560キロメートル)に日本の新幹線方式を導入する方針を明らかにした。全線のうち中部地
域のダナン―フエ間(約90キロメートル)を含む3区間を先行して建設し、2020年の開業を
目指す。日本が進める東アジアの広域開発計画「産業大動脈構想」の中核インフラとなる可能
性もある。

 「南北高速鉄道」はベトナムの三大国家プロジェクトの一つで、総工費が560億ドル(約5
兆3600億円)。政府レベルで日本との協力を確認している。資金は日本からの政府開発援助
(ODA)のほか、アジア開発銀行(ADB)や世界銀行から調達する。ベトナム鉄道は東海
旅客鉄道(JR東海)に技術者を派遣、新幹線導入を視野に入れた人材育成に着手した。新幹
線の運行現場の視察や技術実習に取り組ませている。 (08:00)
0172名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/13(木) 16:08:26ID:mfFpg/uR
結局全線開業はいつ??
0173名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/14(金) 10:09:14ID:2AQEp5im
本当にできるのだろうかw
あの、自動車より遅い現在の鉄路はどうするの?
0174名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/15(土) 15:39:13ID:U5YP/1e9
>>15
共存共栄するんじゃないか。
0175名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/18(火) 02:18:41ID:bmLhAZKs
>>171
国を挙げての日本への好感を壊さない良い援助をして貰いたいね。

日本の敗戦から2週間後に成立したヴェトナムに対して、米仏韓豪などは
直接侵略軍を送って傀儡政権樹立を図っているが、日本は直接にはノータッチだったばかりか、
国労動労+民間で全世界に呼びかけてヴェトナム反戦ストを決行するし、
横浜の米軍専用埠頭入口ではヴェトナム向け戦車をピケで止めるパフォーマンスを成功させるし、
中ソ論争で滞るヴェトナム支援に対して取り敢えず論争を棚上げにして支援物資を通せと中ソを説得し切るし、
被支援国として中ソどちらにも付く訳には行かないヴェトナム労働党が、
米の東南アジア侵略を、周辺国を平定して本丸に迫る「各個撃破作戦」として最大限重視すべきとする
日共の決議文書を幾つも翻訳してヴェトナム戦争の最前線にまで配布し政治討議を徹底して
米侵略軍追放勝利まで戦い抜いた歴史があって、
国の存続に生命を懸けた長期の闘いに資した日本民主勢力への信頼感・好感は未だに強く残っている。

新幹線が選ばれる下地は技術的優位性だけでは無い。台湾のような人口密集地が続く訳じゃないから
各駅と超特急を分ける必要性が薄く、要求性能的にはTGVでも支障ないのだが、更に高度の技術導入を
目指すには、国全体の好感が大きく効くだろう。

そうすると小泉バカ首相みたく、抗議を押し切って
5度も靖国参拝を強行して、日中戦争の侵略を相互の平和条約に反して正当化を続けたことで、
国家主席の日本SKSびいきを粉砕してヨーロッパ勢に受注させるような大バカも出てきた。酷いもんだねぇ。
0176名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/25(火) 15:26:17ID:owYrChHi
>>175
米国の浮沈空母、浮沈戦艦として爆撃に加担した事実もあるが………
グワムからの長距離渡洋爆撃は沖縄嘉手納を発進した空中給油機の助けで実現した作戦。
南ヴェトナム傀儡政権には様々な援助を与えて維持を図ったし、
ヴェトナム戦争で日本は重要な兵站基地だった。
医学生を支えた横田基地での戦死者遺体処理のバイトとかね。
日給1000円〜2000円の時代に一晩1万円は有名だった。

こちらが強調されてぶち壊しになるような、第2の小泉純一郎を出しては逝けないんだけど、
民主は自民を飛び越える極右派がまとまっていて危なっかしいなぁ
0177名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/26(水) 10:40:23ID:5o9UXDik
恩讐の彼方なのかビジネスずくなのか、多くの米国企業が
ベトナムに進出していたような気がしますがね。
0178名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/26(水) 20:58:40ID:QJ/F3d/7
>>177
小規模なビジネス尽くは可能でも、国家プロジェクトともなると絶対譲れない遵守事項は出てきますよ。

中国にとって、日中戦争による武力侵略マンセイの靖国神社首相参拝はどうやったって許せなかったから、
5年も繰り返し警告を続けて、小泉の挑発姿勢は変わらず、いよいよタイムリミットで日本排除を決めている。

侵略正当論を曲げなかった小泉純一郎の馬鹿さ加減といったら、二の句が継げない。
こういうのを首相にして小泉ブームだなんて恥ずかしいねぇ。

今度は民主ブームで、自衛隊国軍化・海外進出、9条骨抜き、小選挙区制強化で反対世論の国会からの追放って、
どこまで国民を舐めれば済むんだか・・・・・・・・・・
0181名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/28(金) 19:38:40ID:bQSKzlxv
>>180
ヴェトナム戦争終結後に中国がヴェトナム征伐として越境攻撃して撃退されている。
カンボジアのように言いなりになってくれないヴェトナムに対する軍事侵略だ。
その社会主義国とは言えない大国主義振りにヴェトナムが警戒するのは当然だ。
>>179はその意味で間違っては居ないよ。

これを全世界に報じた赤旗新聞特派員が中国軍に狙撃されて殉職している。
0182名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/04(金) 00:20:57ID:1H9LZZAM
スレタイがいつのまにか「あぼ〜ん」に変わってる。
なぜ?

歴史的、客観的事実を書いただけで何の説明もなくスレ削除はやり過ぎ。
0183名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/04(金) 13:39:23ID:ZCR9B4NW
え?
0184名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/04(金) 14:40:19ID:QcEdJ8AB
このスレ、ブサヨしかいの?
0185名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/04(金) 23:01:43ID:a3o6RRJK
>>184
今時あほだね〜。
ヴェトナム戦争を仏米らの侵略戦争だという見解に異を唱える国は、米仏英などほんの数えるほどで、
他国は、日本敗戦直後に成立した独立国ヴェトナムを仏・米が武力侵略して南に傀儡国家を樹立した侵略戦争と
言う認識で決着している。日本が清朝ゆかりの溥儀を建ててでっち上げた満州国と全く一緒だよ。

フエ王朝ゆかりのを軍艦で連れてきて対抗する政府を作ろうとしたものの、全く失敗。
アメリカが引き継いだときにはそんなものは何もなく、唯一の大義名分が「赤化防止」。
赤化するかどうかはその国民が自主的に決定することで余計なお世話。

実は主席であるホーチミンは実は民族主義者で、アメリカの独立戦争を高く買っていた。
それを仏・米の不当な軍事侵略で本質に目覚めて自主独立の社会主義路線を目指すようになる。

中国やソ連の言いなりにはならず、ヴェトナム民族の独立を追求した。
中国言いなりで自国民を知識層を中心に100万人も虐殺したとされるカンボジアのポルポト政権とは全く対照的だった。
これが、文化大革命の愚挙に狂った中国の逆鱗に触れ、軍事侵略を受けることになったが、
中国軍があまりにクラッシックな戦術で攻め込んできた来たことで、仏米に鍛えられた
ヴェトナム軍に徹底的に叩かれて、数倍の大軍がメロメロになって敗走。

その程度の客観事実は把握して、右左の見解と評価を決めてもらいたいモンだ。レッテルうよは状況把握力がまるで欠けている粗忽な思い込み人。
0186名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/04(金) 23:12:13ID:a3o6RRJK
>>185 補足

英ノーベル平和賞のバートランド・ラッセルが先頭で、ヴェトナム戦争についてスウェーデンのストックホルムで
「ラッセル法廷」を開いて、第2次世界大戦終了以降の経過について資料公開し
経過を整理している。これは各国語に翻訳されて仏米の軍事侵略の不当性を厳しく追及するものとなっている。

バートランドラッセルまでブサヨだ、アカだ、と言うなよな。どの教科書にも載ってて、みっともなさ過ぎるから。
え、全然知らない?さよか・・・・・・・・(絶句)
0187名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/05(土) 04:39:08ID:AifePbAM
過疎版はIDの変更を月一に変えてほしいわ
IDあぼーんの威力低すぎ
0188名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/05(土) 18:53:25ID:+PAS0DSo
>>187
ラッセル法廷で指摘の具体的事実に目を瞑って妄想を振り蒔きたいのに事実が見えてはやりにくいからか、。
じゃ、見ないでやればいいじゃないか。ネットウヨの兄ちゃんが妄想振り蒔いて悦に入りたいだけなんだから。


今じゃアメリカ側から明らかにしているが、ヴェトナム北爆開始のきっかけとなった「トンキン湾事件」そのもの
が米側の捏造で、新米のソナー操作員が聴感判断を間違えて「北ヴェトナム魚雷艇の攻撃」音と勘違いして
始まったもの。真相は自艦隊艦船のスクリュー音だったのではと言われている。

日本の降伏と共に蜂起して同年9月2日独立宣言を行っている。これが現在の正統ヴェトナム政府。
フランスの軍事介入もディエンビェンフーの闘いで決着、休戦処理として17度線を境に両軍を分けて、
統一選挙を行うことになった。

この合意をアメリカが認めず、軍事介入と傀儡政権樹立を図り、今度はアメリカ相手の第2次ヴェトナム戦争となる。
これが団塊の世代の青春時代によく知られたヴェトナム戦争である。
自分の国に武力進入した外国軍を追い出すのは国家として正当な権利。
米軍を追い出すまで続く独立戦争だった。ちなみに1945/9/2のヴェトナム独立宣言は、米独立宣言の焼き直しだったことは有名。
50万人もの犠牲を強いられながら、侵略者米帝国主義を国土から追放、独立を確立したのだった。

この闘いに、自民、民社はアメリカべったりに「北の侵略」、社会、公明は絶対的平和論から「両方悪い」、
共産は中立自衛から、「仏米の侵略反対」、「ヴェトナムに連帯。民主勢力はヴェトナムに支援を集中」と呼びかけ、
時には武力まで伴った中ソ論争をヴェトナム支援に限って棚上げさせて、ソ連支援物資の中国領内通過を実現させるなどした。


>>175 >>185 とこのResは、現代史として授業や教科書では避けられている部分だから、
各自の情報収集力と、正当な判断力が試されるものとなっている。
0189名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/06(日) 02:33:29ID:nDHuT85x
最近は左思想の奴もネトウヨと言うのか
これなら左の奴だろうが右の奴だろうが皆まとめて右のせいにして叩けるからこれほど便利な言葉は無いよな
0190名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/06(日) 11:33:25ID:XTdALJMW
>>187
同意ですね。書き逃げも減ることでしょう。
俺も不用意な発言には気をつけなきゃ…(汗
0191名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/07(月) 22:00:52ID:uQY5lQ4i
>>188
バートランドラッセル卿の写真と言葉が、社会科教科書の章の扉に載ってたなぁ。

たしか
「知識は力である。
だがそれは善に対しての力であると同じく、悪に対しても力である。
だから人類は知識を増すのと一緒に賢さも増すのでないと
知識を増すことは悲惨さを増すことになるだろう」
だったかな。そんな主旨だった。

アメリカじゃこの言葉の冒頭「知識は力である」だけを切り取って表紙に掲げた
「ポピュラーサイエンス」という雑誌が発行され、その日本語版も出てたと思う。

氏をブサヨだってのはいくら何でも無知晒し。
ポピュラーサイエンスとリーダーズダイジェストは米国による文化侵略だ!という
「民族派」の強烈な批判もあったが、その巻頭スローガンの人をブサヨはないだろう(ww
0192名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/09(水) 13:10:37ID:fjWYQPO2
数日前の日経か東京の記事に、中国の公用車がベンツなど西欧に取られてしまい、
値段と性能では充分太刀打ち出来ているのに政治絡みで外されるという話が載っていた。
契約の肝心の時に、日中戦争正当論をぶち上げられ、その象徴である靖国神社に首相が参拝することで
日本製がその都度外されて、自分たち売り込み側の責任じゃないんで「政治災害」みたいな
保守政治家側の無思慮な行動をぼやいていた。

ヴェトナムはその辺、中国よりは柔軟だけれど、仏米軍事侵略に対する独立戦争の正当性を
日本の保守政治家が攻撃するようなことになれば、性能的には背伸びした日本仕様を採用できなくなり
必要性能は満足するTGV/ICEベースにせざるを得なくなる。
政経分離なんて都合良くは行かない。

右や鉄オタはこの辺にあまりに鈍感過ぎるのだ。

ヴェトナム戦争では北爆機に対する対空砲陣地に
ほとんど柵が無く、空襲警報で農作業を中断して高射砲に食らいついて応戦。
自分たち国民の戦争として闘われているから、被害者と加害者を逆に描くような言い分は
一般国民が絶対許さない。

中国新幹線受注失敗、欧州受注の真の立役者小泉真一郎に続き
ヴェトナムでそのアホ役をやる政治家は誰だろうか?自民は野党だから今は影響は少ないが、
民主は自民以上の極右が実権を握ってる党だから、どう転がるか、ワカラン。
前原、枝野、岡田ラインなどは危なっかしいなぁ。
0193名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/09(水) 13:34:50ID:fjWYQPO2
>>192
あ、「ゅ」が抜けたか!
× 小泉真一郎
○ 小泉純一郎

ヴェトナムは柔軟というか、したたかというか、他国の党の政策文書まで、
翻訳して全国に配って勝利を目指すなんてスゴイですね。

一旦権力を握ると、それまでは仏米傀儡政権に癒着して甘い汁を吸っていた層が、
今度は正統政府に貼り付いてきて利権をむさぼり、権力を濫用する。
そうした腐敗を摘発しながら、まともな国造り・・・・・・・。
ずっと腐敗の中で暮らした層が、政権が代わったからと云って簡単にはマトモにはなりませんからね。
0194名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/09(水) 14:17:57ID:TW9ya+aq
どうやら中国での件をベトナムでも適応出来ると思い込んでいる馬鹿がいるようだね
0196名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/10(木) 00:50:51ID:f59bZG+w
日本軍がヴェトナムに攻め込んだとき、折からの大飢饉時に「食料現地調達」方針で
武力で食料を奪って、100万人以上200万人と云われる餓死者を出している。
アメリカを相手の第2次ヴェトナム戦争の死者は50万人台でしょう。

 武力侵略を受けて闘った国が、犯人側の国からその救国の大儀を否定されたら、
絶対に収まらない。中国侵略、ヴェトナム侵略正当論を政府要人が言ったらアウトなんです。
中国も韓国もヴェトナムも、過去の侵略・被侵略の関係を清算して、将来の関係にしたいということで、
平和条約締結=戦争終結条約締結時に侵略戦争遺憾の意を条約に含んで区切りとし、
以降は蒸し返さない方針なのに、ウヨ政治家がその条約上の合意を敢えてひっくり返して、
侵略正当論を言い募るので、条約上の合意違反を指摘し撤回謝罪を求めることになり、
繰り返し誤る愚を重ねている。
 何度謝ればいいのか!ではなく、何度も謝罪撤回しながら、なぜ条約違反の不当な侵略正当論を繰り返すのか!が問題。
そんな馬鹿なことを言わなければ、撤回謝罪は求められない。
言うからこそ平和条約に立ち返って撤回謝罪を求められる。ほんとバカ政治家ばかりだねぇ。

※契約の重要な時期になると小泉、安倍、・・・・らバカ共がぶち壊す。
国家主席があれほどリニアを導入したい、日本が良い!と執心だったのに、
強い抗議警告を無視して中国侵略正当化靖国神社に5回も参拝を繰り返して、
新幹線工事の日本発注を止めて、時間切れで欧州勢に落札させた。
これぞ小泉らに拠る「政治災害」
0198名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/10(木) 01:03:36ID:f59bZG+w
>>197
基本的前提の指摘。
中国新幹線工事受注妨害は小泉純一郎一派だった。
それの事実を無視し、ヴェトナム受注もぶち壊すネットウヨこそウザイ。
0199名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/10(木) 02:07:29ID:ZWenQO1j
中国に日本方式で高速鉄道を建設して日本に何の得があると言うんだね?
中国にとっては新幹線の技術の要である運行システムの技術を盗めて得があるかも知れないが
日本にとっては新幹線の技術の要である運行システムの技術を盗まれるだけで何の得にもならないし
0200名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/10(木) 12:10:25ID:f59bZG+w
またも論点ずらし。
このスレはSKS受注マンセイスレでしょ。
それがアホウヨ政治家によって壊されない条件の話をしてるんで、スレの前提を根本から
ひっくり返してかき回すしか「反論」は無くなった訳だね。そこんとこをROMに分かるよう書いてくれ。

中国がしたたかなのは、金が動いて儲けの大きい本線建設は制裁として日本を排除し欧州勢に振ったが、
どうしても欲しい高速車両技術、信号系、システムは「中国純国産」の陰で、
日本製のノックダウン生産だけじゃなく、特別の技術の部分も中国側単独で作れる様にすることまで
条件に加わっていて、大きな儲けは欧州勢に持って行かれ、
僅かな利益で、重要技術を丸ごと取り込まれ名前も出せない不利益契約になっている。
技術はもう持って行かれてるのだ。

誰のお陰でこんな酷いことになったか、妄想小泉、安部等には猛省を求めたい。
もしかして欧州勢から小泉に迂回献金が回ってるんじゃないの?と思うくらい酷すぎ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況