X



ようつべで楽しむ世界の鉄道
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 22:07:35ID:vzVnmWzl
ttp://www.myvideo.de/watch/373250
ICE-Tの発車動画
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 22:15:40ID:vzVnmWzl
ttp://www.myvideo.de/watch/314887

新幹線と検索してみたら・・・
0004age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2007/02/11(日) 22:45:54ID:UuLxlNF4
動画だけ?写真はダメなのかい?
0005名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/11(日) 22:59:00ID:LzlI7qt/
ttp://www.youtube.com/watch?v=8kBD8Zu8Rzg&mode=related&search=

環境に悪そうな爆音と猛煙をあげ出発するイギリスのHST萌え
ディーゼルで無理に高速鉄道作るとこうなっちゃうんだね。
0008名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/12(月) 11:15:41ID:rh8Q9R+D
>>4
写真は別スレを立てた方がよさげ。

ようつべに限定する必要はないけど、
ここは基本的に動画をUPするすれにしませう。


700Tの車窓から(台中→板橋)
1:http://www.youtube.com/watch?v=eCL9kOiIW8Y
2:http://www.youtube.com/watch?v=2boN_myUqEU
3:http://www.youtube.com/watch?v=4gg8lAQ71L4
4:http://www.youtube.com/watch?v=-fH0ARynUpo
5:http://www.youtube.com/watch?v=L8i3F9zWA4A
6:http://www.youtube.com/watch?v=AoPU4zOrN60
0009名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/12(月) 14:34:34ID:g/3UEHO9
>>X2000@USA
これは結構貴重な映像ですな。
ICE版はないのかな?
0011名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/12(月) 20:57:13ID:g/3UEHO9
>>10
なんかアメリカって感じがしないですな。もったいない
0014名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/25(日) 18:04:57ID:OihKTvho
ttp://www.youtube.com/my_playlists?p=F5E4CA1A11538D30
0015名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/26(月) 02:35:45ID:2nKaTkio
01型かっこいー
ttp://www.myvideo.de/watch/524624
0016名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/26(月) 02:42:24ID:2nKaTkio
こっちはDDR 由来の車いっぱい。
ttp://www.myvideo.de/watch/524348
0017名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/26(月) 12:08:27ID:+FDQLxAe
>>14
何これ?
0028名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/04(水) 01:36:51ID:My03rPWw
インド関連。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jaEPZPXdowI
ttp://www.youtube.com/watch?v=S1IIKqYWveo
ttp://www.youtube.com/watch?v=hm5s1HMp5G4
ttp://www.youtube.com/watch?v=-_2gW3zwMMQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=pxuB0A0XbUw
ttp://www.youtube.com/watch?v=kEJlTR3-Pjs
ttp://www.youtube.com/watch?v=hQgHWQW2GOE
ttp://www.youtube.com/watch?v=y76yo4-uNh4
ttp://www.youtube.com/watch?v=F479R8S_gZg
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZQ4bIas2IsE
ttp://www.youtube.com/watch?v=hsC0tR5ZsPw
ttp://www.youtube.com/watch?v=11SIowiFMrc
0030名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/04(水) 23:25:43ID:3bNZJTln
外国らしく、機関車探してきたぞ。といってもmetraだけだけど。
metra
http://www.youtube.com/watch?v=_5XpQu8G6cY
http://www.youtube.com/watch?v=uPKIAdpl8vs
夜のmetra
http://www.youtube.com/watch?v=0FIakfeHg-4
http://www.youtube.com/watch?v=dmCYeStTkIA
↑お気に入り
昔のmetra
http://www.youtube.com/watch?v=g3zSH0631sc
http://www.youtube.com/watch?v=peZzjdlDi7g
客扱いが面白いんだが、映像がなかった・・・
0031名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/05(木) 00:10:13ID:MhS1mdal
連投すまん。もっと昔のmetraを探したら、
milwaukee roadとかも引っかかったw
http://www.youtube.com/watch?v=O1vZ9YhLtaY
http://www.youtube.com/watch?v=sTzJ2GsiDn4
(ごちゃ混ぜ編成)
http://www.youtube.com/watch?v=9RVfcwR-p-Y

C&NWも探したが貨物は引っかかりまくるんだけど、
客車はミュージアムの中走ってるのしか見つからなかった。
遠くの緑と黄色がそれ
http://www.youtube.com/watch?v=bJGoAca679Y
0032名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/05(木) 21:44:28ID:yOLN+MSP
ロシアの電車
http://www.youtube.com/watch?v=rI7b3abbX0U
北京駅? ウランバートル(モンゴル)からの列車
http://www.youtube.com/watch?v=RB08RtQaWvI
北京西駅(駅なのに空港みたい)↓
http://www.youtube.com/watch?v=eeb7JOAwsSs
↑2分45秒あたりに人民軍の兵隊?も
本場ドイツでのトランスラピットのテスト
http://www.youtube.com/watch?v=hUATDtZble0
【The French TGV new record at 574.8 kmh (357.2mph)】
http://www.youtube.com/watch?v=7AHsJkGU1Sw
インドの列車(結構ヤバめなやつ すごい環境で列車が運行されていることがわかる)
http://www.youtube.com/watch?v=rAjrg-aVi9k
0035名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/07(土) 00:25:52ID:O9dEJP8d
日本語でおk
0036名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/07(土) 01:25:25ID:9GOnSABV
つか、インドの特急、日本のそこら辺の在来線特急よか速くねーか?
0042名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/08(日) 11:38:31ID:IwYKlXtE
>>7氏がPendolino出してくれたのでチェコ国鉄CD特集ってことで。

http://www.youtube.com/watch?v=_bxA_Bxb6hQ
プラハ中央駅(Zel.st.Praha-hlavni nadrazi)
雰囲気は味わえると思うが、構内放送がちゃんと録音されていないのが悲しい。
この構内放送がかなり池面。
おっさんのアナウンスの途中に間奏が流れたりとかかっちょ良すぎ。
在留邦人の中には、おっさんのアナウンスだけでご飯3杯逝けるとかいうやつもいた。

列車特集
http://www.youtube.com/watch?v=LyElHDFgtWU
一部DBも映ってるが
http://www.youtube.com/watch?v=6cTOfCdxxjo

レールバス
http://www.youtube.com/watch?v=RX9om5niywc
最後に登場する兄貴がいい味出してる↓
http://www.youtube.com/watch?v=qEguiuUkX1o

電車
http://www.youtube.com/watch?v=EKBHb6mPbf0
http://www.youtube.com/watch?v=nkGRHAedJEg

国際列車
http://www.youtube.com/watch?v=HOAw6_OOVSs
機関車(Pendolinoも映ったりする)
http://www.youtube.com/watch?v=6OpiJymtric
0043名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/08(日) 12:11:15ID:IwYKlXtE
>>39-40
に対抗して
プラハ地下鉄(多分line C)にがぶりつき
http://www.youtube.com/watch?v=MOct7QtRT4M

おまけ・・・
古い車輌だが車内
http://www.youtube.com/watch?v=y9ypfAOTQPw
http://www.youtube.com/watch?v=55Qn1ZUOE3c

無駄に長い地下鉄のエスカレーター
http://www.youtube.com/watch?v=r2u_zHhz768

あほアメリカ人プラハ地下鉄はフリーだぜー(入り口にはスタンプしかない)
いえーいとやって
http://www.youtube.com/watch?v=4H5yId5vFgI


鉄道警察に捕まるwww
http://www.youtube.com/watch?v=85b4B2CgYAw
http://www.youtube.com/watch?v=3BTxDTOhEe0
0044名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/08(日) 12:32:42ID:IwYKlXtE
プラハの路面電車(新線、でも車輌は古い)にがぶりつき
http://www.youtube.com/watch?v=Gv09plLF6VU
外観
http://www.youtube.com/watch?v=bOKrHEEvZJ4
内観
http://www.youtube.com/watch?v=O-m9rGkzU-w

それよりもっと古い奴
http://www.youtube.com/watch?v=M4LAhTtm-u0
そこそこ新しい奴
http://www.youtube.com/watch?v=iwQolOZ7Ed4

しかし、プラハの交通機関のアナウンスはどれも味があって
いい仕事してるんだよなぁ
0046名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/09(月) 00:15:03ID:Reve1nYT
>>42
> http://www.youtube.com/watch?v=_bxA_Bxb6hQ
これのアナウンスのどこが良いのかはじめわからんかったが
2分半くらいたったらなんとなくわかった。

ぽろろーん♪   ぽぉーん♪の前にも後も
てろれろろーん♪ てんろんろーん♪の前にも後にも
おっちゃんのアナウンスがながれつづけちゃうのね。

チェコ語はわからんのでどういう法則で間奏が流れてるんだかわからんが
確かにおもろいかも。
0047名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/09(月) 00:15:32ID:fuqECUA0
>>45

萌えた。このチャイムがイイ
0049名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/09(月) 19:01:20ID:4BvVpI6N
>>42
共産圏でしたって感じな間奏曲だな。しかし、英語のアナウンスもあるんだな

地下鉄がPLS LEAVE THE TRAINで片付けてたのはワロタ
0050名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/09(月) 19:19:20ID:RQv9TTSO
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
0051名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/09(月) 20:51:39ID:W91b94Rm
>>47
SBBのICの車内チャイムと同じです
0052名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/10(火) 00:21:33ID:+yF2VRws
欧州と日本の動画にイイ加減かつ簡単な英文の説明をつけ
UPしてみました。
新幹線はそこそこ見てくれる人がいるみたいです。
気が向いたら画像もう少し増やします。
0059名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/12(木) 23:47:41ID:DEAR49zZ
>>57
サンクス

DB Intercity萌え〜。 103マニアは見るべし!
0060名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/13(金) 00:44:24ID:TLkmYKyX
103系通勤型電車が好きな俺も見るべきでつか?
0064名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/15(日) 11:58:49ID:IIoATP2k
08:00頃の複々線併走に激萌え
左端にはVT11.5まで・・・
006665
垢版 |
2007/04/15(日) 20:33:58ID:PPUgEI99
ちなみにモルダウは現地ではヴァルタヴァと呼ばれます(川の名前も)
チェコのモルダウはモルダウ川が源流からプラハまで流れ込む様子が描かれている
らしいです。
ちなみに管弦楽曲の連作交響詩「わが祖国」の曲です。
モルダウ川はチェコスロバキアにとって富士山のようなものなのだそうです。

イラクを調べてたらこんなもんを見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=D9Sv3AWkgpU

モンゴルの車窓から
http://www.youtube.com/watch?v=EuGLAkC-Pg8

シベリア鉄道の台車交換所 
1分後に国際列車ボストーク号(北京〜モスクワ)が来る
http://www.youtube.com/watch?v=lcIScb7LUpc

前進形蒸気?
http://www.youtube.com/watch?v=hb_WLab7MMI

北朝鮮の寝台列車
http://www.youtube.com/watch?v=t1wMqNCeG0w

金豚将軍列車? 1分13秒にめがねを取った金豚が・・・
http://www.youtube.com/watch?v=xLlrqdVVb5Y&mode=related&search=

0067名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/15(日) 20:35:52ID:WAENHSNA
>>62
世界的に103って行ったら、日本じゃなくてDBの旅客用高速電機だろ
0068名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/15(日) 21:07:20ID:NP/oxK4G
>>62
日本以外で、それを検索する人がいるとすれば、
それはおおかた日本の通勤電車ではなく、
ドイツの高速旅客牽引機が目当てだろね。
0070名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/19(木) 00:16:30ID:/xGlztd7
ヘルシンキの地下鉄
http://www.youtube.com/watch?v=L37IIUZ-QaU
スウェーデンの列車
http://www.youtube.com/watch?v=FSui6_IpfFs
ノルウェイ トロンハイム
http://www.youtube.com/watch?v=fwi2rGRQpvE
中国がX2000をパクったやつ。(技術力の差がわかる)
http://www.youtube.com/watch?v=ZFCeMx4lTYQ
中国のパクリ高速列車
http://www.youtube.com/watch?v=_DFUMkaAItM&mode=related&search=
中国がはやてをパクったもの。
提供:創価と北側はじめとするチャイナスクールの皆様
大事な技術をタダ同然で渡して賄賂をもらうのでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=q95ibDWA82c
0071名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/19(木) 05:05:17ID:obP6U4Le
あれはぱくりではなくX2000そのものではなかったか?
(リースだとか?1編成だけ?)
0072名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/19(木) 10:30:05ID:FjA5Vxm8
リースだ。
その後パクッた藍箭をリリースしてスウェーデンからクレーム。
0073名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/20(金) 22:32:56ID:0WaBUOhE
>>48
上段の実写の映像はモスクワの地下鉄?
0075名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/20(金) 22:58:07ID:0WaBUOhE
ブエノスとサンパウロでは電車内に物売りが来るんだよね
(むかしのソウルみたい)
0076名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/21(土) 08:37:06ID:u2DdIsin
>>73
解説によるとどうもそのみたい。

一番最初に路面電車に買出し列車よろしくみんなしがみついて乗ってる映像があったけど、
前回NHKアーカイブスでやった【現代の記録「停留所」(1963年作製)】って番組をみると
日本も実はワルシャワと当時似たような状況下にあったんだなぁと思った。
路面電車にしがみついてとかトラックに大勢乗ってって事はなかったけど、
(デモのときはトラックがお迎えにきたらしいが・・・通常時はって意味で)
今でこそ路面電車のいいところとかが見直されてきてるけど、
当時は間違いなく邪魔だったんだろうなぁ。
欧米だと導線引きなおしてうまく共存してる所が多数あるが、日本でそれが技術力的にも、
社会的にも(理解がある地域では成功している、と言うか生き残ってるが)
できるかどうかは未知数だよな・・・岐阜みたいな所だと作ってもあっという間に死だろ。)

白井 昭翁が日本は遅れているとおっしゃっているって話が
【何で海外の鉄道は見向きもされないの?】スレで扱われてたけど、
翁の日本の遅れているっていうのはそういうところも含めてなんだろうなとふと思った。
(何もかも遅れているとは俺は思わんけどね。長文脱線スマンです)
007742
垢版 |
2007/04/21(土) 09:42:17ID:xCZSP1dn
>>65-66
すまんです。知らんです。
>>65聞いたけど判別つかんかった。一瞬流れるだけだからなぁ・・・
0079名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/22(日) 13:47:37ID:+1PBnX9O
>>76
それみた。ほんと「鉄優N」だよなぁ。
番組違うし、そもそも板違いだが、御堂筋線建設のシーンがみたくなってきた。
勇ましい音楽をバックに、牛がレッカー車と一緒になって電車を
引き込み口に引っ張ってくシーンがなんともかっこよかった。
http://homepage1.nifty.com/masaaki/osaka/osaka6.htm
0082名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/30(月) 10:53:23ID:kLzPX48c
>>81
これなんでうごいてるんだ?
0083名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/30(月) 13:05:48ID:IMDDf8yx
>>82
念力

・・・ではなく、線路の真中ののところにある溝の下に電気があって、
そこから集電。結構、ややこしい方式で、初期故障が多かったが。
0086名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/30(月) 18:22:35ID:d/j+mcwl
>>83
通過中の所だけ電気を流す方式って、どっか有りませんでしたっけ。
0091名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/01(火) 23:59:09ID:AstTJRlp
>>90
GO Trainwwwwwwwwwwwwwww
昔よくお世話になったよwホントダサさが売りって感じだった。

上の映像の引っかいたような「ポン♪キィーィ」って音(40秒あたり)
アナウンスが流れる合図の音だったりまいっちゃうよなーw
ここまで神がかってると、狙ってわざとやってるとしか思えねぇw
0094名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/07(月) 01:32:43ID:Xj0yX4mo
連結器カバーなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
0095名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/07(月) 20:02:32ID:sgk7m8aq
>>93
在来線でこんなに軌道状態がいいの?
0096名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/07(月) 20:20:30ID:FvV9OIjd
どう見ても新線区間だろ
0097名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/07(月) 21:14:11ID:sgk7m8aq
ICE−Tって新線通るんだ?
0098名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/08(火) 01:02:16ID:sQarOK1w
そりゃ通ってもおかしくない罠。ICはおろか、Muenchen Nuernberg Expressのように
REのなかにすら高速新線を通る列車も有るくらいだし。
0099名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/08(火) 08:31:24ID:RzQ8P+XD
ICE-Tは新線では230km/h程度なの?
ドイツの新線は時短のために、ICなんかも通るって
ことは知っていたけど・・・。
ドイツの新線も、ところどころで在来線に降りられる
ようになっているのかな?
0100名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/08(火) 08:32:19ID:RzQ8P+XD
どうも、ICE-Tは在来線オンリー用のICEというのが
頭から離れなくてね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況